• ベストアンサー

セ・リーグのMVP

個人的には今年は巨人戦の放送も少なくなり、セ・リーグの公式戦を見る機会があまりなかったので、自然とセ・リーグに対する興味も薄れ、巨人が優勝し、中日が日本シリーズに出場しているということはわかりますが、誰が活躍したのかなどあまりよくわかりません。 セ・リーグのリーグとしての(日本シリーズではありません)MVPは誰になる可能性があるのでしょうか。パ・リーグは公式戦・クライマックスともに日本ハムが優勝したことですし、おそらく日本ハムの選手ではないかと予想されます。(個人的にはダルビッシュだと思いますが)しかし、セの方はよくわかりません。公式戦とCSでは優勝チームが異なりますし、日本シリーズを見ていると、中日としてのMVPは森野にあげてもいいという解説者もいますが、いったい誰になると予想されるでしょうか。 MVPは日本シリーズ終了後に新人王・ベストナインとともに記者投票で決まりますが、候補となりそうな選手を教えてください。また、リーグ優勝の巨人からでるのか、シリーズに出ている中日から出るのか、個人的な意見でいいですから教えてください。また、通常優勝チームから選出されることがほとんどですが、過去にはシーズン55本を打った王さん(1964年)や新人でタイトルを総なめした野茂英雄(1990年)など、優勝よりも個人的な著しい活躍の方が目立つ場合は、優勝に絡まないチームから選出されることもありましたが、そういう傑出した選手がいれば教えてください。セ・リーグ球団のファンの方など詳しい方よろしくお願いします。 ちなみに今年は公式戦1位チームがリーグの優勝チームですが、昨年まではパ・リーグの場合、リーグ1位=リーグ優勝チームではなく、プレーオフ優勝でリーグ優勝という解釈だったと思いますが、2004,5年はリーグ1位のホークスの選手がMVPに選ばれました。昨年までと制度が異なりますので、特にセ・リーグはどのように選出されそうかお伺いします。

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bob2000
  • ベストアンサー率32% (51/158)
回答No.1

もともと優勝チームからMVPを選出には違和感がありますが・・・ 巨人から出すなら、高橋尚、小笠原、上原あたりでしょうか? 中日なら、ウッズ、岩瀬、中田あたりでしょうか・・・ でも、中日の選手はタイトルを取っているのは盗塁王の荒木くらいなので・・・・。巨人もタイトルは高橋尚が防御率ですが・・・・ 個人的には、今年はラミレスにあげてほしいです。 右打者初の200本安打、打点王、打率2位 チームは最下位ですが 個人成績としては文句はないでしょう。 日本では、よっぽどの成績(三冠王とか)でないかぎり優勝チームからでるので、その辺はもう少し検討が必要ではないかと思います。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、ニュースレベルで知っている範囲では、巨人の高橋尚は活躍していましたね。もちろん、小笠原も移籍のプレッシャーもあるところですが、額面どうりの活躍・数字を残したと思います。本筋とは外れますが、個人的には高橋由にホームラン王を取らせたかったと思うし、取っていれば印象も上がるのでMVPの有力候補かなと思ったりします。 本文で申しましたが、中日は今年はシーズン中の印象があまりないので、どうしてもネームバリューで判断しがちですが、中田投手に関してはおとといのピッチングは非常によかったですので、うなずけます。岩瀬はセーブで何年連続かの記録があったと思います。 ラミレスの200本安打は特出すべき活躍ですね。右打者でしかも4番バッター?という打席数で1,2番より不利な打順にもかかわらず達成したことはイチローや青木選手とは違う価値があるように思います。そういえば、イチローの'94年は210安打で優勝なしのMVPでしたね。青木は初めての200本であれば、もっと印象も強く、MVPになっていたかもしれません。 MVPは優勝チームにこだわらないという考えは私も賛成ですね。'99年のMVPは優勝した中日の(19勝した)野口茂樹でしたが、巨人の上原投手が成績的にも上回っており、当時の星野監督が記者に中日から選べと脅していたのを覚えています。 それと1位から3位まで配点があるので、1位票を多く獲得しても選出されないこともあるので、1位だけでいいような気がします。また、明らかにありえないと思う選手も少数ながら得票することがあり、票が割れることで、正しい結果が反映されてないように思います。数字ではなく記者の判断なので難しい部分はありますね。記者の個人的な印象・好き嫌いも実力拮抗した場合多少影響しているのかもしれません。

その他の回答 (4)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

高橋ヨシノブ。一番バッターを主に勤めてで35本、打点88、出塁率四割一番としての数字は完璧です。 投手陣は上原が印象は強いですが数字はしょぼいです。岩瀬、藤川に水をあけられています。高橋、内海はタイトルを取っていますが、シーズン前半が活躍のメインで、後半失速気味だったので、ちょっと印象は弱いです。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。高橋由は先頭打者ホームランで新記録を作りましたが、35本と久しぶりに気をはいた年のような気がします。それだけに、最後村田に抜かれましたが、本塁打王は取らせてやりたかった。他の投手は岩瀬・藤川などは額面どおりの数字をあげているし、評価してやりたいですね。私も高橋尚・内海などはオールスター前の印象が強いですね。終盤盛り上げたのは阪神・中日の方が印象が強い気がします。

noname#59496
noname#59496
回答No.4

あくまでリーグのMVPということであれば間違いなく上原だと思います。数字的にはもっといい選手も他球団にはいます。でもこの賞は”最優秀選手”ではなくて”最高殊勲選手”なのです。選手にとっての最高殊勲とは何なのか?私はチームの優勝だと思います。なので上原です。 ”最優秀選手”は藤川、ラミレスだとおもいます。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。MVPの解釈の仕方で該当する選手も決まってくるということですね。

pacemen888
質問者

補足

過去にはリーグ優勝以外のチームで傑出した成績を残した選手が選ばれた年もあります。また、CS制度になり、そのことが影響するのかというのも疑問があります。優勝に最も貢献した選手であれば、当然巨人の選手ですし、シーズン通じて最も活躍した・いい成績を残した選手となれば、回答者のおっしゃるようにラミレスや藤川になるのだと思います。 選出時期がいつなのか、CSが始まる前であればCS以降のことは影響しないということがファンにはわかりますが、MVPの発表が日本シリーズ終了後なので、ポストシーズンの結果も多少影響しているのではと思う部分があります。 そういう意味で、年々制度も複雑になる中、個人的にはいろいろ疑問があるので、選出の時期や基準をNPBがもっとはっきり広報すべきではないかと思います。あるいは、もし選出する基準(優勝に力点を置くか、チーム順位にかかわらず傑出した活躍・成績を重視するかなど)は個々の記者の判断に任せているということであれば、そのことを明確にして欲しいと思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

いつの時点で投票したかによって若干印象が変わる可能性もありますが、あくまでもシーズンのMVPですのでCSは無視するとして、よほどの好成績でもない限り「最も優勝に貢献した選手」になるのだと思います。 ラミレスは確かに好成績でしたが、タイトル的には1つだけですし、優勝にまったく関係しないチームでの成績が割り引いて見られるのは仕方がないと思います。結局高橋由伸か小笠原だとは思いますが、上原や内海、阿部らを含めて巨人の選手数人で1位票が割れ、ラミレスに2位票が集中した場合はラミレスという事もあるかも知れません。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。投票期間がいつなのかはわかりませんが、CS前後では印象は変わりますね。 優勝チーム以外の選出となると、王さんのころはわかりませんが、三冠王の落合、210安打のイチロー、新人の野茂などは強烈な印象もあるし、今ほどパの人気が高くないときなので、優勝よりもインパクトが強いと判断されたのかもしれません。それに比べ青木やラミレスは偉業ではありますが、印象は低い気がします。 あまり見ていないのでわかりませんが、巨人ならば高橋由、小笠原・・・などが有力ということですね。

回答No.2

個人的には、打者で選ぶならラミレス(ヤクルト)ですね。打率.343で2位、安打数は204は右打者としての新記録、本塁打も29本で打点は122で打点王。チームの成績に関係なく文句なしの成績だと思います。仮に巨人ないし中日から選ぶのであれば、小笠原かウッズなのではないでしょうか? 一方で、投手から選ぶとすれば、阪神の藤川になるのではないでしょうか?先発投手はあまり際立った活躍をした選手もいないので(誰にしてもパのダルビッシュ、成瀬、涌井などと比較すると物足りない。)、救援投手から選ぶとすれば、藤川、岩瀬(中日)、上原(巨人)の中で最も成績のいい藤川を選ぶしかないと思います。 パリーグについては、本命ダルビッシュで対抗が稲葉(共に日本ハム)、あとは可能性としては、成瀬(ロッテ)涌井(西武)あたりも考えられますが、ほぼダルビッシュに決まりではないでしょうか?チーム成績、個人成績共に文句のつけようがないと思います。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ラミレスの200安打は有力ですね。ただ、初めての200越えしたイチローは球界を越えて話題になりましたが、2人目の青木がそれほどの印象ではなかったことと、やはり記者が優勝に力点を置くと微妙な気がします。ただ、MVPにふさわしい活躍だと思います。あまり詳しくはないですが、数字的にはセNo.1のようですね。 藤川はCSで出る展開にならなかったというのが気の毒ですね。終盤阪神が9連勝したときの勢いからすると阪神が優勝すると思いましたが、やはり藤川のスピードは1級品だと思いますし、プロ野球の魅せるという部分では大きな魅力だと思います。 パはダルか稲葉、成瀬あたりでしょうか。ホークスファンですが、成瀬には全く勝てませんでした。まあ、成瀬の1敗は横浜戦らしいので、パは全く勝てなかったわけですが。どういう結果になるかわかりませんが、CS第5戦でダルが成瀬(ロッテ)勝ち、優勝を決めたことが印象としても強いように思います。

関連するQ&A

  • 第2ステージを中日・ロッテが制した場合の日本シリーズ

    プロ野球の日本シリーズのことなのですが 日本シリーズ開催中は開催球場のセンター上段にセリーグ・パリーグの各優勝チームのチャンピオンフラッグが飾られていたと思います。 昨年までのパリーグの場合、シーズン1位になってもパリーグの優勝とはならずにプレーオフに勝ったチームがパリーグ優勝というふうに定められていたので、例えシーズン2位でもプレーオフを制すればパリーグのチャンピオンとして日本シリーズの球場にパリーグのチャンピオンフラッグを飾ることが出来たと思うのですが、今年の場合は各リーグシーズン1位がリーグ優勝と定められて巨人と日本ハムが既にチャンピオンフラッグを獲得しています。 ここで万一第2ステージで巨人又は日本ハムもしくは両方が敗れて中日やロッテが日本シリーズに出場した場合、球場のセンター上段に飾るフラッグはどうするのでしょうか。 巨人や日本ハムが獲得したチャンピオンフラッグとは別に日本シリーズ用のフラッグを作成するのでしょうか。 又、巨人や日本ハムが日本シリーズに出場する場合でもチャンピオンフラッグとは別に日本シリーズ用のフラッグを作成したりするのでしょうか。

  • セリーグの優勝チームはペナントレースを勝ったチーム、それともプレーオフでセリーグ代表になったチーム?

    プレーオフはよくわかりません。一年もかけてペナントレースを戦ってかなり差がある三位の中日が勝つ可能性は十分あります。そこそこ調子よければ三位でも優勝可能です。経営難のパリーグがするならわかりますが、人気のセリーグまで同調するとは・・・ 客は入るだろうけど、客が入ればいいのかなあ? 筋が通ってない。 ところでいまデッドヒートを巨人と阪神がやっていますが、プレーオフで中日がセリーグ代表となった場合、中日がセリーグの優勝チームとなるのでしょうか? それともペナントレースを勝ったチームが優勝チームなのでしょうか? もし後者であった場合はある程度理解できます。プレーオフはあくまで日本シリーズのセリーグ予選と思えばわからなくもないから・・・

  • セリーグ MVP

    白熱の優勝争いもどうやら先が見え、中日の優勝が確定的となりましたが、今年のMVPは誰かと考えると、こちらは先が読めません。本命の福留が不在のため、ウッズ、森野、井端、岩瀬、朝倉あたりが候補かと思いますが、MVPというほどのインパクトは無いように感じます。阪神が優勝していれば藤川だったでしょうが、中日が優勝となると誰になるか予想ができません。チームの成績に関係なく、打率と打点でタイトル獲得の可能性があるラミレスの方が有力かもしれないなどと思ってしまいます。 皆さんは、誰がMVPにふさわしいと思いますか? ちなみに、個人成績を見ると、ヤクルトからは打率ベスト10に4人、防御率ベスト10に2人が入っていますね。一方、阪神からは打率も防御率もゼロ人。これで中日をおびやかすところまでがんばったのだから、阪神の監督はすばらしいですね。セリーグを盛り上げたという意味では、岡田監督にMVPをさしあげたい! なお、冒頭の一文については、当方の勝手な思い込みにより書いておりますのでご了承ください。

  • 阪神のMVP

    日本シリーズには負けた阪神ですがセリーグ優勝をしたのでMVPの選手は決まったのでしょうか?

  • プロ野球クライマックスシリーズについて

    今季のプロ野球クライマックスシリーズは、パ・リーグはリーグ優勝の日本ハムが、セ・リーグはシーズン2位の中日が日本シリーズ進出を決めた。 シーズン2位のチームが日本シリーズ進出した事についてどう思うか? これで勝った方は”日本一”と言えるだろうか? メジャーリーグはプレーオフを行っているが、出場する8チームのうち6チームは各地区で優勝している。 (残り2チームはワイルドカード) プロ野球クライマックスシリーズについて     (1) 完全に廃止すべきだ。     (2) やってもいいが、日程など再検討の余地がある。     (3) このやり方で、ずっとやればいい。 皆さんは、どれでしょうか?

  • 日本シリーズはリーグ優勝チーム同士で試合するものだと思ってましたが、違うのですか?

    プロ野球にほとんど興味無い者です。 日本シリーズとは、セ・パ両リーグの優勝チーム同士で試合するものだと思ってました。 ・今年のセ・リーグ優勝チームは巨人だと思いますが、なぜ中日ドラゴンズが日本シリーズに出るのでしょうか? ・リーグ優勝チームではないチームが日本シリーズに出ることは珍しいのでしょうか? 不勉強で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。  

  • 今年、セ・リーグのプレーオフルールは?

    今年(2009年)のセ・リーグ プレーオフ(CS)ルールの事で質問なんですが その前に、本来なら クライマックスシリーズと呼ぶべきなんでしょうが 私はプレーオフの方が良い易いというか 馴染めるんで、ここでは、この呼び方に させて頂きます 尚、詳細を書いた為 長く、なった事を御詫びします これを聞いた理由は 去年と一昨年、セ・リーグでは 2年限定で、試験的にプレーオフを導入しました それで今年また プレーオフの制度は続いてる様ですが ルールは変わったのか、どうかと思ったんです その理由なんですが 私自身、このプレーオフの制度は反対じゃ、ありません 上位3位迄が、日本シリーズの出場権…なら 盛り上がるだろうし、経済効果も期待出来ると思うからです 但し…このプレーオフのルールでは 1箇所だけ私は不満が、あるんです それは、シーズンはシーズンの優勝チームが出て 日本シリーズはプレーオフの勝者が出られるという事… これじゃ、何の為の日本シリーズか分からないと思うんです つまり、日本シリーズっていうのは本来 セ・リーグとパ・リーグの覇者同士が日本一を争う… そこに意味が、あると思います しかし、去年と一昨年のルールでは セとパの覇者と日本一が違う場合が出て来る その良い例が、初年度です セの覇者が巨人、パの覇者は日ハムでしたか?… しかし、日本一は中日でした ですから、シーズンも制覇してない中日が どうして日本一なのか…そうなるんです 従って、最初にパ・リーグに プレーオフが導入された時には シーズンで上位3チームが決まったら そのチーム内でプレーオフを制覇したチームが リーグ優勝でした つまり、シーズン終了後の時点では まだリーグ優勝チームは出ておらず プレーオフを制覇した時にリーグ優勝が決まり 日本シリーズ出場だった訳です ただ、こういう風に書くと じゃ、シーズンを首位で終了したチームは その時点でリーグ優勝じゃなかったら 何の為に、シーズンを首位で通過したか分からない… そう言われる方も、いるかも知れませんが 私は、そうは思いません その理由は、シーズンを首位で通過したチームは プレーオフで、まず1試合免除(シード)される事 更に、全ての試合をホームで闘える そして、1勝分がアドバンテージで与えられる これだけでも十分に首位通過の意味が あるんじゃ、ないかと思います という事で、今年のルールは、どうなったんでしょうか? 自分でも調べましたが分かりませんでした

  • パはともかくセのMVPは

     ほぼ現状の順位で終了した場合、パの MVPは楽天・田中投手で決まりでしょうが、 セの場合はどうでしょうか。  バレンティンが56本以上本塁打と三冠王を獲って、 でもチームは最下位、巨人優勝もタイトル獲得選手無し。 とした場合、それでも無理やり優勝チームからMVPを 選出するでしょうか。 かつては三冠王、落合博満 R・バースでも選に漏れています。  MVPは必ず優勝チームから出す決まりは無く、あくまで 個人成績ですから公平に見れば、セはバレンティン以上の バッターは居ないし、投手はそれを凌駕するほどの選手は 居ないと思います。  巨人から選ぶとすればまあ村田修一選手位でしょうか。 王さんのアンタッチャブルな記録に触れるだけで外国選手が 総スカンを受けるのは悲しいです。 バレンティンはMVPに選ばれないのでしょうか。

  • もしあの時このチームが日本シリーズに出ていたら

    今年のパリーグは日本ハム、西武、ソフトバンクが、セリーグでも中日と阪神が最後の最後までプレーオフや優勝争いをして、近年まれに見る混戦だったと思います。 過去にも最後の2~3試合まで優勝の行方が分からずに混沌としたペナントレースが繰り広げられてきました。 そこで過去のいくつかのマッチレースの年をピックアップしますので、もしあの時このチームが優勝していたら日本シリーズはどう変わっていたでしょうか? 1973年の阪神(優勝は巨人) 1988年の近鉄(優勝は西武) 1989年の西武・オリックス(優勝は近鉄) 1992年の阪神(優勝はヤクルト) 1994年の中日(優勝は巨人) 今年の西武・ソフトバンク(優勝は日本ハム)

  • クライマックスシリーズの制度について

    今のクライマックスシリーズですが、かつてのパリーグのように「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」にするべきだと考えています。 つまり、2010年のパリーグ優勝はロッテ、2007年のセリーグ優勝は中日となるべきだと考えています。 昨年ロッテがシリーズ進出した時、「もはや勝率一位=リーグ優勝ではない、CS突破球団が優勝者だ」という声が出ました。当方もこれには賛成であり、昔の制度である「プレーオフ制覇チームがリーグ優勝」という制度も違和感がありますが、「リーグ優勝チームなのに日本シリーズに出られない」というのはそれ以上に違和感がある為、どうしてもCSを続けるのならかつての「CS優勝チームがリーグ優勝チーム」に戻すべきだと考えています。当方がプロ野球選手なら、レギュラーシーズンで1位になってプレーオフで敗退した場合、リーグ優勝も相手チームに渡るほうがまだ諦めがつきます。 もはや、「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」というルールに戻る可能性はないのでしょうか?なぜそうしなかったのかも気になります。

専門家に質問してみよう