• 締切済み

真似っこ

幼児の頃 真似をする気持ちが育たないと言葉は出ないと言いますよね? うちの息子は踊りを真似したりすることはないのですが、私や夫のすることはよく見ているようで、 コーヒーの瓶を傾けてコップに粉を入れる仕種をしたりヒゲソリを自分の顎につけてたり、鍵を持ってドアにガチャガチャやっていたりします。 これは真似をする気持ちが育っているってことですかね?

みんなの回答

noname#157996
noname#157996
回答No.2

踊りの真似とコーヒーのビンを傾けることのまねの違いってなんだろうって考えてみてください。 コーヒーを入れるまねや鍵をがちゃがちゃは、普段の暮らしの中で、なんとなく、面白いなあって思ったことです。コップにビンをちょっとカチカチ当てるのが面白いんでしょう。ひげそりもなんとなく感覚が面白いんだと思います。かぎも自閉傾向の強い私の子供は大好きでした。 これらは、すこし、感覚的なまねだといえます。 一方の踊りの真似は、遊びとして、興味をもってほしい遊びです。 テレビとか、あなたとか、先生とかの動きを意味のあるものと捕らえて、やってみようと思っていないということがあるかもしれません。 手や足を同じようにまねるのは、私たちが思っている以上に難しいのです。 ただ、二歳になると、下の子供はなんとなく、自然に手が動く。だけど、上の子どもの場合は、促せど、促せど、動かそうというふうには思わない。興味をしめさないんです。 まずは、感覚的なまねからです。 そこから、面白いと思ってやってみる気持ちを育ててあげることです。 たとえば、鍵がすきなら、鍵をがちゃがちゃ ずーっとやってるんじゃなくって、終わったら、このかごに入れよう。とか髭剃り、じぶんにつけてたら、今度はパパにやってあげてとかいって、かかわりを増やすなど、すこしずつ、片付けることを教えることにつなげたり、相手とのやりとりに発展させたりできるように、興味のあることから糸口を見つけていくと、すこしずつ、色々なことに興味を持ち、手先を使うことで、理解力も深めていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 >これは真似をする気持ちが育っているってことですかね? そうです。 >真似をする気持ちが育たないと言葉は出ないと言いますよね? これは半分正しいです。^^; 気持ちでなく、本当に模倣しないと自己学習できません。 言葉は、まず母親が幼児の言葉を繰り返し、それを聞いた幼児が母親のまねをして繰り返すことで、コミュニケーションの土台を作ります。そして、徐々に母親や周囲の者が口にする言葉を模倣しだします。 まぁそれ以外にも内言語と言って「たくさんの言葉を聞く」と言うことも大事です。 言葉だけでなく、いろんな物の仕組みや人の気持ち、言わずもがなの暗黙のルールは、模倣することで自然と身につきます。もし、模倣が苦手であれば、上記のようなことを別の手段で教えてもらわないと理解できません。 ですので「ごっこ遊び」は充分にさせてください。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶を離すタイミングについて

    1歳まもなく半年になる息子のママです。 先日同じ歳の子をもつ友達と会った時なんですが、ちょっとショックを受けたことがあって質問させてください。 私の息子はまだフォローミルクを一日寝る前に1回(200cc)飲みます。ジュースなどは極力ストローマグで飲ませています。友人と会った時に友人の子供はすでに哺乳瓶は禁止にし、マグも使わずコップで上手に飲んでいました・・・それにちょっとショックをうけました。 自分の怠慢なのはじゅうじゅう承知してますが、フォローミルクの缶には「9ヶ月~3歳頃まで」と記載があるので私の中で哺乳瓶を離すという考えがまったくなかったのです。 慌てました・・・。 友人の子供は既に保育園に通っているんですが、私の子供はまだです。 やはり保育園に行ってる子のほうがいろんな事を覚えるのが早いんでしょうか? 急遽哺乳瓶を離してみたんですが、夜なかなか眠ってくれなかったり夜泣きしたりと結局ミルク(哺乳瓶)に頼ってしまい、自分にため息です・・・。 コップも挑戦させたんですが私の真似をして飲み口の所を口元までもってはいくんですが完全にしたに傾けてしまいまったく飲めません・・・。 焦ってはダメなんでしょうが、どーしてもついこの間まで同じ成長度合いだった友人の子供が急に成長したのでショックが隠しきれません・・・。 今気強くトレーニングは無理無理にでも必要でしょうか? それともそのうち自分から離しますか? 言葉がわかってきてからのほうが教えやすいんでしょうか?

