• 締切済み

共感力がない。

他人に興味が持てなくて困っている者です。 (まずは自分にすら興味がないのかもしれません・・・) そんな人間ですが、人と関わって生きてゆきたいと思います。 最近、頑張って人の話に興味を持とうと話を聞くようにしています。 以前はどう返したら嫌われないかと自分本位に考えていたのですが、 今は単純にその話を聞いて自分がどう思ったか、どう感じたかを 素直に返してみようと考えるのですが、何も浮かばなくて困っています。 本当に「そうなんだ」以外の感情が浮かんできません。 (上から目線な感じで自分でも何様なんだろうと感じます・・・) 人間関係を避けてきたツケで人生経験が浅いので共感できないのかもしれません。 自分の引き出しが狭いからこそ人の話にリアクションが取れない。 積むべき経験をしてきていれば、もっと何かを思ったり、気付いたりするのかもしれません。 人の話す内容に共感する、何かを感じられるにはどう意識すればよいでしょう。 意識する、というよりはどう感じるようにすればよいか・・・そっちが適切かもしれません。

noname#154253
noname#154253

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

>他人に興味が持てなくて困っている者です。 >そんな人間ですが、人と関わって生きてゆきたいと思います。 どの程度の関わりを求めているのでしょうか? 心理士や学校の先生? それとも営業職など? 「共感」には、基本、観察が必要です。 また、相手からの物の見え方を推測できる力も。 これらは、発達障がいの傾向のある方には、かなり難しいです。 あなたがそうだというのではありません。 共感力をもつのは、大変難しい人もいる。誰でも必ず持てる能力でもない。と言いたいのです。 「人に興味がない」人が、日常以上に人とかかわって生きていくのは大変困難ではないですか? それとも、日常程度に人とかかわっていきたいということでしょうか? それならば、相手を観察して、相手の言葉や態度が、相手にとってどういう感情から出た物かを推測し、 自分ならばどう思うかを考えてみてはいかがでしょう。 その時、批判的にならずに、相手を肯定するのがポイントです。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

もう答えはご自分で出してるじゃないですか。 引き出しが狭いなら引き出しを広げればいい。 つまり今まで面倒くさいと思ってたことをやってみましょう。 面倒くさいと思うのは多少興味がある証拠です。 関心をもたなかったのは興味がない証拠です。 共感というのは興味がない内容にはムリなので、会話全て拾って共感! というのは到底ムリです。 それにただ話を聞いてほしいだけ、とか自分の考えを肯定してほしい、という類の会話もあるのでそんなのが分かれば上手に付き合えるようになると思います。 相当難しいですけどね…

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.2

 共感するのは、同じように思う事や感じることがあるから  だと思います。  もちろん、人の話を聞くことは大切だと思います。  意識をするというより、心動かされる出来事の体験を繰り  返す事なのではないかと思います。  評判の映画や演劇、音楽を聞いたり、本を読んだり、ライ  ブに足を運んだり、行ったことのないとこに行ってみたり  と。  

  • 3times
  • ベストアンサー率19% (25/130)
回答No.1

例えば普通の女子に、特殊相対性理論と一般相対性理論の違いを力説したところで、「そうなんだ」という反応しか返ってこないでしょう? それと基本的に一緒じゃないでしょうか? 興味ないことに人は共感なんてできません。 周りの人は、他人の話に共感しているとお思いでしょうが、多分に演技している面もあるのですよ。 面白いふりをして、驚いたふりをして、人間関係を円滑にしているにすぎません。 それでも、どうしてもあなたが演技なしで人の話に共感したいと願うならば、人と同じ体験をするしかありません。 街へ出て、イベントに参加して、友達をたくさん作って・・・。 それでも、全ての人と経験を共有することなんてできないのだから、そもそも万人の話に共感なんてできるわけないのです。 知らないものは知らない、興味ないものは興味ない。 そう開き直って、興味ある話のみに自分の思うままの反応を示せばいいのです。 誰からも好かれようとしたら、ただの八方美人に思われてしまいますよ。

関連するQ&A

  • 共感しすぎてしまいます

    私は昔から人の気持ちに勝手に共感してしまう癖があって、 たとえば誰かが目の前で失敗して真っ赤になってたら、私まで恥ずかしくて真っ赤になってしまったり、動揺してしまったりします。 友達が違う友達に何か傷つくようなことを言われると、 言われた本人は平気そうにしてるのに、なぜか私がひどく傷ついたりしてしまったりもします。 それは身近な人だけではなく、テレビに出てる芸能人などでもそうで、 たとえば芸人さんがあからさまに滑ってると見てられなくてチャンネルを替えてしまったり、私まで恥ずかしくなったりしてしまいます。 もちろん悲しい話などもそうで、とてつもない悲しさに浸って数日落ち込んでしまうので、不幸な話や悲しい映画やドラマは見ないようにしています。 多感な年頃なら良いのですが、もう25も過ぎたいい大人の年齢になってもこの共感する部分が弱まらないどころか、強くなってる気がします。 日常でも、自分の気持ちよりも他人が私をどう思ってるか、他人の目に映るを強く意識してしまってる気がして、なんだか正直生きづらいです。 他人に対してもっと客観性を持って生きたいのです。どなたか考え方のヒント等、何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 他人の感情に共感しすぎる。感受性が強い。対処法はありますか??

    他人の感情に共感しすぎる。感受性が強い。対処法はありますか?? 最近、私は「感受性が強い」んだ。というのを知りました。(私の質問に回答して下さった方のおかげで)「自分の事」を表すと、そういう事なのかもしれない、と。 子どものころから、どうして私は人と感覚が違うんだ、という事に悩み続けてきました。(正直、今でも悩んでるところはあります)最近は、人と違っていいんだ、と思えるようになってきたものの・・それでも、たぶん他人より自分の方が間違っているという意識は強く、何でも自分を責めてしまう傾向にあります。 ずっと、どうしたら人と同じになれるのか、とか思い続け、自分はおかしい。自分がおかしい。で、自分を変えたい変えたい→本当に変えたら・・「自分」を無くして、挙句、何が何だか。とことんどん底の酷い状態になってしまうという経験をしてしまいました。(その状態から脱出できず継続中です・・) いろんな人に迷惑を掛けて、そんな自分が不甲斐無くて、情けなくて。 でも、悩んでても仕方がない、じゃあ、どうすれば??と考えたのですが自分一人では答えが見つけ出せません・・。 今までした事とか思ってた事は間違いだった事に、ようやく気付く事が出来たのですが、「感受性」も自分から消すことなんてできなくて。そうならば、できることなら逆に活かせたなら・・と最近思ってます。 ただ、今までの思い込みと癖も強すぎかもしれません・・。でも、自分を向上させてよくなりたいというか、生きやすくなりたいと思ってます。 あと、人の感情に共感しすぎて辛くなりすぎてしまったりします。 話を聞いてると、「感情移入」しすぎるのかもしれません。(でも、自分はそうだけど、他の人はそうじゃないって事にも最近気付いて・・これもまた人と違う一つですよね・・) 自分は共感するけど、自分は共感してもらえないという。これは、そういう事なんだと受け入れるしかないとは思うものの。 なんだか自分だけ人の感情を「必要以上に」背負ってしまって??いるような。 これも、自分から消すことはできないと思うので(一端、「自分を変えた」時に、無理矢理ムシしたり、見てみないふりをしたりしてるうちに、わけがわからなくなり、たぶん、今はダメな方向にいます) どうにかいい方向に向けられたら・・と思っています。

  • 誰もが共感を得る歌詞は本当に優れているのでしょか?

    優れた歌詞というのは、常に自分を高める努力を怠らず 豊富な人生経験を積んできた人間の心情から生まれて来るものだと思います。 しかし、それを聴く一般大衆は向上心がなく未熟でうすっぺらい人生を 歩んで来た人間がほとんどです。 その一般大衆が簡単に共感できてしまうというのは、 本当は歌詞自体がセンセーショナルなだけの軽いもの なのではないでしょうか。

  • ドラマを見るとき、全く共感できない

    どんなドラマを見ても 主人公はもちろん、どんな登場人物にも共感ができません。 だからドラマはみないんですが、 ある日、友達と話してて「最近、ドラマとか何見てる」と聞かれたので、 こういう理由でドラマは見ないと答えました。 そうすると、友達は 「それってほかの人にも共感能力が低い人ってことだよ。  他人の立場が理解できないんだね。  そういう人はEQが発達していないというんだよ」 といわれちゃいました。 普段、とてもやさしいとは言えないけど、 相手の立場も考えているつもりだし、 気配りもしている人間だと思っていましたが、 そういわれてみたら、僕の共感能力が低いかも。。。と思えてきました。 人に大きな迷惑をかけたことはないけど、 僕が気づかないうちに他人を不愉快にさせたりさびしくしたりしたかもしれませんね。。。 共感能力を高めるためにはどうしたらいいんですか。

  • 共感願望が希薄

    身近な人大切な人が喜んでも悲しんでも、「本心」は何も感じません。 また親愛の情を示されても正直戸惑います。疑ってさえしまいますし、その後一定の距離を取ろうとします。 こんな偏屈な僕に対して、沢山の人が近づき去っていきました。 僕にとって他人やそれらの感情は、わずらわしく面倒な存在です。 一方で本当は他人と「心から」共感したいのですが、無理でしょうか。精神障害でしょうか。

  • 対人的な交流が苦手です

    私は社会人2年目です。 社会人を丸1年間経験して、 私は人間味や対人的な心の交流が苦手なのでは、と感じました。 改善方法や悩みが軽くなる考え方があれば教えて下さい。 私は機械的な感情で生きている気がします。 社交的に見られる接し方が何か、 どうしたら親切に見えるか、 その方法は何となく分かっているので まるで心からそう思っているように 接します。まるでaiのようです。 他人の気持ちを共感しようと思わなくても、しないと薄情に見えると思うと、 共感する気がなくても共感している風を 装います。 他人にどう思われるかが 私の感情を左右しているのかもしれないと 感じることが多いです。 しかし、これが 社会人として守る 最低限の人との接し方なのかな、と 考えてもいます。 自分の心の都合とは別で、人に公平に接する力です。 私はよく他人から 「親切で優しい」「穏やか」 「社交性がある」 と言われますが、自分に無理をしているだけです。とても辛いです。 本当は他人に興味が無く、人間味も無く、 冷たい人間です。 周りに「たまに言う悪口がひどく、普段とのギャップが凄く、裏では怖い人」と言われる人がいますが、 私はそもそも悪口やイライラを周りに出すことが殆どなく、まさか冷たい人間だと思われていません。 それでも、偶然 私の非常に冷たい部分を知った人が1人いましたが、 「普段とは想像が全く付かない薄情な奴で、あんなやつだと思わなかった」と 言われました。これが私の素です。 自分の感情にない感情を、 無理に出しているようで 辛いです。私は病気だと思います。 皆さんは、そういう経験は あるでしょうか。 どうすれば、心が軽くなるでしょうか。

  • 共感力を取り戻すには?

    いわゆる傾聴という話の聞き方(相手の立場になって聞き、共感するような聞き方です)が、出来なくなってしまいました。 以前は、相談事を受けたときに、特に苦労することもなく傾聴が出来ていました。次のようなかんじで話を聞けていました。 ・相手は何が辛くて、何を感じているのか ・相手は何と言ってほしいのか ・客観的に見て相手の状況はどうなのか ・共感できるものにだけ共感して何でもかんでも賛同しない ・冷静に考えて、いちばんいいことはなにか きちんとマニュアルを作って相談を聞いていたことはないのですが、振り返ってみると大体このようなことが出来ていたと思います。  ですが、自分自身憂うつ状態が非常に長く続き(1~2年ほど)、緩やかに回復して万全とはいえませんが布団から出られない、毎日泣いている、笑えない、というような状態からは抜け出しました。現在は気分の浮き沈みはあるものの一日で落ち着きます。  自分では回復したと思っているのですが、憂うつが長かったせいか、以前は出来ていた傾聴が出来なくなっていました。  話を聞こうと努力をしていますし、力になりたいと思い、必死に考えようともしています。ですが実際はできません。 ・相談ごとの内容も理解できない ・考えようとしても何も浮かばない  相手の立場で考えられず、客観的に冷静に話を聞くことも出来ず、なにか意見を言うことも出来ません。  頼ってもらっているのに、何も出来ないことが相手に申し訳なく、自分自身悔しいです。  共感するのも、相手のことを考えるのも想像力だと思うのですが、今の自分にはこの想像力とか共感する力がなくなっているようなのです。  このままでは気配りも思いやりも出来ない人間になってしまいます。  なにか改善する方法はないでしょうか?

  • 『アメリ』は共感できますか?

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 『アメリ』についての質問です。 個人的にはとても楽しませていただいたのですが、「アメリに共感できない」というような意見を幾度か目にしたことがあります。 アメリは引っ込み思案で、人付き合いが苦手です。そんな彼女が色々な困難を越えて人並みに恋愛をできるようになる、という話は、夢見がちではありますがほほえましく思います。 その彼女が、好きな人に遠まわしなアプローチをしていく姿を、「観ていてイライラする」「どうしてそんなに怖がる必要があるのか?」「時間の無駄」と言う方が何人もいらっしゃることに少し驚きました(プロ新聞記者の方にも多いようです。) 自分も、あまり社交的なタイプではありません。当然、上手く恋愛もできません。アメリの恐怖や、考え方に、共感できるところがあります。 「彼女と同じタイプの人間で、夢を見たいだけの、そういう女性に人気が出たんでしょう。こういう映画が好きな人は、いつまでも大人になれません。」と言う方もいらっしゃいました。 事実、そういうことなのでしょうか。『アメリ』のような映画は、そういった寂しい人々にしか共感できないものなのですか? 『ラースとその彼女』も、私は好きです。「本物の人間」とお付き合いする勇気がないラースという男性の気持ちがわかります。 でも、こういう映画、登場人物は、やはり私のように臆病でなくて、普通の人間関係が築ける人々には、まったく共感できないものなのでしょうか? あなたには、アメリやラースの恐怖は、意味不明に映りますか? 別に知ってどうする、というわけではないのですが、少し気になるのです。 よろしければ、ご意見をお寄せください。

  • 秋葉原通り魔事件容疑者に共感してしまう私は人として失格でしょうか?

    秋葉原通り魔事件から1週間が経ちました。 私はその容疑者に共感し、気の毒に感じます。 とても人ごとには思えません。彼の側としてです。 それが危険な思想であることは認識しています。 もちろん自分はその一線は越えませんが 彼がやったことは決していいことではないけれど、 私が共感してしまう感情は理屈ではない真実なのでどうしようもありません。 もしも自分が殺されていたのなら、どうか彼を無罪にして欲しいと願います。 そして、どうか彼の心が救われますようにと願います。 こんな感情を持ってしまう私は人として失格でしょうか? ただ彼は、他人の命を奪うくらいなら、 命がけで、もっと堂々と効果的な方法で世の中に訴えるべきだった。 私ならそう考えます。 誰も傷つけるべきではなかった。 被害に遭われて亡くなった方々に対してご冥福をお祈りします。

  • 共感すると相手の立場に立って考えるの違い

    共感すると相手の立場に立って考えるの違いとはなんでしょうか? 一言で言うと実感の有無でしょうか? 辞書によると ******************************************************************* きょう‐かん【共感】[名](スル) 他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。また、その気持ち。 ******************************************************************* と出てきました。これって論理で考えた事とは区別しているという事ですよね。 多くの一般人にとっては葬式は雰囲気が重かったという話には共感できる、しかし、原爆の苦しみには相手の立場になって考える事しか出来ない・・・ということでしょうか。 心理学的にはどうなのでしょうか。また生物学的にはこれとは別で同じ脳の働きなんでしょうか。