• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法人所有の車の傷(加害者不明)の費用負担)

法人所有の車の傷(加害者不明)の費用負担

このQ&Aのポイント
  • 法人所有の車Aには加害者不明の窪みがあり、修理に10万円かかった。管理者Bは修理費用の半分を支払い、残りの負担を従業員C・D・E・F・Gの5人で按分したいと主張している。
  • 従業員Cは名義上の車両管理者であり、管理者Bは他の従業員よりも費用を多くCに負担させたいと主張しているが、Cは実際に車両管理者の義務を果たしていない。
  • 従業員のC・D・E・Fは法的根拠なく負担する義務はなく、管理者Bに対して自己防衛するために法的理論武装することが重要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

C,D,E,F,Gに責任を求めるのは非常に無理があります  判例が必要なほど微妙な事例ではありません Cは 傷を発見した時、管理者Bに報告しています、このとき何もしなかったのですから、Cの責任は無くなったと判断しなければなりません(そのときに対応しようとしても Cに費用負担させることはできません) 一年も経ってからでは、Bの監督責任を問うのが精一杯です Bの上司が居るように受け取れますが、その上司は如何判断しているのですか、Bが不当であることを上司に説明するだけで済むように思えますが(Bが責任逃れしているだけ) ただし Bが修理代の半分を支払うのも、おかしな話です、 監督不行き届きに対しては、職務規定に基づいて行なわれるべきで、Bが弁済する根拠はありません、 職務規定違反で厳重注意・戒告・減給等の処分を受けるだけです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

社有車で事故した場合の社内規定は どうなっていますか?? まずは社内規定を見るべきだと思い ます。 社内規定に記載されていないなら 修理代は会社負担ですよ(^^) 社内規定を盾に、俺は払う必要は無い 、だって社内規定に個人で払えって書 いていないでしょ!と突っぱねていい のではないですか。 書いていない理由は会社が負担するか らわざわざ書いていないんです。 仮に業務上Cが壊したとしても社内規定 に書いていなければ会社負担ですよ。 なので今回は会社負担にして、次回からは そういう場合はどうするかをみんなで決めて 社内規定を作りかえればいいんです(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しばらくは私用オンリーのクルマを法人で購入

    2ヶ月ほどまえに資本金600万円で株式会社を設立しましたが、現在のところまだ収益がありません。従業員はなく代表取締役の私ひとりで経営しています。 もうすぐ、もっぱら私用のための家族用のクルマ(150万円未満の中古車)を購入する予定です。 このクルマを法人で購入しようか、私名義で購入しようか迷っています。 将来的には会社でクルマの使用が必要になってくるとは思いますが、現在のところは日々の業務がまだ机上での処理という準備段階で、あえてクルマを使う必要がありません。 私用ですから、当初は私名義でクルマの購入を考えていました。が、地域の法人会の初心者の集まりで、皆さんが非公式に話している内容を聞きますと、皆さんはけっこう気軽に私用利用のクルマを法人名義で買われているようです。 そこで質問なのですが、もっぱら私用で乗る予定のクルマを法人名義で購入して経費として申告した場合、どうなるのでしょうか。申告して受理されればOKということなのかもしれませんが、そのときはセーフとしても、結局、査察(税務調査?)はいずれにせよいつか行われると思います。その調査のときにそのクルマが業務で使用しているか調べるのでしょうか? 税務署はどうやってそのクルマのこれまでの使用状況(使用か社用か)を把握するのでしょうか。 業務上必要になったら、将来的にはこのクルマを営業などで使うこともありそうです。そうすると、使用の割合が「私用8:社用2」くらいになるかもしれません。ただしここ当分(半年から1年)は私用だけになりそうです。 たとえば、今は私用だから個人名義でクルマを購入し個人名の領収書をもらい、個人名義で任意保険に加入しても、後にそのクルマを個人名義のまま営業で使ったら、その分だけ按分して最初にかかった車両購入費やガソリン代、車検費用、保険費用を経費として計上するのが普通なのでしょうか。それとも世間の中小の法人では、私用が目的のクルマでも法人で購入することがほとんどなのでしょうか?

  • 法人名義の車の自動車保険を個人名義で 費用算入は可能?

    法人名義で所有している車の保険を、個人での保険契約に切り替えようかと 考えています。 その法人は家族経営の中小企業で、所有している車は一台のみです。現在は 法人契約で某保険会社と契約しているのですが、個人契約と比べて高すぎる ように思うので乗り換えを検討しています。 運転者は限られた人(社長の 家族従業員のみ)なのですが、その従業員個人の名義で契約して、法人の 費用として算入できるますでしょうか。それとも、可能なのか分かりませ んが、契約者を法人にして、記名被保険者を個人にするほうがベターで しょうか。等級の引継ぎは考えていません。 保険の切替日が近いため焦っています。知識が無いため変なことを言って いるのかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。 ※Yahoo!知恵袋で同じ質問をしましたが、そちらではお返事頂けなかった ので取り消してこちらへ投稿しています。

  • 個人から法人への車の売却

    給与収入に加え不動産収入があります。 妻名義の車の償却費の50%を事業の経費に算入しています。 この12月に不動産管理会社を設立し、法人へ売却することを考えています。 質問 (1)妻名義の車を個人事業で使用していましたが、売却した時にもし益が  でたら、申告すべきは妻でしょうか?私本人でしょうか? (2)法人に売却した場合、名義は法人に変更しなければならないのでしょ うか?名義変更はできればせずに、妻名義のままにしておきたいと  考えています。

  • 車の名義(個人と法人)による保険料の違いについて

    家族の話ですが、 2001年に、それまで持っていた法人名義の車から、 個人名義の車に買い換えました。 その時、ディーラーの人に、自動車保険は、 それまで通りの法人契約の方が普通を言われました。 しかし、今、考えてみると、保険料は個人名義の方が 法人名義よりも安いので、ディーラーに騙されたのかもしれないと思っています。 ちなみに、現在の保険料(法人契約)は、月6000円で車両保険を含みません。個人契約の車だと、年間で保険料6万円ぐらいのものを見つけたので、そちらに変えようと思っています。 やはり、騙されたと思いますか?

  • 個人事業から法人への車売却

    昨年11月に、個人事業から法人成りしました。 12月に車の名義を法人に変更済みなのですが、売買契約書も代金の支払いもまだの状態です。 その後、個人事業を廃止してから法人に売却をすれば消費税の支払い義務はない、というのを知りましたが、名義変更を先にしてしまっているので、売買契約書が後になってしまうというのは本来はいけないことなのでしょうか。 もう4月なので、今更なのですが、名義変更後に売買というのもありなのかな??と思いまして。

  • こんばんは。

    こんばんは。 ちょっと困った事がありましてお力添えを頂けたらと思います。 按分計算についてなんですが、A,B,Cの3個の支出があったとして、Aが20,000円、Bが30,000円、Cが100,000円だったとします。 それぞれの支出に充てられる財源として、D,E,Fがあり、Dが30,000円、Eが60,000円、Fが60,000円だったとします、但し、財源DはAには使用できず、B,Cにしか使えないとした場合の、それぞれの財源の各支出への按分計算の立て方を教えていただけませんでしょうか? ちなみに私のやった計算は以下の通りなんですがどうも上手くいきません、よろしくお願いいたします。 手順1 まず、Dの財源はB、Cの支出で按分なので、B+C/BとやってBの割合をだして財源Dにかけます、同様にCもやります。 手順2 財源E,FはA,B,Cの支出に充てられるので、手順1と同様にA+B+C/A・B・Cとやってそれぞれの割合をだして、それぞれの財源にかけました。 このやり方だと、支出と財源は一致するのですが、Aに20,000円支出したことにならず、B,Cに支出以上に財源が振られてしまうのです。 それぞれの支出と財源が一致する式のたて方を教えていただけたらと思います。

  • 法人なりの自宅兼事務所の引越し費用について

    昨年10月に個人事業から法人なりしました。 その際事務所を拡大したいため、自宅兼事務所を更に 大きめの所へ引越ししました。 賃貸契約名義は代表取締役個人名義です。 月々の家賃・光熱費などは個人の時と同じ様に 按分して処理しようと思いますが、引越しの際の 敷金・礼金や引越し費用も同じ割合で計上すべきなので しょうか。ちなみに、引越しはあくまでも法人なりの ためであり、計上する際には会社設立前の9月に移転して いますので、開業費としようと思います。 法人名義で契約した方が・・という意見は他で相談して 解決済みですので、引越し費用の計上の件のみご相談 したいと思っています。 全額計上は無理か?とう点と開業費でいいのか? という2点です。 よろしくお願い致します。

  • 車を2台所有しており、自車で自車に衝突した場合

    乗用車を2台所有しており、いずれも所有者・使用者とも私名義になっています。自宅の駐車場に置いてあるのですが、駐車場が狭く、一方の車で他方の車に衝突しそうになることがよくあります。両車とも対物には入っていますが、車両保険には入っていません。いずれも損保会社は同じです。この場合に、A車を運転していて、駐車場にあるB車にぶつけた場合に、車両保険には入っていないのでA車に保険は使えないことは当然ですが、B車の修理費についてA車の対物保険は使えるのでしょうか。この場合、加害者及び被害者とも私になると思いますが、事故証明も必要でしょうか。ご存じの方、よろしくお願いいたします。また、もし、この時に対物保険が適用されるなら、別の機会にB車を運転していてA車にぶつけてしまえばA車の修理費についてB車の対物保険が使えることになると思いますが、これだと車両保険に入らずに修理費がすべて保険でまかなえることになってしまいますが、これでよろしいのでしょうか。

  • 法人から個人への車の譲渡について

    法人から個人への車の譲渡についての質問です。 法人名義の車を事業縮小のため個人(他県で別居中の)社長の奥様へ譲渡することとなりました。 2007年に新車で購入したもので先月割賦返済も完了致しました。 この場合、無償で譲渡すると問題ございますでしょうか? 会社の経営が厳しく、従業員であった奥様へは未払金もあるため、社長としては無償で譲渡したいようなのですが、何かご指摘問題などございましたらお教え頂けますと助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 車やバイクの所有者に聞きたい。

    いやー、車やバイクって所有するの大変ですよね。 出費もかさむし管理も大変。 便利を手にするが為に背負わないといけないものがいっぱい 軽く浮かぶものだけでも 1、駐車場の確保 2、保険の加入 3、車両のメンテナンス 4、月額費用の発生(車両税・ガソリン代など) 5、排気量によっては車検 6、もし事故ったときの命の危険性 7、社会的責任 などなど、 私の場合、だらしないので車検通さずに車乗っちゃいそうなので、車は所有する気になりません。 原付ですら、荷が重いと感じ、自転車オンリーでの移動生活です。 車やバイクを所有している人は「管理に疲れる、できることんら手放したい」と思わないのでしょうか? 住環境としてどうしてもそういうものがないと生活できない人もいると思います。 みんなできれば手放したいけど、生活に必要不可欠だからしょうがなく所有せざるおえないんでしょうか? 車の年間費用はおよそ80万とされているこちらのサイトを参考に質問したいのですが、 http://girlschannel.net/topics/238835/ この世に選べる仕事が二つしかないとしたらどちらを選びますか? 1、自転車or徒歩で通勤可能な職場で年収200万円 2、車を所有していないと通えない遠い場所で(電車通勤もできなくない)年収280万円