  • 生後7ヵ月の息子が哺乳瓶でミルクを飲みません。。

    生後7ヵ月の息子が哺乳瓶でミルクを飲まないことでのご相談です。 この春から、保育園に通園しているのですが2週間が経過しても全く哺乳瓶で粉ミルク を飲まずに困っています。。 生後4ヵ月までは混合だったので、その頃は哺乳瓶から問題なく飲んでいたのですが、 3月から5月の保育園復帰に向けて練習し始めたところ、飲まなくなっており、その状況が 続いています。 ちなみにオレンジ果汁なら哺乳瓶でも飲みますが、麦茶や粉ミルクだと噛むだけで 飲みません。搾乳した母乳も飲みません。。 保育園でも色々と試してもらっていますが飲みません。。。 親の勝手であることは重々承知なのですが、まだ7ヵ月でミルクからの栄養が必要な 時期だと思うので真剣に悩んでいます。 試してみた下記の方法以外に、良い解決策があれば是非教えていただけいただけます でしょうか。 また、このような場合、皆さん保育園ではどのような対応をしていただいてたのでしょうか。 <今まで試した方法> ・もともと使用していた「母乳実感」の哺乳瓶の先をLサイズやYカットに変更。  またチュチュべビー、ビーンスタークの哺乳瓶も使用。 ・哺乳瓶の乳首をお鍋で煮て柔らかくしたり、与える前に乳首を温めて与えた。 ・使用していた「明治」の粉ミルクを「森永」のものに変更。 ストローとマグマグ、コップの練習もしてみましたが、今のところまだ上手く使用できません。 やはりそれを徹底的に練習するしかないでしょうか。 その場合、何かおススメのやり方や商品があれば教えていただけますと大変嬉しいです。 ちなみに離乳食はかなり食べられるようになっております。 宜しくお願い致します。

  • 女にゃ分からぬコーヒー通の男の悩み

    私は一日に4杯もコーヒーを飲みます。 コーヒーを飲みながらおかきなどのおやつを 食べるときが何よりも至福の時です。 この大人のキモチは女やお子様には 理解できないだろうと思います。 しかし インスタントコーヒーを入れるときに最近時々考える事があります。 それはコーヒーミルクですが 一袋50個入りののようなポーションタイプがいいのか? ひとビンに粉が入っている粉末タイプがいいのか? という悩ましい問題です。 経済的合理性を追求すれば 粉末の方が経済的だと経験則からわかります。 しかし味や一日4杯も飲むことから勘案すれば ポーションタイプも捨てがたいと考えています。 コーヒー愛飲者さんたちの 一般大衆のみなさんのご意見アドバイスよろしくお願いします。

  • 節約しながら、田舎飯を卒業する方法は?

    いつもお世話になってます。 今回は私の料理についてです。 今日は夫とお好み焼きを夕食にしようと話をしてました。でも、準備中に夫を怒らせてしまいました。 私が勝手にお好み焼きの粉ではなく、たこ焼きの粉で準備をしてしまいました。そして、焼くのは少し後でするのに、キャベツを混ぜてしまいました。あと、生地もビシャビシャにしてしまい、粉を追加しました。 たこ焼きの粉を使ったのは、もうすぐ2歳の息子が前にそれで作って食べてくれたからです。それで、息子に食べさせ易いように、たこ焼きの粉でしようと話してて、勝手にそれで準備をしてしまいました。 その生地をみて、『夫が美味しそうじゃない。食べたくない。本当に田舎飯しか作らないね』と言われました。 すぐに謝って、『作り直すね!他の料理にするね!』と言いましたが、許してくれません。 『いつも田舎飯で、本当に嫌だ。工夫もないし、いつもやっつけでしてるよね。死にたい』とまで言ってます。 そのあともお腹すいた。何かない?と言われたので『ワンタンスープを作ろうと思うけど、食べる?』と聞いたら無視されました。それからこれしようか?と聞きましたが無視です。 夫は私より、20歳以上年上で、元料理人です。夫は作るご飯はいつもおいしいのですが、私はそこまでできてないです。 今日は給料日過ぎで食材もあまりなく、みすぼらしいご飯しか準備できませんでした。よく田舎飯やら、百姓飯とか言われます。 節約しながら、美味しいごはんってどうやったら作れますか? 食費は月に¥25,000~¥30,000ほどかかります。大人2人と幼児が1人です。食費は買い物の時に、お金をもらって買ってます。 食材がある時は、レシピをみてそこそこまともに作れます。その時でもご飯を残して、チーかまとかお菓子を食べるので、美味しくない田舎飯ってことなんですかね。 皆さんはどうやって、料理上手になりましたか? 節約もされてる方は、その方法も教えて欲しいです。

  • 11ヶ月男児、マグマグのトレーニングが上手くいきません。

    よろしくお願い致します。 あと10日ほどで1歳になる息子がおります。 常日頃から、義母には息子の成長のことで言われております。 義姉(夫の姉)の子、A君1歳半と比べられます。 私の息子は、ピジョンマグマグのベビーカップもトレーニングスパウトも 上手に使えません。 噛んでしまい、遊んでしまうのです。 何度も練習させても、出来ないのです。 それを見て、義母はA君は7ヶ月で使えたのに、どうして出来ないんだろう? こんなに繰り返しているのに、知恵がないのか?と言うのです。 マグマグが使えませんから、麦茶や白湯を飲ませるときも 哺乳瓶が多いです。 私が飲ませなければなりませんが、トレーニングコップでしたら ほとんどこぼさずには飲んでくれます。 そろそろ自分で食べさせたら?と言われたので ここ数日は息子にスプーンを持たせてると スプーンを噛んだりして遊んでしまい 食べるそぶりもありません。 それを横で見ている義母は、A君は10ヶ月から食べる真似事は出来ていたのに、 なんで出来ないんだろう? 遅いね~、1歳の健診で引っかかるんじゃないの? 貴方が34歳で産んだから・・・卵が古いとね・・・と言われるのです。 息子は「ちょうだいちょうだい」や拍手はできるのですが 1歳健診の欄に「ばいばいやこんにちの真似をするか」という問いを見て 義母はなんどやっても出来ないね~、知恵がないのかもしれないと言ってきます 毎日何回も何回も義母に責めらて 自信がなくなってしまい、息子はほんとうに知恵がないんだろうかと 心配になり、私の頭が疲れてしまいました。 11ヶ月の子がマグマグが使えないことと、 ばいばいやコンニチハは この月齢では、出来ることですか? 私の息子は、成長が遅いのでしょうか? 10ヶ月の健診では身長が73cm、体重が9200gでした。 今朝の体重は9800gです。 ちなみにヨチヨチ歩きは二週間前から始まってます。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 入浴剤はいつ入れるものでしょうか?

    私は結婚するまで入浴剤はお湯を入れて、入浴する前に入れて混ぜておくものだと思っていました。 実家がそうだったので。 バブなど、炭酸ガスが出るものは入る直前に入れますが、どちらにしても服を脱ぐ前に入れておきました。 しかし、夫が違うと主張するんです。 身体を洗ったり洗髪を済ませて、入るその時に入れます。 場合によっては入ってから入れて混ぜます。 先に入れておくものではないのか?と言うと、そんな注意書きはどこにもない。 入る直前に入れた方が効果があるはず、と言います。 子供が粉の入浴剤を粘土みたいにして遊びたいとか、そういうことは気持ちわかるんですが、 正直入浴してから入れると、キツイ臭いが直接鼻をつくし、混ざり切っていない濃い溶液が直接体につくのを考えるとアレルギーにならないかとか、水の中から浮いてきて水面で弾けた粉を吸い込むと体に良くないんじゃないかとか、いろいろ考えてしまうし嫌なのですが・・・ 子供たちは夫の真似をして入ってから入れています。 これ、正しいんでしょうか? 健康に問題ないでしょうか??

  • 夫婦生活を息子に見られてしまいました

    ショックです。夫との夫婦生活を5歳になる息子に見られてしまいました。 夫36歳、私34歳の夫婦です。 ある暑い夏の夜、私達親子は川の字で寝ていました。 いつもは残業続きで疲れて先に寝てしまう夫がその夜、めずらしく私を求めてきました。 夫は息子が寝入ったのを確認すると着ていたパジャマを脱ぎ捨て、私を全裸にすると激しく愛撫してきました。 私も久しぶりだったので気持ちが高ぶり、あまり覚えていませんが、大きな声を出していたと思います。 夫は私を四つん這いにさせると、後ろから激しく突き上げてきます。私は目の前が真っ白になっていました。 その時突然隣で眠っていた息子がうーんという声を出して寝返りを打ったのです。 私はドキッとして口を抑えましたが、夫が 「大丈夫、眠ってるよ。」と言いますので、胸をなでおろしました。 今度は上になってくれと夫が言いますので、私は仰向けになった夫の上に乗る形になりました。 私が夫に言われるままに腰を動かしますと、夫はそれに合わせて下から突き上げてきます。 あまりの気持ちの良さに私は目の前が真っ白になり、気を失いました。 夫も同時に私の中で果てたようで、不覚にも二人とも全裸で性器を繋げたまま、うとうとしてしまったのです。 やがて私は人の気配を感じて目を覚ましました。見ると豆電球の光の中、息子が寝床から起き上がり、しくしく泣いています。 私は自分が全裸であることに気づき、慌ててタオルケットを引き寄せました。 隣の夫を見ると熟睡しています。 私はすごく動揺して、息子にどうしたのと尋ねました。多分声が震えていたと思います。 息子は、ママ僕おちんちんが痛いと言います。私は息子にパンツを下ろすように言いました。 目を下にやりますと、息子のおちんちんが大きくなり、上をむいているではありませんか。 皮はかむったままの形ですが、まさかまだ5歳の幼児が勃起するなんて、私には信じられませんでした。 息子はママがパパの上に乗って苦しそうな声を出していたから怖かった、ママのお尻をみたらパパのおちんちんがささっていてママいたそう、でも怖かったから黙ってじっとしていたらおちんちんが痛くなったと言います。 私はとっさにおちんちんはそっとしておけば治るから絶対に触ってはだめと言いました。 それとママとパパは仲良くしていただけで、けんかはしてないから大丈夫、もう寝ようねと、息子を何とか寝かしつけました。 翌朝、夫にそのことを言いますと、自分も幼稚園の頃勃起したことがあるから心配ないと夫は笑っています。 性生活を息子に見られたあとの私の対応は正しかったのでしょうか。 また息子はまだ5歳なのに、私達夫婦の行為に欲情してしまったのではないでしょうか。 今後息子にどう接したらよいかわかりません。 どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 思いやりのある行動とは?

    お世話になってます。 良く夫から『思いやりがない。わがままな自分勝手女だ!』と言われます。 確かに夫に対して思いやりを持ってないのかなとも思います。 でも、私が何かをして怒ったら、態度に出したりと夫の行動が嫌です。 その挙句、暴言とかもあるのでこのままでいいのかと考えてしまいます。 普段は休みの日は息子に付きっきりで、お世話したり。 私にフルーツを買ってきてくれたり、プレゼントもしてくれる優しい思いやりのある人です。 でも、ドアを上手く閉めて無かったら『クソ女、人間以下だね』なんて、平気で言います。 それでも、薬が欲しいと言ったら出してあげたり。 息子をパパ大好きっ子にしたりとかしてきました。 結構夫の要求に応えてきてるとは思いますが、まだ足りないのでしょうか。~してって言うのをするのは思いやりがないってことでしょうか。 もっと相手の気持ちを考えてするのが足りないのでしょうか? 怒らせる私も悪いと思いますが、なにかにつけて暴言を言われると愛情を持てないです。 悔しいとか、もっと頑張ろう!なんて気持ちなんてどっかに行っちゃいました。 私が思いやりのない行動をする→夫が怒り、暴言を言う→私の思いやりがますます無くなる→最初に戻る。 という感じです。 負のループにハマってますよね。 どうすれば、愛情をもって思いやりのある行動ができるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 実父に搾乳した母乳を舐められ…激しい嫌悪感

