一級建築士学科、日建学院に通学するべきか?

このQ&Aのポイント
  • 一級建築士学科、日建学院に通学するべきか悩んでいます。通学する不安要素や独学の不安要素を考慮し、将来の合格について検討しています。
  • 通学する不安要素としては、平日夜の授業や移動時間があります。一方、独学の不安要素は来年の合格保証がないことです。
  • 過去や現在の受講生の意見を聞きたいです。通学のメリットやデメリット、独学のメリットやデメリットなどを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

一級建築士学科、日建学院に通学するべきか?

受講価格が9月中に契約すれば安かったので先月、日建学院に受講を申し込んだのですが解約しようか悩んでおります。 (手数料支払えば解約できる旨は確認済です。受講開始は来月からです) 通学するにあたっての不安要素としましては、 ・平日夜にも授業があると、帰宅後の勉強が出来るか心配。 (週2回もあることは、最近ネットで調べて知りました) 独学の方が今の生活リズムを崩さず出来る? ・通学校が電車で片道1時間かかるので、移動時間がもったいない気が・・・。 電車の中でも勉強できればいいですが、寝過ごしてしまいそうです。 ・片道1時間かける以上の授業価値があるか? グループ学習で理解不足のところを補えますか? どうやってグループ分けされるのでしょうか? 聞きづらかったりすることはなかったですか? ・学院での成績がトップでも不合格になる方がいるのは、何故でしょうか? しかし、通学せず独学の場合の不安要素として、 ・来年合格する保証がない。 私の場合は例年10点以上足りなかったのですが、数点足りず複数年不合格という方も聞きます。 来年こそは合格したいです。 (営業さん曰く、ハイレベルコースで出席率、宿題提出率100%で不合格になった方は聞いたことがないとのこと) ・2年連続、環境設備が9点、11点と施工が12点、14点と足切りをウロウロし、来年も足切りになってしまう可能性大。 『今年は試験制度改革により受験者数が少なく、学科合格が有利な年』といわれていたのにも関わらず不合格(総合点-2)だったということは、来年はもっと点数が下がり合格が遠のく可能性もあるので、通学し多くの問題に接しないといけないと思い受講を決めたのですが、前述の不安も感じ始めました。  過去や現在の受講生の方から意見を頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

独学で数回受験しどうしても受からなかったため、Sに通って一級建築士になりました。 質問文読んでの感想は、「甘い」ですね、考えが。一年間は仕事以外は全てつぎ込む覚悟が必要ですよ、この試験には。 >平日夜にも授業があると、帰宅後の勉強が出来るか心配。 心配ではなく、勉強やる必要があればやるのです。 >片道1時間かける以上の授業価値があるか? この時間だけを独学と比較すれば確かにもったいない時間に思えます。しかし学校に通えば短縮される時間もあります。例えば学習スケジュールに関しては、学校のスケジュールに合わせて自分のスケジュールを組むため、自分で計画する時間は短縮されます。また法改正に対応するための資料収集や、分からない問題の解答を探す時間等も短縮されます。要は受験勉強期間全体としてどっちが時間を効率的に使えるかです。 >グループ学習で理解不足のところを補えますか? 本人のやる気次第です。質問しなければ誰も教えない。 >どうやってグループ分けされるのでしょうか? 座った席の近辺で分けていると聞いたことがありますが、詳細は知りません。 >聞きづらかったりすることはなかったですか? しっかり聞ける席に座れば良いのでは? >・学院での成績がトップでも不合格になる方がいるのは、何故でしょうか? どんな試験でも本番で失敗する人はいます。 >・来年合格する保証がない。 独学でも学校でも一緒。 >不合格(総合点-2)だったということは 結果は惜しかったようですが、ここからが結構大変です。ここから1点上げるのにみんな苦労しているのです。「あとあの問題とあの問題合っていれば、受かっていた」程度の話ではありません。 学校のメリットは、問題を解く以外のことにあまり考えを回さなくてもよいことにあると思います。独学だと、「このペースで間に合うのだろうか」とか、「この問題集でいいのだろうか」とか余分なことに気を使います。また「法改正」や「規準」の改正情報も入ってきますので、自分での情報収集はほぼ必要ありません。もらった資料を自分で検討すれば良いのですから。そして学校に通っている人の中で上位1~2割の順位に常にいれば当然のごとく受かります。 結論として独学、学校どちらが良いのか、それは本人にしかわかりません。私は独学では無理でした(笑)。また製図試験は学校無しでは非常に困難だと思います。

nanami_86
質問者

お礼

解りやすく、各質問に答えていただきありがとうございました。 甘い考えを改め、また1年、来年は通学し頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私の場合、学科1年、製図1年資格学校に通い、6年目で(h22年)で1級合格しました。 年齢は51歳です。兎に角やる!やる!やる!それ以外の選択はなし。正直過労死するのでは と思うくらい勉強しました。甘い考えは一切捨て、付き合い、家族、趣味全て犠牲にしました。 結論としては、何年も通う必要は無いとおもいます。1年通えばテキストは2~3年使えるし、 費用対効果から考えてもどうかなって思います。

nanami_86
質問者

お礼

悩んだ挙句解約はせず、只今通学中です。 実は、来年6年目の受験になります。 来年こそは合格できるよう頑張ります。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 回答ありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

今まで受からなかったのですから、合格対策を考えるときに「生活のリズムを変えない」ということに重きをおいては変化はないのではないですか? 勉強を集中して行うのですから、生活のリズムは変わります。 多少どころか睡眠不足でも致し方ありません。 私は総合でしたが、日建の先輩は、目にくまを作って通っていました。 勉強の時間を強制的に作り、会社にも公言でき、集中して効率よく勉強できるから大枚払って学校に皆さん行くんです。 成績なんて試験においては単なる下地でしかありません。受験は受験テクもあります。 時間使い放題の勉強による成績なんて知識の幅を広げただけです。実務では役に立っても受験には集中力と判断力とリラックスして柔軟に的確判断を行えなければ合格しません。試験であがっちゃたなんてのは精神コントロールミスです。 いわゆるいい設計でもプレゼに失敗すれば成約できませんよね。 下地があっても発揮できなければ合格でき無いのです。 それと点数がうろうろするのは勉強方法の間違いです。 勉強して確実に点が上がる勉強ができていないなら、効率を求めて学院にいったほうが良いでしょう。 学校でもそうでしたが、いくらDVDでも講師への質問方法や担当営業と相談はあるはずです。自分に足りていないものを補うために何十万も払うのですから、知識や問題の解法にとどまらず、勉強の姿勢やポイント、時間効率などについても貪欲に学習するべきでしょう。

nanami_86
質問者

お礼

おっしゃる通り今一度、自分の勉強への姿勢等を改めてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文化服装学院の…

    文化服装学院の通信講座を受講された方、いらっしゃいますか?どんなことでも良いので教えて下さい!感想などで構いません。例えば 受講料のわりに内容はたいしたことない、すごくわかりやすかった、初心者でも大丈夫、通信より通学の方が良い点、通学より通信の方が良い点など。よろしくおねがいします!

  • 日建学院か総合資格学院か…迷っています。

    経験者や詳しい方に質問です! 実際の学校名をあえて出しています! この2校が一級建築士の通学講座では抜き出てると思うし実際私はこの2校で迷ってるからです。 私の説明から…2006年に受験資格(建築系大学卒→実務経験2年)に達する今は設計事務所でアシスタントとして働いています。 最近教えてgooで一級建築士の勉強について質問しました。その中で私なりに調べて行って通学で学校に通うなら日建学院or総合資格学院か?というところまで考えています。 が!どちらの学校もお互いの悪口をいったりして…正直ちょっと解らなくなっています。 学科&製図のセットにしようと思うのですが基本的な事は営業の方に聞いて知っているつもりです。自分でも見学にもいきました! けどやっぱり経験者の方等に良いアドバイスを貰いたくて質問しています! 私は関西(仕事は大阪のミナミ方面です)ですのでその辺も踏まえて、ぶっちゃけ私の条件だとこの2校に絞られると思います。自分ではやる気あるのでどちらにいっても合格を目指せると思うのですが…(両方の営業の方に最後はやる気、みたいな事いわれました) 日建も資格学院も準備講座(本講座前の基礎固めらしいです)が始まるのでそれまでに決めたいと思っています。長々となりましたが大事な事だと思いますので解る方お願いします!!! むしろどちらかの営業の方もこれをみたら書き込んで下さい!!!

  • 音楽活動をしながら長時間通学をされている方

    推薦で大学に合格し、来年から片道二時間かけて通学します。一人暮らしはお金もかかるし、自分で炊事などをする時間を考えたら片道二時間かけて通学するのとあまり変わらないと思ったのでやめました。しかし、往復四時間の時間をとられてしまうので自分の時間が無くならないかと心配です。特に僕はギターをやっているのでギターを弾く時間がなくならないか心配です。最初は時間の使い方次第で特に問題ないと思っていたのですが、だんだん不安になってきました。長時間通学している方がいましたら意見を下さい。また、電車の中で時間を有効に使う勉強法や音楽理論の勉強法があったらアドバイス下さい。お願いします。

  • 一級建築士学科独学方法

    来年一級建築士を受けようか考え中ですが、学科をまず独学でどれくらいできるものなのか、又勉強する為のお勧めのテキスト・教材等があれば教えて欲しいです。今興味があるのは「全日本建築士会」と「合格物語」です。3年前2級の学科を受けた時は資格学院で受けたので、基本通学での勉強のみでしたが、独学自宅学習となるとどういう勉強方法をとるのかが重要だと思い、時間を費やすのであれば取り組みやすく分かりやすいところを検討しています。上記2つを利用された方がいらっしゃるのであれば是非感想を教えて頂きたいです。

  • 日建学院法令集について

    今年受験をするにあたり、オークションで日建学院の建築士法令集を購入しようかと考えております。 素人の為購入に関して不安がありますので、以下の点を含めアドバイスを頂ければありがたいです。 (1)年度などは関係ありますでしょうか。 (2)すでにINDEXが付いているものの方が手間が省けて良いのでしょうか。 (3)未使用品(線引き・INDEX無し)のものを購入する場合はは、法令集 の他に使用するにあたり、何かガイド等が必要でしょうか。 (4)市販のもので、見やすい法令集がありましたら教えて下さい。

  • 通学は可能か?

    青山学院大学に入学することになった者です。もともと青学は滑り止め受験校で行く気はなかったんですが、他校が落ちたので(浪人せず)行くことにしました。ところが、青学のことをよく調べておかなかったために、入学手続きの時まで1、2年が相模原キャンパスであることを知らなかったのです。それでも両親の意向である自宅通学でも大丈夫だろうと思い、(自分の学びたい学問を学ぶため)入学を決めたのですが・・・初日行ってみて、果たして片道2時間半かけて2年間通えるのか不安になってしまいました。皆さんは、この悩み、どう思われますか?通学は可能だと思いますか??それとも、親を説得して近くのアパートから通うほうが良いのでしょうか??

  • 簿記一級の勉強で、通学・通信で迷っています。

    28歳会社員です。 2013年は何かを成し遂げたいと思い、簿記一級合格を目指したく、専門校の講座受講を検討しています。今、平日仕事をしているので、来年11月合格に合わせて受講と考えておりますが、来年3月末で仕事を退職予定です。(次決まっていません)そんな予定なので、コースを決めかねています。どうかアドバイスをお願い致します。 迷っているのは、TAC通学・LECのWEB講座です。 ・TAC通学(一級本科生、1月開講11月試験コース) 通信だと自宅でだらだらしてしまいそうなので、できたら通学が良いため。来年3月までは平日夜間と土日の受講ができる。しかし、4月以降は仕事を辞めるので、次の仕事が決まらなければ、勉強時間を増やせるので、もしかしたら6月に間に合うかも?それならば、11月合格を目指すコースだと遅い気がする。 ・LECのWEB(2013年 6月-11月合格目標 日商簿記 1級パーフェクトパック【Web+音声DL】 ) 自宅ゆえにだらだらとしてしまいそうなのが難点。自由コンバート制で、11月で勉強を進めていても、勉強時間が増やせるなら、6月試験の前倒しもできるので、環境の変化にも対応しやすい気がします。他の学校と比べて、かなり受講料が安い。 実際に、二校のどちらかの受講をされた方、ご存知の方、皆様アドバイスをお願い致します。  

  • 通学1時間(片道)ってどう思いますか?

    通学1時間(片道)ってどう思いますか? 来年高校1年生になる受験生です。今高校どこ行こうか迷ってるところで、一応行きたい高校は見つかったんですが、通学片道1時間なんですけど厳しいですかね。 まだ決めた訳では無いので変わる可能性はあります。

  • 一級建築士 設計製図講座

    一級建築士試験の設計製図試験の受験のための講座の受講(通学)を考えている者です。現在、社団法人 全日本建築士会の講座を候補として考えているのですが、受講したことがある方、また知人・友人が受講していたという方、よかった点、よくなかった点など、教えてください。 また、総合資格と日建学院、両方に通ったことのある方、いらっしゃいましたら、両者の違いを教えてください。お願いします。 (現在、私が知っていることは、受講料や、講義時間など、パンフレットやホームページでわかる程度の内容です。)

  • 独学か通学か

    簿記の2,3級の受験をかんがえています。 独学か通学か迷っています。 最終的に1級取得後、税理士へと挑戦したいと 考えています。 2、3級は独学で合格しないと 税理士は到底無理と聞きますが、 基本は大切だと思います。 独学で取得しても基本がなく たまたま合格となったら 1級、税理士の勉強になったら 大変なような気がします。 あまり考えないで独学で挑戦のほうが 安上がりでよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう