職場の男性との関係で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は職場で計画的に物事を進めるのが苦手で、締め切りを守れないことで上司に叱られています。そのせいで自分をかわいそうだと思っています。
  • 仕事が手に負えない場合や、うまく進められない仕事、量が多すぎて大変な仕事を私に押し付けてきます。
  • 私は手が空いているときはその男性のお手伝いをしてきましたが、彼の頼み方が適当で、質問しても適当な答えしかもらえません。それでお客様に怒られることもありました。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分のせいで迷惑をかけておいて”俺だって被害者!”

職場の男性の事で悩んでいます。 計画的に物事を進めるのが苦手な方で、仕事の締め切りをすぎてよく上司に叱られています。そのせいでいっぱいいっぱいになってることがおおく、自分をかわいそうだとかなり思っているようです。  自分の手に負えなくなった事や、うまく進められない仕事、量が多すぎて大変そうだ、という仕事を私にふってきます。 私は、3年前に今の会社に入り、電話応対やパソコン入力の事務をしています。 彼は30代後半会社にも長くいます。 手が空いているときは、その男性のお手伝いをはりきってやってきました。お手伝いをすることで、仕事が覚えられるし、上司も私が代わりにした仕事だとちゃんとわかってくれているようで評価して下さっています。ありがたいことです。 ただその男性からたの頼み方がいい加減なように思います。 やり方がわからないので私に丸投げし、私が質問すると適当に答えられて言うとおりにしたらお客様に怒られてしまった事。 「捨てたらいけない文書じゃないか、綴じるファイルを教えてもらっただろ?」と教えてもらったことない事で上司におこられた時、男性も席がすぐそこで聞いていただろうけど我関せずで、あとで「そんなファイルないですよね?」と男性にききにいったら「昨日つくったんだよ。今まではあんなの捨てていたのにまいるよ;」といわれた事があります。 そして昨日。その男性の担当の仕事のやり方に問題があったために、会社に問い合わせの電話が多くかかってきて忙しい最中、量が多くて面倒な仕事を、急に締め切りぎりぎりで言い渡してきました。 私は「え;今日は水曜で木曜は祝日だから、月曜に完成させようと思ったら金曜しかないんですよ?」といったら、え?そうなの?という態度で考え直し始めていました。しかも、完成に必要な資料が途中でなくなっていることに気付いて「たりませんけど?」というと、「たりるとおもうよ」と返事をしてきましたが、人づてにきいたところ、やはりたりないそうです。 私は間の悪い事にひどい風邪をひいていたので、残業してもその仕事の期限に間に合わせるためにすませないといけないところまで達することはできませんでした。 傍らで、彼が隣の席の人と雑談をしたりしながら、その日1日は、私が以前手伝ったデータを触って何かしていたようで腹立たしく思っていました。 手伝ったからわかるのですが、1日かかる内容ではありません。 ついに、気持ちが悪くなって、帰る私に普通にお疲れ様以外なにもありませんでした。 俺だって大変なんだからね^^というスタンスです。 彼は私にバツが悪いことばかりで私が苦手なようです。苦手だけど、利用してくるのが嫌になりました。 過去に、計画性がない。人がやってくれてあたりまえではない。といったことがあります(生意気にも) 気にしたみたいで、後で彼に呼び出されて、君はこの会社が短いからわかってないんだ。ここは気がついた人が仕事をして助け合う会社だ。とおどおどいながらいわれました。 気は弱いけど、プライドが傷ついてがんばっていいかえしてきた、ってかんじでした。 その後ギクシャクして、「キミのためにも、もうすこし目上を敬わないと自分の為にならないよ」といいにこられたこともありました。 言って改善されたところもちょぴっとあったので言ってよかったかもしれませんが、大部分を勘違いして解釈されていて、おまけに苦手意識をかなりもたれるようになりました。 かなり子どもだな、と思ったのは、上司に「仕事が遅い」と、叱られたとき、その日全員参加の会社の飲み会に「仕事しあげろっていうから仕事でいけない」とすねて飲み会にこなくて余計怒られていました。ちょっと、びっくりしました; はっきり言って関わりたくないのですが、立場が下なので拒絶できません。 頼まれた事に、無理だと思います。嫌です。といっても「ハイ、ハイ」と軽く流されて、仕事をおいていきます。 この人がうちの会社の中心的な仕事をしていると思うとぞっとするのですが、私はこの会社を辞めたくはありません。 がんばってあんな人おいぬいてやる~~!・・・・と思っても、実際会社で働いた年数や、仕事に対しての理解度、年齢的にも私が彼の上司になる事は考えにくいです。 小さい小さい会社で関わらなくなるのはまず無理で人事異動もありません。 私が望むのは、その人に 頼まれるほうの立場になって、仕事を任せてほしい。 それをやったら、どうなるのか・・・という先のことを考えて仕事してほしい。 知っているフリをしないでほしい。 たのんだらなんでも自分のためにしあげてくれて当然と思わないでほしい。 ということです。 仕事を手伝うのは嫌ではないのです。(それは彼にもいったのですが。) 人をかえようとおもうより自分がまずかわった方がいい。というのが鉄則だと思うのですが 私はどう変わればいいでしょうか? 人あたりはすごく優しい人なだけに、もったいない気もします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196134
noname#196134
回答No.2

私は仕事を覚える・人間関係を構築する技術の向上にとっては理想的な職場だと思うのです。 昇進は決して年功序列で行われません。 この人が職場のトップになって利益がでるのかどうかって一番の問題なんですね。 利益が上がらない社員をけっして昇進させません。 バブルや高度成長時代なら、会社が急激に大きくなり、管理職不足になりましたので、年功序列で行われましたが、遠い過去の話です。 しっかりこの問題をこなすことが出来れば、質問者さんに昇進のチャンスがめぐってくると思います。 頑張ってくださいね。

roseabs2005
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 私もrainbowenglishさんと同じように、この問題をいい方法でのりきることで、人間的にも仕事でも成長できると思っています。 ですので、ためになるご解答をいただいて嬉しく思います。ありがとうございます^^ 役所関係の職場で年功序列は免れないかもしれません;が、がんばってみようと思います!

その他の回答 (2)

noname#189408
noname#189408
回答No.3

なかなか大変そうですね。 しかし下記のフレーズは周囲からのあなたの評価をさげますし、 交渉でも無視されやすいのでやめたほうが良いと思います。 嫌です 出来ません まず、業務依頼に嫌ですということはありえません。 だから無視されます。 あなたの仕事がサポートが主であればなおさらです。 あなたにはメインの業務があり、 手伝いは完全にあなたの好意でありあなたは断ってもよい立場ならば別ですが、 多分そうではないのかなと思いました。 嫌ですとか出来ませんというのは非常にわがままに聞こえますし、使わない方が良いでしょう。 ではどうするかというと言い方を変えて下さい。 この量ですと今日は難しいのですが明日なら出来ます あなたが○時までに○○を終わらせてくれれば間に合わせます とか 今は○○をやっていますので今日は難しいです。○○だけなら今日中に出来ます。 とか、 出来るための条件や妥協案、どうすれば出来るかを提示してください。 その先輩社員もかなりいけないと思いますが、 今のままだとあなたの許容範囲が狭くて揉めているだけだと上司に誤解される恐れがあります。 また、私ならその人の手伝いをする余地がないくらい、自分の仕事を入れて忙しくしておきますね。 そうすればそのようなストレスそのものから解放されます。

roseabs2005
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 私も、嫌だ 無理だ、は子どもっぽいって自分で思っていました。 いい顔ばかりしていないほうがいいと思って使った言葉だけれど、おっしゃる通り自分のた、えによくないと思うのでやめます^^ >あなたにはメインの業務があり、 手伝いは完全にあなたの好意でありあなたは断ってもよい立場ならば別ですが、 実は他の先輩職員の人に、「あんなもん、自分がわるいねんから、手伝いなんてことわりや?」 といわれているのですが、誰も手伝わないでいると、結局期限の前日までに社員みんなで残って仕上げるはめになるのがわかっているので、ことわれなくもないですが、断ってもひどくなるだけなのです。 >出来るための条件や妥協案、どうすれば出来るかを提示する はっきりといた期限をおしえてもらうとこと、ぎりぎりにいってこないこと、材料がたりない状態で頼んできて完成をもとめないこと を条件だとつたえているのですが結果はかわりません なの出来るための条件がそろわないので無理だ といったのですが・・・ がんばります・・・。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

人にこのようになってほしいと頼むのはお門違いです。 貴方はその人の母親でもないし、親戚でもありません。 それよりか会社の基本は結果で出世していくものです。 そのような仕事の回し方しかできない上司は降格しますし、そのような上司からの仕事をこなす事で貴方の評価も変わります。 人に頼るよりかどのようにしたらその仕事をこなせるか考えてみましょう。 見ている人は必ずいますし努力すれば結果は出ますよ^^

roseabs2005
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 私も、人をかえるより、自分がかわらなきゃと思っていました。 頼まれてるこなせば、こなすほど、ただただその人にりようされているだけで終わってしまいそうな気がしていましたが、考え方がずれていたように思います^^がんばります^^

関連するQ&A

  • 好かれて迷惑でしょうか?

    上司(未婚彼女なし男性)に片思いしています。 先週職場の飲み会で彼の隣に座ったところ、このへん女子ばかりだからと、違う席に行かれてしまいました。 翌日、彼の方からいつもよりたくさん前日の飲み会について聞かれました。何話してたの、とか、選べるデザートは何にしたの、とかいろいろです。 そして、おいしかったから今度数人で行こうと言われました。もちろん職場でという話ですが、こんなこと初めてでうれしかったです。上司なりに気を使ってくれたのだと思います。 飲み会の日は夜寝付けず大変だったそうです。 また、来週仕事関係の催し(会議+パーティー)があるのですが、パーティーに私も来ないかと誘われました。そして、もともと会議から出席予定だった上司はパーティーから参加になるようです。ふたりきりでパーティーに行ける…嬉しい…とわかっちゃいますが内心公私混同してよろこんでしまいます。 他の人にはからかったりきつめの冗談ですが、私はキャラクターのせいか素直にニコニコ話しかけられます。笑って話しかけられると とても嬉しいです。 状況証拠ばかりですみません。上司はわたしのこと迷惑に感じられますか? また、偶然休みの日に会ったあと、一緒にご飯に行きたかったと後から言われたら、こいつ俺に気があるなと思いますか? ちなみに上司は恋愛が苦手らしいです。 長々すみませんでした。

  • 迷惑な先輩

    職場で空気の読めない先輩に本当に困っています。 誰が見ても忙しいのに無駄話をしてきたり、 定時を過ぎ仕事も終わったのに、 自分より早く帰ることでネチネチと言ってきます。 (しかもそれは自分も長話で仕事が遅れてるだけです) 噂話や飲み会での冗談などをいつまでたっても 引っ張って周りに言いふらしています。 私だけでなく周りも被害にあって評価は低いのに なぜか上司には意見を言える立場なので、 あることないことを言われて本当に困っています。 最近では私の給与の事も知ったのか、周りに言いふらしています。 仕事や環境に不満はないのですが、 この先輩の存在だけで会社が行くのが嫌になっています。 しかもこれからその先輩と多く仕事をすることになってしまいました。 私はこれからどうしていけばいいでしょうか?

  • 自分のせいで他の社員に迷惑をかけたのに、全く手伝わなかった同僚

    同僚のとった態度に対して、いまだにモヤモヤしています。 先月、A課のある社員(以下Aさん)が入力ミス(勝手に自己判断で入力した)をしたことにより、 B課が他社(複数)に渡す書類に不備がでたことが発覚しました。結構大きな不備でした。 幸い渡す前に気付き、期日までまだ数日間あったので、 深夜までB課みんなで残業すれば何とかなるという課長の指示のもと、 B課は毎晩12時~2時くらいまで残業をしていました。 そして、B課はその不備の対処に割く時間が多くなるので、色々な仕事が C課の私のところまで回ってきました。自分自身の仕事もかなり忙しかったのですが、 そのせいで毎晩帰宅が夜の11時を過ぎる日々が続き、ヘトヘトになりました。 先日、B課の同僚に聞いたのですが、A課のAさんは自分自身のせいで他の人に迷惑をかけたのに、 上司から言われるまで謝らず、また、自分の仕事は7時くらいに終わったようですが、 残業するB課を残して「お疲れ様でーす」と普通に帰っていったようです。 それが3日ほど続き、さすがに上司が注意したようですが、「僕の仕事は終わっているので」 と言い、不服そうな感じで手伝ったようです。 もし私がAさんの立場であれば、それが過失であっても深く謝罪し、 B課と一緒に残って手伝えることは片っ端から手伝うと思います。 ついでに、C課(つまり私ですが・・)の人に対しても迷惑をかけているのは明らかなので、謝るよなぁ・・・と思います。 Aさんはちょっと変わった人として知られており、空気を読むのがあまり上手くないのかもしれません・・・。 Aさんが誰かの事を進んで手伝うのは見た事がなく、上司の仕事の評価もあまり良くない感じです。 普段は個人のことなので気にしませんが、さすがに今回の事はちょっと酷いのではないかと思ってしまいました。 このような場合、どのように対応していくのがいいでしょうか。

