• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物事を前から順序だてて考えられません)

物事を前から順序だてて考えられない私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 20代の社会人である私は、物事を前から詰めていくことが苦手です。
  • 仕事上でなぜそう考えたのか、なぜその行動をとったのかを説明することが求められますが、相手の思う「なぜ」という部分が分からず困っています。
  • 頭の中では結論→行動の流れになっているため、考えの過程を説明する方法が分かりません。同じ悩みを持った方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasu0915
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

結論はどのように出しているのですか。結論を出したということはいくつかの考えがあったはずです。 その考えを書き出していけばいいと思います。そして、その考えには何か基準があるはずです。もし、基準がなければ単なる思いつきであって結論にはならないです。おそらく基準がないために、なぜ?の問いに答えることができないのだと思います。  例えば、会社の備品で机を購入するように依頼されたとします。 この依頼をされた場合に何を考えますか。考えとしては、   ・机の価格   ・いつまで納入しなければならないのか?   ・会社の備品を購入する店は決まっているのか?   ・どんな形状でどこで使用するのか? などいろいろあると思います。  まずこのような項目を考えて上司に聞くのが先だと思います。そうすれば、これがこの依頼の基準になります。そこから依頼内容で守るべきところを決め、あいまいになっている部分を書き出していく。  このことを繰り返せば、最初の依頼内容よりも細かい内容になっていくので考えを絞りこみやすいと思います。  そうすれば、上司から何でこの机にしたのか?と聞かれても返答ができると思います。考えずに、適当な机を選んでいたら上司に説明はできないと思います。 このような形で整理しながら仕事をしてみてはいかがでしょうか。  

noname#241255
質問者

お礼

>おそらく基準がないために、なぜ?の問いに答えることができないのだと思います。 はっとしました。 依頼された状況や会話のなかから、たぶん結論のあたりのようなものをつけて、こういう机でしょうか?来月まででしょうか?などを聞いているようなのですが、なぜそのあたりをつけたのかという、基準そのものがありませんでした。。。 >まずこのような項目を考えて上司に聞くのが先だと思います。そうすれば、これがこの依頼の基準になります。 ありがとうございます!! 書き出して、整理してというかたちでがんばってみます。 変な質問なのに、丁寧に解りやすくアドバイス下さってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>やはりコツとかがあるのでしょうか? 経験でしょう。 失敗すれば、成功するために、どこをどうすればいいか、 考えますから、必然的になぜ失敗したか、 どうしたら成功するかとなるわけですし。 普段から失敗しないように、 仕事がスムーズに行くように、どうすればいいか。考えますね。 逆に、伝え方がわからない。というのは、 うまくいって当たり前。。。という行程がすでに できあがっているわけで、 こうすれば、仕事が止まる。失敗する。という場面を 考えればいいのです。

noname#241255
質問者

お礼

>こうすれば、仕事が止まる。失敗する。という場面を考えればいいのです。 きちんと、「仕事が止まる」ことを想定できてなかったと思います まだまだ経験も足りなそうですが、はやくきちんと出来るよう、がんばって考えてみます! 変な質問なのにアドバイスいただけまして、ほんとにありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物事を考えすぎないようにするにはどうすればいいです

    物事を考えすぎないようにするにはどうすればいいですかね...?色々頭の中で想像してしまいます...相手に嫌われないように行動したりしてしまうので...直したいです。

  • 物事を難しく考えてしまう

    私のクセとして、いつも物事を難しく考えてしまいます。 本質の部分では、とてもシンプルなのですが、 どうしても難しく考えてしまい、混乱したりします。 そして、こんがらがって雁字搦めな形になってしまう・・・。 いろんな事を考えすぎてしまうんですね。 シンプルに考えることを心がけますが、 なかなか、それが難しく感じます。 「シンプルに考える」 これ自体を難しく考えてしまっています。 このような、頭が固いというか要領が悪いというか、 もっと、シンプルにスマートに思考するにはどうしていけばいいでしょうか? 何かコツというか、秘訣みたいなのってあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 物事の背景を考えられず、考えるのが苦手(覚えられま

    仕事の背景を考えるのが上手くできません。 先輩に言われた仕事をするのですが、 教えて頂くときに「これはこういうことだから、こうするんだよ・・・・」と背景も教えてもらえることがあります。 そのときは分かったつもりになっています。 メモをすれば良いかとは思うのですが、そんな暇も無く 説明が始まってしまいます。 後から背景について考えたり、仕事の背景について書く機会があると、 「あれ・・・背景はなんだっけ?」となってしまいます。 先輩のように、色んな背景を考え 行動できるようになりたいと思っています。 どうやって物事の背景まで考えますか? 背景はたぶん、 「現状はこんな感じ」→「でも、こうしたら良くなる」→「じゃぁ改善していこう!」 だと思うのです。 逆算の仕方?が分かれば教えて頂きたいです。 また、色々書いていますが考えることが苦手です。 自分で思い切り悩んで考えた経験が無く(思い当たらないです) 「これ、どうしたら良いと思う?」とか聞かれても頭の中は真っ白で 考えている振り?とかになってしまいます。 他のことでも、考える機会があります。 でも、頭が真っ白になってしまい、考える振りになってしまいます。 結構頭が真っ白になることが多くて困っています。 急に「これどこにあったっけ?」とか聞かれても分からず、 黙り込んでしまうことがあります。 うーん…周囲に関心が無く、 また、記憶力も良くないのだと思います。 ただ流されて生きているというか… 長々となりましたが、 解決策やアドバイスがあれば、教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • 相手の立場にたって物事を考えることについて

     相手の立場にたって物事を考えることは、日常の仕事の業務上で、どのように考え、行動をしたらよいか教えて下さい。  というのも、相手の立場にたって物事を考えられていないと、上司に注意を受けました。確かに、仕事でボーっとはしていませんが、周りをあまり見ないようにというか、マイペースに仕事をしている気がします。  なので、相手の立場に立って物事を考えることは、どう考えていけば考えれるように自分が変われるのか、アドバイスをいただきたいのです。  できれば、日常の業務のエピソードや具体例を入れていただけるとわかると思います。理屈っぽく考えるもので。    

  • 物事が思うように進まない

    何かしようと思っても物事が思うように進まなかったり邪魔が入ったりと、意欲を削がれる事が本当に多く困っています。集中して物事を進められません。 私に子供や赤ちゃんはいませんが、そのような感じで思うようにいかない状況に似ています。 仕事が全くはかどりません。 このような悩みをお持ちの方、何かアドバイスをお願い致します。

  • 物事を「上手く」「いいタイミングで」「決められるようになる」ためにはど

    物事を「上手く」「いいタイミングで」「決められるようになる」ためにはどういう方法がいいでしょうか? 私は昔から「せっかち」です。 「自分が急げば、直ぐに結果の出ること」など、とにかく急いでしまう癖があります。 困っているのは、このせっかちな性格で色々失敗を経験していることです。 この「せっかち」が、失敗の原因になっていることに最近ようやく気が付きました。 幾つか例を挙げます。 (1)大事なことはゆっくり考えてから結論・返事を出せばいいのに、結論を急ぎすぎてしまう癖がある。 (2)決まっていないことを焦って動いてしまって、結果失敗してしまう、あるいは早く決めたがる。 始めから、期限が決まっていることに対して、自分が待つことはできます。 例えば、試験の結果発表まで待つ、など。 一方で、期限が決まっていない状況で、ある程度自分でコントロールできるはずの状況にもかかわらず、すぐに結論・返事をしてしまう癖があります。 もっと時間をかけて考えればいいのに。 また相手があって初めて成り立つことなどについても同様で、周りの意見を聞くというプロセスを待つのが非常に苦手です。 心理的背景には、 「結論が出ていない状況」=「考え続けている状況」=「未決定な不安定な状況に耐えられない」 という気持ちがあるんだと思います。 とにかく早く決定させたい/安定したい、という焦りがあるように思います。 結果として失敗してしまったら、全然意味ないんですが、、、。 これってせっかちな人の潜在心理だと思いますが、逆に、早く決めた方がいい場合に、なかなか決められない=優柔不断という一面もあります。 上述の2面性から総合すると、「物事の決断までのプロセスが下手」ということが分かりました。 恐らく判断基準として使える情報の集め方や、情報収集に使える時間の見積もりが下手ということなのだと思います。 こういったことをもう少し訓練して、上手くできるようになりたいのですが、どうやったらいいでしょうか? ここまでは、かなり自己分析を深め、包括的に問題点を洗い出したつもりです。 しかしながら、これを日常生活でどう組み込むか?が課題です。 会社の先輩に似たような相談をしたら、「後戻りできるかどうか」が1つの目安、、、といったような意見をもらいました。 要は、後戻りできないことは、たとえどんな状況でもじっくり考える、という意味でした。 こういった観点で色々アドバイスが欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 私は昔から物事が長く続かず

    私は昔から物事が長く続かず 何事にも好き嫌いがあまりありません。 「どこに行きたい?」と聞かれても必ずといっていいほど どこでもいいというような返答をします ここ何年か前からは人を好きな気持ちや将来何になりたいかよく分からなくなっている状況です、 いちよう将来見通しもしていて やっとこの人と思える人に出会い、お付き合いもしているのですが 不安でいっぱいです。 私のこういう部分はどうしたら直るのでしょうか、 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 一度に3つ4つと物事を考え行動するには???

    まだ26ですが最近物忘れが激しく頭の回転が遅くなって困ってます 学生の頃は一度の3つ4つ考え動けたのですが最近は1つ考え1つ行動でいっぱいいっぱいです 頭の回転や記憶力をあげるためのコツを教えていただけませんか? 食生活なのか??? 老化なのか???  グータラの習慣病か??? やる気がないだけなのか???   新しい事に挑戦しようとするときなのに頭が働きません    だれか助けてください  アドバイスおねがいします

  • 知人に何か物事を教えるのが苦手です。

    近しい人に物事を教えるのが苦手です。 後輩などには、むしろわかりやすいといわれるのですが、 親しい人であればあるほど、教えるのが下手になってしまいます。 自分では必死にわかりやすく丁寧に教えているつもりなのですが、 どうも逆に受け止められてしまいます。 わかりにくい、丁寧すぎてかえってわからない、 嫌々教えているムードが漂う(決してそんなことはありません)・・・ 指摘を受けて、自分でもいろいろ工夫をしてみるのですが、 どうも相手の印象が変わらないようです。 皆さんは、親しい人に何かを教えるとき、気をつけていることはありますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 柔軟に物事を考えるのが苦手です。

    私は、自分の行動に対してその行動に至った理由を説明できないことを気持ち悪く感じてしまいます。 「なんとなく」で行動をして、人から指摘されたときに「ごめんなさい」としか言えないのが悔しくて、平たくいえば責められたときに言い訳ができるよう、正しいと思うことに基づき行動してしまいます。言い訳ができないようなことを嫌い、誠実にモラルに反さないよう生きることに囚われています。 また、物事を決断する時にも考えすぎなくらいよく考え、その結果やると決めたことは途中で覆すことが中々できません。「やってみたけど辛かったからやっぱりやめよう」ではなく、「決断時の自分のリスク管理が甘かったゆえの結果で、今が辛いのは自分の責任だから投げ出すのおかしい」と考えてしまうのです。 頭が固く頑固で極端で、臨機応変に振る舞うことができないです。 人付き合いでは、行動理由が「なんとなく」な人ともうまく付き合えませんし、減点法でしか付き合えず、例えば「あの人は異性関係だらしないけど、友達としては一緒にいて面白いから好きだ」という人がいますが、私にその考えは到底できないのです。人を騙して稼いだお金で食べるご飯を美味しいと感じない、ということと同じように悪い部分がある人といることを楽しいと感じられないと思ってしまいます。 モラルや正しさなんて人によって違うし、そんなものに自分の考えを見いだして固執して生きるのをやめたいです。 自分にだって当然悪いところもあるし、間違っていることもある。何様面で人様を悪く思えるのかと思います。 友達が多いのも、色んなことに挑戦する生き方もしたいです。 ただどうしてもうまくできません。 幼い頃に両親が離婚しており軽はずみな気持ちでどちらと暮らすか、を選択しました。 その結果、暴力や精神的虐待、貧困などを味わうことになりました。 子供の頃から親に「お前は虐待をされて不幸なんかじゃない。自ら虐待される道を選んだんだから。悪いのはいい加減な選択をした自分」だとずーっと言われ続けてきたのが、今の性格に相当影響していると思います。 批判でも結構ですし、ご自身の経験談でも、アドバイスくださいますと幸いです。 長文だ文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう