• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自立できない娘)

自立できない娘に対して、どう接すべき?

manon_siteの回答

回答No.1

まず、娘がどうこうと言うより、小遣いを渡す祖父母に問題があると思います。 大体、祖父母というのは孫に甘く、すぐにお金やモノを与えてしまいますが それが、本当に本人のためになるかは考えていません。 まず、小遣いを渡すのをやめさせるべきです。 自分で働いてるんだから、自分の稼ぎでなんとかできる生活をするように させるべきです。 現在、娘さんは一人暮らしをしているのでしょうか? 自活できないなら、もっと安い家賃の場所に移る、実家から通勤する それが当たり前のことだと思います。 祖父母に甘えて生活しているようでは、今後も 自立など不可能だと思います。 厳しいようですが、祖父母がいつまでも生きていて 小遣いをくれるわけでは無いのです。 現実をもっと見るべきではないでしょうか?

関連するQ&A

  • ファッションスタイリストのアシスタントの収入

    友人がスタイリストのアシスタントをしています。 早朝深夜問わず仕事で24時間寝ない事もしばしば。 その反対に、全く仕事が無い時もあります。 仕事柄都心に住み、家賃を払うのさえ厳しい収入の為 何人もの人とシェアして住んでいますが 仕事時間がまちまちで、他の同居人に迷惑をかけています。 スタイリストアシスタントとはそんなに低収入なのですか。 仕事の時間がバラバラ過ぎて、予定を立てる事もできず、 アルバイトすらできません。 私は何度か生活費を貸しましたが それが本当に彼女の為なのでしょうか。 私はもっと安定した仕事、休み、収入のある仕事を 勧めたいですが、それは彼女に失礼な事でしょうか。 他のスタイリストのアシスタントになったら もう少し収入が良くなるのでしょうか。 一人前のスタイリストとして独立するのは大変なんですよね。 経験有る方、友人がスタイリストまたはアシスタントだった方等は どうだったのでしょうか。教えて下さい。

  • 娘の自立について

    私は今年26歳になる娘(社会人生活は4年経過し5年目突入)と二人暮らしです。 夫とは15年前に離婚して以来、ずっと音信不通です。 最近、娘が実家暮らしに甘えているような気がたので(生活管理や金銭管理が甘い)、 意見したところ、「出ていく・出ていけ」みたいな喧嘩になりました。 今はもう落ち着いて、お互い感情的にはなっていませんが、 私は、この機会に一人暮らしを経験させてみた方がいいんじゃないかと思い、 「少しは独立資金を援助するから、安全な住まいを探してみては?」と提案しました。 彼女もそれを受けて、ワンルームマンション等を見学に行きました。 しかし、娘は「現実の壁」に突き当り「しばらく家に置いてほしい」と言ってきました。 「環境が良い住まいは家賃が高い」 「自分の給料だけで生活すると、今までみたいに趣味にお金を使えない」など、 ある意味、当たり前の理由で「出ていくのが面倒」になったようです。 ちなみに我家は5LDKの戸建てで、交通の便も環境もよい場所にあります。 (自慢っぽく聞こえたらごめんなさい。両親が残してくれた家で自力で建てたわけではありません)。 私は、広い家でひとりポツンと暮らすのは、正直寂しいですが、 娘とは別々に暮らす時がいずれ来るでしょうし、 それが今でも、全くおかしくない年齢だと思って、本心から自立を促しました。 彼女は正職員で働き、安定した収入もあります(決して多くはありませんが)。 私も正職員で働いており、家族以外で寂しさを紛らす術もある程度身につけています。 やはり、この機会に、自立をきっぱりと促すべきでしょうか? それとも結婚など、自然にそうなるまで、そっとしておくべきでしょうか。 (今のところ、結婚の気配はありません)。 私は、そろそろ子別れする時期が来ているような気がしています。 みなさまなら、こんな場合、どうなさいますか? どうかご意見をお聞かせください。

  • 娘の親権

    3月で1歳になる娘がいます。彼女とは高校生のときに付き合っています。彼女には子どもが生まれてから結婚しようと言われましたが、私はそのときは経済的に養える状態ではなかったので保留にしました。それからすぐに仕事を見つけがんばっています。しかし最近になって彼女が冷たく別れ話もよくされます。昨日から距離を置くことにしました。結婚はしておらず親権は彼女側にあります。彼女はアルバイトで収入はわずかです。私の援助で生活しています。彼女の家と実家は同じ区内にありとても近いです。両親は困ったときに援助してくれてるみたいです。この場合私が親権を勝ち取れる確率はゼロでしょうか。今は実家に帰ってしまって子どもにも会えない状態です。

  • ファッション系のスタイリストについて。

    興味本位での質問になりますのでどなたか分かる方よろしくお願いします。 ファッション雑誌とかでスタイリストさんが流行の服を紹介しているのを見かけるのですがけっこういいお値段のものを私物として紹介しています。 よく見るスタイリストさんなので稼いでいるとは思うのですが、頻繁に紹介しているのを見るとスタイリストって儲かるのかなと思ってしまいます。 ですが、スタイリストアシスタントだと給料がないことがざらだと思いますのでそこらへんよく分かりません。 売れっ子になると流行の服が際限なく買えるほど儲かるのでしょうか? それとも服のブランドからもらったりとかするのですか? 流行はどんどん変わっていくのでスタイリストは大変でしょうね。 スタイリストの収入源はどこなのか分かる人いますか? よろしくお願いします。

  • 29歳からじゃ遅いですか?

    こんにちは。 今年日本に帰国して海外でファッションスタイリストとして(2年弱ですが)仕事をしてたのですが、日本で、ある芸能事務所の衣装担当のアシスタントとして働きたいのですが、ちょっと年齢的にスタートするのは遅いですか? 周りからはアシスタントとしては遅すぎる気がすると言われます。 やっぱり海外のスタイリストとしての経験と日本のスタイリストとしての経験は違いますか? 友達は近道は独り立ちしてるスタイリストのアシスタントからスタートすると仕事の内容とか人間関係とか出来ていいんじゃない?って言います。 確かに日本で働くのは10年ぶりくらいなので、やり方も違うと思います。 これらを踏まえても、29歳という年齢で日本の事務所を受け、アシスタントとして働く事はダメでしょうか?(恐らく私よりもずっと若い子が先輩となると思いますが。。笑) まだ、その事務所に受かったわけではないのですが、今年中に受けようと思ってます。 的確なアドバイスよろしくお願いします。 本当に迷ってます。。。

  • スタイリストの営業の仕方

    私は某スタイリスト事務所でスタイリストをしています。まだアシスタントをする事と半々くらいなんですが、そろそろアシスタントを終了して自分の仕事がしたいと思っています。今まで私がスタイリストとして(アシスタントじゃなく)してきた仕事は会社に入って来た仕事をこなしたと言う感じなので自分で営業をして自分で仕事を取ってきたいと思っています。 でも、どうやって営業をすればいいのかよくわかりません。少しですが、自分の作品もあります。電話でアポイントを取って作品を見せに行くというのが普通なのでしょうか?広告などを作る側や、スタイリストを頼む立場にいる人がいたら是非教えて欲しいです。 また、スタイリスト(アシスタントじゃなくて)求人がある事務所などがありましたら合わせて教えて頂けるとうれしいです。

  • 祖母の生活保護について

    説明がへたくそなので、わかりづらいところもあるかと思いますが、知恵をお貸しいただけると助かります。 祖母は今年2月に70歳になります。 足と目が悪く、歩行も手すりなどがないと困難です。 昨年3月に祖父が68歳で他界しました。 祖父は自営業で、祖父がなくなったあとも娘2人がその仕事をしています(嫁にいったので仕事を継いだわけではなく、祖母の生活費のため) ですが、みんなそれぞれ生活があるため、そんなにしょっちゅう手伝えるわけでなく、祖母も生活に困っています。 私も、食材を買ったり、服を買ったり、生活に余裕があるときはお小遣いをあげたりとしていますが、私も結婚しているため、そんなにたくさんのことはしてあげられません。 祖母は娘家族(娘とその子供2人)と暮らしていますが、その娘がまったく生活費をいれないということです。 何度喧嘩しても、こちらが強く言っても、喧嘩した月に3~5万入れればいいほうで、 給料や母子手当、バイト代など毎月結構な額をすべて自分のために使っているようです。 (外では、ぜんぶ家の生活費のために使っているようなしゃべり方) 上の子(男の子13歳)も服も、ジーパン1本と服は自分を共用。 自分と下の子(女の子6歳くらい)の服はタンスに入りきらないほどあります。 (自分の機嫌で子供に当たり、家事は一切しない。すべて祖母がしている) 仕事を手伝っている他の娘2人も、祖母の生活のためというより、娘家族の生活のために仕事をという感じです。 祖母が私に泣きながら「お金を貸してくれ」と電話をしてくるたびに、一緒に暮らしてる娘はなにしてるんだとイライラします。 祖母も私が行けば「本当に嫌だ、でも生活費のことを言えばキチガイのように怒られる」というので、その娘と祖母を離してあげたいのです。 もし県営や市営などに入れるようであれば、いれてあげたいのですが、 そうすると祖父がしていた仕事がまったくできなくなってしまうので(塗装業)収入に困ります。 身内がたくさんいるので、ほんとうに少額ずつですが援助はできると思います。 ですが、生活に困らないほどの援助はむずかしいと思います。 祖父の借金もまだ残っているので・・・ 本当に足りない分だけでいいので、生活保護を受けることは可能でしょうか? もし県営などに入った場合、何かあったら困るので、みんなで交代で1日に何度かは祖母の家に顔を出しには行きます。 現時点で「祖母ひとりが生活に困らないだけの収入」があるので無理でしょうか・・・? 一緒に暮らしてる娘が生活費入れればいいだけなんですけど、このままだと一生お金は入れないだろうし、祖母がかわいそうです。 祖父が亡くなる2年前に「じいちゃんが死んだらばあちゃんのことよろしくな」と言っていたのに、ばあちゃんは今すごく苦しんでいて、私は何もできなくてとてもやりきれない思いです。 祖母は自分がいなくなったら一緒に暮らしている娘の子2人がどうなってしまうのか、娘がいつか子供を置いて男とどこかに行ってしまわないかとても心配しています。。 (上の子が「おばあちゃんが死んだら俺どうしよう」と言うくらいです。。) 娘に関しては立派な育児放棄だと思うのですが、どうすることもできずに困っています。 いろいろ書いてしまいましたが、生活保護のことだけでかまいませんので、どうかよろしくお願いします。

  • 親のお金を当てにする娘夫婦はどうすれば?

    私の母を母親のように慕っているAさんの娘さんのことです。 結婚当初、姑さんがお仕事を持たれていることもあり、様々な援助があったようで、贅沢に暮らしていらっしゃったようですが、40歳になった今、御主人が事業に失敗、仕事がなく、家のローン(当初から少し無理な計画でした。)があり、姑さんもこれ以上援助はできないとおっしゃったそうで、今までのような生活は出来なくなったようです。 貯金もないそうです。 それでも、外車に乗り、家はを売りたくない、子供に習い事をさせたいということで、Aさんにお金の無心をされたようです。Aさんは苦労された方で、今は、老後のためのお金は多少あるようでが、娘のような贅沢はされていません。 「私のことはどうなってもいいの?」と責める娘さんを助けてあげたいが・・・。と言う相談を私の母にされたようです。 私の弟も、仕事を探してあげるつもりで、娘さんの御主人に会ったようですが、 「何の実力もないのに、高収入を望み、努力する気はないようなので、話にならない。」とあきれていました。 Aさんにはお世話になっているので、年老いた私の母はそのストレスで、体調を崩しました。 Aさんの気持ちは分っても、お金を出すことは、娘さんのためにならないと分っています。 いい歳をして、「自分たちの収入に見合った生活をする。」ことが出来ない人は、どういう考えを持っているのでしょうか? どうして、もう、定年を過ぎた親のお金を取り上げる事を平気でできるのでしょうか? Aさんが、今、お金を出さず静観すれば、一時的に生活を切り詰め、自分たちの足で歩くことができるようになるのでしょうか?

  • ファッションスタイリストについて

    はじめまして。将来はファッションスタイリストになりたいと思っている者です。 今、服飾関係の専門学校に行ったほうがいいのか、専門学校に行かないにしても高校に通いながら週一日程度のダブルスクール(バンタンなどの)に行ったほうがいいのか迷っています。 以前、スタイリスト事務所のアシスタント募集の情報を見たところ、 ○専門学校または服飾関係の大学卒・中退 ○もしくは服飾の販売や製作の経験がある方 と書いてありました。 高校に入学したら、洋服販売などのバイトをして、 カラーコーディネートや色彩の資格をとり、卒業後は 雑誌の編集社に電話したり、フリーのスタイリストさんに頼んで アシスタントに就かせてもらい、独立… というのは甘く考えすぎでしょうか? スタイリストという夢はあるのですが、 どうやって叶えればいいのかわかりません。 お願いします。

  • スタイリング、コーディネートを提案することができる仕事

    スタイリストになりたいと思っていましたが、自分の年齢やいろいろな面からアシスタントになることをやめました。 スタイリストの他に、例えばブランドの広告をうつ時にスタイリング、コーディネートを提案する事業部、職種とはどういったものになるのでしょうか? スタイリストの他にも、そういったスタイリングの提案などができる仕事はどういったものでしょうか。 現在はファッション業界とは関係のない職種に就いているためよくわかりません。 アパレルの経験がないのでなかなかそこにたどり着くのは難しいとは思っているのですが、少しづつでも近づければと思っています。 よろしければ教えてください。

専門家に質問してみよう