• 締切済み

夕飯の時間

今度、パートで働くことになったのですが 場合によっては、夕飯の時間が9時になる可能性がでてきました。 今まで、6時ー7時の間だったので少し不安に思えてしまっています。 そこで質問なのですが、夜9時の夕飯って遅いほうなのでしょうか? それとも現代では9時ではまだ普通のほうなのでしょうか? 人によっては24時を超えて夕飯をとっている方もいらっしゃるようなのですが、そういう人って夕飯→お風呂→睡眠といった感じだと思うのですが、夕飯食べてからすぐ寝るのは健康によくないのではないでしょうか?それとも、毎日やっていると体が慣れてきて問題なくなったりするのでしょうか? いつも、寝る時間が10時30分なのですけど、9時夕飯→10時30分就寝だとやっぱり体に悪いでしょうか?少し寝る時間を遅らせるべきなのでしょうか?それとも夕飯の量を抑えて消化のよいものをとるべきなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

夕飯は、6時~7時というのが理想的だと思います。 私が子供の頃、隣の家では必ず6時でした。しかし我が家では8時~9時でした。 私の父は「隣の家はおかしいんだ」と言っていましたが、おかしいのは父のほうだと思います。 しかし現実問題として夕飯を6時~7時に摂るのは難しいと思います。 そこで私は考えました。 日本人ですから、家に帰ってきたら、まず風呂に入って体を綺麗にしたいですが、風呂から上がって、それから食事ですと、食事をしてすぐに寝ることになります。 これでは健康に良くないので、風呂に入りながら食事をすることにしました。 実際にやってみたのですが、『全く駄目でした』。 風呂も食事も、どちらも全然楽しく有りませんでした。 本当に馬鹿みたいでした。 それで次の手として、仕事が終わったら社員食堂で食事をしてから家に帰ることにしました。 (夜勤の人が居るので社員食堂は、ほぼ24時間営業でした) これは、結構良かったですよ。 でも、そんなに都合の良い会社ばかりでは有りませんよね。 >少し寝る時間を遅らせるべきなのでしょうか? >それとも夕飯の量を抑えて消化のよいものをとるべきなのでしょうか? 私の考えでは寝る時間を遅らせるのは止めたほうが良いと思います。 しかし、夕飯をしっかり取らないと、体が消耗してしまうとか疲れが取れないなどと云うことになります。 そこで貴方にお勧めしたいのが、『お粥』です。 昔から朝粥は健康に良いと言われてきましたが、お粥は、わずか10分でエネルギーになるそうです。 それに対して、バタートーストですとエネルギーになるのに2時間以上かかります。 これはNHKが実験しました。2つのグループに分けて朝8時に朝食を摂らせました。 そして、「ハイ、赤上げて、青上げないで赤下げて」のような実験をしたところ、段違いに違うのです。 朝粥のグループは8時10分には脳がバッチリ働いているのに、バタートーストのグループは9時半でもまだ寝ぼけていました。 バタートーストのグループが朝粥のグループに追いついたのは、やっと10時でした。 しかし、その後逆転しました。朝粥のグループは大体10時頃にエネルギーが切れてしまうのです。 ですから、お粥を食べてから普通の食事を少し摂るのが正解のようです(総量は同じ)。 結論です。 「夕粥」などと云う言葉は無いですが、貴方の場合は夕飯に「お粥」を沢山摂って、10分以上経ってから寝るのが良いと思います。

noname#181117
noname#181117
回答No.2

我が家の夕食の時間は、日によって不規則ですが、8時半~9時頃が一番多いです。 夫は10時過ぎには寝る、というより、寝てしまいます。 時間が早ければ別ですが、この時間だと、ご飯は小さめの茶碗に八分目。 もっと遅い時は、ご飯は殆ど食べません。 しっかり食べると胃に残り、朝食を食べられないようです。 ですから、大抵夕食は、私のほうが多いです(笑)。 朝は早起きで、まずお風呂に入り、朝食をしっかり食べて出かけます。 このペースが、仕事をするのにいいようです。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

フルタイムの会社員で、6-7時にご飯を完成できる人は少数派でしょう。 6時が定時の会社が多いですし、サービス業なら8-9時まではほとんどのお店が開いてますから。閉店処理をしたら早くて退社10時です。 会社から帰宅してまともな御飯作ったら2時間以上はかかります。そもそもそれでは食材が買えない。 9時までに夕飯を家で食べられるのは、ご飯を作ってくれる家族がいる家庭だけです。 食後に消化に胃が動き始めて、寝ると代謝が落ちますので、すぐ寝ると消化が遅くなり、また消化にエネルギーを使うので眠りも浅くなります。 10時30分に寝るなら、8時にはご飯を食べたいところですね。 9時に食べはじめて、洗い物したら、すぐ10時30分になってしまいますし。 また、昼食から夕食の時間が長くなるので、昼をしっかりめにして、夜をあっさりにしたほうがいいと思います。 なんで日本人は、これだけライフサイクルが夜型に変化しているのに、夜に風呂に入るのかが不思議ではあります。 世界中で夜に30分とかかけて風呂に入る国はまずありません。日本だって30年前までは夕方か、それ以前は昼でしたし。 私は、早起きして朝しっかり入浴します。汚れた時は帰ってすぐに炊飯器セットしてシャワー。それからご飯の支度です。 馴れもありますが、今までと同じにしないで融通きく所は工夫することです。睡眠は大事ですよ。

関連するQ&A

  • 夕飯どっさり、少なめどっが本当?

    1「夕飯はしっかり食べたほうがよい」 という説 2「夕飯は少なめに」という説 諸説あり、混乱しています。 1・夕飯しっかり説 ・朝は人間は、排泄する時間帯である。よって、食べることにより 消化、吸収にエネルギーを使ってしまうとよくないので朝は、少なめがよい。その分夕飯をたくさん食べる。 2・夕飯ちょっぴり説 ・夜は寝るだけだから、食事はたくさん必要ない。 ・食事の量は”朝どっさり、昼しっかり、夜ちょっぴり”が理想。 夜とった食事はいつ代謝されるのでしょうか? 外国などでは、夜ドッサリというところが 多い気がします。

  • 帰宅が遅い時の夕飯

     遠距離通勤の為、残業をすると帰宅が軽く22時過ぎになります。寝るのは24時を心がけてます。また、朝も早い(6時起床)ので睡眠とお風呂に帰宅しているような状態です。  1日3食、就寝3時間前(最低2時間前)は食事を摂らない方が良いのは分かっているのですが、この場合、帰宅して食事を摂ると寝るまでが2時間切ります…。  時間的に食べない方がいいとは思うんですが、でも食べないと1日2食になってしまいます。  帰りの電車は帰宅ラッシュであること、大抵寝ていること、やはり恥ずかしいこともあり何か食べる気にはなれません。また、客先常駐での作業なので安易に食べ物を仕事中(通常勤務の時間帯以降でも)に食べるわけにもいきません。  結果、帰宅するまでは朝ご飯、会社内でお昼ご飯とお茶しか口に入れてません。そして帰宅してから普通に夕飯を食べても食べなくても太りやすい体質作りになってしまいますよね。  こういう場合、夕飯は食べない方がいいのでしょうか?それとも軽いもの(サラダ等)を口に入れるか黒酢やもろみ酢、野菜ジュースなどを飲んで何か胃に入れてから寝るべきでしょうか?(この場合、寝るまでにお風呂に入ったりするので1時間半程あります)  何か良い案(対応策)がありましたら教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 睡眠時間を長くしたいです

    こんにちは、kabirunrun01です。 半年前から、 夜10時30分に就寝、朝4時30分にいつも目が覚めます。 6時間ぐらいは寝てるように見えますが、2時からは中途覚醒が6回ぐらいありますので、 毎朝2時間は寝たらない感じです。日中は眠気があり、だるさもあります。 睡眠薬は就寝時にレンドルミン、中途覚醒時にハルシオンを飲んでいます。 4:30 起床 7:00 朝食 12:00 昼食 16:00 間食 19:00 夕食 21:00  お風呂 22:30 就寝 もともと自律神経失調症で倦怠感の症状を持っていました。 1年前から、 たばこを辞めて、軽くウォーキングなど生活習慣に気をつけて健康的にはなってきました。 食事の回数も一日3~4回にしました。もともと食事の回数が一日に6回ぐらいは食べていました。 健康的な生活をしているつもりなのですが、毎日寝不足でこまってます。 中途覚醒をなくし、睡眠時間を長くしたいです。 知恵をかしてもらえないでしょうか。お願いいたします。

  • 睡眠について

    1日8時間睡眠で過ごすとき, 8時間まとめて睡眠を取るのと、 4時間を2回取るのと, どちらが体にいいでしょうか。 会社から帰ってくると, ぐったりしてしまい,夕飯を食べる気に なりません. そこで、一度仮眠して 11時頃夕飯,1時過ぎに 又就寝しています.

  • 健康のためには就寝する2時間前迄に夕飯を食べたほう

    健康のためには就寝する2時間前迄に夕飯を食べたほうが良いので私は18時頃に夕飯を食べ終わります。 For the sake of my health, it is recommended to have dinner at least 2 hours before going to bed, so I finish eating dinner around 6pm. この英訳はあっていますか?

  • 睡眠時間とカロリー消費量

    睡眠時間3時間と睡眠時間7時間では どっちの方がカロリー消費量が多いですか? 起きてる時間が長いほどカロリー消費量は 多いとは思うんですが、でも睡眠不足の 場合、体が正常に働いてないから、消化も 遅いイメージがあります。

  • 睡眠時間が短くても平気でいられるようになりたい

    やりたいことがたくさんあって時間が足りないので、睡眠時間が削れたと思うのですが、6~7時間寝ている現在でも毎日眠くてたまりません。 短い睡眠時間でも日中すっきりと過ごせるようになりたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。 だいたい夜12時か1時ごろに就寝し、朝は7時前後に起きています。 できれば同じ就寝時間で起床を6時ごろにしたいと思っています。 昔教育実習中に2週間ほとんど寝る時間がなかった時、一番高いユンケルを飲んでしのぎましたが、ものすごくだるかったのを覚えています。 体に無理なく、健康的に時間を合理的に使えるようになる方法はないものでしょうか。

  • 夕飯の食べる時間・タイミング

    社会人、20代の男です。 サークルなどで夜遅くなる時の夕飯を食べる良いタイミングが知りたいです。 下記に私の夕飯の食べるタイミングが遅くなる状況などを書きます。 週1、2回程、仕事終わりにサークルで運動しています。 サークルは私が仕事が終わる頃には既に始まっています。なのでいつも急いで行きます。 そのサークルが終わる時間が8時9時頃です。 そして、家に帰るのに2時間近くします。そうすると家に着くのが10時11時とかになってしまいます。 また、次の日も仕事の時もあるので、帰ってからは風呂、飯位で寝る様な感じです。 学生の頃は、11時とかの夕飯でも特に気にしていませんでした。 ですが、やはり寝る2時間くらい前は食べない方が良いとも聞いたことがあります。 サークル終わりにすぐ食べれば良いと思うのですが、帰り道に食べて帰るのはお金も掛かりますし、外食もあたり好きではありません。 どのようにするのが、ベスト、ベターなのでしょうか? サークルの前に軽くでも食べたり、帰り道におにぎりでも食べたりして、帰ってからは軽目のご飯にしたりした方がいいのでしょか? (特にダイエットをしている訳ではありませんが、最近お腹の肉が気になってはいます。太らないためにはという観点からのお答えでも構いません) 何かいい方法があれば教えて下さい。

  • ダイエット中なのに夕飯時間が遅いのはどうすれば!?

    仕事柄、家に帰るのが10時近くになり、それからご飯を食べています。 ダイエット中なので、なるべく遅い時間に食事はとりたくないんですが、夕飯を食べないと栄養をとれなくなるし、早い時間に買って食べるとしてもコンビニで買うことになるので,これでも栄養がとれなそうで…。 そこで、こういう場合、どうしたらいいか教えてください。 コンビニで栄養があるもの。遅くに食事をするならどの位の量なら食べてもいいか、何を食べたらいいか…等 なんでもいいのでよろしくお願いします!!

  • 本来、人間は8時間ぐらい寝るのが理想ですか?

    日本人の平均睡眠時間は、1960年代には8時間13分でした。 それが、2000年には7時間23分にまで短くなったそうです。 1960年の平均的な就寝時間は夜10時で、起床時聞は朝6時と、 人間の本来の生活リズムから考えると、まさに理想的なものだったそうです。 睡眠のリズムが崩れると、睡眠障害の原因になるそうです。 もともと、人間の理想的な睡眠時間は、夜10時から朝6時までの8時間 なのですか? アウストラロピテクスは、現代人より長い時間、眠っていたのでしょうか?

専門家に質問してみよう