• 締切済み

社会経験を十分に積んでおられる方に質問です。

b-coolの回答

  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.3

IT業界でベンチャーを有名なところから小さいところまで4社ほど、全部で12年ほど経験したものです。 >私が悩んでいるのは、社内の他の社員もほとんどそのようなやり方でやっており、 >私自身がそれに冷め、モチベーションが下がっていることです。 それは確かにモチベーションが下がりますね・・。 私ならブチ切れてすぐ転職すると思います。(私の入ったところは幸いそういうところ一つもなかったですが・・) 1人だけならまだしも他の社員もそんな感じでは、かなり先行き危ない会社だと言わざるを得ませんから。(悪い情報がトップにいかない会社は確実に衰退します) 私なら他社でも確実に評価してもらえる自分自身のスキルの向上と、実績を作ることに注力します。 そして上司たちのそういう悪いところは決して見習わない。社の同期や下の者の信頼を勝ち取っておく。 そうしておけば、もし転職することにしたり、会社がつぶれても他社にひろってもらえますし、社に長く残るにしても、いつの間にか「あの人は他の上司たちのように自分の失敗を人のせいにしたりしない」という信頼を受けていてポジションがアップしていくことはあります。 実際私も、大手企業が顧客のプロジェクトに参加していた時、リーダーは別の優秀な女性だったのですが社内の制作側の人間に信頼されてなくて、社内では私の方がプロジェクトリーダーとして認識されていたことがありました。 (私は末端の人まで平等に親切になんでも聞いて対応し、プロジェクトをまとめていたからでしょう。しかしそのリーダーの人がいないと顧客を満足させられる高度な提案や議論はできなかったので、リーダーはまさしく彼女じゃないとダメだったんですけどね。) 今は周りの言動をなるべく気にせず、すべては自分のためと思って耐え忍び、揚げ足をとられないように注意しながら、自分のスキル向上と実績作りを強く意識しながら仕事されるといいかと思います。 (モチベーションは、ここでこの技術をマスターすれば他社でも評価は高いだろうとか、独立して一人でも仕事受けられるなとか) 実際は私は、今年43ですが、40代のIT企業での転職は相当きびしいところを実績がすごいとのことで大手クライアントを多数もつシステム会社から内定がでました。また来週二次面接を控えているもう一社も有名どころです。 どこでも通用するスキルと実績(つまり実力)があれば多少運が悪くても乗り越えられますので今は耐えてがんばってください。真面目に誠実に仕事をしていればちゃんと見ていている人はいるものですよ。

kkc_life
質問者

お礼

>私の入ったところは幸いそういうところ一つもなかったですが そうなんですね!羨ましいです。希望が持てます。 >悪い情報がトップにいかない会社は確実に衰退します はい。情けない位にいっておりません。 “悪いことほど早く報告”という学生でもわかる超基本さえ ほとんどの人が出来ていません。 お客様からも「一般常識がない」と実際にクレームを受けております。 >社の同期や下の者の信頼を勝ち取っておく。 こちらも重要ですね。見落としていました。 >あの人は他の上司たちのように自分の失敗を人のせいにしたりしない」という信頼を受けていてポジションがアップしていくことはあります。 そうですよね!私もありました。むしろそれが普通だと思っていました。 なので現状に失望し非常にガッカリしています。 >「ここでこの技術をマスターすれば他社でも評価は高いだろうとか、独立して一人でも仕事受けられるなとか」 ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。 この会社の名前で仕事を受注しているのは事実なので そういったことを自分一人でできるのか(ここは考えます。) という視点で進めたいと思います。 方向性とマイルストーンはしっかり置いた上で他人には期待せず、 他人の評価も目的にせず、自分の仕事に尽力したいと思います。 結果として、ポジティブに見ている人が増えていれば良いのではないかなと思いました。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラマの主人公気取りの社員とか邪魔なだけ

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーの新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの 失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので。 この手の変な自意識高い系の人って 「上司の機嫌とって出世した って中身が伴ってないから意味ない!媚びて出世するよりも下で頑張ってる方がいい!」 みたいなこと言ってる人がいたりしますが 下で頑張ることの何が媚びて出世することより優れているんでしょうか? 上司の機嫌を取るのも仕事のうちですし、それで出世するのならラクなもんでしょ。

  • 生意気な部下って高く評価しますか?

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • ドラマの主人公気取りの社員は評価しない

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • 質問をいたします。営業の経験の方、アドバイスをいただければ、と思います

    質問をいたします。営業の経験の方、アドバイスをいただければ、と思います。 営業として、仕事に従事しております。 10月1日をもって、転勤となりました。 入社8年目であります。 (1)現在、会社では多様な部門が存在しております。(営業部の中に、多くの分野別の顧客をカテゴリーとしてもっております。(官庁・大学・製造業・他) この多くの部門を持っている組織の中で、私の異動歴が、今度の異動で、5度目。 新人研修を含むのですが、あまりに多くの異動で、自分自身が営業職に向いているかどうか、 そして社内から評価されているか、よくわかりません。都度上司が変わり疲れます。 理由として、営業職は同じであっても、異なるカテゴリーの顧客において着任するまでの適合(慣れるまで)に多くの時間(約半年)かかっており、営業として業績を上げきれていません。 (半年で業績に満たない月が、5度ありました。) (2)上司に対して、着任当初は信頼しているのですが、だんだん不信感が募ってきます。 自分の市場に目をむいてくれているか、どうかが最大の判断ポイントです。 (3)自分が現在担当している市場が、上司は経験せずに、他の市場に目を向けて政策を展開していきます。合わないな、と思いながら仕事をしているのですが、それ自体が方針のため、従うしかありません。 (4)部長と、部下である上司とのコミュニケーションが、本音なしの会話であり、 不備があると、すぐに末端である私に指摘が上がります。 (5)営業を経験し、役職が与えられません。(新人や下の若い営業がおり、その上司が気に入っており、 意見をしても、判断してくれません。 成績判断のみでの評価ですので、当たり前と感じながらも、目に見えない評価がゼロ。。。 この点、思いつくことはたくさんありますが、 (1)営業を経験し、不満を抱えながら、仕事を続けるべきかどうか。 自分の将来が見えず、ある程度固定をした担当を持ちたいと考えております。 (2)自分が好きか、嫌いかで判断する癖があり、不満があると感じている上司との向き合い方が なにをしたらうまくいくか。その判断の仕方についてわからない。 (3)自分が不向きかどうか、自分が判断できる材料があるはずですが、何を見て判断するか。 何をしたら・・・。アドバイスがほしいです。 忠実なイエスマンにはなりたくありません。自分で判断したことが、上司の怒りを買って 指摘を受けたり、なぜか、イメージがよくありません。 成績のみであって、人格を見ないため、見てほしいと願い、過程を見てもらえると信じておりますが なかなか難しいため、どうしたらいいのか。 逃げたくはありません。 ただ、自分が向き合うかどうか、判断ができず、混乱しております。 どうしたらいいのか。 何かアドバイスとご指摘をいただければ、と思います。

  • 上からの評価がいい上司に対して。

    私(26歳)の上司A(29歳)についてアドバイス頂きたいです。 上司Aは仕事全然できない&理解できてないのに上からの評価だけはいいので給料自体もすごいいいです。 ですが、実際はホントに何もしてません。 ベンチャー企業なだけあって上下関係もあるようで、ないような企業なんですが。 評価がいいのは、社長などがいる時だけ大げさに仕事をしているフリなどしているからだと思います。うちの会社自自体、社長の評価が絶対な会社です。 部下の手柄は自分の手柄、部下のミスは部下のミスのような風潮がある会社です。 ので、社長に対して媚を売るような行動がたくさん見られます。他の人も。それに上司Aは元営業だけあって口がうまいのもあると思います。 いっけん説得力があるように聞こえます。それにかなり計算高いです。 仕事は部下がそれぞれ責任を持ってやっているので実務的なことは何もしてません。 その上にマネージメントもできておらず、提案&改善要望などもわたしたち部下からすべてあげています。 ですが、いかにも自分がやったかのように上に報告しているために評価がいいんです。 それに自分の評価のためなのか、なんでもかんでも仕事を引き受けてきます。 実際に業務をするのは私たち部下です。。。 経営陣からしたらその上司Aは都合いいときに動いてくれるので、そのポジションに置いてると思います。 それに社長はその上司Aが数字の管理をすべてやってると思ってますが、それは私がすべてやっています。 そのような会社なのでマジメに仕事をしているのがバカらしくなってきます。

  • 上から目線の人とそうでない人

    会社員(営業)です。これまで「上から目線」の上司と、「謙虚な」上司がいましたが、じっくりと上司の方々の昇進を見るうちに、こんなスパイラルがあることに気づきました。 結局、営業は、「好かれる」か「嫌われる」かで決まるんだな、と。 「上から目線の営業の上司」のスパイラル ・最初から自分がデキると思っている ・あまり勉強・努力をしない、又は好きなことしか勉強しない ・必要な業界知識に乏しい、情報感度が低い ・お客さんからの評価が低くなりやすい ・社内からの評価も下がりがち ・社内政治にばかり気を使い、PRに力を入れる ・社内で上司ばかりに取り入る ・自分より弱い人間を蹴落とそうとする ・最初は昇進が早い ・周りを蹴落としているうちに、社内で部下から嫌われる ・社内で部下から密告がある ・じわじわと評判を落としていき、昇進が止まる 「謙虚な(下から)目線の営業の上司」のスパイラル ・最初から自分がデキると思っていない ・よく勉強・努力をする、嫌なことも勉強する ・業界知識に詳しくなる、情報感度が高まる ・お客さんからの評価が高まりやすい ・社内からの評価が(放っておいても)上がりやすい ・社内政治にばあまり気を使う必要がない、心配が無い ・余裕があるので、周りを蹴落とすことも無く、社内部下からも好かれる ・但し、あまり政治を行使しないので、最初は昇進は遅い ・PRせずともじっくりと評判は上がるので、いずれ上に上がる 少なくとも私の会社では、この「自浄作用」はそれなりに働いており、最近は「上から」の上司は課長・部長までで止まります。(昔はそうでなかったようです) あと、問題があるのは、「上から目線の上司が謙虚な上司を攻撃するケース」で、政治力の長けた上司が他を蹴落とすリスクはあるので、これは例外かもしれません。(なので、謙虚な上司も自分の身を守るくらいの力はある程度身につけておく必要はありそうです) 自分も、「謙虚な上司」になれるようにがんばります。皆様の努めておられる会社の上司は、如何でしょうか?

  • 外資系企業にお勤めの方に質問(Appraisal formに関して)

    こんにちわ。外資系企業勤務のOLです。毎年この時期になると上司(日本人)からの評価が送られてきて、それにコメントを書いて本社に送るシステムなのですが、今年初めて納得のいかない評価をもらいました。なかなか社員の定着しないオフィスでかなりの仕事量をこなし、人が少ない為ポジションもいくつか兼任(営業と企画、営業事務、時々経理関係も)した一年で自分では今までで一番忙しく、そして自分自身成長したと思っていただけにショックです。 ここで質問です。本来は上司のコメントに対し、「来年はXXとXXを頑張りたい」と当たり障りないことを書いて本社上司にそれを渡します。ですが、納得がいかない場合、そのコメントで少しは主張しても問題ないのでしょうか?(「少しは」というのはあまり反抗すると日本人の上司に睨まれる可能性があるので適度にという意味です)その上司は常に自分の事で精一杯であまり部下を評価しない人で有名です。 アドバイスお願いします。

  • 部下のいる上司の方に質問です。

     36歳で勤続2年目で、8人ほど営業マンを抱える支店の営業責任者(次長)に最近、就きました。お客様との難しい交渉事やクレーム解決など部下の困っている事を解決していく事が、信頼される上司への近道だと思いますが、いざ商談に行かなければならない状況になると、大変なプレッシャーとストレスを抱えてしまいます。このような、状況が頻繁にあると精神的に参ってしまいそうで、この先、不安が広がります。  部下のいる上司の皆様は、普段、どのようなモチベーションで仕事に取り組まれているのでしょうか?

  • 金融機関勤務経験のある方アドバイスお願いします。

    転職して1年になるのですが、周りを見ていると、支店長に媚び諂ってお気に入りになっている人は同じミスをしても厳しく咎められることもなく、またバックアップも手厚く人事評価も高いように思えます。 逆に実力があっても支店長に気に入られなければ、何かと風当たりが厳しく、出世も遅いのです。 金融機関ってどこともこういうものなのでしょうか?上司の好き嫌いで人事評価の 良し悪し、また仕事面でも違ってきたりなど。 どこの世界でもあるものかもしれませんが、金融機関は特にそういう色が濃いのでしょうか?私は上司の顔色伺いや、媚びていったりなどが嫌いでしていないせいか、これまで何かと風当たりがキツかったように感じます。 仕事は出来てた方ですが、出来てても人事評価は厳しかったです。 男性の上司からみて女性の部下の評価は所詮そんなものでしょうか? 同じ経験がおありの方、また上司だった方などアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 「出世する上で部下の協力は必要不可欠」

    と、とある漫画に書いてあったのですが そうなのでしょうか? 部下から信頼される事が大事なのですか? 出世は部下ではなく上司が評価するのではないですか?

専門家に質問してみよう