• ベストアンサー

通学は可能か?

青山学院大学に入学することになった者です。もともと青学は滑り止め受験校で行く気はなかったんですが、他校が落ちたので(浪人せず)行くことにしました。ところが、青学のことをよく調べておかなかったために、入学手続きの時まで1、2年が相模原キャンパスであることを知らなかったのです。それでも両親の意向である自宅通学でも大丈夫だろうと思い、(自分の学びたい学問を学ぶため)入学を決めたのですが・・・初日行ってみて、果たして片道2時間半かけて2年間通えるのか不安になってしまいました。皆さんは、この悩み、どう思われますか?通学は可能だと思いますか??それとも、親を説得して近くのアパートから通うほうが良いのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248727
noname#248727
回答No.1

完全な事前調査ミスですね。 起きてしまったミスは仕方ないので対応策になるのですが 遅れずに大学へ通う目的のためにどちらがいいかと言うことなのですが この場合だとあなたのタイプ次第だと思います ・一人暮らしで自己管理できるかどうか ・通学にどこまで耐えられるか これについて自分の性格や生活スタイルなどを考えて どれがいいか考えて見ましょう 自分なら3択をベースに選びます ・家から通う 毎日の生活を考えても出来るなら一番いい選択です 通学も将来の通勤なども考えて2時間半なら無茶と言うレベルでもないです。 ・風呂もない凄く安い部屋を借りてきついときだけ泊まる 基本は家での生活をベースにして夜遅く次の朝の早い日のみ使うなど 仮部屋として使う方法です。 ・きちんと部屋を借りて生活のベースを相模原にする 自分で生活できる人なら問題ないですが費用が一番かかること、 最悪生活が乱れてむしろ授業がサボりがちになる恐れがあります。 費用にも関わる問題なのであなたのタイプを考えつつ 親御さんと相談するのが一番です。 それにあなたのことが一番わかるのはあなた自身や親御さんです。 滑り止めが青学ぐらいの学力があるんだから自分でしっかり考えて決断しましょう。

do1ce
質問者

お礼

親身に相談に乗っていただきありがとうございます。 しばらくは通うことになりそうですが、これからfixmerさんが挙げてくださった選択肢(安い部屋を借りてきつい時だけ泊まるという考えもあるんですね!)を考慮しつつ両親とじっくり話し合いを重ねていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.8

青学の状況を良く知らないので一般論です。 文系か理系かにもよると思いますよ。 文系であればとっても大変ではありますが根性あれば出来なくはない。 理系は厳しいと思います。

do1ce
質問者

お礼

文理で判断することもできるんですね。 いずれにしろきついものになると思いますが、 しばらくはこのまま通学して、良い結果に結びつくよう熟慮していこうと思います。 アドバイスをくださり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

往復5時間はあまりに無駄だと思うし、何より疲労して 勉強に身が入らないのではないでしょうか…。 私も限界は『片道2時間』だと思います。 学校の近くで安いアパートを探して週末だけ実家に帰るというのに一票。 同じ悩みをかかえる友だちを見つけて、ルームシェアするという方法も ありますよ。 コスト比較でも、遠距離定期代を考えると差は縮まると思います。 2時間バイトしても月20日で3万くらいにはなるし。 通勤(通学)地獄なんて就職してからで充分。 若いときの時間は有効に使ってほしいです。

do1ce
質問者

お礼

通学に疲れて大学での勉強に身が入らないのでは、元も子もないですね。 だから、体調維持のためにも、安いアパートを借り週末に帰るという考えは親を納得・安心させるのによいかもしれません。 また、これから同じような悩みを抱えた友人と仲良くなってルームシェアすることも選択肢の一つに入れて考えて以降とも思います。 相談にのっていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.6

 片道2時間半はさすがに非現実的だと思います。私の周りだと、 片道2時間はいました。乗り継ぎが2回必要で、1時間目があると 6時過ぎには家を出なければなりません。飲み会などでも早めに 帰らざるをえず、ちょっと不憫でしたね。  話を聞くと、お兄さんもやはり片道 1.5 時間かけていたそうで、 そういう主義の家だったようです。  別の大学に通っていた知人の女性は、茨城から港区まで通学して いました。片道ざっと2時間弱で、確実に座るためにあえて快速に 乗らず、各駅停車に始発から乗っていたそうです。  ただ彼女の場合、最初の2年はキャンパスが遠かったため、親戚 だか誰かの家に居候していたそうです。女性だと住所を自宅から動か したくないでしょうし、自宅通学できるなら自宅という考えが自他 ともにあるので、そういう選択になったようですね。  私見ですが、長距離通学の限界は2時間だと思います。往復だけで 5時間をムダにするのはあまりにもナンセンスです。東京~新大阪を 往復できる時間ですからね。必ず座れるとは限らないし、毎日大阪に 出張するより大変かもしれません。体調を崩す可能性も高いでしょう。  キャンパスが2箇所に分かれている大学は珍しくありませんが、 多くの場合、遠いほうに通う2年(たいていは最初の2年)はひとり 暮らしする人は多いですよ。下手に友達の家に入り浸りになるよりも 健全だと思います。週末は家に帰るという条件もありえますよ。

do1ce
質問者

お礼

やはり、体調をベストに維持できるかどうかがポイントになってくるようですね。 満員電車はつらいです・・・ 「週末には毎回帰るから」と親を説得するのも良い手立てですね。 親身なアドバイスをくださり、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

ぼくは別の大学でしたが、大学のすぐ近くのトイレ共同、台所・風呂なし4畳半1間のアパートを3万円くらいで借りていました。アパートにはワープロと布団しか置いていませんでした。今はパソコンかな?  帰れるときは帰ればいいし、友人の家に泊まりに行ってもいいし、大学の近くなら、食事も洗濯も風呂も何とかなりますしね。 基本的にホントに寝るだけの部屋なんで、ほぼ1日大学で過ごしていました。

do1ce
質問者

お礼

相談に乗っていただき、ありがとうございます。 大学生としてこれから過ごしていくわけですから、 それぐらい大学を生活の中心にしていけば何とかなりそうな気もしました。 これから、大学で出来る人間関係や自分の経済的・精神的状況をきちんと把握した上で、いい方向に話がまとまるようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.4

世の中にはそのぐらいの通勤・通学時間の人もいますから、 結局のところ、あなた個人が耐えられるかどうか、 他の手段を選べるだけの経済的余裕があるかどうかが問題でしょうね。 それにしても、往復5時間ですからね。 時給1000円のバイトをしたら5千円。 月に20日通学したとして、 10万円相当に換算できるという考え方もあります。 私なら耐えられませんし、 1日5時間の通学時間をもっと別の形で有効利用したいと思いますね。 親御さんも一緒に一度通学してみれば、 説得しやすいかもしれません。 一度で説得できなければ、 無理矢理引きずり出して、 何度も通学に付き合わせるのもいいかもしれませんね。

do1ce
質問者

お礼

z_574625さんのように5時間の通学時間をバイトに当てることを考えると、なんだかもったいない気がしてなりません。 親を一度学校まで引っ張っていってみて、説得力を増した話し合いを進めていけたら、と思います。 いいアドバイスを聞け、感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

とりあえず、友人が出来たら、二年間友人のところに居候するのがいいと思いますがね、キツイ時は。 もっと理想的なのは、恋人が出来ると尚良しで、恋人のアパートに半同棲すればいいと思います。 でも、私は明治でしたが、友人で新幹線で通っている人や、千葉県の房総半島から通う人や、静岡から新幹線で通う人、茨城から特急で通う人もいました。 かくいう私も大学三年時から、仙台から高速バスで週一回明治大学に通いましたがね。 なもんで、上には上がいますから、大丈夫ですよ。

do1ce
質問者

お礼

そんなに遠くから苦労して通ってきている人たちがいるんですね!! まだまだ私は甘いですね・・・ しばらくの通学を経て、良い人間関係を時々頼りに頑張ることも視野に、ベストな選択をしたいと思います。 相談に乗っていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.2

関東の事情からいうと、片道2時間半なら通えないこともないかなとは思います。 大学は大体9時が1コマ目ですので、6時半前にでれば、自宅出発で間に合いますね。専攻にもよりますが、1コマ目を取らないという選択もあるでしょうし、高校と違い週5日通うことはないと思うので、自宅通学を軸に考えた方がいいと思います。 例えば週一回、水曜日は夕方まで目いっぱい講義を取って、近くのホテル(安くなら漫画喫茶とかもありますね)に泊まり、木曜日朝1コマ目から講義を取るといった組み方も出来ます。一年やっても大学の講義のあるのは年30週ほどなので、7500円のホテルで一泊したとしても夜食込み年間25万円ほどです。 安くてもアパートを借りるときは、一般的には敷金礼金など含め半年分の賃料が必要です。つまり最初に20~30万近くいる計算になります。最近は敷金礼金なし物件もありますが、それでも仲介料1ヶ月と前家賃と保険料などで最低10万円はかかるでしょう。それ以外にも引越代や意外とかかる光熱費など、一回アパートを借りてしまうと多額の資金が必要ですので、あまり進めできません。 4月自宅から通ってみて、5月連休中に部屋探すでも遅くないと思います。とりあえずもう4月ですので、一月でアパートの空きは劇的に変わらないと思います。

do1ce
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 アパートを借りるにも色々と大変なんですね(汗) 講義の取り方に工夫しながらしばらくは通学しますが、ゴールデンウィークまでに親と話の整理をして引っ越すか決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学のキャンパスについて

    質問お願いします。 私は今、高校生なのですが、こないだ青山学院大学の相模原キャンパスに行きました。 芝生などもありすごく綺麗で私もあのような所で学びたいと思いました。 ですが、私は国際系や英語系に進学したいと思っており、青山学院大学の相模原キャンパスでは学ぶことができなさそうなのです。 そこで、皆様に青山学院大学の相模原キャンパスのようなキャンパスのある大学を教えいただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 浪人の厳しさについて教えて下さい

    私は青山学院大総合文化政策学部を目指していましたが落ちてしまいました。 落ちた時は海外の大学へ進学する予定で滑り止めは 受けてません。 しかし、今になって青山学院大を諦め切れない気持ちもあります。 一年浪人して青学を再チャレンジするか諦めて海外へ進学するか悩んでいます。意見を聞かせて下さい。 ちなみに、将来は出版社にて働きたいと思っています。

  • 高2です。青山学院大学について質問です

    高校2年です。青山大学の文学部をめざしています。 親に相談したら、 1.家から通学できる大学へ 2.危ないので一人暮らしは認めない と言われてしまいました。 青山学院大学の文学部は、1,2年が相模原キャンパスなので、遠くて通えないだろうと言われました。 でも友達によると、昔はそうだったけど今は1年から4年までずっと青山キャンパスで勉強するらしいと聞きました。ただ、詳しくはわからないそうです。 どっちが正しいのでしょうか? 青山学院大学のサイトを見ましたが、よくわかりませんでした。 事務室みたいなとこへ電話をかけて確認しようとしたけど勇気がでませんでした。 もし知っている人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 青山学院大学・相模原キャンパス

    青山学院大学・相模原キャンパスの学食は、土日もあいてますか?

  • 大学進学について

    閲覧有難うございます。 私は早稲田を目指して一年間 浪人しましたが、結局不合格で 滑り止め大学に行くことに しました。 そこで、質問なのですが 明治と青山学院では どちらがいいでしょうか? 共に文学部です。 それと同じように第一志望に 落ちて滑り止めの大学に 行かれた方…楽しかったですか? そこの大学で良かったですか? 良かったらお聞かせください。 行くからには楽しく過ごしたい ですが、やはり一郎なので少し 引け目を感じてしまいます… 明治や青山学院に、一郎して 入学する方って割といますか? 解答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 東京駅から青山学院大学相模原キャンパスへの行き方

    所要があり、山形から青山学院大学相模原キャンパス(付近)にいくことになりました。 山形から東京までは山形新幹線を利用する予定です。 終点の東京駅から青山学院大学相模原キャンパスへ向かうには、どのような交通手段を使うのがベターでしょうか? 土地勘もないので不安です。バスや電車の路線、料金、所要時間など教えていただきたいです。

  • どこに住むべきでしょうか?

    青山学院大学に通う場合、 1・2年は相模原キャンパス(淵野辺)、3・4年で青山キャンパス(表参道)になるのですが、4年間引越しをしないで通いたい場合、どの沿線に住んだらいいでしょうか?家賃は7万円くらいで考えています。 また、実際通っている学生さんはどのへんに住んでいるのでしょうか?

  • 青学大と横浜市大

    青学大の経済と横浜市大の経営科学とでは、どちらがよいでしょうか?どちらも特色があり迷っています。全国的な知名度では前者ですが、後者は公立の信頼性があります。就職に関して、青学は公認会計士などの資格講座を開いていますが、横浜市大では開いていないようです。しかし、学費の差がありますので、その分で外部の講座を受けることも可能かと思います。個人的な事情をお話します。校風は問いません。キャンパスの雰囲気は、青学の相模原(写真で見ただけですが)、横浜、青山の順で良いなと感じました。通学時間は、横浜市大が相模原よりやや短く、青山がさらに30分程度短くなります。横浜市大は地元の就職に強いそうですが、横浜周辺での就職は考えておりません。 よろしくご教示ください。

  • 青山学院と中央大学ならどっち?

    青山学院と中央大学の文学部英米科に合格したのですが、いまだにどっちに入学するか迷ってます。 英語の学習の内容だと、青学のほうが上のようなことを聞きますが、実際どうなのでしょうか? キャンパスだと遠さはどっちも一緒ですが青学は最後の2年間は渋谷なので近くなるというのは利点ですよね。 でも、青学というとどうしても派手でオシャレというイメージがあって、なんだか自分に合わないような気がするんです。雰囲気的には中央のほうが好みなんです。 皆さんのアドバイスを参考にしたいと思うのでよろしくおねがいします。

  • 法政大学か青山学院女子短期大学か

    地方在住、現役大学受験生の女子です。 第一志望の大学合格が厳しい状況で、滑り止めに受けた青山学院大学は不合格でした。 合格したのは、法政大学と青山学院女子短期大学です。 受験前に調べていなかった(深く反省しています)ので、合格通知後に調べたのですが、 法政大学は交通アクセスが非常に悪い多摩キャンパスです。 また、男性のイメージが強く、首都圏での評判は良くなさそうでした。 私は青山学院大学に強い憧れを持っていて、 青山学院女子短期大学に入ったら推薦編入したいと考えています。 しかし短期大学になると、学生や講義のレベルが低くなると言われますし、 私の通う高校から短期大学に進む生徒はいませんので、誰からも勧められません。 どちらに入学金を振り込むか、または浪人するかを迷っています。 法政の首都圏での評判、女子のイメージはどうなのでしょうか。 青山学院女子短期大学の雰囲気、イメージはどうなのでしょうか。 教えてください。