• ベストアンサー

数列の一般項がうまく表現できません

数学の問題です。 次のような数列がある。 1/1,1/2,2/2,1/3,2/3,3/3,1/4,2/4,3/4,4/4,・・・・ このとき、 (1)9/16は何番目の数か。 (2)100番目の数を求めよ。 (3)1番目から200番目の数の和を求めよ。 うまく一般項nが表現できません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

群数列ですね。 (1)1/1 l 1/2,2/2 l 1/3,2/3,3/3  l 1/4,2/4,3/4,4/4,・・・・のように群に分ける。 第n群の初項が何番目にあるかを考える。(群数列の最大のポイント)第n-1群までの項数は、 1+2+3+・・・・・+(n-1)=n(n-1)/2 ∴第n群の初項はn(n-1)/2 +1番目 9/16は第16群の9番目の数なので16(16-1)/2 +9=129番目の数(答え) (2)第14群の初項は、14(14-1)/2 +1=92番目  第15群の初項は、15(15-1)/2 +1=106番目 よって100番目の数は第14群の9番目。∴9/14(答え) (3)200番目の数が何群の何番目かを考えます。 第20群の初項は20(20-1)/2 +1=191番目 第21群の初項は21(21-1)/2 +1=211番目 よって200番目は第20群の10番目。 ここで第n群の和を考える。第n群の分子は、初項1 公差1 項数n の等差数列。分母はn。 よってSn=(n(n+1)/2)/n ∴1番目から190番目までの和(つまり第1群から第19群までの和)は (k=1 to 19)Σ(k(k+1)/2)/k =209/2 191番目から200番目までの和は、 (1+2+3+・・+10)/20=11/4 ∴求める和は、209/2 + 11/4 =429/4(答え)

gokaityou
質問者

お礼

有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

>うまく一般項nが表現できません。 一般項は難しいでしょう。 グループ分けして G1,G2,G3,・・・,Gm,・・・ G1:{1/1},    G1=1項 累計=1 G2:{1/2,2/2}, G2=2項 累計=1+2 G3:{1/3,2/3,3/3}, G3=3項 累計=1+2+3 G4:{1/4,2/4,3/4,4/4},  G4=4項 累計=1+2+3+4 ・・・・ Gm:{1/m,2/m,・・・,m/m} Gm:m項 累計=1+2+・・・+m=m(m+1)/2 と整理すると良いでしょう。 (1) 16-1=15 G15までの累計=15(15+1)/2=120 9/16はG16の9番目なので 120+9=129番目 (2) (m-1)m/2<100≦m(m+1)/2 をm≧1の元で解けば  (3√89-1)/2(≒13.65)≦m<(3√89+1)/2(≒14.65) mは整数なので m=14 G13までの累計(m-1)m/2=91 G14の 100-91=9番目 G14の9番目 → 9/14 (3) (m-1)m/2<200≦m(m+1)/2 を解いて m=20 (m-1)m/2=190 200-190=10 G20の10番目 G1の和=1 G2の和=(1+2)/2=3/2 G3の和=(1+2+3)/3=6/3=2 … Gmの和=(1+2+・・・+m)/m=(m(m+1)/2)/m=(m+1)/2 1番目から200番目の数の和 Σ[m=1,19]Gm +(Σ[n=1,10] n)/20 =Σ[m=1,19] (m+1)/2 +55/20 =209/2 +55/20 =429/4 合っているかは保証の限りではないのでご自分でフォローしてチェックしてください。

gokaityou
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • 数列の一般項の求めかたがわかりません(>_<)教えて下さい!

    数列の一般項の求めかたがわかりません(>_<)教えて下さい! 数列{an}の初項から第n項までの和がS=n?3のn乗で表されるときの一般項anを求めよ。 途中式もよろしくお願いしますm(__)m!

  • 数列 共通項

    次の2つの数列の共通項の個数とその和を求めよ。 数列: 1, 4, 7, 10・・・・・100 (anとする) 数列: 5, 10, 15, 20・・・100 (bnとする) 一般項an=3n-2 一般項bn=5n am=bn 3m-2=5n 3m-2=5n 3(m+1)=5(n+1) 3,5共に素数より、m+1=5k (kは自然数) m=5k-1 am=a5k-1=3(5k-1)-2=15k-5 ・・・共通項の数列 ※個数と数列の和はわかるので省きます。 (m+1),(n+1)と置く理由、kと置いてmに代入する理由がわかりません。

  • 数列の一般項の求め方

    ひさしぶりの数学なので感が鈍ってます…。 下記数列の一般項の求め方を教えてください。 a(1)=1 , a(n+1) =a(n)/{2a(n)+3} (n= 1,2,…)で定義される数列a(n)の一般項を求める。 ()内は添え字です。 とっかかりがわかりません…。 よろしくおねがいします。

  • 数列の一般項と極限

    数学の問でよくわからない問題があります。 数列の一般項と極限値を求める問題なのですが回答に困ってしまったため皆さんの力を貸していただけると助かります。 Q. 次の数列の一般項と極限を求めよ    0.8, 0.88, 0.888, 0.8888, 0.88888, … このような問題です。 できれば解説もしていただけると助かります。

  • 一般項の求め方

    下の問題で一般項を求められませんでした。Σの問題なのですが、一般項の求め方を教えてください。 次の数列の初項から第n項までの和を求めよ。 (1)1、1+2、1+2+2^2、・・・・ (2)1・n、2・(nー1)、3・(nー2) 解答では、(1)一般項An=(2^2ー1)/(2-1)となっています。(2)の方のΣ式(一般項は載っていなかったので・・・)はΣn(n+1ーk)のようです。 これ以上くわしくできなさそうではあるんですが、どうも自力では一般項を求められそうにありません。 もし、わかりやすく回答頂ける方いましたら教えてください。一般項のみで結構です。

  • 数列

    {1},{1,4},{1,4,9},{1,4,9,16}・・・ がある。この数列の第100項および初稿から第100項までの和を求めよ。 前者は、第100は第14群の9番目なので、9の2乗で81とわかりました。(n群の一般項がn^2より。) 後者ですが、第n群の中での和を求めて問題の数列の一般項【1/6(n+1)(2n+1)】・・・(1)をもとめて、問題の数列の和は【1/12n(n+1)^2(n+2)】・・・(2)とだして、 13群までの和は3185、14群の9番目までの和が285で足して答えは3470。 と導いたのですが、遠回りの解答になってないでしょうか・・・? というのも、(2)式にn=13を代入して計算するのが結構複雑だからです。。

  • 2の倍数または3の倍数である数列の一般項は?

    自然数を考えます。 その中で、2の倍数は順に、 2,4,6,8,10、… となり、一般項は、 2n となります。 同様に、3の倍数は順に、 3,6,9,12,15、… となり、一般項は、 3n となります。 ところで、それらの共通部分は、6の倍数であり、順に、 6,12、18,24、… となり、一般項は、 6n となります。 そして、考えたいのが、それらの和集合、つまり、2の倍数または3の倍数で、順に、 2,3,4,6,8,9、10,12、… となる数列です。 その一般項はどう表されるのでしょか?

  • 2つの数列の共通項の和

    次の問題が分かりません。解説をお願いいたします。 an=n^2である数列{an}と bn=3n-2である数列{bn}の いずれにも含まれる項を小さいものから並べた数列を{cn}とする。 Nを自然数とするとき、数列{cn}の初項から第2N項までの和を求めよ。 ご回答よろしくお願いいたします。 (cnが、3の倍数でない自然数の二乗の項であるということは分かったのですが、それをどのように式にすればいいかが分かりません。)

  • 高2の数学で数列がわかりません

    数学の問題です。 数列2/3,2/5.4/5,2/7,4/7,6/7,2/9,4/9,6/9,8/9,2/11・・・・・において (1)4/15はこの数列の第何項か。 (2)この数列の第100項の数は何か。 a1=4,an+1=3an+2^3(n=1,2,3,・・・・)で定めらた数列 {an}の一般項を求めよ。 次の数列の和を求めよ。 (1)1・n+2・(n-1)+3・(n-2)+・・・・・+n・1 (2)7+77+777+7777+・・・・・・+777・・・77 777+77はn個とする 次の和を求めよ。 (1)n Σ1/(2k-1)(2k+1) k=1 (2)n Σ1/k(k+1)(k+2) k=1 a1=5,an+1=2an-3n+4(n-1,2,3,・・・・・・)で定められた数列{an}の一般項を求めよ。 a1=1,a2=1,an+2-an+1-2an=0(n=1,2,3,・・・・・)で定められた数列{an}の一般項を求めよ。 数列{an}の初項から第n項までの和Snが3Sn=4an-3N-1(n=1,2,3,・・・・・)を満たすとき (1)初項a1を求めよ。 (2)一般項anおよび和Snを求めよ。 数列11,1001,100001,10000001,・・・・・について (1)この数列の一般項anを求めよ。 (2)この数列の項はすべて11の倍数であることを証明せよ。 宿題ですが数列が全くわかりません。どうかお願いいたします。

  • 数列の問題

    こんばんは。タイトルのとおり数列の問題です。 (1)初項1、公比2の等比数列がある。この数列の第5項までの和をa1、第6項から第10項までの和をa2、第11項から第15項までの和をa3とし、以下同様にして数列a1、a2、a3、・・・、an、・・・をつくる。 問1、一般項を求めよ。 問2、anが10の6乗をはじめてこえるときのnの値 (2)1から始まる奇数列を、次のように第n群が2n個の数を含むように区分する。 |1,3|5,7,9,11|13,15,17,19,21,23|25・・ 問1、第n群の最初の数を求めよ。 問2、第n群に属するすべての数の和を求めよ。 (3)次の漸化式を解き、一般項anを求めよ。    a1=1、an+1=2an+3 考えても全然わからないんで助けてください。よろしくおねがいします。