• 締切済み

縁が薄くなった人への香典等について教えてください

勤務先は毎年転勤があるので、誰かと長く付き合う事はありません。 新たな職場へ移ると年賀状もすぐに途絶え、どうされているかも分かりませんが、 同職当時にご退職された方からはずっと年賀状を頂きます。 交流は年賀状のみです。 最近、周りで亡くなる方が多くなってきました。 そこで、ふともし、このように縁は薄くなっているけれども、 全く縁が切れている訳ではない方に、何かあった場合は、 どうしたらよいのだろう?と思いました。 どうするか連絡を取るような人も居ないので、 個人的に何かとなると思いますが、 正直、お葬式に出向くような関係ではありません。 しかし、もし知ってしまったら、知らないふりをする訳にもいかないので、 その場合は、どのような対応をしたらよいのでしょうか・・? 何十年も前に同職した方が亡くなった時、合同で献花をしている人が居ました。 数名で2万円位でしたが、個人の場合も献花となるのでしょうか? また、その場合の金額はいくら位なのでしょうか…? 弔電を打っている人も居ましたが、個人的の場合は、 どのような対処をするのが、一般的なのでしょうか? 転勤を繰り返し、何百人の人と一瞬だけ一緒して来ましたが、 このような職場の場合、一般的にはどうするものでしょうか? シビアな質問で申し訳ありません。

みんなの回答

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

連絡でも受けたら、お付き合いですが、後日お聞きした問題については、「聞き置く」で終わりでしょう。 ずっと、お付き合いしていたのなら、別問題で、すぐ連絡が入るはずです。この場合は、常識内のお付き合いでしょう。よく、連名で、不祝儀やご祝儀を出される方がおいでですが、戴いたほうは、迷惑と感じるほうが多いです。義理。ほんとに義理だけで、心にもない不祝儀や、ご祝儀は、返礼に困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 香典を出すべきかどうか

    上司からなぜ香典を出さないのかと問われて、一般的には出すべきなのか、どうか分からなくなって来ましたので、質問いたします。 同僚の身内(実父)が亡くなりました。自分は、告別式と通夜の会場が遠方なので行けません。そこで、弔電を打ちました。また、先方には、職場一同として香典も弔電も別に出ています。 このような場合も、出席する上司などに預けて、香典を出すべきなのでしょうか。 さらに詳しく申しますと、その同僚とは、プライベートな付き合いがある訳でもなく、また同僚としても特に親しいという訳ではありません。また、今回の訃報も、職場宛にあっただけで、個人的に頂いた訳でもありません。 以上のような状況でも、一般的常識として香典を出すべきなのでしょうか。

  • 良い縁がない人?

    世の中に「縁」といったものが存在するみたいなのですが・・・ 例えば職場などでいい上司に出会ったり、後々恋人になるような異性と出会うことができるような「良い縁」を持っている人 逆に自分にとって不利益しか与えないような人や、タイプの異性と出会わないような「縁の無い人」 私の場合はどうやら後者の「縁の無い人」のようで、学生の頃から先生やバイト先の上司は毎回非常に厳しい人で人格を否定するような人ばかり出会っていました。 恋人にしたいような人とも全然出会わず自分の縁の無さには落胆するばかりです。 一方でいつもいつも良い友達や良い上司、良い職場に出会うことができている人達もいるようで、その人達と私のような縁の無い人との『差』っていうのはなんなのでしょうか? 運命とかそういう星の下に生まれた、とか不明瞭な言葉で片付けるしかないんですかね? どうすらばいい環境に出会う「縁」を見つけることができるんでしょうか?

  • 年賀状の返事が来ない(無視されてますか?)

    職場関係で、年賀状の返事をよこさない人が居ました。 私の職場は毎年転勤があるので、毎年人が入れ替わります。 私は転勤した立場なので、一応お礼を兼ねて 昨年度同職した方全員に年賀状を出しました。 何故なら可能性は低いですが、お互いに転勤を繰り返す内に また同職する可能性もありますし、会議等で 顔を合わせる機会もあるからです。 返事が来なかった人は、同職していた去年までは 元旦にお互いやりとりしていました。 実は、その人の事は大嫌いで、その人は私が嫌っているとは 全く思っていないようです。 私は何回も無視されたので大嫌いです。 本当につまらないささいな事で、転勤後にお会いした時に 「無視」されました。 まあ、無視というか機嫌を損ねて(私のせいじゃありませんよ) 自分が中心になれなかった、ただそれだけで 無視というか喋ってくれなかったという表現が正しいのでしょうか? 益々大嫌いになりましたが、こちらはお礼をこめたのに、 返事が来ないのは「無視」のアピールでしょうか?? 二度と仕事で関わらない人なら、全然気になりませんが、 ば~か♪とか思います。 へたをして再度一緒になったら、私は無視されるのか??と 思っています。 職場の人にヘタに相談すると、言いふらされても困るので、 お知恵をお貸しください。 私は、嫌われているのでしょうか?? この態度は「無視」ととらえていいのでしょうか? ちなみに年賀状が膨大に届く人でもないし、 そういうチェックが厳しい人なので、 返事し忘れたりするぬかりのない人です。

  • 人との縁がない

    30歳前の 出産と披露宴で 数人をのぞくほぼ全員との友達との縁が切れました。 年賀状のやりとりは3人で、2人は付き合いがない方なので、実質1人です。 披露宴への参列経験は2人で、1人はあまり 親しくない遠方の知人だったのですが、事情があり出席しました。 葬儀も親族しか出たことないです。 人との縁がないのでしょうか? 披露宴や出産の時にかなり きつい言葉を言われたりドタキャンされたりして、結構色んな人と縁が切れました。 友達の数は昔は多い方でしたが 引っ越しを繰り返してることもあり、 今は友達付き合いほぼしてません。 連絡がしつこいのと 言葉がきつくて 1人と縁を切ろうか迷ってます。

  • 叔父の葬儀に参列 香典その他について

    私の叔父が亡くなり、今日が通夜で明日がお葬式です。 1歳の子がいるため、今日の通夜には主人だけが行きます。 明日は子供を義母に預け、主人が仕事のため私だけが出席します。 香典は、いつ持っていくのが良いのでしょうか? また、袋に書く名前は主人の名前ですか?私と主人の連名ですか? 苗字だけではおかしいですよね。 また妹夫婦は、妹だけが通夜・お葬式に参列します。(義弟は仕事で来られない) この場合の香典の名前はどうしたらいいか、教えてください。 また、花や弔電を送ったほうが良いのでしょうか? あまり今までお葬式に縁がなかったので、何もわかっていません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 家族と縁を切っている方

    生まれ育った家族と縁を切っている方は、葬式はどうしているのでしょうか。 縁を切っているため、家族で亡くなった人が出ても連絡の取りようもなく、結果縁を切った人は参加しないまま、式が執り行われているのでしょうか。 それとも、連絡があっても行かないのか。 それとも、葬式だけは顔を出しているのか。 何か、実際の話を聞いたことがある方とかいらっしゃいましたら、お話しを伺いたいです。

  • 後日渡す香典について

    上司の親御さんが亡くなりました。 遠方のため、お通夜・お葬式とも辞退し弔電を後輩と連名で打ちましたが、 香典も連名で、出勤された日に渡すつもりです。 後日渡す場合でも、袱紗で包んで持っていった方がいいのでしょうか? それから、あまり堅苦しすぎない、 渡す時にかける言葉のアドバイスもお願いします。

  • 縁を切りたいが・・・・ご祝儀について

    自分の式に出席してもらった人と不仲になり疎遠になった人のことです。 何年も会っていないのに、結婚式の誘いがありました。 会ってはいないけど年賀状は送られてくるので仕方なく年賀状は送っていました。 これを機に本当に縁を切りたいので招待状が届く前に欠席する旨を伝えました。 今年の年賀状も届きましたが送り返していません。 結婚式に欠席・年賀状返信しなければ縁を切りたいのだと伝わるといいのですが・・・ ただ、私の結婚式に出席してもらってるのです。 この場合。金額は3万頂いてるので同額のご祝儀を送るべきでしょうか? ご祝儀を送ったとして、お返しとかの連絡があるのも正直嫌なくらいです。 それならご祝儀を送らないほうがいいのでしょうか・・・・ みなさんならどうされますか?

  • 縁がある人はトントン拍子でうまくいきますよね?

    本当に縁のある人との恋愛って、特に特別な事をしなくてもうまくいくし 縁のない人との恋愛は、どんなに努力してもうまくいかない。 だから、もし彼氏持ちの女性に、知らずに告白してしまった時に それは、縁がなかったから、タイミングが合わなかっただけだからと 思って諦めた方がいいですよね? 縁がないわけだから、たとえ過去に戻っても、やっぱりその恋愛はうまくいかないわけだから。

  • 香典返し

    遠方の義理の父が亡くなり遺骨を引き取ることになりました。*何十年も連絡のない人でした。 亡くなった先から遺骨が届き、家までお坊さんにきていただき家族のみでご祈念しました。 通夜、お葬式はおこなっていませんでしたが、仕事先の同僚数人から3~5千円ずついただきました。数人からということで、この場合のお返しとしてどのようなものがよいのかわかりません。 *私の住んでいるところでは通夜、葬式などおこなった場合は参列者には「のり」「お茶」などが一般的でこれに挨拶分が付いているのが一般的のようです。 よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう