• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:納税額に応じて結婚相手の数を増やせると)

納税額に応じて結婚相手の数を増やす制度は日本の新しい未来への道か?

このQ&Aのポイント
  • 資源の無いこの日本の強みは人間の能力です。
  • 少子化と共に意欲の低下し続ける日本人を再度、頑張り集団に変貌させる方法として、累進課税の考え方同様に、納税額の大きさに応じて、結婚相手を増やす制度を導入することは素晴らしいと考えています。
  • この制度により、頑張る国民が増え、ビジネスパーソンの動機付けが高まり、英雄色を好むため浮気などの問題が減少し、少子化対策や経済の成長などさまざまな効果が期待できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一夫多妻の国では、そうだよ、結婚できない男の数がその分多い。自爆テロの実行、候補者とかも独身で金がなく半永久的に妻子が持てる見込みが無い男らが多いらしいし(来世ではテロの見返りでウハウハになると洗脳されるらしい)。歴史とか疎いほう?過去にも多数例があり。日本だってそういう時代はあった。 だから今の一夫一婦制は、ある意味結婚面だけにおいては貧富による偏りをなくし、弱者にも機会を与える方策なんだよね。 あと心配しなくても、昔から庶子の認知とかはする人はしていたからね。今だってそうだし。 あたしは女で、女としてはこの制度導入に特に抵抗は無いけど。男に異議が出そうだし。テロリストの例じゃないが、半永久的に無理と絶望する層が増えてしまうと治安悪化が怖い。

rfrfr111
質問者

お礼

それは完全フリーな一夫多妻社会のケースですよね。 とはいえ、どの程度が適切かはわからないけど。笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

貧乏人はますます結婚できなくなるので、 社会全体としては、少子化が進みます。

rfrfr111
質問者

お礼

有難うございます。 一夫多妻の国で、そのような状況があるんでしょうか? そんなに心配しなくてもよさそうな気もするんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

高額納税者の優遇措置として、 戸籍制度を改正すると!? 斬新ですが、逆に変な殺人事件とか起こって、 国外に逃げる人が増えそうじゃありませんか?

rfrfr111
質問者

お礼

何事も変化を起こした時期には、混乱が生まれるでしょうね。 ただ、根付いてしまったらそうでも無さそうな気が。 てか、現実はむしろ、制度上ダメだとされているのに現実がそうではないケースが多い為、トラブルを招いている気も。 実態が実態なだけに、一部前向きに認めてしまえばどうなんじゃろかという発想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エイベックス社長発言について

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130816-00010001-wordleaf-bus_all 議論の余地もない御尤な発言過ぎますよね? 既に、これらを富裕層の傲慢さに表現するには無理があり過ぎますね。 今後これらの発言レベルにおさまらず、富裕層や資産の海外フライトやらが増加する流れは必然です。 貧乏人達の知らないところで、その動きが始まっていますが、 日本の中長期を眺め、少子化、借金、ダメ政治を考えれば、今後数十年の間に大きく加速するのは止められません。 増税による更なる税収減、国力ダウンは必死です。 でも、あなた方貧乏人は、自分が努力せずたいした税金も納めないにもかかわらず、 富を分配するのが当然だと、富裕層の増税を支持したがるバカが多いんですかね? バカだから、そこまで未来を考えられませんかね?

  • この先日本で代理母って解禁になりますかね?

    決して代理母制度に賛成ではありません。 ですが、 今の日本政府ってデタラメで、本当に何をやらかすか信用できない、 そして国民は経済のためなら、見境がないくらいに劣化してしまった、 日本政府は経済対策のために、代理母を合法化しますかね? ・若い女性の貧困が解決する ・富裕層の子供が増えて、少子化対策になる ・研究が進む ・医学界は大歓迎 ・富裕層は「よかった、本当は外人なんかに代理母になってほしくなかったんだ、日本人の代理母なら安心だ」などと言い出す。

  • 子供の数・結婚数を増加させるためには!?

    今少子高齢化が問題となっていますが、高齢化が進むのは医療が進歩したり豊かな生活が出来るようになったりして私個人としてはいいことだと思います。しかし少子化が進むのは今後の日本にとってよくないと思います。では、なぜ子供が出来ないのでしょうか?出来ないのではなく作らないのでしょうか?また、結婚が晩婚化・しないカップルが増えた事とも関わりがあると思うのですが、こうした問題を解決する為にはどのような解決策があるのでしょうか?今、国をあげて少子化に取り組んでいるので、自分はどのような思い・行動をすればいいのか時々考えるので投稿してみました。

  • 日本はもう、少子化の解決を諦め、移民政策(入館法改

    日本はもう、少子化の解決を諦め、移民政策(入館法改正)に舵を切りました。 そりゃ、日本政府や富裕層などにとって、なぜ少子化になったのかさえわからないのですから、連中が少子化を解決するのは無理な話です。 貧乏子沢山だから、アフリカなど貧しい国々の出生率が上がっているので、日本の低所得者層が頑張れば少子化の解決につながるという期待感を日本政府は抱いていたようです。 しかし、ここは日本でアフリカではありません。金がなければ、安定した収入がなければ、日本で生きていけないのが現状です。日本政府はそれがわかっていないようです。 未婚化も同様です。男性にとって、金がなければ結婚できないのですから。女性は容姿さえ整っていれば、貧乏でも金持ちに振り向いてもらえます。 そこで聞きます。少子化対策または未婚化対策はもう無理でしょうか?

  • 「累進課税」 再強化 をしたら日本はどうなる?

    現在、所得に対し、1800万以上は一律、40%税率だったと思います。 かつては最大75%でした。 累進課税強化を求める声が、格差を埋めるために一部にありますが、 こんなことをしたら、富裕層は、日本から出ていきませんか? (すでに国外に資産をヘッジしている人もいるでしょう。) 金持ち=敵だ と言われているようでいやな気持ちです。 なぜ富裕層になったのか。 それはしっかり働いた。頭を使ったからではないでしょうか。 みな平等である必要はないと思うのですが。 ■ただ見解は立場によって変わるのでしょうね。 総中流と言われた時代もおかしかったのではないでしょうか。

  • 富裕層増税のアメリカは増収

    これまで日本では景気を良くするためにはお金を使ってもらう必要がある、富裕層に減税だ、優遇制度だ、相続税減税だ、お孫さん消費喚起だと数多くの政策を富裕層へ向けて行って来ました。 ところがアメリカでは富裕層へ向けて増税を行いしかもそれが増収へ繋がり景気も順調に回復(回復したから増収になった)して来ています。 日本もここ20年で行なってきた数多くの富裕層減税などや優遇政策を撤廃しその後は富裕層増税をすべきではないでしょうか。しかも現在大富豪が世界で最も多い都市は東京になっているそうです。

  • 日本の税収をを増やす論議で累進税率の見直しが出てこないのは何故でしょう

    日本の税収をを増やす論議で累進税率の見直しが出てこないのは何故でしょうか?政界、マスコミ共、消費税率のアップしか取り上げていません。以前の累進税率(最高が75%でしたでしょうか?)に戻すことが本筋ではないかと思います。金持ちは充分生きて行けると思います。(高い税金から海外へ逃げてゆきたい金持ちは勝手に出てゆけばよいのです。そう腹をくくるのです。)現在の金持ち優遇の所得税制は中間層や貧乏人に厳しい。そこに更に消費税を上げるとなると消費はますます冷え込み、逆に税収は減るのではないかと思います。素人の私が考えても簡単に分かりそうなことを、何故政府やマスコミは取り上げないのでしょうか?消費税を上げるにしてもその前に累進税率を以前の状態に戻すのが先だと思います。

  • 少子化対策に、富裕層の一夫多妻制を認めてみては?

    少子化対策に、富裕層の一夫多妻制を認めてみては? 自分達貧乏人男性は女性と結婚せず、子孫を作らず、この世から自然と淘汰していきますので…(´;ω;`)

  • 所得増税による資本逃避は起こるのか

     所得税の累進性を高める事への反論の一つとして富裕層の海外への移住、資本逃避のリスクが語られる事があります。個人的には多国籍企業などよりも一般に経済合理性を欠く個人が、ましてや島国で他国との文化的な隔たりが大きい日本の富裕層がそれほど容易く(無論極端な高税率になれば話は別でしょうが)資本逃避を行うとは考えがたいように思うのですが、この主張にはどれ程の妥当性があるのでしょうか?

  • 中国人富裕層との結婚は考えられますか?

    女性の方にお聞きします。 私は仕事の関係で、北京、上海、広州、香港などの 中国人富裕層の男性と会うことが多いです。 そこで、独身男性に頻繁に言われることが、 日本人女性を紹介してほしいということです。 彼らにとって、日本人女性との結婚はステータスのようです。 それに日本人女性には、独特の魅力があって人気のようです。 そこで、聞きたいのは、富裕層(年収1000万円~)であれば、 日本を離れて中国の大都市へお嫁に行くことって考えられますか? 実際のところ、日本人で富裕層ならば、そちらの方がいいでしょうしリスクは少ないと思います。 ただ、話しを聞くところによると、結婚紹介所などで年収600万円以上を条件にすると、ほとんど候補の男性がいないのが現状だと、登録している女性の友人から聞きました。 それならば政治的問題やモラル、習慣、言葉の違いはあっても、沿岸部の大都市圏であればリスクよりメリットの方が大きくなるのでしょうか? 紹介するとなれば、私も責任をもつので、 女性の方の率直な考えを聞かせていただけると助かります。

専門家に質問してみよう