• ベストアンサー

私は昔から物事が長く続かず

私は昔から物事が長く続かず 何事にも好き嫌いがあまりありません。 「どこに行きたい?」と聞かれても必ずといっていいほど どこでもいいというような返答をします ここ何年か前からは人を好きな気持ちや将来何になりたいかよく分からなくなっている状況です、 いちよう将来見通しもしていて やっとこの人と思える人に出会い、お付き合いもしているのですが 不安でいっぱいです。 私のこういう部分はどうしたら直るのでしょうか、 どなたかアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakumonka
  • ベストアンサー率33% (106/318)
回答No.2

こんばんは。 質問者だけでなく、 今、色々と不安に感じる人はたくさんいると思います。 考えてもきりがないですよ。 質問者さんの好きな事はありませんか。 スポーツ、お茶、お花、お料理でも なにか1つ習ってみてはいかがですか。 あまり考え過ぎないように、 色々予定を入れて楽しみを持ってみてはいかがでしょう。 素敵な彼氏さんと出会ったんだし、 笑顔になりましょう。 応援しています。

noname#125106
質問者

お礼

少し気が楽になりました。 これから何か新しく初めてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

何かスポーツを始めるといいです。 気は乗らないでしょうが・・・。 団体競技より、個人競技。 何歳か知りませんが、関係ありませんです。

参考URL:
http://www.izumizm.net/archives/1235293.html
noname#125106
質問者

お礼

普段は団体競技しかやらないんですが 個人競技にも挑戦したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえずあまり難しく考えないで、今お付き合いしている方と共通の趣味をもつようにしてみてはいかがでしょうか^^? 好きな人と何かする事はかなりやりがいがあることですし、趣味ができるだけで人間かなり変われるものですよ^^b

noname#125106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 彼と何か共通のものを 見つけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼が昔好きだった人

    わたしは高校1年生で 2つ年上の彼氏がいます。こないだ、一緒に帰っているときに昔好きだったやつに告られたって言ってメールを見せてきました。正直に話してくれたのは嬉しかったんですが、やっぱり複雑な気持ちで、告られた時にわかったらしいんですが、彼と告白してきた女の子は昔両想いだったみたいです。彼はお前選ぶに決まってるだろって言ってくれましたが、彼は何か悩んでる部分があるらしくて、お前を選ぶって言ってくれててもその告白で悩んでたりするのは正直不安です。彼がどうしたいのか、どうして告白されて悩んでるのかわかりません…不安といなくなってしまうんぢゃないかという恐怖でいっぱいです。前好きだった人だしうちと出会う前にはその女の子によく支えてもらったり、付き合ってたわけではないけど、傍で応援してくれてたりしてたらしいのでその思い出?みたいなものが少し邪魔すると彼は言っていました。彼の気持ちが揺らいでいる感じがして怖いです…。是非意見など聞かせてください。

  • 物事を納得させるには?

    母親に物事を納得させ、言う事を聞かせるためにはどうすればよいと思いますか。 70代の母親の事です。昔から我が儘な母親ですが、素直に言う事を聞く時とそうでない時があります。恐らく、不安な気持ちから我が儘が出ていると思うので、心配しなくても大丈夫だという安心感があれば、素直に言う事を聞いてくれるはずです。 でも、どうやってそれをさせればよいのか分かりません。思考の癖付けができればよいと思うのですが。 何かアドバイスをお願いします。

  • 昔の彼と再会、フォローのメールを出したいと思うのは失礼?

    今は結婚して子供もいますが、主人と昔の彼が同じ会社に勤めていたため、いろいろと訳があり、先日主人、子供をつれて再会することになりました。 昔の彼と、主人との付き合いはもちろん重なっていませんし、主人と付き合い始めたころは、別れて数年たっていました。もともと昔の彼との付き合い自体も肉体関係はなく、食事や遊びに行く程度でした。 ですが、同じ会社に勤める以上仕事上の絡みもあるため、結婚する際には、嫌な思いをさせてもうしわけないといった主旨で昔の彼にメールを出し、結婚しました。また、主人は昔付き合っていたことを知っています。 そんな環境の中で再会したわけですが、もし自分が昔の彼の立場だったら(独身です)、たとえこれっぽっちも引きずっていなくとも、あまり快くは思わないと思うのですが、なにごともなかったかのようにぎこちないながらも、明るくやさしく、その場をすごしてくれました。 私としては感謝の気持ちでいっぱいですし、一言メールでお礼を言いたいのですが(主人には内緒で)、これは昔の彼に対し失礼にあたるでしょうか? また不快な思いをさらに重ねてしまうでしょうか? ここは、なにごともなかったように振舞ってくれた彼に心で感謝し、こちらも、なにごともなかったかのようになにもしないのが彼に対する礼儀でしょうか?

  • 何をやっても物事が上手くいきません

    どうしたら良いのかわからなくなったので、質問させてください。 私は受験の失敗から、容姿のことでなじられたり、無理し過ぎて難病になったりと、昔から何をやっても物事が上手くいきません。 整形したり、服や化粧に気を使ったり、 資格を取ったり(いくつかの資格は取得出来ましたが、病気になってしまい体がついていかず、仕事には生かせませんでした)してきました。 思い付く限りの努力はしたのですが、 状況があまり改善されないので、 もう何を努力すれば良いのかわからなくなってしまいました。 容姿がダメなので、仕事だけは頑張ろう (やりたくない仕事ではありますが)と真面目に人を傷つけないよう生きてきたつもりですが、 なにがダメなのでしょうか? (ちなみにやりたい仕事はあったのですが、金銭的に厳しく学校に行けませんでした) お祓いで有名なところに、行った方が 良いのでしょうか?

  • 物事をいい方向へ考えることができない

    私は物事をいい方向へ考えられません。 物事をいい方向に考えるのは大事とよく言うけど 昔友人に「そんなにいい方向にばかり考えててむなしくないの?」と何回も指摘され(今思えば最低な友達だったので縁を切りました)それ以来10年ぐらい物事をいい方向に考えるということが全くできなくなってしまいました。 疑心暗鬼ばかり。 たとえば彼氏ができても「きっと彼氏は他に付き合える女性がいなかったから仕方なく私と付き合ってるんだ。彼女がほしいから仕方なく、私と付き合ってるんだ。本当は学年で一番かわいい子ぐらいの子と付き合いたいのに、付き合えないから仕方なく私と付き合ってるんだ」と思ってしまいます。いくら彼氏に「大好きだよ」と言われても信じられずに。もちろん、学年で一番かわいい子と付き合いたいのに付き合えないから私と付き合っているなんて証拠はどこにもないのに、私の脳内が勝手に、最悪な気持ちで私と付き合ってるのではないか?と疑ってしまうんです。 超マイナス思考というか。。。。。。 ですがこんな気持ちで今まで4人の彼氏と付き合ってきました。さすがにさみしかったです。 彼氏に聞いても「そんなことないよ」と言ってくれますがw 「そうだよ、その通り。仕方なくyumi7775と付き合ってるよ、と言ったら嫌われるから言えないくせに!」と相手が嘘ついているかのように感じてしまいます。 男は、学年で一番かわいい子と付き合いたい人が多い。きっと彼もそうだろうな、と。 どうしてこんなことになってしまったのでしょうか?直す方法はありますか? 私も無理やり自己暗示をやってみたことはあります。 「私は愛されてる。私は素敵な女性。」などと唱えてみたり。 ですがすぐに 「ああ、こんなに私いい方向に考えてばかりでむなしいや。」と思っていつも挫折してしまってます。 挫折しない方法で、物事をいい方向に考える方法を教えてください

  • 物事のグレーゾーンを許せるようになるには

    こんばんは。ご閲覧ありがとうございます。 物事のグレーゾーンを許せるようになる方法を教えて欲しいです。 私はどうも、昔から物事を白黒ハッキリさせなくては許せない性格です。 例えばいらないものはすぐ(切り)捨てる、気が合わない人は関わらない、自分の悪口を言ってきた人をすぐ嫌いになる・関わらなくなる、失敗が続くと自分なんか生きている価値がないと感じる、などまだまだたくさんありますが、とにかく極端です。間がない。 また、よく自分が誰なのかわからなくなったり、昔から度々自殺願望が湧いてくることから境界性人格障害ではないかとも疑っていました。 しかし、さすがに思い通りにいかないからといって人前で我を忘れ癇癪を起こすわけでもないので、境界性人格障害では無いかとも思っています。 今回、仕事を辞めることを機にご質問させていただきました。 今の仕事も、特別ブラックであったり、悪い人たちに囲まれているといったわけではありません。 ただ、上手くいかないことが続き死にたくなる気持ちばかりが大きくなり、とても仕事できる状態ではなくなったために退職願を出しました。 頭ではそこまで思い詰めることでは無いだろうとわかっています。ですが、1度ダメだと思ったらもうダメです。物事も人も。 ですがこれからもずっとそのような考え方で生きていくには苦しすぎると思います。 また仕事を辞めるのはこりごりです。 そのためにも、白と黒の間であるグレーゾーンを許せるようになりたいです。 しかし、普通の人がグレーゾーンを許せている状態(気持ち?)が全くイメージできません。 どなたかこのような状態を克服した方、また心理学などにお詳しい方などお答えいただけると幸いです。 どうか、グレーゾーンが許せる実践方法などを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 物事を前向きに考えられません

     以前勤務していた会社のパワハラが原因で当時鬱病と診断されて以来、仕事に対するやる気が湧かなくなりました。  結局その会社は退職し、その業種での仕事も鬱の原因に繋がっていた為、別の業種に転職しました。  ところが、以前受けたパワハラの経験が頭から離れず、周囲の人の自分への態度に異常に神経質になるようになりました。  人からの指摘、注意を恐れるあまり、気持ちが常に内向的になり、家に帰ると異常に疲れ、一人になると悲観的な考えしかできなくなってしまいます。  営業職でもあり、家族も養っていかなければならないプレッシャーから、なんとしても頑張っていかなければという気持ちはあるのですが、一人になると先々に対する不安が先立ってしまい、自信が無くなってしまう状態です。どうすれば物事を前向きに考えていけるでしょうか?

  • 昔の彼女について

    昔の彼女について 前の彼女とは3年ほどお付き合いしていました。当時(1年前)は納得してお別れしたのですが、それでもあの決断で良かったかなぁと時々思うことがあります。彼女はあまり相手の話を聞けないタイプで、自分の思い通りにいかないとすぐにキレてしまうような性格で、喧嘩してもなかなか自分の話を受け止めてくれず、物事を前向きに解決できなかったことに未来の不安を感じ、お別れしました。今後二人で一緒に決めていくことが多いと思われますが、スムーズにいかずその都度ストレスを感じていたら気持ちがもたないと感じたからです。私が我慢をすればどうにかなったかもしれませんが、限界もありますので最後は直感で駄目かもしれないなと思い、そう決断しました。 ところが、やはりそれなりに長く付き合っていましたので、時々あれで良かったかなと思ったり、どうにか続けていれば結婚できていたかな、と思うことがあります。今はどうしてもやり直したい、とまでは強く思っていませんが、ふと悩んだり、昔を振り返ることがあります。どなたかこのような状況に直面した方がいましたら、何か良いアドバイスをいただけないでしょうか?過去を引きずらないで、次の相手を探すことに注力すべきでしょうか。。もう30歳にもなってしまったので色々焦ったりします。

  • 物事を悪い方に考えてしまいます。マイナス思考です。

    物事を悪い方に考えてしまいます。マイナス思考です。 22歳の学生です。僕は子供のころから神経質で、何でも物事を悪い方へ悪い方へ考えてしまいます。たまに例外もありますが、なにかトラウマになりそうなことや、大きなアクシデントや災難に遭うとずっと引きずってしまったり、しょうもないことも引きずってネチネチ悩んでしまうんです。一度物事を悪い方へ考えだすとどつぼにはまり、抜け出せません。ほかの人に比べて心の傷がある程度治るまでかなりの時間がかかるようです。 ながーい時間が経つとやっと少し楽になるくらいで・・・。昔、悩み相談のコーナーが子供向け雑誌にあって、そこで「私は心配症です」というのがあり、回答で「たいていの人は、不安を抱えながらもなんとかなるだろうと考えているのです」とありました。その通り、開き直るように努力してみるのも一つの手でしょうか?

  • 物事を派生させる思考を鍛えたいです。

    いつも利用させていただきましたおります。 私は頭が固く何事も思考するのが苦手です。ある資格の勉強をしているのですが、量が多いうえ記憶も良くないので、なかなか覚えられません。昔に記したノートから人の記憶は7文字程度(電話番号等)、物事を派生させる(連想ゲーム等)方法を使うと記憶が広がると書いていました。 例)Aに関連するのがBとC。Bに関連するのがDとE………et 上記の様に派生させる思考が苦手で、どの様にすると上手く連想できるでしょうか。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Win10 21H1 PCを使用中。光学ドライブは古く、11への動作検証外です。
  • Windows11を使いたけりゃ、11対応(動作検証済み)の光学ドライブ(BDXL対応)を買うしかないですか?
  • Pionner製が良いのですが、古い光学ドライブが勿体ないので悩んでいます。
回答を見る