• ベストアンサー

洗剤・石けんにへ香料添加の理由について

個人的には、重曹+過炭酸ソーダのような、無香料な物が好きなのですが、 市販の物を買うと、必ずと言って良いほど、洗濯洗剤や普通の石けんには香りが付いています。 私を除く殆ど全ての人間が、香りがする方が良いという事とも思えませんし、無香料に出来ない理由などあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yomota
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.2

ふむふむ・・・頭が痛くなってしまうのですね。 本来の質問の回答にはなりませんが、洗剤は粉石鹸がお勧めです。うちで使っています。 添加物は入っていません。 自然食品店などに売ってますよ。(洗濯物をいれる前にあわ立てる手間はりますが^^;) ボディーソープやハンドソープなどもあります。 ごまかす臭いには、洗剤の原材料の臭いなども含まれているでしょうから、普通の洗剤では無香料は難しいでしょうね。

azsa_k_4
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 粉石鹸という選択肢もあるのですね。今度試してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • yomota
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.1

自分も無香料なものが好きです でも洗剤や石鹸では、見た目の汚れはとれても完全に臭いまで消し去るのは難しいのでしょうね・・・ だから、清潔感のある香りをつけていると思います。 個人的には臭いより、合成洗剤などに含まれている化学物質の方が気になりますが^^;

azsa_k_4
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 その香りに清潔感を感じるかどうかは個人差がありますのでどうでしょうかね? 個人的には、化学物質過敏症というわけではないのですが、香りで頭が痛くなってしまう体質らしくほとほど困っています。まだ、僅かな体臭の方が自然体であり頭が痛くならないためマシだと思っています。今の状況は、香り義務化と言っても良いほどで、香り無しバージョンは何故できないのかと思っています。 合成洗剤を推奨するわけではありませんが、界面活性剤のLD50は1500mg/kg程度。脱水後の残留量はほぼ無いと思いますので、海水が飛び散った場合よりも安全だと思います。因みに、食塩のLD50は3000mg/kgです。

関連するQ&A

  • こんにちは 外国に住んでいます。ここには無添加の石鹸洗剤などがなかなか

    こんにちは 外国に住んでいます。ここには無添加の石鹸洗剤などがなかなかありません。子供が敏感肌なので 自分で重曹で作ろうと思っていますが 漂白効果のある加炭酸ソーダ(加炭酸ナトリウム)を買いたいのですが 英語でなんというのか わかりません。お店で 英語でなんといえば わかるでしょうか?どうか教えてください!!よろしくお願いします。

  • 香りのいい無添加の柔軟剤

    無添加石鹸洗剤を使い洗濯しています。 ですが、無香料のためあの石鹸の独特の匂いが残ってしまいます。 私はどちらかといえば、洗濯物に香りが残る方が好きなので柔軟剤など 使いたいのですが、市販の柔軟剤は成分などに抵抗があるため使用していません。 パックスナチュロンの「衣類のリンス」というのを今使用してるのですが、やはり無添加使用なので私には香りが物足りません。 どなたか香りのいい無添加の柔軟剤をご存知ありませんか? また柔軟剤を使わなくても、洗濯物に香りが残る方法があるならば 是非教えてください!

  • セッケン、化粧品に使われる香料とは?

    最近自分で石鹸を作り始めました。 ヒノキの香りがとても好きなのでヒノキのアロマオイルを30滴ほど入れたのですが、全く香りが付きませんでした。 後から分かったのですが、ヒノキは香りが付きにくいし、もっとかなりの量の精油を入れないと匂いわないと。 精油って物によっては高価ですしそんな何十滴も入れたらアッという間に無くなってしまいますよね。 それにとても高価なセッケンになってしまう。 それで思ったのが市販の安価なセッケンの香りについてです。 箱から出した瞬間、封を切った瞬間、ものすごい香りがしますよね。 あれってどうやって香りを付けているのですか? 化粧品でもそうですが、使われているいわゆる「香料」とはどういった物なのでしょうか。

  • 香料付き洗剤を使った後の洗濯機内の臭いを消すには?

    香料付きの洗剤で洗濯したあとに、無香料の洗剤で洗濯すると、 その洗濯物に香料が付いてしまうのですが、それを付かないように 洗濯するのにいい方法があったら教えて欲しいです。 母が朝に香料付きの洗剤で洗濯した後、 私が帰宅後、夜に無香料の洗剤で洗濯します。アレルギーがあるためです。 それで、夜なので寝室に部屋干しするのですが、 香料が鼻について気持ち悪くなってしまいます。 母が香料付きの洗剤を使うのやめることは無理だそうです。 いままでも、二度洗いしたり、重曹やクエン酸などを入れてみましたがダメでした。 一度の洗濯で、洗濯機に残った香料を簡単に取り払う(付かなくする)のに なにかいい方法はないのでしょうか。

  • せんたくせっけん使用の場合、柔軟剤を使ってもいいんでしょうか?

    最近、環境などいろいろな面から せんたくせっけん(液体)に洗剤を変えました。 洗いあがりなどはとても満足しているのですが、 今まで洗剤や柔軟剤に香料が入ってるものを使用していたため 無臭の洗濯ものがどうも物足りなくて・・・ 今日、市販の柔軟剤を買ってきたのですが、 せんたくせっけんに柔軟剤を使用してもいいのでしょうか? また、せっけんに合う、いい香りの柔軟剤があれば 教えてください。

  • 香りの弱い洗濯用洗剤を探しています。

    香りの弱い洗濯用洗剤を探しています。 人工的な香料が苦手なのですが、かといって石鹸系の洗剤では汚れや匂いの落ちが足りず(かつ石鹸系は洗濯槽のカビを発生させやすいので止めました)、香りができるだけ弱い液体の合成洗剤を探しています。 色々と試した中で、アリエール・イオンパワージェルの香りが一番マシと感じ愛用していたのですが、昨年春の改良(ハウスダスト除去が加わりました)で香りの強さも種類もきつくなってしまい、洗い上がりの洗濯物を干しているそばから気持ち悪くなってしまいました。しかたなく入手できる限りのアリエール旧バージョンをかき集めて今まで使ってきました。いよいよ在庫が無くなってしまい、新たな洗剤を探す必要に迫られました。 汚れ落ちが良くて、香料の弱いお勧めの液体洗剤を教えて下さい!

  • せっけん洗濯時の重曹沸騰水の量

    せっけん洗濯をする際に 炭酸塩やセスキ炭酸ソーダのようなアルカリ剤を併用するとよい (http://www.live-science.com/honkan/wash/020sekken.htmlより) とあります。 重曹を熱湯に溶かすと炭酸ソーダ水溶液ができますが せっけん洗濯をする際にこれを加える量としてはどのくらいが適当でしょうか?(例:重曹70g/水1Lなら●●L)

  • 石鹸で洗濯

    我が家では石鹸をジェル状にして、セスキ炭酸ソーダを少々入れ、洗濯洗剤にしてます。もちろん柔軟剤は使ってません。質問は部屋干しにしたときの半乾きの時の臭い!どうにかしたいのです!出来れば石鹸洗剤に入れてしまって使いたいです。他の方の質問も見ましたが、漂白剤で除菌…せっかく石鹸洗剤にこだわっているので自然なもので除菌がしたいです。材料など教えて下さい。

  • 洗濯 合成洗剤と炭酸塩の併用について&クエン酸リンス

    重曹は以前から掃除や洗濯・料理等に利用していました。 ですが、洗濯の際に重曹を入れても効果が無いとかいう情報を見つけてしまい混乱しています。 特に家族で皮膚が弱い人はいませんが、粉末や液体の純石鹸に切り替えてみようかなといろいろ調べていました。 が、純石鹸で洗濯するにはいくつかコツや水質によっても変わると言う事で、1歳の娘を保育園に預けてフルタイム勤務している私にはキツイかなと断念気味です。 なので、合成洗剤の使用を続ける予定なのですが、少しでも合成界面活性剤や環境に悪いものは排除したいと思いまして・・・ Q1 重曹を水で溶いて火にかけると炭酸塩が出来るそうですが、重曹は解け切れていないとダメですが?5分くらい火にかけても沈殿してしまいます。 Q2 その炭酸塩と合成洗剤の併用によって、汚れ落ちは変わりますか? 洗濯に最適なのはph9~ph10.5らしいのですが、合成洗剤のphは『弱アルカリ性』と言う事しか分かりません。主人は現場仕事なので、汗(匂いがキツイ)や砂・ホコリ汚れがすごいです。効果が無いのなら、これまた市販の漂白剤に戻らないといけないのでしょうか? 洗剤の使用量は規定よりやや減らしています。(理由はなんとなくですが。) Q3 今まで市販の柔軟剤を使用していましたが、最後のすすぎで、粉末のクエン酸を入れても、衣類やタオルは柔らかく仕上がりますか? 純石鹸で洗濯する場合は、最後にクエン酸を入れると中和され柔らかく仕上がるということですが、合成洗剤でも効果があるのかなと…。 以上、長くなってしまいましたが、お分かりになる範囲で結構ですので、宜しくお願い致します。

  • 穴なし槽で洗うと洗剤香料が強く残る事について

    穴なし槽は、洗い→すすぎの前に自動で入る短い脱水が弱くて洗剤の香料が強く残るという事はありますか? すすぎ1回の洗剤を2回にしても強く残ってます。 特に洗濯物の量が少ない時に香料が強く残ります。 洗い→脱水→すすぎと進むと洗剤の香料が弱くなります。 水量に対して洗剤を図って入れるというのが間違っているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう