• 締切済み

通奏低音のいい練習方法ってありますか?

初めて投稿させていただきます。 現在趣味程度ですが、ヴァイオリンを習っていて個人レッスンとアンサンブルレッスンに通っています。 今度弦楽アンサンブルの集まりに参加させていただけることになったのですが、 昔の音楽経歴で、子供の頃に習っていたピアノのことも書いておいたら、 「ピアノも演奏されるようでしたら、初見になりますがバロックの通奏低音も演奏してみてください」と言われました。 ピアノはもう数年のブランクがあることは伝えてあるので、それほど期待はされていないと思いますが、せっかくのチャンスなので、演奏できるならしてみたいとも思うのです。 合唱の伴奏くらいなら学生時代によくやっていましたが、そういう感覚とは違うんですよね? 即興演奏どころか、きちんとした音楽理論も漠然としか把握してないので、どこから勉強するべきなのかよくわかっていない状態です。 ピアノのレッスンを受けることも考えてはいますが、今の時点で2つのレッスンの掛け持ちなので、時間とお金の問題上、自力で何とかできないかと考え中です。 自宅にはクラビノーバがあるので、練習は何時でも出来ます。 お勧めの教材・教本、もしくは方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

noname#160121
noname#160121
  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

普通通奏低音の演奏法は音大で専門的に学ぶものですよね。恐らく、バロック音楽の専門家以外には学ばないのでは? 音楽の友社などで参考書などは出ていませんか。

noname#160121
質問者

補足

自分は音大生ではないので、残念ながらそこまで専門的に学ぶことは出来ません。 専門家向けの参考書で内容を理解できるといいのですが……。 一応趣味程度で音楽をやっている人間でも理解できるような方法や教材があればいいな、という感覚で質問させていただきました。 専門の人間じゃなくては無理なようなら、また別の手段を考えてみます。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

http://bc.menuet.net/ このサイトを見てください。 丁寧な説明だと思います。残念ながらこのさいとは未だ作成途中ですが、、。

noname#160121
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございます。 今まで調べてきた説明の中では一番わかりやすく書いてくださってました。 途中までなのが残念です。

関連するQ&A

  • クラビノーバだけでいつまで練習可能?

    小2の娘がヤマハ音楽教室のジュニア科に通っています。 レッスンではグループなので大半がエレクトーンを使いますがピアノ志望で、先生からもピアノを勧められています。 家では15年くらい前に私が買ったクラビノーバを使っています。 本物のピアノを買ってやりたいのですが、賃貸マンションなので躊躇しています。 この先本人がピアノをどこまでどんな風にやっていくかまだ分かりませんが、私としては弾きたい気持ちを出来る限りサポートしてやりたいと思っています。 レッスンでは様々な内容のレッスンをするのですが、娘はいわゆるクラシックピアノの曲が好きなようで、 「ピアノでショパンとかモーツアルトの曲を弾けるようになりたい」 と言っています。 そう言われると親ばかですが、「弾けるように練習させたい」と思ってしまいます。 その場合、今の時期にクラビノーバと教室のエレクトーンで練習していても大丈夫なんでしょうか? 私自身はあまりピアノが弾けないのですが、小学生の時に少しだけ、でも厳しく弾き方を習ったお陰で全くの初心者とは違う指の形になります。(玉子を持つように!というカタチ) 娘はまだまだペタンコな弾き方です。 指を鍛えて(?)いくのにクラビノーバは練習機として充分ですか? クラビノーバで練習してピアノの道に進んだとか、プロでなくてもピアノを存分に楽しんでらっしゃるという方は、それでもどうしてもピアノが必要だと感じられるのはいつどんな時でしょうか? 体験談でもご意見でもお聞かせください。宜しくお願いいたします。

  • ピアノ 独学での練習。。。

    現在高校3年の者です。 私は中学校1年生のころ単なる憧れでピアノを始めて以来、独学で続けているのですがここ最近なかなか上達せずに苦しんでいます・・・ そのため、何か教本を使って練習をしようと考えているのですが、お勧めのもの(何かと何かを併用等)や、オススメの進路(教本の)はありませんでしょうか? いろいろ調べてみると、ハノンやリトルシュピナ、ツェルニー、ブルグミュラーなどが良いと言う話を聞きますが選択肢が多く、また何が自分にあっているのか判断に困っています。ハノンだけは家にあります。 因みに、教本はハノンの序盤を何度か・・・後はバイエルすら触った事がありません。中3の頃は合唱コンクールの伴奏などをしていたので合唱曲程度なら大体は弾けると思います。(音は悲惨ですが) レパートリーはほとんどポップスです。また金銭的な面もあり、これから先も独学で続けて行きたいと思っています。 高望みかもしれませんが、是非いつかショパンの幻想即興曲などに手を出したいと思っています。ご指導いただけるとうれしいです。

  • 発表会などで教本を止めてしまうこと

    ピアノ教室に通っています。合唱の伴奏など引き受けることがあって、レッスンがてら見てもらうの ですが、いつもその曲しかレッスンの時にやらなくなってしまいます。伴奏は何度か見てもらうだけで私としては十分なのですが。夏休み後半~10月下旬まで伴奏曲でした。  合唱が終わり発表会の曲が始まります。いまからだと3ヵ月を切りました。曲は楽譜3枚の曲です。 1ヵ月もあればなんとか形にできそうな曲を渡されました。それでも、教本を止めて来年の2月までは 発表会の曲のみにするというので、これでは半年もきちんとしたレッスンができないと思います。 いろいろ考えているうちに発表会への参加も考えてしまうようになりました。  出ないにしても出るにしても、先生にどう伝えればいいのか悩んでいます。

  • 中学合唱コンクールの伴奏

    私は中学3年です。 学校で毎年合唱コンクールが行われます。そこで、クラス合唱の伴奏希望者が自分を含め数名いて、オーディションで伴奏者を決めるということになりました。 オーディションでは音楽の先生が適当に選んだ曲をその場で左右片手ずつ弾くそうです。 私は初見でピアノを弾くのがとても苦手なのですが、どうしてもクラス合唱の伴奏をしたいです。 なにか、短期間でいい練習方法があったら教えてもらえませんか。

  • ピアノで

    初見演奏って 有りますよね あれって 一回一通り 楽譜に目を通した後演奏しているんですか? それともいきなり 楽譜を見ながら同時に演奏しているんですか? あと合唱にも 初めて聴く歌を 伴奏に合わせて その場ですぐに 歌うって言う 初見のような 練習は有るのですか?

  • ヤマハの伴奏くんを持っています。

    ヤマハの伴奏くんを持っています。 ピアノやヴァイオリンの伴奏で活用したいのですが、 生ピアノを録音して、伴奏くんで再生する方法がわかりません。。 プリントミュージックというソフトで書いた楽譜を再生できるのですが、 やはり、生演奏のほうがよく、さらにそれを伴奏くんの性能を生かした音程を変えないでテンポを変えながらレッスンしたいという希望です。 どうぞ、何かいい方法がありましたら、教えてください。 お願いいたします。 持っているもの。 伴奏くん PC Xpです。 グランドピアノ

  • 通奏低音

    通奏低音の勉強をしている者です。 和音楽器と低音楽器の組み合わせはどれだけ考えられるのでしょうか? ハープシコード&ガンバは有名ですがそれ以外にもチェンバーオルガン、テオルボ、ファゴット等の楽器があり組み合わせは多数あるようですが楽譜には単にcontinuoしか書いてありません。現代の古楽演奏ではチェンバーオルガン&テオルボという組み合わせがあり疑問に感じました。なぜならオルガンもテオルボも和音楽器であって低音楽器がないからです。低音線を強調する必要が無くても和音部分を強調する必要があるのでしょうか? またオルガンとテオルボでは両方が異なる即興演奏をすることもありえるのでしょうか? コレッリのヴァイオリンソナタ(メルクス盤)の変ロ長調がその一例です。

  • ヴァイオリンの練習について

    20代後半になってからバイオリンを始め、もうすぐ1年になります。 教室で、10人ほどのグループレッスンを受けており、 「ミッチリと習得していく」というものではなく、「みんなで楽しく演奏しましょう」タイプのレッスンを受けています。 今は、篠崎のバイオリン教本(2)を使ったレッスンをしていますが、 レッスンで上達していくだけでは物足りないので、 個人で もっとたくさん練習をこなして、少しでも早く上級レベルに達したいです。 そこで、私のレベル程度で、オススメの教則本や、 練習方法などがありましたら、アドバイスを頂きたいです。 それから、もうひとつ質問なのですが、 先生は、ボーイングの練習の重要性を訴えておられるのですが、 レッスンでは、そういった基礎練習はほとんど行われません。 なので、自分で基礎トレーニングをしていくしかないと思っているのですが、 ボーイングの練習は、リズムに合わせてやったりするほうがよいのでしょうか?

  • 曲は売れるのでしょうか?

    作曲というか、ピアノやクラビノーバなどの即興演奏で 大変上手にクラシック的な演奏をされる友人がいます。 本当に感心しているのですが、 楽譜にするのは大変。このまま商品化できないものかとも 思ってしまいました。 曲は売れるのでしょうか?

  • 伴奏者を探す早い方法は?

    ヴァイオリンを専門に勉強し、微力ながら地域などで演奏活動を しています。 これまで、友人や知り合いの方に伴奏をして頂いてきましたが、 音楽性やテクニックの差などがあり、未だ「音楽のパートナー」が 見つかりません。 出身大学や楽閥などにとらわれないで、多くのピアノ伴奏者と 知り合ってリハなどをしたいのですが、 何か検索方法・事務所問い合わせ法など ありましたら教えて下さい。 伴奏をしたい方のために、 「独奏者登録」みたいなものがあるといいのですが。。。 よろしくおねがいします。