  • 自分の失敗ではない時に自分のせいにされた時

    愚痴みたいな物になってしまうのですが・・・ 自分の失敗ではないのに自分のせいみたいになった時はどうしますか? 最終的に私の担当になった仕事があって、その仕事は最初、他の同僚と上司がしていました。 そのミスは最終的に私の所にまわって来て、私がチェックした時に発覚しました。 結構大ミスで最終的に私が担当したので、私がやったみたいな感じになってます。 うちの会社は原因を特につきとめようともせず、べつにすごいペナルティーを受けるわけでもないので、逆にあまり弁解が出来ません。 自分で原因を突き止めても、「原因を突き止める事より次からは失敗しない事」の様に言われます。 突き止めようとする自分がいやらしい気もしますが、原因を突き止めないのっておかしいと思いませんか? 誰がやったとかは別にいいらしいです。あまり人を責め立てないようにする会社で、そこがいい所でもある気がしますが、何かある度にこのミスをむし返して、冗談まじりに注意されるんです。 なんとなく私じゃなくてあの人達!って言うのも何だか嫌な奴な気がしてあまり言えないんですが、全部私が起こしたミスで、ミスしやすい人みたいな扱いになっててすごく不愉快です。 その同僚も上司も知らん顔で正直気分が悪いです。。。 こういう状況の時はどうしますか? むし返されて思い出すと腹が立つので、自分の気持ちを落ち着けれる何かいい考え方があったら教えて下さい。

  • 職場の先輩が自分のことを「おいら」と呼ぶ

    私は現在22歳、社会人2年目の女です。 タイトルの先輩は、26歳(今年27?)の男性社員です。 先週くらいから、その先輩がいきなり自分のことを「おいら」と呼ぶようになりました。 「おいらのPCに入ってるから」 「おいらはこういうやり方でやってみたんだけど・・・」 みたいな感じで。 それも、どうも私と話す時だけのようです。 (さすがに上司や他の男性社員と話す時は「僕」と言っているようです) 私と話す時も、以前は「僕」だったのですが・・・ なぜか先週くらいから突然「おいら」になりました。 26の社会人が「おいら」って・・・正直引いてます(^^;) もともとクセのある人で苦手だったのですが、さらに関わるのが憂鬱になってきました。。。 仲が良いというわけでもなく(向こうはどう思ってるか知りませんが)、 会話も仕事に関する最低限の会話のみです。 気にしなきゃいいと言われればそれまでだし、 わざわざ「それ、おかしいからやめた方がいいですよ」って 言うほどの事でもないと思うし・・・ 実際、自分が同じ立場だったらどう思いますか?どうしますか?

  • 苦手な上司

    お世話になります。 私は30代女性で会社員をしています。 その会社で苦手な男性上司がいるのです。 多分嫌な性格の人ではないのだと思うのですが、話し方だったり考え方に対して意識をしてしまいます。 (多分、上司も私が苦手なのはわかっていると思います) しかし、仕事なので割り切ってその上司の下で働かねばと思っているのですが、 自分の気持ちの中でどのような折り合いをつけたらいいでしょう? 苦手な人を気にしないでいられる方法、 また具体的にどんな事から行動に起こしていけばいいかなど、ヒントをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自分のせいで退職する人

    今度退職する人がいます。 私は派遣で半年前に入社し、その人から業務指示を受けて仕事をしてきました。 ある日ふとした事から故郷が同じという事を知り、親近感を覚え、既婚者と解りながらほのかに恋心が芽生えました。 もちろんこの気持ちは伝える気もありませんし、気がついてほしくありません。 今日、会社の人とその人が話をしていて、退職理由を聞いていたのです。 最初は「給料が安い」とか「仕事に疑問を持った」など、ありきたりな事を言っていたのですが、 「まぁ、細かいことが追々話すとして、更に○○(私の名前)さんが(入社して)来たから・・・」という言葉が聞こえてきました。 私はこの人の会社に繋がっていた最後の糸を切る原因を作ったようなのです。 引継ぎをしたから当たり前ですが、業務指示もほぼなく、 何か聞きにいっても今までの対応とは違います。 ただの会社の上司なら「どうせ辞めちゃうし」で済むのですが、正直辛いです。 どうしていいのか解りません。 あとちょっとしか会えないのに、明日からどうしたらいいのでしょう? また、やっぱり送別会は行かないほうがいいのでしょうか?

  • 自分がどうしようもない人間過ぎて嫌になります

    もう30代半ばなのに独身で友達もいない 仕事はしているけれど覚えが悪くどんくさいため上司によく怒られる(しかもパート) 口下手で人と話すのが苦手なためコミュニケーションが取りにくい 片付けるのが苦手 太っているのが嫌なのに頑張ってダイエットしようという気にならない 1つの事に集中すると周りが見えず、仕事中も何かをやりながら他の様子を見る ということができない 何かトラブルやアクシデントがあるとすぐにテンパって「どうしよう、どうしよう」とあたふたして しまいなかなか解決しない 仕事から帰ってきてから何かやり残してきていないか、ミスはしなかったかと不安になり 次の日会社に行くのが憂鬱になる 人の視線や人からどう思われているか気にし過ぎて自分の意見がなく「こんな事を言ったら笑われるだろうか」「今こっちを見て笑っていたけど自分の見た目を笑ったんだろうか」などとよく考えてしまう など挙げて行ったらキリがないくらいどうしようもない人間だと思うのです それを改善したいと思いながら行動に移せない無気力さが嫌です 今の状態から抜け出せる方法はあるのでしょうか? 教えて下さい

  • これは私の甘えですか?私が弱いせいでしょうか?

    職場で新しい部署の仕事を任されるため、現在研修中です。 私の職場ではこれはステップアップにつながることを意味しています。 数人候補がいる中で、次は私をということで選んで頂きました。 仕事を教えて下さっている先輩にも指導に時間を割いて頂いているので、その分終わらない仕事はお手伝いさせてもらうなどしていますが、私の指導のせいで先輩の仕事は大変になっています。 今現在私がいる部署の仕事についても、私が指導して貰っている間は人が少なくなるため、他の部署の方が手伝いに来るなどして回しています。 私は正直、新しい部署の仕事をしたくありません。 日常に何か変化があるという事が苦手なうえに、新しい部署では力仕事も多いのですが体型や体力的にとても大変なのです。 自分にこの部署の仕事は無理だとも感じます。自分に自信が持てないのです。 周りの人はみんな出来て私だけは絶対に出来ないと思ってしまいます。 そんな考えを持っている私に研修をさせるために、多くの方が自分の仕事を後回しにして協力して下さるのもとても辛いです。 「これだけ協力しているんだから出来るようになって貰わないと困る」と言われ、それもとても辛く感じました。 上司からはいつかはやれるようになっていかないといけないと言われています。 できなければならないことだからやらなければと一生懸命頑張っていますがやはり辛く、 先輩からその辛さは「失敗するのが怖いから失敗した時の為にあらかじめできないできないと言っているだけだ」と言われました。 そうなのだろうかと思うとそんな自分が嫌で辛いです。 先輩の言うことは違うのではと思っても、自分が必死で言い訳を考えている気がして辛くなります。 職場の方々が協力してくれるのが辛いのも、できなかった時にあんなに協力したのにといわれるのが怖いのかもしれません。 なぜこんな思いをしてまでステップアップしていかなければいけないのでしょうか? 現在の部署の仕事を続けていくだけではなぜ駄目なのでしょうか。 給与は今の状態で十分満足しています。もっと少なくてもいいんです。同じことを淡々と繰り返していたいんです。 先輩は私の為だといいますが、私はとても辛いです。 職場を変えた方が良いのでしょうか?どんな仕事でも通る道でしょうか? 愚痴のようなまとまりのない文章で申し訳ありません。 自分でも何に悩んでいるのか混乱しています。 客観的なご意見をお聞かせ頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 何かお手伝いすることはありますかと言えない自分。

    派遣社員として入社4ヶ月です。 今まで放っておいても忙しい、暇なときは皆が暇という仕事にしかついたことがないため、自分から仕事をもらいにいくということをしたことがありませんでした。 今派遣社員として、事務兼専門職をしているのですが、 電話を取ったりだとか、どこの会社でも共通なことは出来ますが、 知識がないと出来ないことが多いです。 しかし仕事を教えてくれたり与えてくれる直属の上司は忙しい人で、 「自分から作業をもらいにくるか、自分で仕事をつくるようにしろ」と言われました。 しかし実際、上司の機嫌が悪かったりすると、聞きにくいのが実際です。 また、自分に技術がないため、特に上司が私に手伝える仕事はないよなぁと思うと、言えなくなってしまいます。 今まで上司が出かけるときは大抵「おい、行くぞ」とゆってくれてたのですが、 今日は全く何も言わずに出かけてしまいました。 「私も連れて行ってください」といわなくてはいけないのはわかっているのですが、 ついていって足手まといになったり、「今回は来なくて良い」と言われるのが嫌で、上司が出かけるとわかっていても黙っていました。言葉が出ませんでした。 この4ヶ月全く「何かお手伝いすることはありますか」と言った事がないのに、 明日「何かご指示を下さいますか」と言ったら不自然でしょうか。 くだらないことですが、仕事をもらいにいくという感覚が全くないため、そういうもんだと思うことができないのです。 やっぱり仕事はもらいにいくもんなのでしょうか。 ご助言いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう