• ベストアンサー

大学名の就職への影響はあるか?

大学名の就職または、就職後にどれくらい影響しますか? たとえば、同じ能力を持った2人の人間が仮にいたとして、 一方が早稲田に進学し、もう一方がマーチに進学したとして どれくらい差がありますか? 他にも同じ能力の人がマーチで、もう一方が日東駒専など 早稲田政経VS慶應経済  明治政経VS日本大学法 東大経済VS慶應経済 上気にあげた例で就職先は金融、出版など。 生涯賃金の差、結婚、就職の時、昇格などなど 大学名がどれくらい、そしてその程度 就職、人生に影響しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.5

就職活動の際にはある程度関係するでしょう。 いくら人物本位といったって、大量の学生について短時間の選考期間で、ひとりひとりの学生の内面は見るのは、不可能かつ非効率的です。 大学受験というのは公平な試験ですから、その結果としての学校名は、ある程度企業の人事部には尺度となります。 会社人に求められる一つの能力、 「ある定められた目標・期限に向かって、正しい方法で効率的に努力し、結果を出せる能力」についてはある程度、学校名は参考に出来るからです。 ただし、就職後には、もう仕事が出来るか否だけです。 なお、質問に例示されているような2校の差などは、就職後にははっきり言って誤差でしょうね。 東大でも仕事が出来ないやつは、学校名の看板だけで出世できるほど、実社会は甘くないですから。 >大学名がどれくらい、そしてその程度就職、人生に影響しますか? ・・・前述の通り、就職活動の入り口としては、ある程度影響はするでしょうね。 有力大学の看板があれば、とりあえず門戸は開かれているので、事実上「受けることさえ出来ない」という事態は回避されそうです。 しかし、そのあとは、同じような連中の中での戦いになるので、実力次第ですが。 ・・・就職後は、仕事が出来るか否かです。 ただ、OBの多い学校、結束力の強い学校は、人脈と言った意味で非有力大学よりは有利でしょうね。 ・・・結婚についても、人間的魅力も含めた実力次第ですね。 結婚の前段階にある異性との交際には、大学名や学歴を書く書類選考はありませんからね。 ただ、見合いの時のプロフィールなどでは大学名の看板は若干役に立つでしょうけど。 つまり、「大学名」は持ってないよりは持っている方がいいです。 持ってて損はない、という表現が適切でしょうか。 でも、入手したからといって、それだけでやっていけるわけではありません。 また、持ってなかったとしても、逆転が不可能なわけでもありません。

iowaboy
質問者

お礼

なるほど、学歴が全てではないようですね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

志望者が集中する企業の場合は、大きく影響すると思いますよ。 「書類選考」には限界がありますし、「筆記試験」で採用が決められるほど、就職試験は単純ではありませんし。 なんらかの指標で絞り込んでから、その中から良質な人材を探すという方法を採られてしまうと、学歴は、かなり影響するはずです。 大量採用されていた昨年までは状況が一変すると考えておくべきです。過去の就職氷河期では、50~100社回って、やっと面接の約束を数社から貰えた、という感覚で就職活動が行われていました。 企業側からみると、これまでの50~100倍の志望者の中から、昨年度までの募集人員の10分の1くらいの新入社員を選ぶ訳です。この意味を考えた方が良いですよ。

iowaboy
質問者

お礼

なるほど 参考にさしていただきます。 回答ありがとうございます。

  • kranda
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

やや、あると思います。 未だにある程度の学歴がないと選考に進めてくれない企業もあります。程度については会社しだいですが。例えば都市銀行のリクルート制がそれです。 しかしこの時勢大学名は最初にみるのではなく、本人を見ます。かつてはそのような人事もあったと思いますが、会社もその点は学んでいます。個人的には生涯賃金や昇格など、大学で判断するのは無意味だと思います。やはり本人です。もちろん統計をとれば数字は出てきますが、統計学的に有意なものかはかなり疑わしいです。 もし詳しく知りたいならプレジデントのバックナンバーを見るといいでしょう。学歴と給料の記事をよく書く雑誌です。

参考URL:
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2008/
iowaboy
質問者

お礼

プレジデント はいいかもしれません。 機会があったら見たいと思います。 回答ありがとうございます。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

まず、企業にとっては各人の能力を採用の時にはかる時は厳しいです。同じ能力を持った2人の人間が仮にいたとしたら、見かけ上一番差があるのは大学名です。ですから、やはりはじめは大学名に目が行くでしょう。 また、学歴が高い大学は往々にしてコネがあるので就職のとき有利でしょう。それ以外についてはなんとも言えません。

iowaboy
質問者

補足

もし仮に上智大学神学部(偏差値が低い意味で)でも 上智大学のコネで入学できるのでしょうか? 極端な話。

回答No.1

企業からの募集の条件などで●●大学以上でないと受けれないとかあります。

iowaboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職について

    たとえば慶應経済学部のように就職に強いと言われている大学がありますよね? 就職は人物重視だといいますが、慶應経済学部にはそんなに人物的に素晴らしい人が多いのでしょうか? また、人物的に普通の慶應経済学部の人と、人物的に優れた、大学名は凄いけど学部的には格下の早稲田大学人間科学部ではどちらが採用されるのでしょうか?

  • 有名大学の就職について

    慶應や早稲田などの有名大学の就職率はすごくいいですが、それでも就職できない人や人気企業に内定されない人もいます。マーチが人気企業に内定されている事を考えると、マーチの学生が採用されて早慶の学生が落とされたということも考えられます。 早慶の学生でも就職できる人とできない人では何が違うのでしょうか。 多くのご回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 至急!!早稲田政経か慶應法か

    今も寝れずに悩んでます。 今日、3月3日に入学金を振込む予定なのですが、未だに早稲田政経と慶應法で迷ってます。 サンデー毎日とかのW合格進学先では、早稲田政経と慶應法なら、ほぼ9割が慶應法に進学するそうです。 第一志望は京大で、第二志望が慶應経済だったのですが、まさかの英作文引用ミスで補欠Cでした・・・ 慶應経済と早稲田政経なら、慶應経済にしようと思いますが、慶應法と早稲田政経なら迷います。 実際、社会、特に首都圏や関東圏の人達は慶應法と早稲田政経なら、どちらにブランド性を感じるんでしょうか?

  • 慶応の商と早稲田の政経どちらへ入学すべきでしょうか

    慶応の商と早稲田の政経に受かったのですが、どちらへ入学しようか迷っています… 私はマーケティングを中心に大学で学びたいとおもうので慶応の商へ行きたいと思うのですが、家族や親戚は皆早稲田の政経をすすめます。 早稲田の政経は、やはり別格で、就職においても慶応の商よりもかなり有利でしょうか? あと、慶応の商学部の内部からの進学生は多いのですか?それぞれの学部の雰囲気など内部の状況も合わせて教えていただけると助かります。

  • 早稲田法より慶應商が上ですか?

    サンデー毎日のw合格者(2013年7月)の進学先を見ると、 慶應が優勢です。 社会科学科系の場合、早稲田を選上ぶ理由はないです。 そこで、いくつか質問ですが、 1、慶應商と早稲田法は、既に慶應商が上という認識でよろしいでしょうか? 2、慶應商は、早稲田政経を追い抜くんですか? 3、今の数字は、慶應法>慶應経済>早稲田政経>慶應商>早稲田法ですが、   今後は、慶應法>慶應経済>慶應商>早稲田政経>早稲田法ですか? 4、慶應法と慶應経済は、今後も慶應法が上ですか? 5、慶應法>慶應経済>慶應商の関係性は崩れないんですか? 5、SFCは、どの位置になりますか? ご意見頂戴したいです。 第一志望は東大文iiですが、落ちた時のことばかり考えています。 国立を一橋商にするかどうかと、 私立をどうするか、頭がグチャグチャになってます。 中央法のように、下がるところには行きたくないです。 【サンデー毎日 進学先比率】 早稲田政経46慶応経済54 早稲田法13慶応法87 早稲田商9慶応商91 早稲田政経19慶応法81 早稲田法23慶応経済77 早稲田法39慶応商61 早稲田政経57慶応商43

  • 大学進学について相談です。

    私は先日、 慶應義塾大学商学部 早稲田大学政治経済学部 に合格しました。 現在は東京大学の 結果発表待ちなのですが、 東京大学が不合格の場合、 慶應と早稲田の どちらに進学するか 決めかねています。 私はマスコミに就職を 希望しており、 慶應の人脈の広さと 早稲田のマスコミ就職の強さ 両方に惹かれています。 どちらがマスコミ就職に 適しているでしょうか? 詳しい方、アドバイス お願いします。

  • 大学名は?

    大学名は女性との付き合いでどのくらい関係してくるのですか? 一概には言えないと思いますが。 各大学のイメージとかやっぱりあるのですか? 東大 一橋 東工 筑波 横国 慶應 早稲田 MARCH 関東以外の大学 etc また、「無名大学はイヤだ!」って言う女性もいるのですか? くだらない質問ですいません><

  • これらの大学(経済)のランクと、あなたが入りたい大学

    全て『経済学部』についての質問です。(ここ重要です!) 主観で結構ですので、どれか一つでもお答えして頂ければと思います。 これらの大学を世間的なレベル順に表すとどういう順番になりますか? また、就職に強い順ではどうですか? 東大 京大 阪大 一橋 慶應 早稲田(政経) 最後に、あなたが行きたいと思う順番も教えて下さい。

  • 早稲田大学と慶応大学と神戸大学

    早慶か神戸を目指しています。そこで質問なんですが、早稲田の政経、法、慶応の法、経済、神戸の経済、法のどの学部が一番むずかしいんですか?  模試のデータでは、全部バラバラなんです。やはり、国立の神戸の法学がむずかしいんでしょうか?東大、京大らの人が併願で受けるので早慶の方がむずかしいんでしょうか?全部むずかしいのは、知っていますが一番入りやすいのはどこですか? 個人的には、慶応法<早稲田政経<神戸法<早稲田法<慶応経済<神戸経済 と思っています。詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • 早稲田政経と慶応経済を併願した場合。

    早稲田政経と慶応経済。 両大学を併願した受かった場合 慶應経済に流れる人の方が多いと聞いたのですが、 本当ですか? 何故でしょうか? 早稲田の政経は私立最難関と聞いたのですが。