• ベストアンサー

就職について

たとえば慶應経済学部のように就職に強いと言われている大学がありますよね? 就職は人物重視だといいますが、慶應経済学部にはそんなに人物的に素晴らしい人が多いのでしょうか? また、人物的に普通の慶應経済学部の人と、人物的に優れた、大学名は凄いけど学部的には格下の早稲田大学人間科学部ではどちらが採用されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>たとえば慶應経済学部のように就職に強いと言われている大学がありますよね?就職は人物重視だといいますが、慶應経済学部にはそんなに人物的に素晴らしい人が多いのでしょうか? また、人物的に普通の慶應経済学部の人と、人物的に優れた、大学名は凄いけど学部的には格下の早稲田大学人間科学部ではどちらが採用されるのでしょうか? ぶっちゃけて言うと上手いだけですよ。 OBが言うんだから間違いないですw 例えば「サラ金カード作ると/○○住んでるとシュウカツで不利なるんだよね」って話を先輩に聞いてると住まない、作らない。 「短期でいいんで留学経験あった方がいいよ」「TOEICスコア取っといた方がいいよ」って話を聞くと、1,2年のうちにシレっと取ってしまう。 要領がいいと言うか、小粒なんですけど、欠点が少ないんですよね。だから就職も強いしサラリーマン社長多いでしょ。 インターンとかゼミとかSPIもだけど、しっかり準備するんです。 韓国人がキムチ漬けて食うとか、そういう感じ?なのかな。努力って言うより、先輩もやってるし、 同級生もやってるし、流れでそれとなくやるって感じで。 でも一方で芸能人とか、起業経営者は少ないわけですよ。リスク取らないし、あんまりトンがらないから。トンがってるのもいるけど親が教授とか外交官とか経営者とか、そういう奴が多いですね。 優秀な奴は確かにいますよ。でも一部です。 ダメなのもけっこういますよ。 そういうのはどの大学でも同じじゃないでしょうか。 ただ見た目に関係なく、努力家と言うか、そういうのを尊ぶノリがあるんで、 なんだか優秀に見えちゃったりするんですよ、多分。 例えばハイスコアで受かった奴 1東大生 「あんなの誰だってできるでしょ」⇒協調性ナシと思われる 2早稲田 「2ちゃんで過去問見たからバッチリだよ」⇒面白い奴だが癖強いと思われる 3慶応 たまたまですよ⇒本当は2ちゃんで過去問題も見て対策してるし、 簡単、余裕だとも思ってる。でも言わないので相手には「謙虚だ」と思われる て感じです。 ※最後に 要領はいいと思うけど、人はいいと思うよ。何だかんだ言って良家の子女が多いのは事実だし、 勉強面以外の倫理なんかの教育もしっかり受けてるんじゃないかと思う。 エリートは冷酷だとか思われがちだけど、すごいいい奴多かった。 NPOやボランティアのサークルもすごく盛んだし。 全員とは言わないけど、「いいなあ」って人はけっこういた。 ただマスコミは煽り過ぎだと思うよ。 学歴はあんまり気にしなくていいとおもう。 結局、大手企業なら各大学の枠なんて最初から決まってるんだから、 要は、同じ大学の奴との勝負じゃん。 同じゼミの同級生と比較して1,2つ卓越できればそれでおk、ってだけだよ。 他大学関係ないよ(こういう合理的考え方が慶応なのかも、って思ったりはするけど・・・)

sakisakiha
質問者

お礼

多くのことをおしえてくださりありがとうございました。 参考になりました(^-^)v

その他の回答 (1)

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

慶應経済学部が就職に強い理由は、在学中の学習内容が実際の仕事に直結する内容である事が挙げられます。 当然人物を見て採用しますが、同じようなレベルの人なら早稲田の人間科学部より慶應の経済学部をとるのは当然ですよね。 新卒を採用する場合、実際に会社の利益になるのは先の事になるわけですから、有る意味賭けです。 最初はお金と時間をかけて教育して、まともに成果を出せるようにしていくわけです。 そこにきて、実務に強い慶應経済学部の方であれば、あまり時間とコストをかけずに成果が出せるようになると考えます。 >また、人物的に普通の慶應経済学部の人と、人物的に優れた、大学名は凄いけど学部的には格下の早稲田大学人間科学部ではどちらが採用されるのでしょうか? とありますが、この場合は企業がどのような人材を求めているかでしょう。 また、「人物的に優れた」というのをどう解釈するかにもよりますよね。 質問者様の言う「人物的に優れた」というのは具体的にどう優れているのでしょうか? コミュニケーション能力が普通以上であれば、慶應経済学部をとるかもしれません。

sakisakiha
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 やはり慶應は強いのですね。

関連するQ&A

  • 慶応や早稲田の就職

    慶応や早稲田は、先輩が良い企業にたくさんいるから、就職に有利だとよく言いますが、それは、早稲田や慶応に行けば人間性がそこまでよくなかったり、飛びぬけた何かがなくても採用してもらえるということですか? そのような学校の人が一緒に就職活動をする中で、そのような人に勝つor同等になるには大学時代は何をどう頑張ればよいでしょうか。

  • 学部選びで悩んでいます

    学部選びで分からないことがあります。 今、高3の者です。 ちょっと遅いと思うのですが、教えてください。 早稲田の社会科学部や慶應の総合政策学部などという政策科学系の学部は政治学や経済学などが混ざったものと考えていいのでしょうか? また、いわゆる政治学科や経済学科と比べた場合、就職はどうなのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 同じ大学の、就職の際の学部間格差について(長文です)。

    はじめまして。早稲田の第一文学部にかよう大学一年です。 質問なのですが大企業と呼ばれるような会社に就職する際に学部間の差というのはあるのでしょうか。 自分は現在の段階では院に入って人文の研究をしたいと思っていますが僕の家は裕福ではない家庭です。ですから研究を続けたい気持ちと経済的な負担を考えて自立しなければという気持ちの両方があります。だから就活というものも視野に入れています。 もし就職するのなら文学部から連想される出版社系ではなく文系の人間が入る大企業、デカいところに行きたいです(具体的に希望している会社などはなく、知名度と収入がいいところといった漠然としたイメージです、すいません)。 例えば金融、商社系の会社だったらば文学部よりも、商学や経済を勉強している商学部、政経学部のほうが採用されやすいとは思いますが実際とのところどうなのでしょうか。色々と質問をみていると 【早慶だったら大学名が重視されて学部差はあまり関係ない、大学でどう過ごしてきたか(=人間性全般)が問われる】 といった印象を受けました。あと、文学部にいながらでも経済学、商学を学んでいると有利というのは法学部の人がいっていました。あ、二浪までは就職に影響がなく留年は2度以降はまずいというのは本当でしょうか(留年うんぬんは今の自分には余り関係ない話ですが)。 まだ一年だから就活は早いですが、こういうことは早めに知っておくとこれからの大学生活の過ごし方も違ってくるな、と思って質問しました。就活経験者やその人たちを採用する立場の人など色々いらっしゃると思います。そのような方からの、質問に対する答えや、文学部の人間が大企業に入りたいなら採用する側に望まれること(例えば経済を学んでいる、ある種の資格を持っている)等、ぜひ多くの意見をお待ちしています。

  • 大学名の就職への影響はあるか?

    大学名の就職または、就職後にどれくらい影響しますか? たとえば、同じ能力を持った2人の人間が仮にいたとして、 一方が早稲田に進学し、もう一方がマーチに進学したとして どれくらい差がありますか? 他にも同じ能力の人がマーチで、もう一方が日東駒専など 早稲田政経VS慶應経済  明治政経VS日本大学法 東大経済VS慶應経済 上気にあげた例で就職先は金融、出版など。 生涯賃金の差、結婚、就職の時、昇格などなど 大学名がどれくらい、そしてその程度 就職、人生に影響しますか?

  • 仮面浪人で慶応へ

    私は今年早稲田大学人間科学部に入学した者です。 今年仮面浪人して、慶応に行こうと思っています。 最初はAOでSFCへの入学を考えていたのですが、最近になって就職が悪いとかいう話を聞いて、経済や商のほうがいいのではないかと考え始めてきました。 どの学部にしても自分のやりたいことはできそうです。 そこでみなさんに 1、そもそも早稲田から慶応への仮面浪人はバカバカしいと思いますか? 2、SFCは三田や日吉と比べてやはり温度差があるのでしょうか? 3、SFC行くんだったら、将来の就職を考えて経済や商に進んだ方がいいのでしょうか? というようなことをお尋ねします。 一つの項目に対するご意見でもいいので、ぜひよろしくお願いします。 また、項目にないことでももちろん結構です。とにかく私には情報がたりないので、皆さんのお力をお借りしたいです。 宜しくお願いします

  • 早稲田大学人間科学部と筑波大学人間学類心理学群のどちらに進学しようか迷っています

    早稲田大学人間科学部人間環境科学科と筑波大学人間学類心理学群に合格したのですが、どちらに決めようか迷っています。 心理学に興味があり、どちらの学部でも心理系の勉強は出来るようです。しかし、将来像はまだはっきりしていなく、就職するかもしれないし、もしかしたら心理学系の仕事に就きたいと思うようになるかもしれません。親には筑波は就職率が悪いので研究者になるしかなく、早稲田なら就職にも有利で、また学者にもなろうとすればなれるといわれました。 それなら早稲田にしようかなぁと少し思っているのですが、人間科学部は早稲田でも下位の学部なので正直大学生活や社会に出た時に差別されるのではないかと心配です。

  • 慶應義塾大学・総合政策学部と早稲田大学・社会科学部

    慶應義塾大学・総合政策学部と早稲田大学・社会科学部 あなただったら、どちらが好きですか? また、どっちに入りたいですか? どちらも、就職は最近良いらしいとのことですが、 人間は何処でも、ピンからキリまで、人それぞれだとは 思いますが、皆さんのご意見お聞かせ下さい!

  • 『文学部の就職における可能性』

    『文学部の就職における可能性』 僕は今年仮面浪人をした者です 法政大学人間環境学部 →今のところ慶應義塾大学文学部に進学予定です もし文学部に進学するとしたら気になるのが就職における問題です 文学部の就職は実学系他学部に比べたら劣るとよく聞きます それは、ただ単に文学部だから、文学部学生の性質的に就職に対してガツガツしてる人が少ないから、文学部の人が実学系他学部の人が一般に希望するような職種を志望する割合が低いから、女子が多いからなど様々な要因がありますが、文学部だからと言って金融や商社を志望してはいけない理由はないと思います そこでお伺いしたいのが、例え文学部であろうと能力があれば金融、商社に行けるというのがただの気休めとしての嘘なのか、それとも可能性があるという意味で本当なのかです (実学系学部ではない文学部でも実学の資格で武装すれば法学部、経済学部、商学部などと同じスタートラインに立てるかどうかということです) スタートしてからは個人の本質なのでどうにでもなりますが、資格武装をしても同じスタートラインにも立てないことがあるとしたらとても残念なことだと思ったからです 日本は本音と建前の国ですし、今なお学歴差別もあると思いますし、仮面浪人の経験も不利になる可能性もないとは言えません TOEICや中国語、簿記2級、FP2級、宅建、パソコン関連の資格は取ろうと思います ただ文学部だからというだけで、これらの資格をとっても相手にされないのなら、語学が好きなのでフランス語でも頑張ろうと思います もちろん可能性があるなら上記のような実学系の資格取得に励みます 経済学部、商学部は? →慶應のこれらの学部は入学後に数学を多用すると聞き、数学が嫌いなので最初から眼中にありませんでした 法学部は? →落ちました SFCは? →総合政策、環境情報ともに合格しましたが、大学生という多感な時期に東京に行かないことはあまり考えられない 早稲田は? →慶應のリッチなイメージが生きていく上でプラスになると考えているので気が進まない ちなみに専攻は比較的就職に有利と言われる社会学や人間科学を考えています

  • 大学名or学部の違いによる内定を貰える影響(主に銀行・証券・保険)

    現在、地方私大に通っている1年の者です。 大手の銀行や証券、保険会社に就職したいと言う思いが強く 仮面浪人して早慶を目指してます。採用する際、大手はまず 大学名でフィルターにかけると聞きました。その際、学部は 関係あるのでしょうか?と言いますのは、銀行・証券・保険会社には 経済関係の学部がもちろん適しているとは思うのですが・・・ 他の文学部や教育学部などでも大手一流銀行・証券・保険会社へは 就職できるのでしょうか?極論を言わせて頂きますと 早稲田や慶應の文学部、早稲田の教育学部と MARCHの経済・経営・商学部はどちらの方が 大手一流銀行・証券・保険会社は採用して頂けるのでしょうか? 個人によるところもあるとは思うのですが・・・ 大学名と学部どちらの方が採用に有利なのか気になるところです。 個人的には、偏差値に目がいってしまい大学名を優先して 早慶なのかな?!と思っているのですが・・・。 また。法学部は銀行・証券・保険会社へは就職は良いのでしょうか? 法曹・公務員と言うイメージがありまして・・・。  多くの方からアドバイス頂けると嬉しく思います。

  • 早稲田大学政治経済学部の卒業後就職

    私は22歳のアイスランド人です。今香港大学の学生です、でもこの度、早稲田大学政治経済学部で学ばせて頂けることになりました。早稲田大学で勉強する場合に卒業後就職が一番大切なことです。日本のジャーナリストになりたいです。早稲田大学政治経済学部はジャーナリストになることのためにいい学部と思いますか。どっち大学は一番いいですか?  外人として早稲田大学卒業後就職はどうですか どう思いますか? 早稲田大学についてどう思いますか? 日本国内で早稲田大学政治経済学部野入学が難しいですか?