    先日出産し、里帰り先で粉ミルクに搾乳した母乳(冷蔵庫に保管していた)を混ぜて哺乳瓶でミルクを作っておりました。リビングで父の座っている椅子の前で作っていて、父はテレビを見ていたのですが、何かを入れているのは見ていたと思います。 母にミルクの温度を確かめる為に哺乳瓶を渡しました。すると母は父の手にミルクをかけて「温度どう?」と聞きました。父は「うん、いいんじゃない」みたいなことを言ったあと、垂らしたミルクを舐めました。その行為に父親への激しい嫌悪感と気持ち悪さで吐き気に襲われました。搾乳したミルクは夫も飲んだことはないのに、父親に粉ミルク混合でも飲まれたという気持ち悪さ。 本人は搾乳したミルクが入っているというのは薄っすら気付いていたのでは?と思いますが、反射的に舐めた感じで意図的な感じでは無かったのですが、とにかく殺意にも似た嫌悪感でした。父は色々と里帰りで食べ物とか沢山買ってきてくれたりしているので感謝はしているのですが、本気で気持ち悪くてこの感情にどう対処したらいいのか分かりません。母に父親に何故温度を確かめたのか激しく叱責してしまいました。母も「まさか舐めるとは思わなかったから」と謝りましたが、父には何も言ってません。搾乳が入ってるのを知っているのか確かめるのも嫌だし、知られるのも気持ち悪いからです。 搾乳する度に思い出して吐き気がします。どうやって気持ちを落ち着かせたらいいでしょうか。

  • 夫の叱り方について

    つい先ほどの事ですが、また毎晩のように小学4年生の娘が、 お風呂に入るのをぐずってダラダラとなかなか2階から降りて来ず 私が叱っても言うことを聞かないのを見かねて、夫が2階に呼びに上がりました。 かなり頭に来ていたようで、「引きずりおろしたら良いねんな?」と2階に上がりました。 その後、ドンドンという音と娘が泣く声が聞こえ、主人が怒鳴っている声が聞こえてきました。 娘はすぐに下りてきて泣きながら「ごめん~・・・」と私に謝りました。(「謝れ」と叱られているのが聞こえました) キツク叱られ泣いていたので、可哀想になり注意だけして済まそうと思いましたが 夫が、しつこく責め続けるのです。 「お前(私)は、子どもになめられて平気なのか?」とも言いました。 私と喧嘩した時も同様で、自分の気が治まるまで責め続けることが多いです。 後で娘に詳しく聞くと、ドンドンと叩いたのは、電気を消されて「反省しとけ」とドアを閉められたので ドアを押さえられていると思って叩いたそうです。 最初に「鍵が閉まってると思った(鍵はついていませんが)」と言うので おかしなことを言うなと思っていたのですが理由がわかりました。 その上、「ちょっとだけ首を絞められた。こうやって。」(片手で前の方をグッと押さえる感じ)とポロポロと涙を流しながら言うので 抱きしめて慰めてやりましたが、私もすごくショックです。 あまりにも、夫のやり方は酷すぎると思いませんか? 自分の感情のみで怒りまくり、子どものプライドも気持ちも考えずに まるで、言葉は悪いですが「畜生」を扱うように接している気がします。 子どもの聞き訳のよい時は機嫌もよく可愛がっています。 その時との差が大きすぎて、私も娘も混乱するのです。 ご意見をお聞かせください。