• ベストアンサー

セ・リーグについてです。

私はセ・リーグが大嫌いです。讀賣が人気・強さ共に他球団を圧倒してつまらないからです。当然優勝はいつも讀賣といったシナリオにも嫌気が差しました。実力が拮抗しているパ・リーグを応援したいのですが、全然パ・リーグの野球を知りません。TV中継もないですし、ルールが全くセ・リーグと違うのでどんなものか想像付きません。 ただパ・リーグは不人気で周囲にもファンは全然いません。ですからどうやって関心を持ったら良いか解らないので教えて下さい。 強打のチームに憧れていますのでそういったチームをご紹介願いますか。

  • 野球
  • 回答数9
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizmizuki
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.6

読売が人気球団だったのは一昔前の事で、今はかなり人気が落ちています。 質問者さんは、どちらにお住まいですか? 「パ・リーグは不人気」と言いますが、「北海道は日ハム、東北は楽天、九州はソフトバンク」と言うように、パ・リーグの方が人気の地域も有ります。 他の方も言っているように、パ・リーグの試合はネット(有料)やBS・CSで配信されています。 各チームの試合を見て、チームのHPやファンによるサイトで情報を得て、好きなチームを作ってみてはどうでしょう? パ・リーグの本拠地が近くに有って、行ける範囲ならば、観戦してチームの雰囲気を味わうのも良いと思います。

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。埼玉県です。得点力のあるチームに憧れていますのでホークスを応援する事に致します。

その他の回答 (8)

  • koyaji-o
  • ベストアンサー率15% (38/238)
回答No.9

>強打のチームに憧れていますのでそういったチームをご紹介願いますか。 あなたの応援するチームがやがて読売巨人軍のようになって 嫌気が差してきますよ。 貧打 弱体投手陣のチームのファンになってください 笑 認識と論理の矛盾がいっぱいで突っ込みどころ満載ですよ。 回答になりましたか???

回答No.8

こちらをご参照ください。有料ですが。 【パ・リーグ ライブTV】 http://pl.tv-live.jp/ 強打といえば西武かソフトバンクですね。

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。ソフトバンクを応援致します。

  • nobu478
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.7

30年前(セ・リーグの人気が高く、セパ交流戦もCSも無く、巨人の試合はほとんど日本テレビ系列で放送していた。)ならフジテレビのスポーツ番組も『プロ野球ニュース』という冠がついていて野球が一番の人気でしたが、現在の野球の置かれている状況を考えるとこの質問自体あまり意味が無いと思います。

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。当時と比較して確かに現在はいろいろなスポーツがありますね。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.5

 野球のルールは同じです。  違いがあるのはDH制を採用しているかいないかくらいです。  テレビについては他の回答者からありましたので省略します。  AMラジオは電離層の関係で夜間は遠くの放送が聴く事ができます。雑音が入るのは仕方がありませんが、北海道や九州、東北ではパリーグの実況中継をしている放送局がありますので、ナイターを聴いてみてはどうでしょう。  あと、現在セリーグの首位がどこのチームかご存じですか?読売が圧倒しているかどうかは新聞等で確認して下さい。

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。DH制の野球がどういったものなのかが解りかねます。

noname#211518
noname#211518
回答No.4

ほかの人が言ってるけどスカパーを入れればパリーグ見れるよ それと九州のソフトバンクホークスが今年の強さは本物だったね しばらく昔の巨人や西武のような黄金時代が来るかもしれんね それくらい強いです パリーグはセリーグと違って投手と野手の仕事がはっきりしてるから 見てて楽しいよ セリーグは人気はあるが 試合の進行がつまらん パリーグのほうが本物のプロ野球を見てるような感じやね 巨人一辺倒は昔のことです

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。讀賣一辺倒の時代でなくなったとは意外でした。

noname#177363
noname#177363
回答No.3

パ・リーグファンです。気持ちはよくわかります。 幸い、私は北海道に住んでいるので、自然とファイターズのファンになりました。 問題はどちらにお住まいなのかということですよね。「地元」と言える場所や、わりと近くに球団があるならやっぱり近い所のチームを応援するのが、一番いいのではないですか?関東に住んでいるならロッテか西武と選べますし。 というのも、テレビ観戦もいいですが、パ・リーグは球場の観戦も楽しいからです。個人的にはロッテの応援などはカッコいいと思います。 バッティングに関しては、今年は全体的に低調です。ただどのチームも潜在能力は秘めているので、こだわり過ぎなくてもいいのでは?と思います。 テレビ中継は、スカパーはもちろんですが、BS放送でも西武・ロッテ・楽天主催のゲームは結構放送されていますよ。 あと興味を高めるためには、ファンが運営してるブログなどを探すのもいいかもしれません。分からないことがあったら聞いたりして、より楽しく応援できますよ。

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。とにかくセ・リーグだけは永遠に拝見したくないのです。埼玉県ですがロッテを応援させて頂きます。

  • tobi-u-o
  • ベストアンサー率18% (44/242)
回答No.2

どうしても見たいなら、BS/CSをつければ、見れます。 インターネットでも。 たまにデイゲームをNHKなどでやってますがね。 ルールは全く違うということはありません。 大きなものはDHがあるくらいです。 関心をもったらいいか、私は子供の頃ゲームをして ルールや選手を覚えました。 この小久保選手って人が本塁打王なのかーなどなど。 今、球が変わった性で、そこまで強打!って言えるチームはないですが、 西武の中村なんかは本塁打打ってますよね。

bokuryuu
質問者

お礼

有り難うございました。打てないと点が入らないので嫌なのです。そこでそれに該当するホークスを応援する事に致しました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

>讀賣が人気・強さ共に他球団を圧倒してつまらないからです いつの時代の話? >当然優勝はいつも讀賣といったシナリオにも嫌気が差しました。 やってる選手に失礼だよ。 >どうやって関心を持ったら良いか解らないので教えて下さい。 ケーブルテレビに加入して専門チャンネル見てください。

関連するQ&A

  • パ・リーグについてです。

     「パ・リーグは実力が拮抗していて何処にでも優勝の可能性がある。」という声を聞きますが、何故パ・リーグばかりそういった現象が起こるのでしょうか?昔からずっとそうだったのでしょうか?  毎年のようにセ・リーグの優勝候補は讀賣が圧倒的多数を占めて面白くないのでパ・リーグに注目致しました。

  • セ・リーグのMVP

    個人的には今年は巨人戦の放送も少なくなり、セ・リーグの公式戦を見る機会があまりなかったので、自然とセ・リーグに対する興味も薄れ、巨人が優勝し、中日が日本シリーズに出場しているということはわかりますが、誰が活躍したのかなどあまりよくわかりません。 セ・リーグのリーグとしての(日本シリーズではありません)MVPは誰になる可能性があるのでしょうか。パ・リーグは公式戦・クライマックスともに日本ハムが優勝したことですし、おそらく日本ハムの選手ではないかと予想されます。(個人的にはダルビッシュだと思いますが)しかし、セの方はよくわかりません。公式戦とCSでは優勝チームが異なりますし、日本シリーズを見ていると、中日としてのMVPは森野にあげてもいいという解説者もいますが、いったい誰になると予想されるでしょうか。 MVPは日本シリーズ終了後に新人王・ベストナインとともに記者投票で決まりますが、候補となりそうな選手を教えてください。また、リーグ優勝の巨人からでるのか、シリーズに出ている中日から出るのか、個人的な意見でいいですから教えてください。また、通常優勝チームから選出されることがほとんどですが、過去にはシーズン55本を打った王さん(1964年)や新人でタイトルを総なめした野茂英雄(1990年)など、優勝よりも個人的な著しい活躍の方が目立つ場合は、優勝に絡まないチームから選出されることもありましたが、そういう傑出した選手がいれば教えてください。セ・リーグ球団のファンの方など詳しい方よろしくお願いします。 ちなみに今年は公式戦1位チームがリーグの優勝チームですが、昨年まではパ・リーグの場合、リーグ1位=リーグ優勝チームではなく、プレーオフ優勝でリーグ優勝という解釈だったと思いますが、2004,5年はリーグ1位のホークスの選手がMVPに選ばれました。昨年までと制度が異なりますので、特にセ・リーグはどのように選出されそうかお伺いします。

  • セリーグの優勝チームはペナントレースを勝ったチーム、それともプレーオフでセリーグ代表になったチーム?

    プレーオフはよくわかりません。一年もかけてペナントレースを戦ってかなり差がある三位の中日が勝つ可能性は十分あります。そこそこ調子よければ三位でも優勝可能です。経営難のパリーグがするならわかりますが、人気のセリーグまで同調するとは・・・ 客は入るだろうけど、客が入ればいいのかなあ? 筋が通ってない。 ところでいまデッドヒートを巨人と阪神がやっていますが、プレーオフで中日がセリーグ代表となった場合、中日がセリーグの優勝チームとなるのでしょうか? それともペナントレースを勝ったチームが優勝チームなのでしょうか? もし後者であった場合はある程度理解できます。プレーオフはあくまで日本シリーズのセリーグ予選と思えばわからなくもないから・・・

  • セリーグパリーグ、球団の応援

    日本のプロ野球球団って12球団あってセリーグと パリーグに6球団ずつ分けられてますけど、毎年 セリーグとパリーグの中が同じ球団なのはなぜでしょうか? あと熱狂的な球団のファンの方々は何を基準にその球団を応援するのでしょうか? 私は小さいころから親父が巨人を応援してたせいか、 野球中継を見ると無意識に巨人を応援してしまいます 別に好きでもなんでもないのにです。 親父になぜ巨人を応援するのか聞いたところ、 「別に理由はねえよ」だそうです@@; 回答よろしくお願いします

  • 好きな球団はセリーグの球団で答えないとだめですか

    10年位前まではよく言われたことで「好きな球団は?」と聞かれ「西武」とパリーグの球団名を言うと「セントラルでは?」と返されます。なぜパリーグのチームではだめなのでしょうか?最近はあまり言われなくなりましが久しぶりに言われました。 何年も前のことですが年配の人にこの事を話しましたらその方も好きな球団は南海と言うと、やはり「セントラルではどこが好き?」と聞き返されることが多かったそうです。 なぜ好きな球団名を答えるとき、セリーグ球団での回答を求める人が多いのでしょうか?

  • 交流戦に弱いセリーグ球団

    現在プロ野球は交流戦が行われているが、6月1日現在 パリーグ:49勝 セリーグ:31勝 とパリーグがリードしている。 過去の成績は以下の通り (左からパ勝数・セ勝数・引き分け数) 2005年:105・104・7 2006年:108・107・1 2007年:74・66・4 2008年:73・71・0 2009年:67・70・7 2010年:81・59・4 2011年:78・57・9 2012年:67・66・11 通算:653・600・43 ※2005年~2009年は36試合制 2010年以降は24試合制 *優勝 3回:ソフトバンク 2回:ロッテ 1回:日本ハム・オリックス・巨人 セリーグ球団が勝ち越したのも優勝したのも1回だけだ。 なぜセリーグ球団は交流戦に弱いのか?

  • プロ野球 セリーグとパリーグ

    いよいよ明日2013年のペナントレースが開幕します。 そこで、野球をあまり知らないいとこに セリーグとパリーグの違いを教えてあげたいのですが、 何と説明すればいいかわかりません。 野球を知らない人にセリーグとパリーグの違いは 難しいようです。 セリーグとパリーグを何かに例えることはできないでしょうか? 昔は「人気のセ、実力のパ」という言葉がありましたが、 最近ではあまり聞かなくなりました。 セとパ、この違いをどなたかうまく説明できますか? 回答よろしくお願いします。

  • 中日ドラゴンズについてです。

    もうこの球団のフロントに対して嫌気が差したのでファンを真剣に辞めようと思います。あれだけ結果を出し続けていた監督の契約を更新しないのはおろか、ヘッドコーチ以下首脳陣までそうしたので外国人選手が来季残留する可能性がかなり低くなりそうです。 球団が米国球界とトラブルを起こして米国人は取れなくなったので中南米人を独自のルートでそうしてきましたがこれでは外国人を全く獲得できなくなってしまいそうです。 こうなると来季は讀賣が断トツで優勝しセ・リーグガつまらなくなりそうなのでパ・リーグを応援したいのです。 パ・リーグの野球を全く知りませんが宜しいでしょうか?

  • オールスターではパリーグ大して強くないのはなぜ?

    総合対戦成績も拮抗してるし。 でも、交流戦になるとパリーグが圧倒する。 これはなんで? パリーグは人気選手が集まってもさほど強くないが チーム別だと強いって事?

  • 長年、優勝していないチーム

    今年はロッテが31年ぶりの優勝で幕を閉じました。 ロッテは12球団で一番優勝していなかったらしいのですが、 今回優勝したことにより、次に優勝していないチームはどこになったのでしょうか? セ・リーグで、パリーグで、日本シリーズで優勝していない。など。 また、一番長い○年ぶり。というのは何年でしょう?

専門家に質問してみよう