• ベストアンサー

確定申告(所得税)

今会社に質のいいバイトみたいな感覚で仕事させてもらっています。しかし税金がひかれてないことにきずきました(外注扱いです)。結構給料が高いので所得税少々ひかれても良いだろうと思っていましたが、給与所得扱いではなくなるので保険など税金がすごく高くなるときいて困っています。これでは少々低い時給のバイトをした方が良かったかと思います。会社にデメリットがない方法で、給与所得にしてもらう方法はございませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分で、会社を作る。 会社と会社が、契約する。 自己の会社から、給与を受ける。 合資会社なら、直ぐ出来ますが。 1円からの出資。もう一人の出資者。 定款に4万の印紙。認証不要。 登記は、6万。 毎年、法人均等割り7万納付義務あり

その他の回答 (1)

noname#165597
noname#165597
回答No.2

給与所得にしてもらう方法がわからないのでちょっとだけアドバイスという形で。 >外注扱いです ってことは、給与所得者ではないってことですよね。 例えるならば、フリーでやっているフリーライターやカメラマンみたいな感じですか。仕事を請け負ってマージンをもらうみたいな。 それなら、課税される所得額を経費で減らすのはどうですか。領収書を切って、所得を減らすんです。フリーライターならペン代と紙代が必要経費、カメラマンならフィルムや現像代というように。

関連するQ&A

  • 税理士さん教えてください!!

    私は会社に外注として雇われています(派遣でこの会社に来て、派遣でこのまま時給1050円でいたいか、正社員になりたいか?外注として1300円でいたいか?と聞かれ、給料が良いので何も考えず外注になりました。)しかし、私は会社を設立したわけではなく、時給でお金をもらっています。それって確定申告の時、事業所得税になりますか(最近知った)?雇われてる会社の専属の税理士さんが言うには私は事業所得税といわれました。私は外注費で落としているようです。バイトの子は雑費でおとしているそうです。商工会議所に電話で少し聞いたら、(説明不足かも)それは給与所得だよといわれましたが、会社が違うっていってるから違うのでしょうか?教えてください!ちなみに全く経費がなく、普通にバイトで事務をしているのと同じです。ただ、保険がないというのと時給が高いと言うことが違う所位です。

  • 事業所得を給与所得にしてもらう方法

    給与所得にしてもらう方法はないでしょうか?今会社に外注として入れてもらっています。事業所得税がすごくとられます。相手会社にデメリットがない方法で教えてください!

  • 確定申告のない所得税

    確定申告が必要ない人で、 例えば、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が19万円の人の場合、 この19万円には所得税はかからないのでしょうか。 それとも、確定申告が不要なだけで、税金はかかるのでしょうか。 また、しないとどうなりますか。

  • 誰かお願いします!!確定申告は必要ですか…?

    私は2箇所で働いていて給与所得があります。ひとつは7万~9万円、もうひとつは4万~6万くらいです(どちらも時給ですのでその月によって所得に差が出ます)昨年は両方合わせて所得が160万くらいありました。 ですがどちらの会社でも毎月の給与から所得税が引かれておりません…。源泉徴収票は両方から貰いました。 ただ所得が多い方の会社はバイト扱いになっています。 パートとバイトでは何か違いがあるのでしょうか…? 昨年の途中まで親の扶養に入っていましたが抜けて、現在は国保に加入しています。ひとつの会社はおととしの途中に入社したので昨年は住民税の徴収がなかったのですが今年は住民税の支払いがあると思います。 申告で住民税や国保の保険料が変わってくるのでしょうか? また所得税が引かれていないので確定申告をした場合、所得税を払わなければならないのでしょうか…? ちなみに年末に片方の会社に「給与所得者の保険料控除申告書」を提出しましたが所得税が引かれていない為、生命保険の控除証明書等を一切提出していません。 自分なりにいろいろ調べてみたのですが難しくて解りません…。どなたかお願いしますm(_ _)m

  • 給料所得者が雑所得につき確定申告する場合ですが・・

    給与所得者で、給与収入における税金類は会社より年末調整されています。 雑所得につき、申告しなければならないので、国税庁のHPより、郵送による申告書を作成していると、 「給料収入があるor否」にチェックを求められる項目があり、「ある」にすると給料の収入額などその他(素人には)ややこしい金額を入力する画面が出ます。 これは会社からすでに申告されているので、「給料収入=否」として進んでいいのでしょうか? さらに進むと、「各控除の申告のする・しない」が複数カ所あるのですが、 こちらも控除対象の項目を「する」にすると、色々な金額を入力することになり、その数値が記載している書類は会社に提出しているので手元にはありません。これも会社からすでに控除申請されているので、「しない」として進んでいいのでしょうか? とりあえず、雑所得単独で申告書を作成して、税務署に郵送しておけば、税務署の方で、会社からなされた給料所得の申告と合算して、新たな所得税が算出され、源泉で引かれる以外の税について、私宛に請求してくるのでしょうか?

  • 所得税を減らしたい

    所得税を減らしたい 派遣バイトを始め給与の累積が6万円超えたから所得税がかかり始めました。 知恵袋でも質問しましたが2年位親せきの仕事を手伝っています。そっちは雇い主と雇用者ではなく、親せきの節税対策で事業者間の委託という方法です。そうしないと雇用保険や源泉徴収で面倒だから給料も「報酬」と表現するよう言われています。 派遣会社は親せきの仕事が主な収入源だと推定して所得税を多くかけていると思います。(現在独身で扶養義務のある人はいない) しかし親せきの仕事量がピークの半分以下に減ったからバイトを始めたようなもので、親せきも年だから当てにしないで勉強中の資格をすぐにでもとって職に就くまでバイトで何とかしたいので税金取られ過ぎても迷惑です。 親せきとは報酬の領収書を毎月送っているからそれも証拠になるし派遣会社の人に事情を言って所得税の区分変更を説得したいですがどうすればいいですか?

  • バイトの所得税の計算方法?

    よろしくお願い致します。 私は大学院の留学生です。(前は所得税減免を申請しましたが1年前は技術者として、日本で働いていたので、減免が出来なかったんです(泣)。。。) 私は一ヶ月給料が20万ぐらいですが所得税が2万以上。ちょっと高いなと思っています。 9月給与 明細書: 基本給(時給):23万 所得税:29700円 10%以上らしいです。 バイトの所得税の計算方法がよく分からなくて、よろしくお願いいたします。

  • 所得税が引かれていなかった確定申告の方法。

    確定申告初心者です。去年1月からフリーランスで働きはじめましたので、確定申告をしなければと色々調べはじめたのですが、今契約している会社の給与が10%の所得税が引かれないまま振り込まれていてたという事に、調べはじめてようやく気づいたのが現状です。会社は源泉徴収票はくれると言っているのですが、この場合は1年間の給与から10%の税金を支払わなければならないということでしょうか?また、既婚かどうかは関係ないのでしょうか? 知っている方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告するのに所得の種類がわかりません・・

    初めて確定申告するにあたって所得の種類について教えて下さい。 私はWワークで会社(OL)と水商売のホステスとしてアルバイトをしております。副業のスナックは時給制で歩合ではありませんので給与所得になると思ってたんですが、いろいろ調べる内に雑所得になるのでは?と思ってるんですが・・ アルバイト先の給与は月13~14万ほど所得税をひかれております。源泉徴収票でなく支払調書となるものをくれると聞いてます。なお、もし給与所得になるのであれば会社と同じになるので申告の際に副業の所得にかかった住民税を普通徴収で指定できますでしょうか? 会社は特別徴収なので副業の事がばれないようにしたいのです。 また雑所得になる場合の認められる経費の範囲を教えて下さい。 たくさんの質問になりますが、どうぞご回答の程宜しくお願いします。

  • 確定申告で所得税が戻りますでしょうか?

    平成22年度末決算が黒字だったため、くじ引きで豪華賞品が支給されました。 私は国内旅行が当選しましたが、金額が10万円を超えるため、平成23年4月の給与として旅行代金が計上されました。その際、所得税もその分引かれました。 しかし会社の経理の方に、確定申告をすれば所得税が戻ってくると言われ、e-Taxにて確定申告をしようと思いましたが、この収入が何に当たるのかわかりません。 (私は平成23年12月に退職しており、前の会社と連絡をとることができませんし、経理の方も多分……という言い方をされていたので、確かなものではなさそうです。) また、そもそも非課税対象かもわかりません。 一時所得として申請するにも、給与所得に計上されております。 その際は、給与所得には一時所得を引いた金額を入力するのでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。