• ベストアンサー

中国語(広東語)で、「警官」と「善人」は似た言葉ですか

広東語では、「警官」という言葉と「善人」という言葉は同じかよく似ていると、どこかで聞いた覚えがあるのですが、本当のことなのでしょうか。 香港映画の「インファナル・アフェア(無間道)」という映画の中で、‘私は警官だ’というせりふが何度かあり、これを‘私は善人だ’というふうにとると、映画の意味がより分かりやすくなるということらしいのですが、どこで聞いた話なのかどうも思い出せません。 また、「警察」という言葉は「警察署」、「警察組織」というより「警察官」を指して用いられる言葉なのでしょうか。 広東語の分かる方に、教えていただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.1

>広東語では、「警官」という言葉と「善人」という言葉は同じか・・・ 私の知る限り、香港では「警官」と「差人」を同義語で使用しています。 広東語の発音は、警官ゲンクンと、差人チャイヤンに近いかな思います。善人はシンヤンに近いです。 意味は警官ゲンクン=警察官・じゅんさ、 差人チャイヤン=Police,じゅんさ、 善人シンヤン=ぜんにんです。 もしや「善人」は「差人」の思い違いでは・・・・と思いました(汗)。 もし映画の中の警官が"私は差人だ"といったら、よく辻褄が合うんではないでしょうか(不明)。 ちなみに差館チャイグンはPolice Station、 警察ゲンチャは警官または警察署または警察組織の意味です。 私は映画のことは全く解りません。的外れだったらお恥ずかしいです。

tny2003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。この映画は潜入捜査官らを描いたドラマなのですが、二人の主人公が善と悪の間を揺れ動いており、特にそのうちの一人は善人なのか悪人なのか判断に迷うほどの人物像なので、もしかしたら字幕には表しきれない中国語のニュアンスがあるのかと思いました。 どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • alex_d
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.3

この映画を香港人と一緒に見ました この台詞を教えてもらったので間違いないです。 Ngo hai chaai yan 我 係  差 人 (私は、警官だ) ちなみに、これに対するケリー・チャンの返事は、 Ngo do hai 我 都 係 (私もよ) と、おどけて返事しています

tny2003
質問者

お礼

ありがとうございます。このときトニー・レオンが‘俺は警官だ’と言ってもケリーが驚きもしなかったので、ケリーは別の意味に取ったのかとも思っていました。そうではなく、やはりトニーはただのチンピラにしか見えなかったということなのでしょうね。 どうも、ありがとうございました。

回答No.2

私も先の回答者の方と同じ意見です。 広東語の善人も特にそのような意味はないと思いますので、恐らく「差人」の誤りか何かではないかと考えます。 差人は警官の中でも巡査を指します。 >また、「警察」という言葉は「警察署」、「警察組織」というより「警察官」を指して用いられる言葉なのでしょうか。 日本語でも警察と言えば、そういう意味を含むこともありますよね。 たとえば現場に踏み込むとき「警察だ!」 といいますが、「我ロ地係警察!」(北京語の我イ門是警察)とドラマなんかでも言っています。 正確に言うと、警察署は警署とか差館、警察局といった表現を使います。 もしかたら、映画の中で比喩的な表現とかで特別に使われているのかもしれませんね。

tny2003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どこかのサイトで質問に述べたような記述を読んだと思ったのですが、どうしても探し出せませんので、もしかすると私の思い違いだったのかもしれません。警察という言葉も日本語での使い方と変わらないのですね。 教えていただいて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 広東語と中国語

    覚えるのはどっちが楽ですか。中国で行くところは香港くらいしか行く気がしないもので。ジャッキーの映画が好きだったので広東語を勉強しようかと思いますが、中国語のほうが楽といいますか、難易度的に低ければ中国語を覚えますが。

  • 香港映画って広東語?

    香港映画をそのまま理解できるように なりたいと思っています。 広東語を勉強すればいいのですか? 広東語ってあまり教えているところないですよね? 北京語とどこが違うのですかね なにもしらないのでおしえてください。 北京語を覚えても香港映画理解できないのでしょうか

  • 広東語について

    香港映画が好きで昔からよく見てるのですが(アクションと歴史物限定ですが) たまに日本語と同じ意味と発音の単語が出てきて驚きます。 日本語と同じで返事をする時の「はい」はよく聞きますが 命令する時に「やれ」とか、あと「やれやれ」とか 北京語は学校でやったことがあるのですが 「はい」はたぶんなかったです。 どう考えても「はい」が広東語と日本語で同じ意味で存在する というのは偶然ではないと思うのですが どのような経緯で日本に伝わったのか知りたいです。 日本に中国語が伝わったころは「はい」を使っていたという ことなのでしょうか? 昔の中国の歴史映画を見てると広東語の映画のほうが 迫力があるというかすごくマッチしてるように感じるのですが 昔の中国の人は広東語っぽい言葉を使っていたのでしょうか? 勝手な想像かもしれませんが広東語は武士のイメージで 北京語は貴族のイメージがします。 正直、北京語と広東語しか聞いたことがないのですが 福建語などの他の方言も全く異なるものなのでしょうか? 歴史などにも詳しい方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • 広東語は普通話より難しい?

    仕事で香港、深せんによく行きます。香港にはプライベートでつき合う友人もできました。その友人は日本語が堪能なので何も困らないのですが、私も広東語を習おうと思い、先日、学校見学に行きました。 広東語は人気がないようで、入門からならマンツーマンでやるしかないようです。学校の方は、広東語は発音等、難しいと言います。普通話は4声なのに、広東語は6声、使わない音を加えると9声だとか。 広東語のリズムのある言葉が好きなので、ぜひ習いたいと思ってるのですが、自信がなくなってきました。 だったら、クラスも豊富でどこでも通じる普通話がいいのか!?迷っています。 文法含めて広東語はそんなに難しいのでしょうか?普通話のほうが習得しやすいということなんでしょうか? みなさんの意見が聞きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 広東語に詳しい方

    広東語では外国の人名や地名などは北京語の音訳を広東語読みで発音していると思います。例えば「ブッシュ」の北京語Bu4shi2(布什)を広東語Bousahpという風に正式には(広東語放送など)発音していると思いますが、元の発音とあまりに離れてしまっていて何を意味しているのかわからなかったり、少なくとも違和感を香港人は感じたりしないものなのでしょうか。香港人は一応英語レベルは高いので会話では英語Bushをそのまま使うのではと思いますが、このあたりの感覚がよくわかりません。文章で書いたりするときも北京語がわからないと人名・地名が書けないのではないかと思いますが不便はないものなのでしょうか。 香港長期滞在ご経験の方がおられましたら是非ご教授ください。

  • 広東語の翻訳

    画像に添付してある広東語は、何と読むのでしょうか? 香港のお友達から送られてきたお手紙にのっていたのですが、 この言葉の意味が気になっています。 お友達には事情があるため聞けず、困っています。 ぜひ教えてください。

  • 広東語の簡単な会話を紹介しているサイト

    最近香港映画にはまっています。チャウシンチーの映画やインファナルアフェアがきっかけです。 広東語を聞いていると 「まいらー」 「はっらー」 「でぃんごんれー」 「がおちょー」 など、語尾をのばした面白い発音に沢山出会えます。 どこかのサイトで、上記のような広東語の簡単な会話を紹介しているサイトはないでしょうか。 発音がおもしろくても、漢字がわからないのでちょっと覚えてみたいなとおもいました。

  • 広東語で歌う普通語の歌詞について

    広東語を勉強しているんですが、香港の歌手が歌う曲というのは、広東語の歌詞ではなく普通語の歌詞を発音を広東語に換えて歌っているとききました。 これはたとえば、普通語の自己紹介を尋ねる言葉で 「你叫甚麼名字?(ni3 jiao4 shen2 me0 ming2 zi0 ?)」 と言う場合、これが歌詞に出たら広東語の発音で ( neih5 giu3 sahm4 mo1 mihng4 ji2 ) と置き換えるということなんでしょうか? 広東語の自己紹介には 「你叫名呀?(neih5 giu3 me1 meng2 a4 ? )」 と言うのがあると思うんですが。 もしくは香港の日常会話だけで「你叫名呀?(neih5 giu3 me1 meng2 a4 ? )」を使うんでしょうか? (2)あと、語彙についてよくわかりません。普通語と広東語の比較を交えて教えていただきたいです。

  • 中国系のCDを購入するとき北京語か広東語かわかる方法

    台湾や香港など中国系のアーティストのCDをお店で見るとどちらの言葉で歌われているのかさっぱりわかりません。とくに輸入版は向こうの言葉で曲名が書いてあるだけなので区別がつきません。私は北京語を勉強したいので広東語はあまり聴きたくないからです。 もしくは北京語だけで歌われているアーティストのCDでお勧めのがあれば教えてください。

  • 香港では(広東語では)「月」をどのように表記しますか

    香港では月のことをどのように表記するのでしょうか。 妙な質問と思えるかもしれませんが、実はある香港映画の公式サイトで、明らかに11月の出来事が「3月に」起こったと述べられていたのです。 最初は単なる打ち間違いと思ったのですが、いつまでたっても訂正されませんし、出版物にも「3月」として転記されているのに気づきました。 それでふと思ったのが、9月から始まる年度の「第3番目の月」という意味の広東語を日本語にするとき誤って「3月」にしたのではないかということでした。 それでお尋ねしたいのは次の点です: 香港では9月から始まる「年度」というのは一般的なものなのでしょうか? 11月のことを“9月から始まった年度の第3番目の月”というように表現することがありますか? 「第3の月」と「3月」は広東語では同じかまたは紛らわしい表記になるのでしょうか? 香港の習慣や広東語に詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。