• ベストアンサー

外資系企業にお勤めの方に質問(Appraisal formに関して)

こんにちわ。外資系企業勤務のOLです。毎年この時期になると上司(日本人)からの評価が送られてきて、それにコメントを書いて本社に送るシステムなのですが、今年初めて納得のいかない評価をもらいました。なかなか社員の定着しないオフィスでかなりの仕事量をこなし、人が少ない為ポジションもいくつか兼任(営業と企画、営業事務、時々経理関係も)した一年で自分では今までで一番忙しく、そして自分自身成長したと思っていただけにショックです。 ここで質問です。本来は上司のコメントに対し、「来年はXXとXXを頑張りたい」と当たり障りないことを書いて本社上司にそれを渡します。ですが、納得がいかない場合、そのコメントで少しは主張しても問題ないのでしょうか?(「少しは」というのはあまり反抗すると日本人の上司に睨まれる可能性があるので適度にという意味です)その上司は常に自分の事で精一杯であまり部下を評価しない人で有名です。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.1

こんにちは。 わかりますよ。今まで私も上司には恵まれなかったもので、、ある程度は(言い方や書き方もありますが)伝えてもよいのでは、幸い営業や企画という結果が出る仕事をされているので、目標に対しどれくらいできた?とか、企画はこういったのをたてて、これだけ成果をだしたとか書きやすいと思うんです。  ただ、一点気をつけていただきたのが、私も同じような事がありました。全て仕事をまかなっていたことがあります。評価されて当然だと思っていましたが、私の表現不足もあったのですが、評価されなかった時期が数年あります。あることがきっかけで「自分は評価されるために仕事をしているのか?それともこの仕事をしたいからこの会社にいるのか?」っというのを考えなおし、自分はまだまだだなーーと実感した時から、逆に評価されるようになったのを覚えています。  いやな上司はどこの会社でもいます。ただ私のしる所では、優秀な人は確かに自分の仕事に自信を持っています。ですが、自分はここが足りない!っと有る意味外国の方が嫌いなものかもしれませんが”謙虚さ”が備わっています。そういった人には自然によい人脈が集まり、自然にいい環境が生まれ、自然に評価されます。なので常に成長できているんですね。  それと比べれば、私はまだまだですが・・結果自分の仕事の件はお伝えしてもよいと思います。ですが、こういった気持ちの持ちようもあるのだとちょっと感じていただければと思い回答しました! よかったら参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私は、アメリカの会社で上司として部下の評価したこともあるし、自分を評価してもらったこともあります。 上司の評価が違っていると思ったら、自分の考えを書いてもいいと思いますよ。自分の意見を言わないことは自分の考えを持っていないと受け取られたりしますから。でも毎日一緒に仕事をする日本人上司に悪い印象は与えたくないですね。 自分のコメントを書くときに注意することは、主観的な意見を書くのではなく、数字などを挙げて事実だけを述べていくということだと思います。たとえば、自分は1週間あたり60時間以上の勤務を半年以上続けている、とか、そこまで書きにくかったら、上司の方のコメントへの補足という感じでMiakaさんがやっている仕事の種類を羅列して、これだけたくさん学ぶことができた1年でしたーみたいに書くだけでも、分かる人にはわかるのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外資系企業の解雇について教えて下さい。

    最近、弟が外資系企業に転職しました。 上司がとんでもない人間で、自分より出来そうな人間は早めに解雇したり、成果は独り占め、責任は人に押し付けて解雇してしまうのだそうです。 外資系とは言え、少しやり過ぎではないかと思いますが、法的に保護されないのでしょうか? 日本の企業であれば労働法等で不当解雇に当たるのでしょうが外資系ではその考え方は及ばないのでしょうか? こういう企業、人物へ対処するのに、最も適切な法的手段とはどういうことになりますか?又、採用後、解雇となるまでの最低期間のような概念はあるのでしょうか?場合によっては転職を勧めたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 有名外資系企業の本体採用どんな会社イメージ?

    有名外資系企業の本体採用です 学歴は日本の4大卒と最低限、語学はビジネスレベルで他にも資格を多数所有多外国語も教養レベルあります ハーバードでMBAとかがわんさかいるようなので自分はレベルが低いと思いますが、前向きに行こうと思っています。 世間一般では外資系OLってどんなイメージをおもちなんでしょうか 私の好きな人は小売業のお店の店員さんですが、彼の方が高学歴でイケメンです(キャー) お店にはずっと通いたいので1ファンとしてとしか接触できないのですが お客さんで有名外資系OLって聞くとどう思うんでしょうか

  • 外資系企業に勤める30歳、女性です。

    外資系企業に勤める30歳、女性です。 恥ずかしいながら、遅刻常習犯です。なかなか遅刻が直せない、というのもあって、外国人のいる外資系企業に入りました。 その企業に入社してから早2年。期待通り、5分、10分程度の遅れなら、外国人である私の上司は、何も文句は言ってきませんでした。(上司のほうも遅れて来る、というのもありますが。) ところが最近、席替えをし、その外国人上司の席からは少し遠い席になってしまったのですが、そしたら、席の近い、日本人のあるオッサン社員から、たびたび、「遅刻が多い。改善しろ。」「時間を守るのは社内の義務だ。家を出るのをもう15分早めるように」などとメールが来るようになってしまいました。 その人が言ってることは合っていると思います。 ただ、腑に落ちないのは、その人は、私の上司でも何でもないのです。 また、自分で言うのは何ですが、私の場合、業務上は問題なくこなせています。だから外国人の上司は5分や10分程度の遅刻だったら認めてくれています。 でも、やはり遅刻は良くないのだし、私のほうが変なのか、そのオッサンも少し変なのか、どちらからわからないので、このたび質問させていただきました。 その人の言ってることは合っているので、放っておくべきか、 「上司でもないあなたから、そこまで言われる筋合いはない」と言っていいのか、悩んでいます。 ただ、放っておくにしても、そういったメールをたびたびもらうのはストレスなのです。 私がその人の言うことを聞いて、遅刻しないで会社に行ければいいのはわかっているのですが、何せ社会人人生始まってから、直せないまま今にいたっているので、続くかどうか自信がないのです。

  • 有名外資系OLってどんなイメージ?

    私は仕事中は気を遣うのがかなり得意です(若いころ航空会社で接客業をやっていました) 有名外資系企業でOLをするのですが(本体本社採用) 好きな男性は一生懸命頑張っているお店の店員さんです 私の事好きになってほしいなあ・・・・ 彼の営業成績をよくしてあげたい一心で年収UPしました 彼のためにやってあげたい 付き合うような関係ではないけど、片思いでも幸せです 私をよく思ってくれるかなあ そう思っていつもお店に行くたびにメイクもお洋服も気合い入れています 好きだって言葉で伝えていないけど 私が好きだって気が付いているかな・・・・? 片思い辛かったけど、年収UPの転職が出来て、私のレベルもUPしました いい恋ってこんな事を言うのかな? でも私は彼に何もしてあげていない・・・・ 初めてお店に行って彼に売ってもらった商品は私にとって宝物になりました お店ではあの商品いやだわって言っているけど 本当は私の大事なものなんです 言葉って裏腹よね? 皆もそうかしら? 話がそれちゃったけど、有名外資系OLってどんなイメージがありますか

  • 外資系企業で上司がかわり、やる気を失いそうです。

    こんばんは。 今日は私の悩みについて相談させてください。 私は外資系企業で決算関連の業務について約2年になります。 昨年今のグループに同じ部内で異動し外国人の上司のもとで働いてきました。 異動した当初私は上司が外国人であったり、会計システムが異なっている事に戸惑いましたが 今のグループは社歴に関わらず仕事を任せてくれ、自分自身の努力もあって 親会社とのやりとりや会計システムの管理など重要な仕事をやりがいをもって取り組んできました。 去年の業務評価もよく、今後も新しい業務にどんどんチャレンジしていきたいと思っていました。 その上司が来月退職する事となり、以前の上司が新しい上司となりました。 以前のグループでのその上司との関係は良好で、個人的にはなんでも相談しやすい尊敬できる上司だと思っています。 ですが、その上司はこれまでの上司とはことなり、実務はせずにマネジメントに専念したいと思っている人で実質的に外国人上司が実務として判断していた業務や管理業務は同僚のAさんにすべて任せたいと思っています。 結果として私が担当していた業務もAさんに移りそうな気配です。 おそらく新しい上司としては重要な業務は全てAさんに任せたいのでしょう。 そこで相談です。 私としてはその業務をそのまま担当しもっとチャレンジしていきたいと思っているのですが そのことをこの流れの中でどのようにすれば実現できるか悩んでいます。 そのことを率直に伝えるかまだ在籍している外国人上司に相談する、もしくは様子をみるなど方法はあるのだと思うのですが・・。 私はその業務についてはすでに目標設定の面談で新旧の上司と合意していますが、新しい上司は深く理解していないのかもしれません。 そういったことを理解していながら、Aさんに全て任せる方が管理しやすいということもあるのかもしれません。ですが個人的にが納得がいかない流れです。 私なりに考えてみたのですがこれが外国人的なマネジメントと日本人的な考え方の違いなのかもとも思っています。 それから私は今の上司にはかなりストレートに意思を伝えていましたが日本人の上司に対しては できるだけ自分の意見を出さないでいましたから、あまり上昇志向の無い人間だと思われているのかもしれません。 皆さんだったらどうするかアドバイスをください。 ちなみに私は女性、Aさん含め上司は男性です。 よろしくおねがいします。

  • 外資系の会社に勤めています。

    外資系の会社に勤めています。 上司のパワハラ的圧力に負けそうで悩んでます。 最近、動悸や息切れ、不眠で初期のうつ病と診断されました。 でも、自分ではうつ病になんてなりたくないし、何とか改善しようと思っています。 自分にも今の現状にも負けたくありません。 でも、上司に物申したいのですが、恐ろしくて言い返すことが出来ないのです。 こんな精神状態なのでネガティブに考えてしまうのかもしれませんが、 「私はどうしてこんな状況になってしまうのか?自分のせいなのか?」 改善をしたいと色々考えているのですが、なかなか怖さばかりが先にたちます。 周囲の人はアピールして自分の評価を高めようと一生懸命。 外資はみんなそうなんでしょうか。 その上司も部長に強烈アピールです。 保守的な上司の為に部下は働く・・・。 こんなものなんでしょうか。 こんな状況の方はたくさんいると思いますが、どんな風に みなさんは耐えていらっしゃるのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 日本企業への苦手感  できれば外資系で働いている女性の方にお願いします

    私は学生のとき、アルバイトで派遣登録して、損保の電話対応を紹介され、 そこでひどいセクハラ・パワハラにあって、体を壊ししばらく寝たきりで、 それから一つの会社で働くのが怖く、派遣を繰り返しています。 派遣だと会社に住所など個人情報を知られる心配がない、 会社と深い関係にならずにすむ、 社員とプライバシーまで関わらなくてよいというのが、 お金やステイタスより重要だと思うからです。 最初の損保があまりにひどかったので、働くことに積極的になれず、 男性からのセクハラや軽い扱い、女性社員からのやつあたりもたくさん経験しました。 自分ではまじめに働いているのですが、人間関係がうまくいかない、 心の中は違和感でいっぱいで、それが伝わっているのだと思います。 親切で仲良くなる人もいますが、男性から性的な対象にされたり、性的な噂を流されたり、 女性社員が集団になって大声で私の悪口をいったり笑ったりしても、 上が注意することはなく、 自分からやめるか、やめさせられるといったことが続いています。 そんな中で、スイスとアメリカ資本の外資系企業で派遣したさい、 今まで当然だったセクハラや、くだらない無駄話もなく、静かで、 (※私の日本人上司は例外で、ひどいパワハラを受けましたが) いままで感じてきた嫌悪感が不思議なほどなく、 はじめてありのままの自分で働くことができました。 それからいくつか外資系で短期派遣しましたが、印象派は同じでした。 私からみて日本企業はオヤジの性欲のために存在しているような、 まじめに顧客のことを考え倫理感を持ったりせず、 女性が意見すると生意気だとか、 そのわりに怖い女性には当たり障りなく、 都合いい女は慰安婦にしよう、 という文化が浸透しきっているように思います。 もちろん日本にもこういう会社ばかりではないでしょうし、 ちゃんとした会社も少なからずあると思いますが、 あくまで私の経験からすると、皆無でした。 私のように一般的な日本の企業に違和感をもっていらっしゃる女性の方 (男性の方でも結構です)、 どのように自分の精神衛生を保って暮らしていらっしゃるのか、 どうしたら自分らしく自活していけるのか、 知恵を貸していただけませんか? 外資系企業に派遣でもよいから勤めたほうが精神的によいか、 外資系の正社員になるためにあらゆる努力したほうがよいのか、 日系・外資系こだわらないほうがいいのか、 その他なんでもよいので、ご自分の経験や考えをきかせていただけないでしょうか。 私は信頼できる誠実な男性と結婚して、専業主婦かアルバイトして、つつましく暮らしていきたいと思ってきたので、 まさか自分がこんなに男性不信でかつ働くのも大変な状況になるとは思っていませんでした。 男性も、良い方もたくさんいると思うのですが、私がまず自分を立て直さないとと ひけめを感じて、なかなか発展できません。 でも年齢は増えていくのがつらいです。 こういう中途半端で迷っている状態がずっと続いてしまっています。 自分でもなんとかしなくてはと思うのですが、 無理して一般的な世の中に合わせるよりも、 (いろいろやってみてそれは私には無理だという結論にほぼ至っているのですが、) 自分で自分を好きになれるような生き方・働き方を、狭いチャンスからでも がんばって挑戦したほうが、長い人生いいのかな、という気持ちでいます。 でもやはり、リスクは大きいですし、 外資系企業はシビアなところはシビアですし、 村社会の日本のメリットはほぼ受けられないと思ってよいだろうし、 不安もあります。 でも外資系企業で働く日本人・外国人の方たちには、 口が悪く意地悪であろうとも、不思議と親近感がもてて、 一緒に働いていきたいと思えます。 経済的に不安定でも、工夫すればできそうなので、そのほうがよいと今は思っています。 まだ体調が万全ではないですが、すこしずつでも語学はいくつかやっています。 仕事で使えるまでにはまだまだ不十分ですが、あせらずあきらめず積み重ねるしかないと思っています。 周りに自分のような人がいないので、途方にくれています。 本を読んだり自分でも努力していますが、個人的な本音もうかがいたいです。 お忙しいとは思いますが、ぜひ力をかしていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 外資系企業での志望動機

    初めての外資系企業での英語面接を控えています。 今まで英語を使って働いたことはありますが、日系企業での勤務経験しかないため、皆さまのアドバイスをお願い致します。 志望会社への志望動機の中に、「性別の関係なくフェアに働けることに魅力を感じた」というようなことを織り込んでも大丈夫でしょうか? また、前職を辞めた理由として「結婚した女性が、働くことを歓迎しない職場だったから」ということを言ってしまったよいでしょうか? 英語面接の本などでは、退職理由は「前向きな」理由でと書いてあるので心配です。 応募企業・業務は、 ・日本での営業年数かなり長い。 ・上司は外国人(ドイツ)だが、日本人の従業員ほうが多い。 ・英語力は会話程度でOK。 ・業務内容は少し高度な事務職。 退職理由・志望動機ともに、上記についてだけでなく、「業務内容が自分のキャリアに合致している」「スキルアップのために専門学校に行って現職を得た」等のポジティブな話に絡めてするつもりです。 宜しくお願いします。

  •  外資に転職したいのですが

     外資に転職したいのですが 毎度!! お世話になっております。  自分には、この職業しかないと思いへばりついているのですが  コミュニケーション能力が低く、上司とのやり取りもうまいほうではありません というか、上司もそんなに優れた人ではなくパワハラタイプです。 というか、日本の企業自体が年長者がいばり 年下のものをこき使う というか、いわばねずみ講システムのような気がしてなりませんが  しかし、やはり自分は話をするもの聞くのも 徹底的に弱いところがあります。 部下もいるのですが、命令をだすのも面倒です。 なので、いつまでたっても下っ端です。  ある程度の専門知識を持ち(ゼネラリスト?)、ガキ大将的なリーダーが会社を引っ張るのがこの業種のように思えるのですが  まぁ私自身、はっきりっていバカです。  大学のときも落ちこぼれでほとんど赤点。 3流大学をなんとか卒業  しかし、プログラマーの専門性についてはだれにも負けない自信はあります。 こんな私がプログラマー寄りの日系・外資系に転職したいですが 笑い話ですかね?

  • 社会経験を十分に積んでおられる方に質問です。

    社会経験をより積んでいる方からご意見を聞きたいです。 私はIT系のベンチャー企業で勤めている者です。いま私には、自分より早く入社した年下の上司がいます。彼は技術者のポジションですが、前職で元営業ということもあり社内営業が(おそらく)上手で、(こちらも社内営業に注力して評価されてきた)上司から引っ張られる形でひとつ出世しています。 ただ彼は事実としての実績よりも評価等の社内営業に注力しており、自分のミスは部下やクライアントのせいにし、人の成功は自分のものにするやり方で結果的に評価されてきました。 私はそういう人に対して、考えを直してもらうことは期待していません。なぜなら、それ相当の器量が彼には無いと私は感じており、それらは彼らの働き方であり、一応上司だからです。部下の私が言うまでもなく彼のマインドの問題だからです。 私が悩んでいるのは、社内の他の社員もほとんどそのようなやり方でやっており、私自身がそれに冷め、モチベーションが下がっていることです。 どうすれば、そういった環境をひとつのケーススタディとして受け入れ、冷めず、高くモチベーションを保つことが出来るでしょうか。

専門家に質問してみよう