男の子の父親からの影響とは?

このQ&Aのポイント
  • 男の子は父親の影響を受けますか?これが気になるところです。母親の影響と同じくらい、父親の言動や行動が子供に与える影響は大きいと言われています。
  • しかし、質問者は自身の夫の性格や行動に不満を抱いており、息子にはそのような影響を受けてほしくないと考えています。そのため、変わってほしいと願っているものの、なかなか夫は変わらないようです。
  • 質問者は自身の行動や価値観の大切さを感じており、息子にもそれを伝えたいと思っています。しかし、男の子は父親の背中を見て育つことが多いと言われています。果たして、質問者の努力は無駄なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

男の子はやはり父親から影響受けますか?

いつもお世話になります。カテゴリーを迷いましたがこちらで質問させてください。 本題に入ります、 もうすぐ3歳の息子がいます。 主人は結婚したときは普通のサラリーマンでしたが、転職し、サービス業、夜勤で日中は息子となかなか遊べません。連休もとれません。 児童館、公園には体力があれば連れていってくれます。不器用ですが、息子大好きな優しいパパだと思います。 ここまではいいのですが、いかんせん性格が不器用で、挨拶もあまり得意ではありません。礼儀やマナーに疎く、実家(わたしの)に世話になってもお礼すら自分からはいえません。そのため私やまわりをよく怒らせます。 よく男の子は父親をみて育つ、とありますが… 言い方は悪いですがわたしは旦那に似てほしくないのです。わたしは(当然ですが)、知らない人にも目があえばすすんで挨拶しますし、たとえ苦手な人間にも、最低限の礼は心がけています。 そのため幸い、息子は自分から挨拶をすることもあり、愛想がよく人付き合いも積極的なほうだと思います。 息子のために変わってほしい、幼稚園の先生やママに挨拶くらいはして、とお願いしていますが、なかなか変わりません。 旦那いわく、 会社のように必然性ができたらする、と… 訴えてることが通じません…。 息子が、旦那のすることが普通だと思ったら嫌なのです。 でもいつかは旦那の影響を受けるのでしょうか… からといって、息子の前で旦那を悪くいいたくはないのです。 やはり男の子は、父親背中をみて影響うけますか? わたしのしていることは無駄なのでしょうか? できたら男性の方、男兄弟がいらっしゃる方回答お願いします。

noname#148048
noname#148048

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok5181103
  • ベストアンサー率19% (90/461)
回答No.4

■6歳くらいまで: (母親が20代くらい) 母親つまりママのほうが重要。 母親から感情的なことや心地良さを学ぶ。 父親は、好奇心の対象。 怖いモノ、戦うモノ、危険なモノ、スリル、スポーツ、エロの世界などの興味の始まりは父親 いつも密着してなくていいけれど、 父親を母親が笑顔で迎えれば、おじさんではなくパパであることがわかる。 つまりこの時期は「夫婦仲」が良いことが人生を左右すると言われているよ。 夫婦ゲンカは子供の前でしないこと。 ■6歳~成人くらいまで: (母親が30代~以降) 父親のほうが重要。 父親から論理的や合理的な部分を学ぶ。 男性は父親の権力を感じることも大切で、 父親に怒られることや殴られることが無い男性だとちょっとマズイ。 父親不在の場合には、教師、先輩、上司、親戚などの年上男性が代わりになっていることが多い。 勝負したり、ケンカしたり、スポーツでケガしたり、 は男なのである程度は仕方ない。 社会性、協調性、社会の厳しさ、楽しみなど お金を稼いだり、夢を実現させる方法を父親から教わる。 父親のダメな部分(男のダメな部分)、失敗も自然に学ぶ。 男同士のエロの共有や秘密があっても問題なし。 つまり、あんまり父親が完璧だったり、優秀過ぎると 息子にとって「越えられない父親」ということになり、 挫折することがある。 いつも密着してなくていいけれど、 コミュニケーション(会話)が正常なら、 学力は父親と同じか、それ以上、 読書量は父親と同じか、それ以上になる。 ちなみに、 男の子がマザコンじゃ困るが、 女の子の場合は、父親といくら密着してもファザコンでも問題無し。

noname#148048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫婦げんか…真逆な二人なので、わたしがよくキレますが…気をつけます! 六歳からの部分、わかるような気がします。 コミュニケーション能力、、うちの旦那はどうなのかなあ…。 サービス業にも関わらず、並かそれ以下のような気がするのでまずいですかね。(お客様からのクレームも一度ありましたから…) 挨拶だけは本当努力してもらわないと、悩みすぎてハゲそうです。 詳しい回答、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.3

あえて逆説的に言えば、社交的なお父さんと共に育った子供はみんな社交的でしょうか? 私は男2人の兄弟ですが、同じ父を見て育ったのに、性格(?)は正反対です。 父の背中を見て育つというのは間違っていないかも知れません。 でもその背中を見て、おおいに真似をしようと感じるのか、反面教師として学んでいくのか・・・ それはその子次第です。 お母さんがうまく指導してやればなんの問題もないと思います。 一つだけお願いがあります。 人間には誰でも欠点があり、ご主人もご挨拶の点では欠点かも知れません。 しかし父親として立派なところもいっぱいお持ちでしょうから、小さな欠点を誇大化して「うちのパパみたいになったら駄目だよ」といった比較論で子供を教育するのだけは避けてください。 それより父親の長所をいっぱい褒めてお子さんの「自慢の父」にしてください。 子供への教育としても必要ですが、同時に父親にも「より自慢の父」にならなきゃという自覚が芽生えると思います。

noname#148048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子のいまの長所を伸ばしてあげられる親になろうと思います。 旦那を褒めるのは、息子にもちょくちょくいってはいるのですが、口喧嘩もよくしてしまいます…わたしは頑固で融通が利かない性格、旦那はルーズで他人に無関心な性格…真逆なので衝突しがちで… 気をつけます!

  • 49fc5a53
  • ベストアンサー率22% (24/107)
回答No.2

父親のせなかは見ますが、自分判断でいいところ、悪いところはわきまえてるつもりです。 質問者さんの心配事はごもっともですが、あなたの方がご主人より息子さんといる時間が長いなら、あなたの廻りのひとへの対応は自然と身に付いているものです。 将来、いきなり愛想悪くなるとは思えないし… それでも心配なら、お父さんみたくするのは本当は良くないんだよ、って教えてあげるのもあなたの勤めじゃないですかね?

noname#148048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、わたしがいる時間のなかで、楽しみもマナーも、いろいろなことを教えていきたいと思います。

  • again1212
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.1

安心してください。ムダじゃないと思いますよ。 現に私は男で母親に大きく影響を受けています。 思うに、両親からの影響はどちらと多くの時間を過ごしたか?が重要だと思います。 私の父親は毎日残業で遅かったので、圧倒的に母親のと過ごす時間が多く、コミュニケーションも多くとってきました。そのため母親の口癖が移ったり、仕草まで似てしまったり・・ 良い影響だけでなく悪い影響もあるのも事実ですが笑 遺伝的な要素ももちろんありますが、 礼儀や態度のようなものはむしろ後天的な面が大きいです。 子育て、大変だと思いますが、頑張ってください。

noname#148048
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過ごした時間の長さはあるかもしれません。 ただ、わたしの父親も滅多に家にいなかったわりに、弟は父親の悪い性格、影響を受けてしまったように思え、心配になって質問しました。父親を嫌いながら、似たような人間になってしまったパターンだったので…。 息子に大切なことをたくさん伝えていく親でありたいと思います。

関連するQ&A

  • 5歳の息子が父親のいうことが聞けない

    どう思うか皆様の意見が聞きたいです。父親が甘い家庭で育った方、知人の旦那さんでこういう人がいる等第三者から見た感想をお願いします。 父親は叱らない怒らない、何かやって欲しい事など息子が言わなくてもやってあげてしまいます。 以前、そろそろ息子の髪を切らないといけないと思い、予約をしました。私が連れて行こうかと思ったのですが、そろそろ父親と行かせても大丈夫かなと思い頼みました。 帰ってきたら、父親が「ものすごく暴れて嫌がったから切れなかった」と言いました。 私は「は?」と思って息子を見たら、罪悪感があるのか私の顔を見ず父親の体の後ろに隠れていました。5歳で父親と一緒に行って髪切る事もできないってどうなんでしょうか。私は呆れてしまったのですがおかしいですか? 父親のいる前では息子は一人でトイレに行けなかったり、父親は食べ物を好きなだけあげたり(少しだけもらうとか分ける事もしません。父親の晩御飯をほとんど毎日食べさせてもらってる)息子が父親より着替えが遅れただけで泣きわめいたりします。 私の前では普通です。おもちゃを下の子に取られて泣くくらいです(笑) こんな感じです。どう思いますか?よろしくお願いします。

  • 子供の叱り方(4歳児:男の子)

    みなさんはじめまして。 私30歳(男)。もうすぐ4歳になる男の子を持つ父親です。 息子に対して叱り方について質問です。 ついつい仕事などでイライラしている時に子供に大声で叱って しまうときがあります。子供には厳しくと思っている分、 きつくなってしまう場合があるのです。 どのような叱り方が一番良いでしょうか? また、皆様の失敗談(子供が成長してからあの時・・・といわれたこと)など ありましたらお教えください。 おかげ様で息子には「パパ、ママ、妹が一番好き!」といわれています。 スキンシップは取れていると思いますが、ついつい気持ちで 起こってしまうときがあります。どのように自分の気持ちを コントロールするべきでしょうか。良い方法がありましたら 上の質問と合わせて(どれか一つでもうれしい)お聞かせください。

  • 温泉などで男の子は何歳まで女湯に入れるか?

    いつもお世話になっております…。 温泉によく行くのですが、息子は幼稚園児なのでその日の気分で私と女湯に入ったり、パパと男湯に入ったりしてます。が、これって何歳ぐらいまで許されるのでしょうか。個人的には「小学生になったら、男湯だよな」と思うのですが、例えばパパ抜きでおばあちゃん・私・子供などで温泉に行く場合、小学1年生ではまだ「一人で男湯に行っておいで」とも言いにくいような気がします。 幼稚園のママと話したとき、「上の小学2年の娘が同じくらいの男の子が女湯にいたとき、入るのを辞めた」という話を聞き、それも納得できたので、世間の皆さんは何歳くらいまで、女湯に息子さんと入っていたか知りたくて、質問しました。自分は○歳まで入っていた、という回答でも結構です。回答、お待ちしてま~す!!

  • 小さい男の子がおちんちんを触ることについて。

    小さい男の子がおちんちんを触ることについて。 幼稚園くらいの男の子って、どこにいてもおちんちんを触ることってありますよね。 集まりで息子が通っている幼稚園へ行ったときに、遊んでいるときも、誰かと話しているときも、一人でいるときも、おもむろに手をおちんちんのところへ持っていき、ズボンの上から触っている様子を何人か見かけました。 どうしてこのような仕草をするのか非常に気になっているのですが、どなたか、お子さんに質問して明確な回答を得られた方はいらっしゃいますか? 私の息子はまだこのような動作は見られないので質問しても分からないでしょうし、このようなことを面と向かって他のママさんやパパさん、ましてや先生に尋ねるのも恥ずかしいので、こちらで質問させていただきました。 痒がっているとか痛がっているという事例が聞かれますが、それならあんな平然としていられるはずもなく、常に触らずにはいられない状態になっているのではないかと思います。 子どもって不思議ですね…。

  • 子供への父親の影響ってどれくらい?

    現在4歳の息子、2歳11ヶ月の娘の母(22)です。旦那(23)は毎日仕事から帰ってきたらPCゲーム、休みの日も1日ゲーム。少しは遊んだり触れ合う時間もありますが子供がケンカしてる時やご飯や飲み物をこぼした時やグズってる時に必要以上にきつく怒鳴ります。息子が妹とケンカしてて妹を叩いたり蹴ったりしたところを目撃すると話も聞かずに「何やってんだよてめぇー」と怒鳴りながら叩いたり投げ飛ばした事もあります。 娘はいまイヤイヤ期とゆうかよく癇癪をおこすんですが私は、子供の話を一応聞いてからダメな理由を伝えます。もちろん泣きわめいたままでうるさいしイライラもするけど泣かせておいて自分で落ち着くまで待ちます。子供はグズるのは当たり前だと思ってます。なのに旦那は泣いてグズってる事自体を怒るんです。おかしいですよね?私がグズるのは当たり前なんだからと言っても「当たり前じゃねえグズんな」と言います。とにかく子供に対しては自分の言う事を聞けばいいとしか思っていない感じです。子供の気持ちなんか全く考えてくれません。怒り方が本当にただ脅してるだけなんです、怒鳴ってその場を静かにさせたり言う事きかせるだけ。「なんでそうゆう事すんだよ?おぃなんでだってきいてんだよ」とかもう威圧感半端なくて子供はただ怯えて泣いて「はい、ごめんなさい」と言ってます。腹たつし、かわいそうでしょうがないです…。私はもっと冷静に子供の話を聞いてから「〇〇だから〇〇しちゃダメなんだよ、こうゆうときは〇〇すればいいんだよ」みたいに怒るんぢゃなく叱ってほしいです。なかなか難しいし私もつい怒鳴りちらすときもありますが旦那は本当に恐いです。恐すぎて言いたい事もなかなか言えないしただ不満がつのるばかりです。旦那には何度かそんな言い方とかちょっとした失敗で怒ってると自尊心がなくなる挑戦しない子になる、子供が大きくなったら反抗するだけグレちゃうって言っても「親の影響で自分の性格きまったとは思わないし悪い事するかは友達によって決まるだろ?」「自分に自信がもてないのは自信が悪いもてるようになればいい」こうゆう考え方みたいです。書ききれない事も沢山あるんですが本当に子供への怒り方が嫌で嫌で子供がかわいそうで…腹たちます。こんな父親でも母親の私が慰めたりしていれば大丈夫なんでしょうか?将来の父と子の関係と子供の性格がどうなるか不安です…

  • 引越し先の挨拶に父親同伴??

    お世話になります。 このたび、市家住宅が当選し引越し予定の者です。 9月3日引越し予定ですが昨日荷物を少し引っ越し先に運んできました。 そこで、最初駐輪場で子連れのお母様に出くわし一応「こんにちは」と挨拶をしておきました。 相手の方も笑顔で挨拶を返してくれました。 荷物を運び終えて、帰り際今度は30代後半の女性に出くわしまた挨拶。 しかし無視されました。 そこで一緒にいた母に言われた一言。 「あんたナメられてんだよ~ やっぱ引越しの挨拶パパ(父親)も一緒に行ってもらいな!」 ・・・無視された=ナメられてる?? ただ顔を知らない人に挨拶されたから私は無視されたものだと思っていたのですが・・・ この母の解釈の仕方がいまいちわからないんですが、父親も一緒に挨拶ってどうでしょうか? 私は母子家庭で20歳。子供2歳で2人で引越し予定です。 なので、母には「母1人、子1人だからナメられるよ!挨拶にはパパも一緒に連れてきな!」と言うのです。 私が独身で10代とかで1人暮らしするから親も一緒に挨拶に回るっていうならわかりますが、子供もいるし気持ち的に?は大人です(笑) 挨拶に父親・・・必要でしょうか?

  • 父親を嫌がる

    父親を嫌がる もうすぐ2歳になる娘がいます。 旦那は毎日仕事で帰宅は夜中。朝はぎりぎりまで寝ています。 それで娘との時間がないからなのか、娘は旦那を嫌がります。 着替え、ご飯、二人きりで外出、ちょと抱っこするのも、すべてです。 よく土日の公園でお父さんと子どもさんが一緒に遊んでいるのを見ますが うちでは絶対にありえません。。。 何度か旦那と娘だけでコンビにまで外出!などを試みましたが、 家を出てからずーっと20分近く泣き止まなかったようで、折り返してきました。 家族で出かけても、お父さんが子どもを抱っこしているのを見かけますが、 それすら駄目です。 ちょっとだけ、も駄目なんです。 (ちなみに一番身近な実家の両親にも抱っこやお世話、二人きりでお散歩など、させてくれません。) お風呂はパパ担当♪などよく耳にしますが うちは帰りが遅いのもありますが休みの日も無理。 旦那は娘を溺愛しているのですが・・ 旦那もちょっとかわいそうで。。笑 母親の私にべったりで大変、といいつつ かわいいからそれでもいいのですが(笑)、 着替えやオムツ替え、抱っこやお風呂など、お父さんとでもいいようになれば 私も少~し楽なのですが。 二人目も考えていますがこのままだとちょっぴり不安です。 どうしたら父親になつくんでしょうか??

  • 5歳の男の子との関わり方?うまくいえませんが見てください

    5歳の男の子で年少から幼稚園に通って今は年中です。一人っ子なんですがとにかく自己中。周りの子供たちを見てると、相手を思いやる心、素直に謝る心、自分の非を認める心はそれなりにそだっているなあと感じます(時と場合にもよりますが)。でもうちの子にはまったくそんな感じがありません。自分だけがよければいいという感じが強くてけんかになって自分が悪くても「おれは悪くない」と言い張るし謝りもしないし相手だけを責めてえらそうな口ぶりです。やさしく諭してもきつく言っても聞きません。そんな息子にイライラします。 公園で遊んでいてもよくお友達が言いつけにきます。手は出さないので口だけなんですが「遊ぼう!」って言っても「後から来た人はだめ!!」とか息子一人だけが意地悪を言ってるみたいです。激しいけんかをするわけではなく単純に後から来た子を遊びに混ぜるか混ぜないかという感じでいわれた子が嫌な気持ちになってるみたいです。言われる方はいい気はしないので「お友達が嫌な気持ちになるからひどいことは言わないようにね」とか説明すると「そんなことはいっていない!!」の一点張りです。で逆に自分が被害者のように泣き出します。それがまたイライラしてストレスに感じ家に帰ってから話をぶり返しガミガミキーキーと怒鳴り散らしてしまっています。 後々聞いてみるたら「○○するひとこの指とまれ」の歌を忠実に守っていただけみたいなのですが・・・ また、みんな親が付き添って公園に来ていますが毎回毎回私だけが言いつけにこられるので息子がとても意地悪な子に思えるし、他のお母さんの手前言いつけにこられて「お宅の息子は意地悪なのね」という印象がつきそうで嫌だなと思う面もあります・・・私自身、若干被害妄想気味で人の目や評価がきになり、友人関係にものすごく気を使うタイプなので、まだ5歳の息子が友達に意地悪を言っているだけでものすごいストレスがたまります。 普段もきつく怒鳴ってしまうんですが、友達関係のことになると余計ひどくなりものすごい暴言を吐いてしまいます。(多分言葉の虐待といわれるレベルかもしれません) 子供に悪影響を与えてるのは自分でもわかるのですがどうしてよいかわかりません。 一人っ子でわがままと言われたくないっていいう気持ちもあり、自分が厳しく育てられていわゆる「とてもいい子」だったので「とてもいい子」を求めてしまっているのもあります。例えば私が挨拶をかなりしっかりするので息子が挨拶が出来ていないとものすごくイライラします。 私の父親が自分の機嫌で怒鳴りつける人だったのですが(手も出てました)私が子供に怒鳴った後に(今父親と同じだったな)と感じることがよくあります。私も子供に手を出してしまいます。 ホントはがみがみ言わないでのびのびと育てたいのですが自分のそんな性格が邪魔をしています。 すいません、何が言いたいのかわからない文章になってしまいました 息子の友達との関わり方や他人への挨拶がものすごく気になって、子供に多くを求め過ぎて気になる点があれば長時間ひどく怒鳴り続けて場合によっては暴力まで振るってしまうことが悩みです。

  • なぜ女の子の事は「娘」、男の子のことは「男の子」と言うママが多いのでしょうか?

    こんばんは。 よくここでお世話になっており、ふと思ったのですが、女の子のママさんは「○ヶ月の娘がいます」という書き出しが多いのに対し、男の子のママさんは「○ヶ月の息子がいます」よりも「○ヶ月の男の子がいます」と書く方のほうが明らかに多いのですが、なぜでしょうか? かくいう私にも5ヵ月半の男の子がおりまして、いつも「息子」ではなく「男の子」と表記しています・・。なんとなくそうしてました。「息子」と言うと、なんとなく男性の・・を連想させると言うか(^_^;) 「息子」より「男の子」の方が幼い感じの表現で可愛い感じはしますが。女の子なら、不思議と「女の子」でも「娘」でも特に違いは感じません。私だけでしょうか? しょうもない質問ですみません。よろしければご意見お聞かせください。

  • 男の子育児 大変とよく言いますが・・

    こんにちは。 3歳の女の子と7ヶ月の男の子の母親です。 よく、「男の子は大変!」とか言いますよね。 義母も、「(旦那と弟の)2人男の子が続いたから、 次も男の子が産まれる気がして作らなかったのよ~」なんて 言っていました。 「女の子3人姉妹は結構良く見掛けるけど、男の子3人はあまり 見掛けないわよね!やっぱり大変だから・・・」 とも。(これには、「見掛けないかな?そんなことないような。」 と思いましたが) 息子はまだ7ヶ月なのでよくわかりません。 確かに娘より甘えん坊かなぁ・・くらいには感じますが。 そんなに、大変なの!?って思ってしまいます。 どんな所が、大変なのでしょうか?? 男の子を育てていらっしゃる方に教えて頂きたいです。 くだらない質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。