• 締切済み

友達になりたい人何人か見つけたんだけど。

先月の第4土曜日にボランティア活動しました。 (おもちゃ図書館でお子さんと一緒に楽しく遊んだりしましたよ。) そこで私は三回目で少しずつ慣れてきました。 お子さん達の名前も少しずつ覚えてきました。 さて私より年下の人の方(学生さんですね。)、30代前半の方いろんな人と見て真面目で子供思いで良い人達でめぐり合えて良かったなと思います。 さて前書きは置いといて・・・・本題へ。 私は子供が好きでお子さんが喜んでくれたら良いなと思ってボランティア参加しました。 もちろん友達作りたいと思っていました。    そこで二人の女性と少し気が合いそうだなと思っています。 友達になるにはどうしたら良いのかなと悩みました。 (もちろん今まで少しずつ会話しましたよ。) それで手作りの名刺作っているんですがはたして名刺渡して相手は喜ぶでしょうか? そしてそれ以外になにか良いアイディアありますか? 友達欲しいです。 年賀状枚数増やしたいです。(多くなると経費、手間かかるけどね^^;)

noname#153138
noname#153138

みんなの回答

回答No.3

ども。度々#2のyellowfishです。 >やはり名刺はダメなんですね? うぅん。。人にもよるかと思いますが、私はいらないです。 ていうか、自分のも持ってないし、作ろうとも思わないので・・・。 なんか、紙切れの自己紹介より 記憶に残る自己紹介の方がよくありませんか? せっかくの同志なんだし、これから仲良くなっていきますよ!

noname#153138
質問者

お礼

別に私が渡したからって(仮にです。)ではあなたの名刺下さい等要求するつもりないし、相手の作って欲しいわと思っていません。 それに渡して会話が終わりにしたいと思いません。 でも社会人に出てたかが友達作るのにどうして色々と考えるんですかね。 自分でそう思っています。 昔は(学生の頃)何も苦労せず友達できたんですけどねぇー。 友達できて住所教えたたり、電話も教えたりして年賀状、暑中お見舞いをだしたり、電話して長電話したのに今は全然・・・・・・・・。 気軽に友達作れたのに社会人になるとなぜか時間が掛かるしね。 今週の土曜日もボランティア活動です。 うまくできるのかな。(友達できるのかについて)

回答No.2

ボランティア活動など、目的がはっきりしている場所でのお友達というのは、親近感もわき、なにかと励みになります。 ある意味私は、そこで参加し知り合えた事自体、同志であり、仲間であると思います。 あなたの友達としてのスタンスってなんでしょうか? 正直言って私なら、あまり仲良くない状態で個人名刺を頂いても「?」って思ってしまいます。 何かの話題で連絡先が必要になったのなら、名刺を出されてもよいかと思いますが、普通だとちょっと・・・。。 それから、手作り名刺ということですが、何か特徴的なモノが施されているのでしょうか? 例えば・・ボランティアに関する特徴的なモノなどです。 できれば、今後もボランティア活動に参加し 徐々に友好を深めて行くのが一番自然であると思います。 あなたもなんらかの意志があってそのボランティアに参加されてるんでしょう? その事について、お互い掘り下げて話す事の出来る相手なのですから あせらず、いろいろとお話していけばいいじゃないですか。 やはり、ボランティアの終わったあと、数人でお茶できればいいですよね。

noname#153138
質問者

お礼

>何かの話題で連絡先が必要になったのなら、名刺を出されてもよいかと思いますが、普通だとちょっと・・・。。 この前(つまりボランティアあった日)ちょうど中学の時時代のの後輩が一緒だったんです。 (お話しているうちに「私もこの辺住んでいるんですよ。 ***中学校(出身校)の近くですよ。」と会話しました。) これを聞いて少し話題ができて嬉しかったですね。 私の名前言ったり、相手の名前教えてもらいましたしね。 名刺なんていらないかな? なんかすごく嬉しかったんですね。 やはり名刺はダメなんですね? 後で削除しておこうかな?(ただ今ワードで作成中。)

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.1

少し、わからないことがあったのですが、貴方はお子さんをお持ちのお母さん?それとも、独身?既婚で子供なし?そして、相手のお二人は? 状況がわからないんですが、例えば貴方と相手が同じような社会的身分(子供いる同士、とか独身同士とか)であれば、子供の話とか、あと、彼氏とか趣味とかの話をきっかけにすればいいでしょうし、違ったとしても、相手の状況を把握して、会話をしていくのが、ベターかなと思います。 また、ゆっくりと少しづつ仲良くなればいいのでは?今後もそのボランティア活動を続けていくのであれば、またその女性達とも会うことでしょうし、毎回、少しでも話していけば、自然と打ち解けられますよ。 そして、打ち解けていけたなぁ、と思ったら、ボランティアの帰りに、喫茶店でお茶するのもよし、趣味なんかが合うのであれば、ボランティア活動を超えての友達となれるでしょうし。 気をつけなければならないのは、自分の思いを相手にぶつけすぎないこと。名刺を渡すのは問題ないけれど、相手も生活の一環でボランティアに参加していて、他の時間はまた別のことで忙しい方も多いので、友達になれたからといって、必要以上に自分をさらけだすのは、相手が引くことになりますし。 貴方も、彼女達と友達になれたら、また、新たな出会いをして、少しづつ友達を増やしていきましょう。

noname#153138
質問者

お礼

私は期未婚です。 それに女性はボランティアとして活躍なさっているんです。(お二人さんも未婚です。) すこし分かり辛くてすいません。 名刺については問題ないのですね。 >そして、打ち解けていけたなぁ、と思ったら、ボランティアの帰りに、喫茶店でお茶するのもよし、趣味なんかが合うのであれば、ボランティア活動を超えての友達となれるでしょうし。 趣味合うのかはまだ分かりませんね。 今度聞いてみます。 喫茶店でお茶ねぇ・・・・。 どう誘ったら良いんだろう? 悩みますね。

関連するQ&A

  • ママ友達へのお礼

    よろしくお願いします。 先日、ママ友達が他の友達に手作りの手提げかばんを作ってプレゼントしているのを見たので、 「かわいいね。上手だね。我が家も作って欲しいな」 と言うと「じゃあ。手が空いたときに」と作ってくれました。 ご自分で洋服も作られたりされている方です。 「お礼をしなくては」と思って文具券を購入しました。 ただ、文具券だと味気ないのかなと悩んでいます。 かばんを作ってくれた方は、私だけでなく誰かにお礼をされるときは いつも簡単なケーキ(マドレーヌやパウンドケーキ)を手作りされてプレゼントしているのを見ます。 私もケーキなど作れるといいのですが、誰かに差し上げるほどの腕前はありません。 なんとか手作りできるのはフェルトでおもちゃを作ることです。 まだ、小さいお子様がいらっしゃるのでフェルトおもちゃを作ってお返ししようかと思ったのですが、 果たして、それも大げさ過ぎるかなぁと悩んでいます。 「消えて無くなる文具券や図書券のほうがゴミにならなくていいよ」 と夫はいいました。 ご助言お願いします。

  • 幼稚園での友達の作り方について

    幼稚園での友達の作り方について 年中4歳の男の子(一人っ子)の親です。子供は背も小さく、あまり自分の意見を言わない子です。幼稚園で友達におもちゃを何回も横取りされたり、“おもちゃを貸して”と言っても貸してくれなかったことがあり、同年代の友達と遊びたがりません。また、友達を家に上がってもらおうとすると、おもちゃを取られるのが嫌なので、上がらすのを拒みます。それどころか同年代の友達は怖いと言います。年下の子とは仲良くできるのですが・・・。 どのようにすれば同年代の友達とうまく付き合うことができるのか、アドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 手作りハンコをデータとして取り込みたい

    手作りハンコをデータとしてソフト内に取り込み、保存・印刷できますか? 年賀状用に手作りハンコを2つ作りました。 印刷した年賀状に手押しすることも考えましたが、それなりの枚数なので手間が掛かりそうです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなのでしょうか?

    お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなのでしょうか? こんにちは。3歳になったばかりの男の子がいます。 私は児童館や近所で仲良くなったママ友達がたくさんいます。 子供同士はほとんどみんな同じ年で誕生日も近いのでより親近感が湧きまして仲良くなりました。 よくみんなで集まって子供同士遊ばせたりずっと仲良くやってきまして、今までママ同士揉めたことなどはありませんし、問題のある母親もいません。 ですが、子供もだんだん大きくなってきまして個性や性格や趣味などがハッキリしてきまして、特に理由がなくてもなぜかすぐお友達を叩いたりしてしまう子供がいまして、使いたい玩具が重なって取りあいになってつい手が出るなどはわかりますが、特に何もしていなくても急に叩くなど理由がないことも多く、その子の母親もその都度しっかりと叱っておりまして、特にその母親が甘いからとかそういうことはないと思います。 ですが何度叱られて謝らされてもまた5分くらいすると誰かを叩く感じなので、その子は常に怒られているという状況です。 ですが頭ごなしに叱るのではなく、ちゃんと説明して諭して謝らせているので、その子の母親には問題はないと思います。 どうしてお友達を叩いてしまうのでしょうか? そういう子の母親達は子供の叩く行動をものすごく悩んでいます。 ママたちみんな子供を一緒に遊ばせているときは、自分の子供も人の子供も同じく考えていまして、自分の子供じゃなくても危険なことをしたり悪いことをしたら注意したり怒ったりしています。(自分の子供に対してほど厳しくは言いませんが) もちろんうちの息子が悪い時もお友達のママに叱られることもありますので、お互い自分の子供を他人に叱ってもらうことは気にしてはいないと思います。 ですが、子供がだんだん大きくなってきますと、子供も言葉が通じるようになりすので、子供もしゃべるようになりますし、会話が成立し始めるので聞き分けが良くなっていきまして、たいていの子供は一度注意されたらやめる、気を付けるなどができるようになり、少し前までできなかった「順番を守る」「玩具を独り占めしないで交代して使う」「一緒に使う」などができるようになってきて、そんなに注意したりする場面も少なくなったのですが、お友達を叩いてしまう子供たちは、順番を守ることも交代で使うこともできなく、いくら母親に説得されても聞き入れません。 逆にお友達が使っているおもちゃをイキナリ奪っていってしまったり、自分がブランコに乗りたいと突き落としてでも乗る、人が使っているものがよく見えるみたいで、そんなに興味がないものでも誰かが手に取ると奪い取りに来る(その子の玩具ではありません)、でもその玩具に興味がないので奪い取ったら満足で、今度は別の玩具を奪いに行く、自分が遊んでいる玩具を他の子供が貸して欲しがったり、一緒に遊ぼうと言われると、何度も叩く、突き飛ばす、噛み付くなどで母親が慌てて止めに入る感じです。 そんな時は私を含めて他のママ達も「この玩具みんなも使いたいから、次はお友達に貸してあげようね」「じゃあ一緒に使おうか。みんなで一緒に遊ぼう」などと諭しますが通じません。 母親が説得してもギャンギャン泣いてしまって、他の子供たちも諦めて「もういいよ」とういう感じになり、結局その子が最初から最後まで使うことになり、自分の使っている玩具をその子に取られても、最初は奪い合いしていましたが、いつものことという風に諦めるようになってしまっています。 私から見て、その子たちの母親の躾などは私や他のママと何も変わらないと思いますし、躾じゃなく元からの性格なのかなと思いますが、お友達を叩いてしまう子供の気持ちはどういったものなんでしょうか? 理由があるならわかってあげたいと思います。

  • 友達への年賀状について

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 今日、スーパーへ行ったら今年の年賀状の印刷受付の冊子が出ていて悩んでいるので、少し気が早いですが、相談させてください。 今年の年賀状ですが、写真入の年賀状にしたいと思っています。 子供が産まれたので、出産祝いを頂いた方などにお礼の意味を込めて年賀状を出したいと言う事や、遠方に居る親戚や遠方に嫁いだ友達など子供の顔を見たがっているのですが、距離的にまだ子供を会わせる機会がないので、顔写真をつけて紹介したいと思っています。 そこで、年賀状の作成ですが、 1)写真入りの年賀状と写真なしの年賀状の2通りを作る お祝いを頂いた人などには写真入を送り、関係ない人には写真なしの年賀状を送る 2)すべての人に写真入の年賀状を出す これだと、関係の薄い人にまでこう言う年賀状を出すとお祝いを要求しているように思われないかと心配です。 このどちらにしようか迷っています。 逆に、もう関係が薄いからと言って子供の誕生を知らせないと、後で水臭いと言われるかな?とかも考えてみたりしています。 実際、まだ出産した事を知らせていない友達もいます。 私が、結婚した時に妬みまくった友達が居て、そこから距離を置いています。 でも、言わなかったらまたグチグチ言われそうだし、言っても妬まれそうだし困っています。 友達は、スタイルも良くてキレイで、頭も良く名の知れた大学も出てて、一流企業に勤めています。 私と言えば、チビのぽっちゃりで、高卒だし、独身の頃は中小企業の雑用係でした。 そんな私が、先に結婚したものだから納得が行かないのです。 しかも、主人が友達の理想にかぶっていたから余計に・・・。 一応、主人はちょっと良い大学を出て、大手企業に勤めてます。 そんな主人と結婚し、家で専業主婦をしている私が優雅に見えて、気に入らないのです。 現実は、主人の転勤があるし、子供が小さいので働きに出れないだけなんですけどね。 友達の理想は、友達の肩書き以上に見合うような男性と結婚して、子供は女の子が欲しいとずっと昔から話していました。 妊娠した時も、この友達に報告しようかどうしようかすごく悩みました。 そして、そのままズルズル悩んで報告してません。 この子と共通の友達が2人居るんですが、その人達にも。 私の産まれた子が女の子なんです。 また、妬まれるんじゃないかと心配です。 この友達とは、もう友達関係を終わりにしてもいいかな?って思っていますが共通の友達とは仲良くしていきたいので、困っています。 もういい大人なので、仲間外れみたいなことは、したくないので。 もうここまで来たら、年賀状で赤ちゃんが産まれましたって報告するか? このまま、赤ちゃんの事には触れず、いつも通りに写真なし、子供の名前も入れずに年賀状を出す。 年賀状自体送るのをやめる。 妊娠が分かってからずっとこの友達にはどうしようか悩んでます。 どうしたらいいでしょうか? お力添えお願いします。

  • 友達になりたい人に年賀状出したいけど。

    いよいよ明日は楽しいボランティアです。 小さい子と遊べる(いや面倒を見るとも言えるかな?) ところで友達になりたい人がいるんですが(先月少しお話しました。)どう言えばいいんでしょうか? もちろん世間話したり、少しずつ会話増やしてから聞くつもりです。 しかし何を言えばいいのかと考えております。 もちろん自分の住所、電話、メールアドレスを教えますけどね。

  • 友達に怒られた

    放課後友達と4人ですることになりそのうち1人は図書室で勉強するといいました。そして3人で教室で勉強をしていると図書室にいた1人が戻ってきました。分からないことがあるから戻ってきたそうで す。そしてその子が教室を出ていく時にみんな「誰と勉強するの?」と聞きました。「いや、誰とも」と答えました。私はその後「本当は?誰と?」と聞きました。するとその子は暴言を吐いて教室を出て言ってしまいました。私はその子の好きな人を唯一知っています。その後、私は「ほっといて」と言われました。彼女は私が好きな人をばらしたのかと思っていますのでしょうか。もちろん私はバラしていません。私と教室にいた友達も「なに?!」みたいな反応でした。もちろん私が聞いたのも悪いです。しかしどのように謝ればいいか分かりません。正直私がウザ絡みしたのも悪いと思ってます。私は友達だからイコール彼女にはウザ絡みと思われていたのでしょう。

  • 子供が友達のおもちゃをとります。

    2歳4ヶ月と2ヶ月の女の子の母親です。 上の子が友達のおもちゃあかりとりあげます。 そのおもちゃがほしいわけではなく明らかに友達が持つおもちゃ全てをとりあげます。 意地悪しているようです。 友達が家の遊びにきてくれてもおもちゃを貸しません。 注意しても友達が泣いてもやめません。 もうそろそろそういう事がわかる歳だと思うにですが・・・わざとやってるようです。 子供のどのように注意し接したらいいのでしょうか? 今ではうちの子が近ずくと帰る親子もいるほどです。 私も遊ばせるのがこわくなります。 宜しくお願いします。

  • 託児ボランティアしたいんだけど男性でもいいかな?

    先月のクリスマス辺りから区役所から「ボランティア募集」が届きました。 なんか介助ボランティア二件、託児ボランティア募集と書いてありました。 私は子供が大好きです。 去年の八月辺りからおもちゃ図書館というグループで発達遅れの子と一緒に遊んだり、遊びを通じて色んな事を学ぶボランティアをしております。 とても楽しい一日過ごせて幸せです。(後はちょっとね・・・・。) そこでもう少しボランティアをやってみたいのですが やはり託児ボランティアと言うのは女性だけで男性はいないのでしょうか? いたら私も気にせずやってみたいです。 もし私のような男性がボランティアしたら周りの人は冷たい視線浴びるのでしょうか? それとも歓迎してくれるのでしょうか? それと最後に託児ボランティアやったことある人へ やってみてどうでしょうか? 感想も聞かせてください。 ではお願いします。

  • お友達を噛んで困ってます

    子供のことで質問させていただきます。 1歳9ヶ月になる息子ですが、近所のお友達(男の子2歳0ヶ月)と 遊ぶとおもちゃの取りあいになって噛みます。 他の子供と遊んでても噛んだりとかしないのに、その子にだけです。 友達は「相性悪いんか、○○(息子)がその子嫌いなんじゃない!?」 というのですが・・・。 小さい子供同士でもそういうのってあるんでしょうか? 噛んだときは必ず怒るようにして言い聞かせるのですが、 同じ日に何度も噛みます。もうなんて言って言い聞かせればいいのか 悩んでしまって・・・。 お友達のママさんとは仲いいのでこのまま遊ばせたいのですが、 遊ばせないほうがいいのかと思ったり・・・。 皆さんのアドバイス頂けたらと思います。