• ベストアンサー

10キロ程度まで高精度で測れる計り

opechorseの回答

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2
grasshoppa
質問者

お礼

今更になってしまったのですが、、、 エラーで書き込めていなかったことに今気がつきました。 遅くなってしまって申し訳ございません 今更ではございますが、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱電対のRとKについて

    こんにちは.早速ですが,熱電対の質問です. 温度1150~1250℃で熱処理を行うのに,熱電対をRとKの両方で測定したところ,RとKでは最大で25℃程度の誤差がありました.ちなみにKを2本セットしても,K同士はほぼ同等の温度で,Rとは同じように誤差がありました. 接触させている位置は若干違いますが,炉の熱応答性が良く,ペンレコでカーブを描いているので,均熱帯などの問題はあまりないかと考えます.(1~3時間保持している) 誤差が小さければRとKの精度の問題かと考えられますが,あまりにも誤差が大きいので困ってます. 追記 Kは一般に1200℃未満となっているので,1200℃以上で適用させることに無理があるのは承知しております.また,Kはシース(SUS310S)なので,700℃程度から使用できないともいわれてます.これらの要因から使用してはいけないのはわかりますが,経済的な問題から何とか適用できないかと考えております.上記の質問と合わせて,Kを1200℃また700℃以上で使用した場合にどのような問題があるか教えてください.

  • 体重を20キロ減らす効率的なダイエット法は?

    当方30代半ばの男性ですが身長が約174センチで体重が約84キロです。 最近になってさすがに痩せなければと真剣に考えています。 平均体重を計算すると私の身長だと約66キロあたりが平均体重になるので20キロ近くオーバーして いる計算になります。 20キロの減量となると結構な覚悟がいると思いますが、同じ減量するならば数キロと言わず、平均体重まで落とすよう頑張りたいと思っています。 しかし、これまで真剣にダイエットしたことがないのでどうすればダイエットできるのか本当にわかりません。 絶食などといった極端な方法ではなく、効率的なダイエット方法はありますか? とりあえず適度な運動をして間食はしないということは必須だと思うのですが。 ダイエットについて詳しい方おられましたらぜひアドバイスよろしくお願いいたします。 また参考になるような本などありましたらご教授願います。

  • 柔道で減量してます

    15歳柔道してます。(女) 明日新人戦を迎えます。 しかしなかなか体重が落ちずに、前日の今、1、5キロもオーバーしています。 (70キロ級です) 夜と朝は食べないです。、親にはランニングするなと言われています。 このままでは確実に軽量失敗ですかね。 なかなか便通もよくないです。 なにか体重を落とす方法はないですか!? ほんと緊急です。どうかたすけてください 

  • K6-2/533MHzをUGするとしたら?

    ども。 現在使用しているAptiva E-47 のOSを、win98からXPにUGしようかと考えてます。メモリは300オーバー積んでいるので問題ないと思いますが、CPUが533では力不足かなと思います。よって、CPUを交換しようかと思ってるんですが、今ついてるK6-2/533は、どれぐらいのものまで交換できるんでしょうか。お勧めのCPUの名前を教えて下さい。 話ではマザーごと交換したほうがいいと聞きます。マザー交換なしでできれば1.0か1.2ぐらいのものにしたいのですが、やめたほうがいいでしょうか。当方、メモリの交換ぐらいしかしたことがなく、専門的知識はほとんどありません。 CPUの交換などに詳しいサイトなどあれば教えて頂きたいです。 よろしくです。

  • カウンティングスケール(個数はかり)の選び方

    社内工場でネジ、ワッシャーなどの計数を行う為に、カウンティングスケールの購入を考えています。 カウンティングスケールについて色々調べているのですが、どの機器を購入すればよいのか悩んでいます。 一番気になっているのが、小さなワッシャーを計数出来るかどうかです。 扱っている一番小さい(軽い)ワッシャーの場合、およさ10数個で1g程度です。家庭用の量りの為、大きなばらつきがあります。 この10数個で1g程度のワッシャーの計数を行う場合、計数可能最小単重がどの程度の商品を選べばよいでしょうか? ワッシャーなど小さな部品に関しては、あまり在庫の精度は求められていないため、多少の誤差があっても構いません(そもそも誤差は出ると思いますが...) なお一番重いものは、ボルト、ナットなど10~50g程度の部品です。 よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 1.5キロ増!ダイエットは必要?!

    こんにちは。私は2年前に20キロのダイエットに成功して、現在も食事ノートを付けたりしている者です。  現在、ベスト体重より1.5キロ弱太りまして、体脂肪率も1%弱増えました。その程度は誤差かな?と1ヶ月様子を見ましたが、平均してそのくらい先月より太ったようです。姿見で見ても、胃の周りなどプヨっとしてきたような気がします。   食欲の秋ですが、現代社会では御馳走食べ放題の年末年始が待っていたりして、蓄えても使う暇がありそうもありません。  しかし、長年の摂食障害もここに来て、治ってきて、あまり無理な食事制限はしたくないと思っています。  1.5キロ痩せたいなぁと思いつつ、「食べたい物を我慢すると後で過食しちゃうよね。我慢しないようにしよう。」などと自分に言い訳して、つい一口食べています。運動はちゃんとしていて、平日はバスもエスカレーターも使わないです。休日はプールやジョギングをしています。朝晩毎日パジャマヨガもしています。  体重を長年キープしている人に質問です。この季節1.5キロ増えて特別なダイエットは必要でしょうか?自然に任せていたら、元に戻るでしょうか?やっぱり、多少、食事を控えたり運動した方が良いでしょうか?摂食障害の治療の事を第一にして、1.5キロくらいは気にせず、普通に食べる事を目標にした方が良いでしょうか?  (普通に食べるって何?普通に食べて普通体型をキープしている人はときどきダイエットをして調整していたりするのでは?とか 15のときから摂食障害だと感覚がわかりません。)  親切な回答をお待ちしています。

  • 屋根について

    新築の家の屋根の素材に悩んでます。建築条件付きの家なのですが、屋根がクボタ松下電工のカラーベストです。洋瓦にしようとも思いましたが値段が高くなるのであきらめました。でも、カラーベストだと10年に1回位は塗装が必要だと聞いてます。知り合いの方達は、塗装の心配のない、軽量瓦を建築会社に薦められて、そうしたそうです。  カラーべストと軽量瓦はどのくらい価格が違うのでしょうか? やっぱりメンテナンスの事を考えたら、少々高くても軽量瓦の方がいいのでしょうか?

  • ダイエット

    こんにちは、初めて質問させて頂きます。実は今ダイエットをしようと考えているんですが、ベスト体重が何キロなのか、知りたくて、質問させて頂きました。当方身長172センチ体重67キログラムです。計算がわかるかた、宜しくお願いしますm(__)m性別は、女です。

  • Core5、メモリ4G程度でお勧めパソコン、PC

    おすすめのパソコンを教えてください。 現在vistaを使用しているのですが動画などを見ていると動作が遅くなるため買い替えを考えています。 当方メーカーごとの知識がないため、価格.comなどで見てみましたが安いところは知らないメーカーで CPU、メモリがよくても、その他(保障など)が良くないのではと不安になったため単純に安いものにいけません。 予算は最大10万(できれば8万以下) 主な用途はネット、動画視聴などです windows7でCPUはCorei5かCorei3、メモリは4Gを考えています。 3D対応モニタ、ブルーレイなどは必要ありません。 最初から入っているソフトが少なく安いものがあればベストです。 これくらいの性能で安さと性能のバランスがいいものを教えていただけないでしょうか。 また、メモリ8Gなどでも安いものがあれば教えてもらえるとありがたいです。

  • 23歳 153センチ 53キロ 体脂肪40%近い

    身長153センチ体重53キロで、体脂肪は38%あります。 これでも3月からダイエットしてます。 食事を1600kcalくらいにし、2日に一度のスロトレと1時間以上のウォーキングをしてます。日常生活でほとんど移動する機会がないため、6階までのマンションの階段の上り下りはエレベーターを使ってません。半身浴は汗をダラダラかくまで毎日。 ダイエット開始当時は54キロ38%でした。 一時期、ビリーもやって運動も毎日にして、52キロ35%まで減りましたが(誤差程度かもしれないけど)体力と時間的に無理が生じて、今はスロトレくらいしかできてません。1日に2時間以上を運動に費やすのは、運動音痴の私にはストレスでした。 そして資格試験前のストレスか、暴食を続け、戻りつつあります… せっかく努力したのに勿体無い‥ それにしても、この体重でこの体脂肪はありえるのでしょうか? 夜は体重は重くなるけど体脂肪率は低くなるので計ってみても-2%になったくらいでした。 2年前、低炭水化物ダイエットと食事で40キロまで減らして、生理も止まり、過食に走りました。 リバウンドで増えたのは脂肪だけだから、こういうことになったのでしょうか。 抑えきれない食欲を経験してるので、間違ったダイエットはしたくないのですが、この体脂肪は健康的にも危険だと思うので、減らしたいと思うのです。 この体脂肪を健康な数値に近づけるには、もっと食事も節制して運動量も増やすべきなんでしょうか?