• ベストアンサー

相手の立場にたって物事を考えることについて

 相手の立場にたって物事を考えることは、日常の仕事の業務上で、どのように考え、行動をしたらよいか教えて下さい。  というのも、相手の立場にたって物事を考えられていないと、上司に注意を受けました。確かに、仕事でボーっとはしていませんが、周りをあまり見ないようにというか、マイペースに仕事をしている気がします。  なので、相手の立場に立って物事を考えることは、どう考えていけば考えれるように自分が変われるのか、アドバイスをいただきたいのです。  できれば、日常の業務のエピソードや具体例を入れていただけるとわかると思います。理屈っぽく考えるもので。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.2

こんばんは。 私の場合のエピソードですが・・・ (1)支払業務です。 毎月月末までに銀行に振込表を持って行かなければなりません。 私だけの都合で言ったら、月末までに振込表を作って月末に銀行に持って行けばいい話ですが、 銀行に持って行く担当者が、25日しか銀行に行かれないと言った場合 私は24日までに、振込み表を作らなければ間に合いません。 銀行に行く人の立場になって、早めに業務を間に合わせます。 (2)必要書類に、住所名前印鑑等を押してもらう場合 記入する場所は、自分はわかっていても、記入する人はどこに書いていいかわからないこともあるので、記入してもらいやすいように、記入する場所に、丸印をしたり、付箋をつけたりして、「ここに記入してください」と丁寧に書きます。 仕事は全部一人だけで、こなすのであれば、マイペースでやれば良いと思いますが、一つのことを完了するまでに、何人もの担当者が居る場合、相手にも締め切りの時間とか、他に用事とかあるはずです。 報告、連絡、相談をお互いがし合いながら、相手の都合に合わせあって、ひとつの仕事を完了さします。 例えば3人居て、 Aさんの業務 1日~10日までに仕上げる Bさんの業務 11日~20日までに仕上げる Cさんの業務 21日~30日までで締め切り の場合、例えばBさんがマイペースで仕事を11日~27日までかかかって仕上げたとします。 そうしたら、Cさんは、10日かかって仕上げるべきものが3日で仕上げなければなりません。 Cさんは困りますよね? ほかにもたくさんあります。 あげるときりはありませんが、仕事は人の立場とか都合に合わせあわないと、成り立ちません。 長くなりましたが、ごめんなさい。

pghairu
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。  エピソードの件、物凄く理解ができました。共感ができました。  もし差支えがなければ、もう少し仕事での業務のエピソードを教えてもらえませんでしょうか?  まずは、教えていただいたエピソードを仕事で真似して、最後には自分でできるように成長したいので。  お手数でなければ、宜しくお願いを致します。  勝手申し上げて申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • halkats
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.3

これはですね、回りがいい人ばっかりで 平和にのほほんと育ってきた人にはちょっと難しいです。 誰か一人、「貴様ー!」と叫びたくなるような 自己中心的な人とつきあった経験がないと。 「あ、この書類できるだけはやくお願い」 「いつまでですか?」 「だからできるだけはやく」 「だから最低期限はいつまでですか(怒)」 「今日中」(すでに夕方) 人それぞれペース配分があるわけですよ。 本当に急な話ならともかく、 一週間前に渡すことも可能だったブツを、 ギリギリになって思い出したかのように ポイッと渡されて、今日じゃないとダメ、とか 知るかっ! みたいなのはまあ置いておくとして、 「いつまでですか?」 「できるだけはやく」 「どれくらいですか?」 「最優先で」 こういうのすこぶる不親切です。基準がわからない。 最優先ってなんだよ、俺の最優先をお前が決めるなよ、みたいな。 自分以外の人手を借りると明らかにわかっている部分は 早め早めに連絡を密に取り、 その相手と歩調を合わせなくてはいけません。 だから、「何月の何日までに」「今日の何時までに」 自分の中でもそういうのを明確にするクセをつけてください。 朝同僚に会って挨拶した後は、 雑談に入る前に、何か頼むことあったっけ? と悩む時間です。 来週くらいにアレが届いたらこんなこと頼まなきゃ、 だったら、来週アレが届いてから頼むんじゃなくて、 その気づいた時点で、 来週くらいにアレが届くから月末までに頼むよ、 って伝えてください。 !あと、席を外すときは一言声をかけて行ってね? んで、携帯電話を置いて行ったりしないこと。 できれば待ち合わせとか約束とか、なかったか再度確認してから! すっごいデンジャラスだから! 泣くから!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20051/39737)
回答No.1

シンプルですよ。 自分の考えで良いんだと、完結させない。 自分の考えはあると。じゃあそれが他者から見たらどうなのか? 他者はどう感じるだろうか?そういう目線や想像力があれば、対応は自ずとマイペースだけで成立しないんですよ。 色々な意見や考え方も踏まえた進め方になる筈だからね☆

関連するQ&A

  • 相手の立場に立つ

    こんばんは。 相手の立場に立つというのはどういうことでしょうか? 私は電話が長いと上司に注意されました。 間違いなく仕事のことで電話をかけているのに、間延びし、論点がずれていくのだそうです。 相手は忙しいのだから、相手の立場に立って考えれば長電話はできないはずだといわれました。 相手の立場に立つというのは具体的にどんなことでしょうか? どういうとき、それを感じますか?

  • 相手の立場に立って考えることと気づくことのコツは?

    こんばんは 端的に質問します。 今回の質問は2点で、どちらも仕事に関することです。 まずは1点目、私は相手の立場に立って物事を考えることが苦手です。 具体的にどうすれば相手の立場に立って物事を考えることができるのでしょうか。 次に2点目、私は物事についてなかなか気づきません。 「常識で考えて普通こう思うだろう」と言われることにも気が付かないことが多々あります。 具体的にどうすれば様々なことに気づくことができるようになるのでしょうか。 以上2点を質問させていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 物事を複雑に考える

     物事を複雑に考えてしまう癖がどうも自分にはあるみたいで。  この掲示板でも、アドバイスの中で指摘を受け、よく周りからも「深く考えすぎだよ」と注意を受けます。  けど、自分が複雑に考えてしまっているのかわからないというか、きづかないのです。それによって自分で悩みを作っているみたいで。  そこで、それにきずきたいので、エピソードも踏まえて日常生活でのこういうことが物事を深く考えすぎていることだよと教えて下さい。

  • 相手の立場に立つために・・・あなたは?

    相手との距離感の取り方に関して かなり悩んでいます、 悩む前にも、なんとなく自覚はあったのですが それが実生活で表面化してきた為に困っています。 表面化した中でも では、自分はどう対処するか?見えていないのです。 察して動くこと、当たり前のことですが基本です。 それがワンテンポ遅れたり、 なんとなく察するも、その時できなかったりするのです・・・そしてあとで後悔 なんとかうまくなりたい思いです。 実際に相手の立場に立ったと思い、動いていても 後で違かったということがありました。 その時は、「相手の立場に立ったつもりだったのでは?」と指摘され 自分の中の相手の立場であって、『自分の枠の中の相手で考えてしまっている』と指摘でした。 「自分の枠をちゃんと超えて ちゃとした相手を理解すること」等身大の相手の立場に立ちたいのですが どう実践してよいか手探りです。 生きていく上での当たり前、「相手の立場に立つこと」みなさんは 具体的に「相手の立場に立つこと」ちゃんと独りよがりでなく相手の立場に立つ為に 具体的にどのようなことを 行動としてしていたり? 心がけていたりしますか? すぐ実践できるレベルのことなど含め、心がけ方や  わからないなりに相手の立場になり、気づく為のポイントなどありましたら ぜひ、ご意見お願いします。

  • 相手の立場に立って考える練習

    私は他人の立場に立って物事を考えることが苦手で,それができなかったり,考えておくべきだった場面でそれを怠っていたために,人を怒らせてしまったり,仕事で失敗してしまったりすることがよくあります. やはり普段の生活の中で簡単なことでもいいから,相手の立場でモノを考える練習をしてみようかと考えているのですが,どんなケースを想定したらいいのかがまず浮かびません. どういう風に相手の立場になって考えてみたらいいと思われますか?

  • 相手の立場を考える。

    相手の立場にたって考えてしゃべることについて。 会話をしていく上で相手の所作、服装、年齢、顔つき などからこの人はどういうひとかなぁ、どんな話を したら喜ぶかなぁなどと類推、推測して話題や 話を振ります。 ある程度仲良くなって相手のことが分かってきても 相手の立場を推測しながら考えてしゃべります。 何でもその場で思ったことを話してたら 会話は成り立ちません。 バイトや仕事などしていると どんな仕事でもチームプレイ 言われなくても察して動く。気をきかす。 ということをしなければ、相手の立場、状況を読んで 行動しないと仕事になりません。 相手のことを考えずに自分の言いたいことを しゃべってくる人がいます。 自己中心的で相手を考えない人。 無神経で相手の立場、状況を 考えずに頼み事をしてくる人などです。 不快な気分になります。 そういう人間でも人だから それなりに自分としては客観的に 判断しながらなるべく腹が立たないように とりあえず相手の立場、 状況を考えながら話をします。 でもあまりいい気はしません。 精神的に大人になりきれていない人との 会話やつきあいについて どのようにされてますでしょうか。

  • 【仕事】相手の立場になって考える

    こんにちは。閲覧ありがとうこざいます。 私は仕事で相手の立場にたって行動する事が全くできません。「相手が求めている事」が 想像できないのです。 よく、「自分がされて嫌なことはしない」といいますが、それって結局自分本意ですし 自分がされて嫌じゃ無いことをしたらいやがられたことが何度もあります。 普通の会話だと相手の好きなものなどを話題にすれば楽しんでもらえるだろうと 考えられますが(それも100%できてるとは言えないと思いますが…) 仕事になると難しいです。 新米で教えてもらう立場にありながら何度も怒らせてしまいどうしようもありません。 更に能力も低く不器用で失敗ばかりです。 相手の立場に立つにはどうしたらいいのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 上司の立場について

     上司のことについて相談をさせて下さい。    私が聞きたい事は、上司の仕事は部下より物理的に多いのか?ということです。  新入社員で、私の立場は平社員です。組織というものを今勉強をしています。  上司の立場というか、仕事がわからないのですが、私を部下につけるということは、今まで上司が仕事をしてきて自分1人では、仕事を回しきれなくなったので、後輩である私を採用し、仕事を分かち合い、将来的に引継ぎ、次のステップに進むということが、上司の仕事の立場なのでしょうか?  なので、上司の立場=仕事のしくみのことが知りたいのです。  理屈です。それぞれ業界にもよって違うと思いますが、一般的はサラリーマンの組織の世界のことで、アドバイス下さい。

  • アスペな私に教えて!~相手の立場に立つって何?~

    私は医師よりアスペルガー症候群の診断を受け、三級の手帳を持つ三十台半ばの男です。一応結婚して、子供も二人います。仕事は転職したばかりで、未経験の職場ということもあり叱られるばかりの毎日ですが、よくしていただいています(障害に関してはクローズで入社しました)。 最近疑問に思うことがあり質問させていただきます。 よく巷で言われる「相手の立場に立つ」という言葉の意味についてです。 私は、この言葉は「自分が相手の立場であれば、こうされるとうれしい」や「自分の知識や経験上、こうすることでうまくいく」という理解でした。うまくいかないときもありますが、それは自分と相手の考え方の相違で、次回同じような事例があれば修正して行えばよい。知識や経験が足らなければ、失敗を通じて学べばよいと考えていました(今でもそう考えています)。 私はアスペの例に漏れず、その場で空気を察したり知らないことに臨機応変に対応することが苦手なので、選択肢を増やすことが正解への道と考えているのだと思います。 ところが、私のやり方は「自己中」といわれることがあります。「お前の考えには相手がいない」といわれたこともありました。私なりに要約すると「相手の思考や心情を読み取って(予測して?)、対応できないなら、相手のことを考えたうちに入らない」ということなのだと思います。 正直いって、よく判らないです。 私の考え方が「自分の知識や経験に依存している=自分の視点で物事を捉えている」のはわかります。ただ、それ以外の視点とはどんなものなのかが判らないのです。 だってすべての情報は、一度自分というバイアスを通さないと、認識できないものではありませんか?相手の思考を推察するにしても、その前提は自分の中にあるのではないでしょうか。純粋に相手の思考を読めたり、客観を捕らえられるのは神様かエスパーの類としか、私には思えないのです。 また、そういうことを言ってくれる方は、大概「頭の回転の速そうな方」なのです。いわゆる世渡り上手と言いましょうか、どんな集団でもすぐに存在感を発揮できそうな方がそういいます。 彼らが言うには、私の考え方は「頭でっかち」や屁理屈に近いものなのだそうです。認識の問題ではなく、現実に対処できているかどうかが問題で、そこに理屈や理由は要らない。ただ実践しろといわれます。確かにそれはそうなのですが、どうすればいいのか、やり方を聞いても私にはわからないのが現実です。 言い回しの問題でなく、たぶん私が気付いていない「肝」が、彼らの言葉にはあるのだろうとは思うのですが、自分ではたどり着けそうにもありません。 なので、皆様のお知恵を拝借したいというわけです。 お聞きしたいことは 1 相手の立場に立つということの、私の考え方の間違いはどこなのか? 2 相手の立場のたつとは、どんな思考手順で行われる行為なのか?(できれば真似たいです) 3 普通の人と自分の相手の立場に関する考え方の違いはどこにあるのか? 4 普通の人から見て、私の考えはどう見えるのか? です。上のほうほど優先度が高いと思っていただければ幸いです。 結構本気で凹むことも多く、何とかしたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 相手の立場に立つこと

    こんばんは。 社会人になって一年目ですが、最近仕事上のミスで怒られることがあります。 私のミスでクレームになり、会社に非常に迷惑をかけています。 また、電話対応でも相手の気持ちになって対応すればもっと正しい対応ができるはずやとしかられました。 怒られたこと事態は重く受け止めているのですが、「相手の気持ちになる」ということがわからないときがあります。 特に電話対応の時は留守電で、「私どもでは対応に非常に時間を要するのでヘルプデスクにかけてください」と残したところ、「留守電でそんな他人任せな内容をするな」と言われました。 上司としては相手が不快な思いをするという考えと思いますが、私としてはどうもその気持ちを理解できません。 「留守電までくれてありがとう!」と私ならまず思います。 基本的にいままで人や物事に苛立ったことがないので、苛立ったり怒ったりする人の気持ちが分からないときがあります。(もちろん大半は分かります。) こういう気持ちってどうしたら理解できるのですか? なにか私の努力が足りないのでしょうか? 同じことを繰り返しそうで怖いです… アドバイスをいただきたいです

専門家に質問してみよう