• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ?ただの怠け者?)

うつ?ただの怠け者?

hawkwindの回答

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.5

なるほど、躁うつ病の可能性のある方でしたか。 となると重症化すると余計に苦しみますよ。 医者もうつ病と躁うつ病を見抜くのが難しいです。 騙されてしまう方もたくさんいるとか。 まずは精神科医にその可能性をご相談下さい。 根本的に違う病気です。 転換の最中に周りに刃物とかあると、本当に死んでしまいますよ。

happy102
質問者

お礼

恥ずかしながら躁病という言葉すら知りませんでした。 まず病院に行ってみます。 二度もありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私はADD?ただの怠け者?

    家にADHDについての本があり、それを読んだりネットで診断テストをやっている内に次のような症状が当てはまり、自分はADDなのではないかと疑い始めました。 一つの物事に集中することが出来ません。かと思えば、何時間も集中して物凄いペースで作業を終わらせることもあります。 あれやりたい、これやらなくちゃ、と思っていても、ついゲームやパソコンに手を出して結局やらずじまいになります。何事につけてもモチベーションが低いです。 授業中等はしょっちゅう足を組み替えたりブラブラさせたりしていて、周りの落ち着いたクラスメイトを見ていると自分は高校生にもなって何やってんだろうと思います。漫画好き故に空想に浸って授業を聞いていなかったなんてこともしょっちゅうです。 部屋や机の中、通学鞄の中はカオスと化していて、片付ける気力も湧きません。その割りにロッカーなんかは綺麗に出来ているのが謎なのですが…… 一番酷く、かつ困っているのがやりたくない事を先延ばしにする癖で、学校の課題をやらないせいで居残りをさせられる羽目になり、部活にも中々行けません。 その度に死にたいと思うほど落ち込むのですが、何度も繰り返してしまいます。 実際にこれを書いている今も、課題をやらなければいけない筈なんですが…; ですが症状の中には当てはまらないものもあります。小さい頃からというのが特に引っ掛かるところで、小学生の頃は取り組みがギリギリでも宿題は出していたし、先生の話もちゃんと聞いていました。症状が顕著になってきたのは最近のように思えます。 私には音楽業界で働くという夢があるのですが、こんな人間がそのような厳しい業界に出て仕事が出来るのか……そもそも社会でやっていけるのか不安になり、時にはもう死ぬ以外選択肢は残されていないように感じる時もあります。 病院で診断を受ければ薬で改善することも出来ると聞きました。それに、汚い考えですが、これが性格のせいでないなら少しは救われます……。 なので自分がADDなのかそうでないのかハッキリさせたいのですが、ADDで無かったら……やっぱり性格のせいだったらと思うと、怖くて診断に行けません。 なのでこれを読んでくださった、ADD若しくはADHDの知識のある方にお尋ねします。私はADDだと思われますか?誰かに一言、「ADDなんじゃない?」って言ってもらえたら踏み出せる気がするんです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 欝っぽい?

    最近職場を異動し、前の職場にもましてスピードを要求されるところで、現状の自分ではついていけず 焦ってやろうとすると余計なことをやらかします・・・。 細かいところの見落としが多く、前の職場の自分では考えられない現状です。 むしろ前の部署が甘すぎたのか・・・。 仕事のプレッシャーを感じすぎているのか家にいるときでも落ち着かないことが多くよく眠れません。 こんな状態が続いていると、いつか体を壊すような気がしてなりません。 慣れていけば前の部署のような自分に(職場に遊びに行くような感覚で気楽に仕事ができる)戻れる と信じてやっていますが、皆さんはこういうときどうしていますか?

  • 鬱でしょうか?それともただの甘えでしょうか?

    最近、仕事(バイト)のストレスからか身体的にも精神的にも参っています。 具体的には、仕事に行くことを考えると、頭が痛い(ほとんど1日中痛くなってきています)、吐き気がする、仕事に行くのが辛い、夜も眠れない、意味もなく泣いてしまう、やる気が出ない、何をしても面白くない…などの症状です。12月の初めから、こんな状態が続いています。 もともと自己嫌悪することが多く、何に対しても「私のせいで…」と考える性格ではあるのですが。 バイト中も、職場の上司から毎日注意され、勿論失敗したのだから、注意されるのは当たり前なのに、「今度は何を言われるんだろう」「また上司に同じ注意をさせてしまう自分は、何てダメな人間なんだろう」など考えていると、仕事中にも関わらず、涙が出てきてしまいます。 販売業なので、笑顔じゃないとダメなのに、そんなこともできない自分が情けなくてたまりません。ちなみに今のバイトは1年半近くやっています(22歳女)。 私は鬱なんでしょうか?それともただの甘えているだけなのでしょうか? また、今の状態から持ち上がるアドバイスなどがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 趣味を聞くことについて

    職場での出来事なのですが、仕事をしていたら隣の女性が「趣味は何ですか?」と聞いてきました。趣味はアニメと漫画だと答えたら、好きなアニメや漫画を話していました。その女性は、自分の好きなアニメや漫画に対して、笑顔で真剣に聞いてくれたので話が盛り上がって正直嬉しい気持ちでした。そこで質問なのですが、会話の流れも全くなく、いきなり、趣味を聞いてくる女性の心理は何でしょうか?皆様、何かとアドバイスよろしくお願いします。ちなみに、その女性と仲が良い周りの人達に聞いてみたところ、その女性は、彼氏はいないそうです。

  • 社会人以降にオタク趣味に目覚めた方

    社会人になった後にアニメ、ゲーム、漫画などのエンタメ趣味にハマった方っていらっしゃいますか? 学生時代からそういう趣味があった方は除きます。 「大人になってもアニメを見たりゲームを見たり漫画を読んだりしている人」について、 「子供の頃からアニメやゲームや漫画に慣れ親しんでいるから、大人になってもそういう娯楽をやり続ける。子供のときにアニメやゲームや漫画に触れていない人は、大人になってもそういう娯楽はやらない」というのが1つの通説としてありますよね。 なので、逆に「子供のときはアニメもゲームも漫画もほとんど縁がなかったのに、社会人になった後にそういう趣味に目覚めた人」というのは果たしているのか?と思いまして、質問させていただきました。 該当する方は、アニメ・ゲーム・漫画などの趣味に目覚めるきっかけになった作品や、その作品が良いと感じた理由なども教えていただけると幸いです。

  • この症状は鬱なのでしょうか。

    この症状は鬱なのでしょうか。 異常なまでの眠気、何をやっても楽しくない無気力感、趣味がつまらない、人前に出るのが億劫、落ち込み感、どうしようもなく涙が出る、辛くてたまらない、吐き気を催すめまい(天井やら周りがぐるぐるまわる)、便秘や下痢の繰り返し、肩こり腰痛。 喉を掻き毟る吐き気を催すくらいの苦しい落ち込みが終わると一気に軽くなり何事もなかったように片づけやら行動が出来る、異常に買い物をする、人前でベラベラ何時間も話し続ける。ゲラゲラと笑う。 こういう症状が、かれこれ5年間こんな状態です。各段病院へ行くわけでもなく死にたいと思うこと事態面倒くさいです。 保育の仕事をしており2年目です。なんでも3年超えないと一人前でないので怒られ言われて当然な立場ですが正直人間関係が上手くいかずに。一生懸命仕事をやってても目の前に自分が居るのにわざわざ他の先生に悪口をいうという。気に入らないのなら直接に言えばいいのに。自分は気が弱いのかいいたいことも言えず、人となかなか打ち解けずに居る状態です。仕事場で仲がいい人もいません。 正直にいうと保育という仕事事態も好きではないので。態度に出るのでしょうね。 体調が悪いと休みがちになってしまうのもよくないことだと分かっています。 幼いときから漫画家になるのが夢で人物画の描きかたや背景等練習したり投稿したりしました。いまでもなりたくて作品を完成させようとしますが描く気力がない状態です。 「漫画家になりたいのなら欝になっている暇はない!!」「それぐらいの気力がないとなれない」といわれては落ち込む始末、情けないですね。 すみません、話がそれました。 どうしようか・・・

  • 自分はオタク趣味で萌え系が大好きなのですが、それら

    自分はオタク趣味で萌え系が大好きなのですが、それらのアニメや漫画、ゲームをやっているのを家族に見られたり聞かれたりするのが恥ずかしいです。 どうしたら堂々と見せられるようになりますか? そういうのを家族の前ですることって恥ずかしいことじゃないですか?

  • 「うつ」と怠け者の見極め方は?

    過去に「うつ」特集を見たことがあり、症状が一般に言う「怠ける」こととよく似ている、と感じたことがあります。しかし特集では怠け者とは違うと強調していました。 「うつ」と怠け者はどう違うのでしょうか? 1年前から一人暮らしをしているのですが…生活が悪化する一方で参っています。原因は私のやる気の無さです。 学校に通う日数は減少し、GWが終わってからはまだ1日も通ってません。単位が気になるのに必ず朝になると眠気が襲い、「別にいいや」と思う自分がいます。前の晩にどんなに睡眠をとっても朝を迎えると同じなんです。それが毎日…自分では異常だと感じています。今日も罪悪感はあるのに学校に行く気力が起きません。友人が心配してくれていますが上記の理由など言えるはずもなく「体調が悪い」と言って嘘をつき続けています。しかし、何度となく似たような嘘をついているので友人は嘘だと気づいているでしょう。メールを送ってくれるのですが「またなの?」と呆れられたような内容が多くなってきました。このままだと人間関係すら自滅させると危機感を感じていますが…体が思うように動きません。 さらに数ヶ月食事をまともに作っていません。空腹にも関わらず「作りたくない」あるいは「作らなくていいや」と思うんです。そのまま我慢して1日中何も食べない日も多々。でも何か食べたいと思う私もいるんです。 また、母との電話中に必ず怒るようになりました。泣いてしまうぐらい怒鳴ります。本当に些細なことで、以前ならば笑って済ませていたのに…ストレスとも思ったのですが、学校へあまり行っていない現在のほうがストレスは少ないので…奇怪に思えます。 このままだと社会から孤立していくようで怖いです。頭は冷静でも気持ちは不安で、でも体はだるくて思うように動けません。このやる気のなさが腹立たしいです…しかしきっかけがつかめません。私は怠け者なのでしょうか?

  • 主人はうつ?

    ネットでいろいろ調べてみたのですが、よく分からないので教えてください。 主人が5日ほど前から、「最近おかしい、うつかもしれない」と訴えています。 職場の上司と私に訴えているのですが、私が聞いている症状としては・・・ 1 このままでやっていけるのか不安 2 頭がうまく回らない 3 些細なこと(仕事上はもちろん、ゲームしている時も)に   これでいいのだろうか、と不安を感じる と言うのです。 私が、何かあったの?と言っても「特にない」とのこと。 ただ、確かに最近一点を見つめてぼーっとしていることが多いし、 表情もあんまりありません。食欲も以前ほどはありません。 ちなみに、主人も私も同じ職場で、主人の上司から、 最近様子がおかしい、家でどうか、と聞かれ、 そんなに深刻なのかと不安に感じています。 結婚して間もないので、将来の不安などを感じているだけなのか、 それとも本当に深刻な症状なのか。 また、私がどのように接したらよいのかも分からず悩んでおります。 私は、うつというのは本人の自覚症状がないものと思っていたのですが、 これはうつ(うつでなくても心の病)なのでしょうか? どなたかご意見お願いいたします。

  • 具合が悪く、会社を早退しました・・・(鬱っぽい)

    職場異動をして一ヶ月ほどになります。 20代女です。鬱っぽい症状にまいっています・・・。情けない気分になっていて、アドバイスいただければと思います。 異動前に比べ、とてもストレスがかかる仕事内容ですが、早く慣れたいのもありこの一ヶ月頑張ってきました。 でも、妙に頭の芯がボーっとする感じがとれずに、判断力が鈍りまくって困っています。ストレスで胃が痛くなることもありました。もの忘れもひどくて、先日ついに早退してしまいました。帰って、ゆっくり休んだほうが良いといわれました。 食欲とかもあるし、体は健康だと思います。頭の働きだけが異様な位悪い状態です。 仕事、頑張りたいのに情けなくなってしまいます・・・。 結婚したいと思っている彼氏がいて、私ももっと精神的に強くなりたいと思い始めた最近なだけに、余計どうしていいかわからない感じです。 仕事に対するやる気はあります。ただそれに反して、頭がついていかないというか思考力が低下しているのか、思うように能率があがりません。 病院に行ったら、鬱だから少し休んだほうがよいと言われました。でも、休むつもりはありません。どうしても具合が悪いときは、早退するか、仕方ないので休むかもしれませんが・・・。 昔から、精神的に弱いほうではありました。以前にも鬱っぽい症状や、不眠になって病院に通ったこともあります。でも、これでも少しは強くなったと思っていました。ストレスに対しても、自分なりに対処していけると・・・。 仕事も頑張りたいし、もっと私は変わりたいって思っているのに・・・。 なにか私にアドバイスをいただけたら嬉しいです。