• ベストアンサー

1.5キロ増!ダイエットは必要?!

こんにちは。私は2年前に20キロのダイエットに成功して、現在も食事ノートを付けたりしている者です。  現在、ベスト体重より1.5キロ弱太りまして、体脂肪率も1%弱増えました。その程度は誤差かな?と1ヶ月様子を見ましたが、平均してそのくらい先月より太ったようです。姿見で見ても、胃の周りなどプヨっとしてきたような気がします。   食欲の秋ですが、現代社会では御馳走食べ放題の年末年始が待っていたりして、蓄えても使う暇がありそうもありません。  しかし、長年の摂食障害もここに来て、治ってきて、あまり無理な食事制限はしたくないと思っています。  1.5キロ痩せたいなぁと思いつつ、「食べたい物を我慢すると後で過食しちゃうよね。我慢しないようにしよう。」などと自分に言い訳して、つい一口食べています。運動はちゃんとしていて、平日はバスもエスカレーターも使わないです。休日はプールやジョギングをしています。朝晩毎日パジャマヨガもしています。  体重を長年キープしている人に質問です。この季節1.5キロ増えて特別なダイエットは必要でしょうか?自然に任せていたら、元に戻るでしょうか?やっぱり、多少、食事を控えたり運動した方が良いでしょうか?摂食障害の治療の事を第一にして、1.5キロくらいは気にせず、普通に食べる事を目標にした方が良いでしょうか?  (普通に食べるって何?普通に食べて普通体型をキープしている人はときどきダイエットをして調整していたりするのでは?とか 15のときから摂食障害だと感覚がわかりません。)  親切な回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 私は、少なくとも3年間はダイエット(食事療法)により14キロ減の体重を維持しています(厳密にいうと、いまもジワジワと体重が減っており、健常な下限に近づいています)。  あなたの場合は、1ヶ月くらい様子を見ても体重が1.5キロ増えているのなら、やはりジワジワと(知らず知らずのうちに)摂取カロリーが増えている(あるいは生活習慣が少しずつ変わって消費カロリーが減っている)のでしょうね。  それならゆっくりと(1ヶ月くらいかけて)摂取カロリーを減らしていくか、体(筋肉)を動かす機会を徐々に増やすことでしょう。急激な変化は失敗のモトです。  その努力が成功かどうかは体重の変化の様子を(1ヶ月くらいのスパンで)見れば判断できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

つい一口プラス、を一口マイナスにするくらいなら、何の害もないと思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

食と運動のバランスが崩れてきたのです、当然このままでは増え続けますよね。 食を減らすか、運動をふやす、両方やった方がいいと思うけど、 3ヶ月くらいをめどにすれば2,30gの食を減らせばいいのです。

begoot
質問者

補足

 早速のご回答ありがとうございます。2.30gというと具体的には食べ物だとどれをどのくらいでしょうか?私は季節が関係あるのかな?と思っていたのですが、関係ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエット/一か月で7キロ増

    私は今、中学3年生の女子です。 ダイエットの事で相談です。 一か月前までは身長158センチ/体重40キロで普通よりは細身でした。 なのに今は身長158.5センチ/体重47キロです。 一か月の間にそこまで太ってしまったのでかなり焦っています。 そこで5日で2キロ痩せるのは可能ですか?? 可能ならその方法も教えてください!! ※体力が皆無(5分たってるだけで疲れます。)なので 運動系は無しでお願いします。 それと、身長に対して体重があれだけあるのに 体脂肪率が14.46%と並よりも低いのですが、これって以上ですか?? お暇な方ご回答お願いします。

  • ダイエット

    こんばんは。 実は私は1年前くらいから ダイエットをしています。 身長は165ぐらいで、 体重が63キロくらいあります。 いまは痩せたり太ったりして62~65 の間をうろちょろしています。 身長があるため見た目はそんなに ぽっちゃりしてるわけでは ありませんが、脱ぐとお腹のまわりに うきわのように贅肉がついてます。。 去年酵素で7キロ落としましたが 今3キロ戻って今の体重です。 がんばって55キロぐらいにしたいの ですが、なかなか体重が落ちません。 去年ダイエットしてから 朝はちゃんと食べて、お昼抜き たまに夜も食べなかったり食べたり。と ゆう性格を送っています。 食事制限のダイエットはリバウンド しやすいことはわかってますが 運動はしたくないとゆうか。 そのため食事制限に頼っています。 どうしたら痩せれるのでしょうか?? ダイエット成功したことある方 よかったらアドバイスお願いします。 軽く摂食障害ぎみで 食べると太るんじゃないかと 不安になり下剤を飲んでしまいます。 同じ悩みの方や、 克服して痩せた方。 どうか回答お願いします。

  • ダイエット(21歳、身長163cm、体重約60キロ)

    私は21歳、身長163cm、体重約60キロと太ってきた(一ヶ月前は55キロ)のでダイエットをしようとしています。もともと太りやすい体質でダイエットをしていなくても一日1500キロカロリーに抑えていました(1500キロで現状キープがやっと)。最近は2000キロカロリー以上とっていたので太ってきました。なので一日何キロカロリーに抑えればよいかとなやんでいます。普通の男子21歳では1500キロでもやせるとネットでのっていますが、私の場合1500ではキープがやっとでした。アドバイスお願いします。(運動量は仕事もデスクワークであり最低限しか動きませんし、運動でやせる時間もありません)

  • 痩せたい!160センチ48キロになりたい。

    身長160センチ、体重53キロ、女、19歳です。 目標体重は48キロ、3カ月経っても体重が減りません。 一日の摂取カロリー・・・1200~1800キロカロリー 運動・・・1日1時間程度のウォーキング、アルバイトでは軽い肉体労働(厨房で働いてます) 決して3食食べ過ぎてる自覚は無いし、間食もしてませんが痩せません。 一時期ストレスが貯まって1000キロカロリー/日にしてたら49キロにいきましたが、すぐに戻りました。 ステップあやの最後のダイエットという本を読んだら、「誰でもモデル体型になれるわけはなく、人それぞれ適切な体重がある。それなのに無理してダイエットすると摂食障害になる」というようなことが書いてありました。 確かに一時期食べる量を減らして運動ばかりしてた時はその反動で食欲旺盛になり、チューイングするようになったり、1日4000キロカロリー摂取して次の日絶食する・・・という繰り返しになったので、もしかしたら160センチ・53キロが私にとって限界なのかもしれないと思ったのですが、それでも痩せたいです。 48キロになりたいのですが、摂食障害にならずに健康的に痩せる方法はありませんか?

  • 運動ではなく食事療法などのダイエット教えてください

    前までは運動を欠かさず行い体重をキープしたり減らすこともなんとかできてる時もありましたが 現在受験中で勉強に最大限つぎ込みたいので運動ではないダイエット・食事療法などの方法・おすすめダイエット本・体重が減った食事法などの体験談がありましたらぜひ教えてくださいお願いします。 現在174cm75キロです 運動で減らす方法は一年で18キロ減らしたことがあり詳しいのでそれ以外でお願いします、、、、、

  • ダイエット

    今27歳女性です。 身長150cm 体重47kgのぽっちゃりです。 運動不足で体が重くてだるさを感じるのでダイエットを始めました。 朝晩カービーダンス20分と、夜にジョギングをしています。 1ヶ月で2キロ落ちてから、なかなか体重が落ちません。 若い時は3日もあれば3キロは落ちていたのに・・・。 食事は1日だいたい1500Cal以下です。 効率よく痩せるには、どうすればよいでしょうか? ダイエット成功&リバウンドしていない人で、ご助言頂けると嬉しいです!! 宜しくお願いします!!

  • ダイエット方法、これで大丈夫ですか??

    こんにちは。ダイエットを始めて1週間のものです。 26歳 女性 身長162cm 体重69kg 食事も2300~1500kcalくらいに抑えているし運動もしているのに体重が一向に減りません。 1週間で痩せられるなんて思っていませんが、こうも体重計の針が微動だにしないと、この方法であっているのか不安になります。 私のダイエットの方法が悪いのでしょうか? それとも、これを根気よく続ければいずれ体重も減るでしょうか? 標準体重57kgにはしたいと思っています!! 去年の10月くらいに、食事を1500kcalくらいにしてダイエット(忙しくて運動はできなかった)をしていたら3キロほど体重は減ったのですが、リバウンドして5キロ太ってしまいました。 またリバウンドしてしまうのではないかと心配です。 一日の食事を書いときます、、、 朝、 朝ご「パン2つ。オートミールか 甘い物を食べたいときは朝ご飯に食べる、その後にサプリ」 午前の散歩にいく (早めのウォーキング 1.5~2時間くらい 散歩が終わったらスキムミルクを飲む 筋肉をつけようと思ったため) 昼 、カロリーに気をつけながら食べています 夜 、昼に同じ 夜の散歩にいく (ジョギング10~15分を含めた散歩を1~1.5時間) また、1日水を1.5リットルほど飲むようにしています。 「サプリは食事後に飲むようにしています。 カロリーカットの為。」 中学生・高校生の頃、摂食障害で体重が 50→33→63→73 というように変動しました。 無理なダイエット(ほとんど食べず1日800kcalくらいで、死ぬほど運動)が原因でした。 なので、どのようなダイエットをすれば健康的に痩せられるのかがいまいち、、、 焦って早く痩せたい!と思ってしまうタイプなので今のペースでよいものか迷っています。

  • 1年で10キロ痩せるダイエットはありませんか?

    こんにちは。 私は中学生の女子です。 小学生のときに、8キロのダイエットに挑戦し見事成功したのですが・・・ 中学生になり、徐々に体重が増え、もとの体重に戻ってしまいました・・・(身長は1センチも変わっていない) 身長は155 体重は52です・・・ 運動部に所属しているのですが、痩せるどころか、ストレスからか逆に太ってしまいました。 なので、1年で10キロという、徐々に痩せていく方法を教えていただきたいのです。 (運動は時間がないので、食事等のダイエットがいいです。) 無理なく、健康的に痩せたいです。(もうリバウンドを経験しているので、無理はいけないとつくづく実感しています) ご回答どうかよろしくお願いします。。

  • 痩せにくい体質のダイエット

    子どもの頃から標準的な体系で、20代の頃までは、40~50キロでした。 少し体重が増えても、ダイエットをすれば、直に体重を落とせていました。 しかし、30歳くらいから、人間関係や仕事のストレスにより摂食障害になり、それ以降、拒食と過食を繰り返した結果、短期間に10キロ単位での体重の増減を繰り返し、現在(40歳)では、体重80キロ、体脂肪率48%のブヨブヨです。 ドックの結果、肥満による健康への影響がかなり深刻のようで、健康のために体重を落としたいと思いますが、今も安定剤等の服用を止めることができないので、副作用等もあり、なかなか自分に合ったダイエットを見つけることができません。 食事制限や運動、エステ・・・これまでに色んなダイエットを経験しましたが、結果的にはリバウンドの繰り返しです。 ストレスの溜まらない、長続きするダイエットをご存知の方、何かお勧めはないでしょうか? 少し長くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • ダイエットしていて2か月位で体重8キロ位減らしたいですが、少しずつしか

    ダイエットしていて2か月位で体重8キロ位減らしたいですが、少しずつしか減りません。現在、身長164センチ、体重63キロ位です。朝食は時々置き換えダイエットシェイク、もずく酢、アイスコーヒー。昼食500カロリー位の食事が週に3日位か、後の5日位はバナナとカロリーゼロゼリー、食パン1枚、杜中茶です。夕食も置き換えダイエットシェイク、カロリーゼロゼリー、杜中茶です。間食は、できるだけしないようにしてます。運動はできるだけ毎日、50分位ウォーキングしてます。後、腰周り運動を毎日5分位してます。どうしたら、2ヶ月くらいで体重8キロ位減らせますか?食事、運動方法、摂取カロリーなど。すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。