クライマックスシリーズの制度について

このQ&Aのポイント
  • クライマックスシリーズの制度を考える
  • CSのファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チームになるべきか
  • CS制度の改善を求める声がある
回答を見る
  • ベストアンサー

クライマックスシリーズの制度について

今のクライマックスシリーズですが、かつてのパリーグのように「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」にするべきだと考えています。 つまり、2010年のパリーグ優勝はロッテ、2007年のセリーグ優勝は中日となるべきだと考えています。 昨年ロッテがシリーズ進出した時、「もはや勝率一位=リーグ優勝ではない、CS突破球団が優勝者だ」という声が出ました。当方もこれには賛成であり、昔の制度である「プレーオフ制覇チームがリーグ優勝」という制度も違和感がありますが、「リーグ優勝チームなのに日本シリーズに出られない」というのはそれ以上に違和感がある為、どうしてもCSを続けるのならかつての「CS優勝チームがリーグ優勝チーム」に戻すべきだと考えています。当方がプロ野球選手なら、レギュラーシーズンで1位になってプレーオフで敗退した場合、リーグ優勝も相手チームに渡るほうがまだ諦めがつきます。 もはや、「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」というルールに戻る可能性はないのでしょうか?なぜそうしなかったのかも気になります。

  • 野球
  • 回答数11
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.10

No.9です。 前にも書いた様に、色々な考えが有りますのでklht2preaさんのお考えも 当然間違ってはいません。 リンク先(http://okwave.jp/qa/q1743298.html)の質問者の考えとは 真逆ですので、この様な考えもパリーグ独自のプレイオフから有った訳ですね。 今回、自分が書いている内容は、klht2preaさんが質問された最後の2行 >もはや、「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」というルールに戻る >可能性はないのでしょうか?なぜそうしなかったのかも気になります。 です。 まず『ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チームに戻る可能性』は 選手会か野球機構が動かなければかなり薄いと思います。 今現在、その様な動きは無い様ですので、かなり薄いと言う事になります。 次に『なぜそうしなかったのか』は、パリーグ独自のプレイオフを セリーグも導入する際、選手会の意見が取り入れられた為です。 仮にパリーグのプレイオフと同じに変えれば、反論が多く有るでしょう。 また、優勝は1位のチームでクライマックスシリーズは日本シリーズに 進出するチームを決めるシリーズとなってから多くの野球ファンが納得した様に 思います。 現実に、この質問に回答された方全てが基本的に今の制度に賛成ですよね。 可能性としては低いですが、将来前後期制にしたり、前の様にプレイオフや クライマックスシリーズが無くなり、勝率1位のチームが優勝に戻るかもしれません。 しかし『ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チームに戻る可能性』は klht2preaさんの様な考えをお持ちの方の意見が多くなければ、低いと思います。 くどい様ですが、考え自体は間違っていませんが現状では低いと言う事です。

klht2prea
質問者

お礼

再びありがとうございました。 ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チームという考え方が賛成だった方でも、今の制度に納得がいく方もいる理由が解せないですね…

その他の回答 (10)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.11

基本的に賛成です。 アメリカ式をなんでも取り入れていいとは思いませんが、 アメリカの四大プロリーグ(MLB、NBA、NFL、NHL)は多かれ少なかれ このような制度を導入しているし、それに対する現場やファンからの不満の声も聞かれません。 アメリカは割と「リーグ戦=極端に言えばプレーオフに出るための予選」 という考え方が浸透しているような気がします。 だからといって手を抜いたりもしませんしね。 サッカーのワールドカップだってグループリーグ2位でも優勝の可能性がありますが、 (たとえば1978年アルゼンチン大会。グループリーグ2位のアルゼンチンが優勝しましたね) それに対して「そんな制度はおかしい」という声も聞きません。 もともと日本一だってたった7試合で決めていたわけですし。 (他の回答にあるように、そのこと自体に不満を感じていたのなら、まだ首尾一貫した主張と理解できます) >なぜそうしなかったのかも気になります。 他の回答にもありますが、選手会の要望だったような覚えが。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 今のルールには、以前のルール以上に納得できない部分がありますね。なんでこうしちゃったのだろう…と考えています。

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.9

No.1で回答した者です。 日本シリーズの進出チームを決める方法として、色々な意見が有りますが 今の方式は選手会が決めた事ですので、選手会の考えが変わらない限り 今の方式も変わらないと思います。 今のところ特に変える様な動きは無い様ですから、暫くはこのままでしょうね。 また、レギュラーシリーズの優勝と、クライマックスシリーズの優勝にした場合 価値があるのはレギュラーシリーズだと思いますので、両方「優勝」とすると 逆におかしなイメージになる気もします。 個人的には、今の感覚では優勝チームがあまり光が当たらない気がします。 2007年の巨人,2010年のソフトバンクより、日本シリーズに進んだ 中日,ロッテの方がイメージが強いですよね。 (両方とも日本一になったので、仕方が無い部分も有るかもしれませんけど) また、今年クライマックスシリーズに勝ったソフトバンクは、胴上げや祝勝会を しましたが、中日は祝勝会は有りませんでした。 (落合監督の胴上げも当初はしない事になっていたそうです) また、2007年の中日は胴上げ等をしませんでしたが、2010年のロッテは 胴上げをしていました。 この様にクライマックスシリーズの価値観が、チームによって 多少違う気もします。 (今年のヤクルトは、胴上げ,祝勝会の予定が有ったそうです) クライマックスシリーズは、最初の2~3年は「敗者復活」と言う感じでしたが 徐々に「日本シリーズに出る為のシリーズ」に変わってきた感じも有ります。 リーグ優勝(日本シリーズ進出)の決め方が複雑になれば色々な弊害も 出てきますが、一番小さくなる方法が今の方法なのでしょう。 何がベストかは分かりませんが、例えば優勝チームに1勝のアドバンテージを 与えるなど細かな変更は有っても、クライマックスシリーズが直ぐに無くなるとは 思えませんので、暫くはこのままだと思います。

klht2prea
質問者

お礼

再びありがとうございました。 http://okwave.jp/qa/q1743298.html これはPO優勝チームがリーグ優勝だった時のものですが、2010年も「本当に強いチームとは、本当に勝たなければならない試合を勝てるチームであると考えます。この条件を満たしたマリーンズこそ、パ・リーグの真のチャンピオンです!」といいたいぐらいです。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.8

いわば、マラソンで完走した上位3名で、今度は100mを走らせて、勝った人が優勝です。そんなことが妥当でしょうか。前期・後期とかならまだ判りますが。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 前後期制は消化試合の増加を招く恐れがあるとして、反対意見が多いですね…

klht2prea
質問者

補足

>マラソンで完走した上位3名で、今度は100mを走らせて、勝った人が優勝です。そんなことが妥当でしょうか。 そこまではないですが、前期後期にしても、前後期通算1位なのに優勝ではないチームが2シーズン時代のパリーグで数チーム出ています。韓国では、前後期通算1位でありながら、プレーオフに出られないチームもありました。 いうなれば、箱根駅伝の往路優勝校と復路優勝校を400mリレーで戦わせ、先にゴールした学校が総合優勝という制度に近く、そういうことが妥当か?という質問も逆にわきます。 プレーオフをやる以上は、リーグ最高勝率のチームが優勝できない可能性は常にあると思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.7

>「リーグ優勝チームなのに日本シリーズに出られない」というのはそれ以上に違和感がある >当方がプロ野球選手なら、レギュラーシーズンで1位になってプレーオフで敗退した場合、リーグ優勝も相手チームに渡るほうがまだ諦めがつきます。 あなたはそうなのでしょうが、当事者は「1年間頑張ってリーグで一番勝ったのに優勝ではないのはおかしい」ということで今のようにしたわけです。やってる人たちはあなたと考え方が違うということなので仕方がないでしょう。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 前後期制にした場合、消化試合の増加に加えて「1年間頑張ってリーグで一番勝ったのに優勝ではない」というケースも出てきます。 昔前後期制をやっていたパリーグでは、リーグ最高勝率のチームが2位になってしまったケースもあり、韓国ではリーグ最高勝率のチームがプレーオフにも出られないということもありました。 それを考えれば、プレーオフをやる以上はリーグ最高勝率チームが優勝チームではない可能性が常に出てくると思いますけどね…

klht2prea
質問者

補足

また、プレーオフ導入時にそうした意見が出なかった理由も気になりますね… いやなら最初からそうすればいいのにとも思いました(最初からそうしていれば、考え方が変わっていたかもしれなかった為)。

  • jyunkyuu
  • ベストアンサー率40% (54/133)
回答No.6

個人的な意見ですが、もはやCSはやめられないでしょうね。 それなら、かってのパリーグのような2シーズン制にして前期後期の覇者でプレーオフ というのが一番いいと思います。 やはり2位、3位のチームが日本一というのはどうしても違和感あります。 前期後期制覇するチームが出た場合はもうしょうがないですよね。 無理に2位チーム出す必要はないでしょう。 懸念されるのは日程の空白期間ですが、今の交流戦を考えればにたりよったりでは?

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 2シーズン制はいろいろ問題があり、プレーオフ復活時に除外されたので、難しいかと思いますね。 どうしてもCSをやめられないなら、かつてのように「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」とするべきだと考えていますが…

klht2prea
質問者

補足

2シーズン制の場合、通年1位チームがプレーオフに出られないことも考えられますが、それと当方の案とはどう違いますか?

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.5

その考えには反対です。 144試合を戦って決まった優勝とわずか数試合で決まるクライマックス優勝を比較し,後者を上位とする考え方には賛成できません。 言い方を変えると,144試合もクライマックスシリーズへの「予選」を行うことになります。 我々はクライマックスシリーズを見たいわけでも,日本シリーズを見たいわけでもなく,ペナントレースこそを楽しみにしているのです。 クライマックスも日本シリーズも「プレーオフ」に過ぎません。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 かつての制度では、135試合を戦って決まった優勝とわずか数試合で決まるプレーオフ優勝を比較した場合、後者を上位とする考え方だったんですけどね…

klht2prea
質問者

補足

実例を挙げれば、長丁場を戦って決まったソフトバンク1位と、1~2週間程度で決まったロッテのプレーオフ制覇とでは、6年前ならたった5試合を制したロッテがリーグ優勝の座を手にしました。 昨年に同じケースが発生したときは、5年前(当時)と同じようにロッテがリーグ覇者とすべきと思いましたね…

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.4

経緯については既に回答が出ているので割愛しますが、もし「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」にすると、今の仕組みでは勝率5割以下のチームがリーグ優勝になる可能性がありますよ。パリーグの過去のプレーオフでそうなる可能性があったことがあり、極端に言えば3位はもちろん、2位も勝率5割以下になる可能性もあるわけです。だからレギュラーシーズンの意義が薄れてしまうから今の制度にしたわけです。現場の希望ですから、昔のプレーオフの考え方にはならないでしょう。 現在はリーグ戦、クライマックス、日本シリーズ、しいていうなら交流戦と4つの優勝を争うイベントがあるという考えです。私は今の制度でいいと思いますよ、今の仕組みでクライマックスを実施する限りは。納得されないならクライマックスのやり方を変えるか、そのものを辞めた方がいいとことになるでしょうし、そういう話なら過去にもこのサイトに限らずあらゆるところで散々議論されましたからね。野球人気が回復しない限り一方的に辞めるのは難しいでしょうけど。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前の制度でも、レギュラーシーズン1位球団は別途表彰する制度だったんですよね…

klht2prea
質問者

補足

また、前後期制にしろ今の制度にしろ、勝率5割以下のチームが日本シリーズに出場する可能性はなくなりません。 勝率1位チームがCSで勝率5割以下のチームに負けた場合、レギュラーシーズンの意義は薄れないのか?と逆に聞きたいです。 勝率5割以下のチームが日本シリーズを制覇したら、ますますシーズンの意義は薄れるのではないかと思います。つまりプレーオフをやるということは、勝率5割以下のチームが日本シリーズに出てくる可能性が常にあるということです。 以上から、当方はどうしてもCSをやめたくないならば、昔の制度のほうがいいのではないかと考えています。

noname#177363
noname#177363
回答No.3

私はリーグ優勝こそが、プロ野球で一番価値があると思っています。 以前から、日本シリーズに負けると、リーグ優勝すら価値が薄れるような感覚に、非常に不満と違和感を持っていました。 クライマックスシリーズができて、3位以上のチームなら日本一になる可能性が出たことで、日本シリーズの価値が云々されることがありますが、むしろこの方が、あくまでクライマックスと日本シリーズは「ポストシーズン」というくくり方がしやすく、以前よりすっきりしました。 私はプロ野球が好きなので、どんなシステムになっても見続けると思いますが、嗜好が多様化した現在、交流戦とクライマックスシリーズが、特にマスコミ対策として果たす役割は大きく、このまま続けるしかないのではないかと思います。 クライマックス(プレーオフ)でリーグ優勝を決めるとなると、たまたまその時勢いがあるチームが勝ってしまうことが多いと思うので、リーグ優勝はやはりリーグ戦の成績で決めてほしいと思います。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 当方は日本シリーズ出場こそ価値があると考えていますので、レギュラーシーズン1位とリーグ優勝は別物にするべきだと考えているんですけどね…

noname#146981
noname#146981
回答No.2

こんばんは! 仰りたいことは良く分かります。 一番様が詳しくいって下さってるのでお分かりかと思います。 補足的ですが、こんなややこしい制度自体がおかしいと思います。 昔のパ・リーグのプレー・オフならまだしも、クライマックスまでに広げてしまうから、このような感想をお持ちになられたり、議論が生まれます。 自分から言わせて頂けば、交流戦も不要と考えます。 昔のスタイルに戻すべきです。 出来ないのは人気低迷が一つの大きな起因になってると思います。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 昔のスタイルに戻すのは、ありとあらゆる面から反対が出ることは間違いないので、難しい部分もあります。 いっそのこと、球団を拡張して3リーグぐらいにすればいいのにと思います。3リーグ案は2004年に某スポーツ新聞で出たもので、この年はNPB・MLB共々レギュラーシーズン2位チームがシリーズ制覇をしたことから、近オ合併で揺れたNPBの改革案の1つとして掲示されていました。

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.1

2007年から始まったクライマックスシリーズは、当初 それまでパリーグが独自に行っていたプレイオフと同じ要領で 行うつもりでした。 所が選手会から「144試合の結果が短期決戦で無駄になるのは嫌だ」と 意見が出て、今の様になりました。 (つまり、選手会の要望を機構側が受け入れた訳ですね。) これは、2004年,2005年にソフトバンク(ダイエー)が一位通過したのに プレイオフで負けて、優勝扱いにならなかったのが大きな要因だと思います。 因みに「プレイオフ」とは、一般に優勝を決める為の言葉ですが 2007年からは優勝を決める大会ではなく、日本シリーズに進出する為の 大会になった為、一般公募で「クライマックスシリーズ」に決まりました。 色々な考えが有るとは思いますが、klht2preaさんの言われる 『2010年のパリーグ優勝はロッテ、2007年のセリーグ優勝』だと 2010年に1位になったソフトバンク,2007年の巨人には ただ「一位」だけになりますので、やっている方から見れば今の方式が 良いのも分かる気がします。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 レギュラー1位は「RS優勝」として「CS優勝」と別に表彰すれば、CS優勝チームをリーグ優勝チームにしてもかまわないと思うんですが…

klht2prea
質問者

補足

当方はいっそ、「3リーグ制」をしたほうがいいのかなと思います。 今から7年前、某スポーツ新聞記者が近鉄・オリックス合併で揺れた球界の改革案として持ち上げられたもので、各リーグの優勝チームと、2位の最高勝率チームとの4チームでプレーオフ→勝者同士で日本シリーズというものです。 ちょうどこの年は日米ともレギュラー2位チームがシリーズ制覇したこともあり、日本にもこの制度があればいいのかなと思って取り上げられたものですが、今のクライマックスよりずっといいうものだと思いましたね…

関連するQ&A

  • 続・クライマックスシリーズの制度について

    http://okwave.jp/qa/q7161532.html でも質問しましたが、クライマックスシリーズはかつてのパリーグプレーオフのように「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」にするべきだと考えています。 つまり、2010年のパリーグ優勝はロッテ、2007年のセリーグ優勝は中日となるべきだと考えています。 何故かといえば、日本シリーズ優勝が一番価値があるものだと思う為です(前回の質問では、かつての制度に戻すべきだと思う理由が不十分でしたので、ここで掲載します)。リーグ優勝しても日本一を逃せばリーグ制覇の喜びも薄れる場合もままあり(特に4戦4敗の場合)、ましてリーグ優勝しても決勝シリーズに出られないなんて、どこのスポーツリーグでも聞いたことがありません(リーグ1位でなくてもプレーオフに出られるスポーツリーグでは、リーグ1位でなくてもプレーオフの最終ステージに勝てば、そのチームがリーグ優勝となることが殆ど)。 日本シリーズはリーグ優勝チーム同士が出るべきだと思いますので、CSを続けるならCS王者がリーグ王者でいいと思いますが、なぜそうしなかったのでしょうか? 反対意見が多かったと聞きますが、それなら反対意見が多数出た理由も気になります。 ※勝率5割以下のチームが日本シリーズに出てくる可能性は、CSをやるなら可能性が常に付きまといます。

  • クライマックスシリーズ、要るか、要らんか

    いまさら必要でしょうか?クライマックスシリーズ。 2004年から、「消化試合を少なくする意味で、シーズン終盤まで盛り上げよう。」という理由でパ・リーグから始まった制度です。 何故か、昨年からセ・リーグでも始まりました。 セ・リーグでも採用される際、当時の選手会長の古田も何故か容認していました。 こんなことやってたら、日本シリーズが安っぽくなっちゃいます。 パ・リーグだって、昔のように、セ・リーグの裏番組ではないでしょう。 特にソフトバンク、ロッテ、楽天、日本ハムはすっかり地元の人気チームとされ、ファンに支持されています。 MLBみたいにア・リーグ14チーム、ナ・リーグ16チームから、各リーグ4チームずつによるポストシーズン。つまり30チームからポストシーズンへ8チーム進出、これならチーム数とのバランスが良いし、優勝の価値も保てます。 一方、日本のプロ野球は12チーム中6チームがポストシーズン進出です。 これでは、日本一の価値が置いてきぼりです。 こんな馬鹿げた精度は即刻止めるべきです。 ちなみに私は阪神ファンですが、今年、リーグ優勝しても、こんなポストシーズンなど辞退してもらいたいくらいです。

  • プロ野球クライマックスシリーズについて

    今季のプロ野球クライマックスシリーズは、パ・リーグはリーグ優勝の日本ハムが、セ・リーグはシーズン2位の中日が日本シリーズ進出を決めた。 シーズン2位のチームが日本シリーズ進出した事についてどう思うか? これで勝った方は”日本一”と言えるだろうか? メジャーリーグはプレーオフを行っているが、出場する8チームのうち6チームは各地区で優勝している。 (残り2チームはワイルドカード) プロ野球クライマックスシリーズについて     (1) 完全に廃止すべきだ。     (2) やってもいいが、日程など再検討の余地がある。     (3) このやり方で、ずっとやればいい。 皆さんは、どれでしょうか?

  • 現行のクライマックスシリーズ改正案

    現行のクライマックスシリーズ改正案 ・パ優勝vsセ2位 ・セ優勝vsパ2位 のクロス式にします。優勝チームには1勝のアドバンテージを付け、4勝先取でファイナルシリーズ(仮)に進出出来ることとします(現行の制度と同じです)。 球場は全試合優勝チームのホーム球場で開催し、DH制度の有無に関しましては優勝チームの制度に従います。 この方式で行えば、同リーグの3位までのチームが再び日本シリーズ進出を目指して戦うという不可解な現行の制度を改めることが出来るのではないでしょうか? また、2位のチームがファイナルシリーズ(仮)に勝ち上がった場合でも、他リーグの優勝チームを破ったチームということで、現行の同リーグの優勝チームを破って日本シリーズに進出できる制度よりはある程度矛盾が解消されると思います。 たとえ、ファイナルシリーズ(仮)の対戦相手がセ優勝vsセ2位 パ優勝vsパ2位となった場合でも、来期以降、この2チームがリーグ戦で対戦する時の付加価値が高まり、リーグが活性化する要因となりえると思います。 この制度に変更するには、現行の日本シリーズという呼称を変更する必要がありますが、現在の制度よりはプロ野球界がより発展するのではないかなと思ったところです。 この改正案に対しての皆様の賛否両論を是非聞かして下さい。 そして、現行制度に対する意見や他の改正案などありましたら、教えて頂けたら嬉しいです。 拙い文章ですみませんが、宜しくお願いします。

  • パリーグのプレーオフはどう思う?

    パリーグはロッテとソフトバンクが好調で3位以下を大きく引き離しています。 3位のチームもプレーオフに進めますが、負け越している可能性も十分考えられます。 負け越したチームがリーグ優勝する可能性があるということに抵抗感が大変あります。 皆さんはどう思いますか。

  • 第2ステージを中日・ロッテが制した場合の日本シリーズ

    プロ野球の日本シリーズのことなのですが 日本シリーズ開催中は開催球場のセンター上段にセリーグ・パリーグの各優勝チームのチャンピオンフラッグが飾られていたと思います。 昨年までのパリーグの場合、シーズン1位になってもパリーグの優勝とはならずにプレーオフに勝ったチームがパリーグ優勝というふうに定められていたので、例えシーズン2位でもプレーオフを制すればパリーグのチャンピオンとして日本シリーズの球場にパリーグのチャンピオンフラッグを飾ることが出来たと思うのですが、今年の場合は各リーグシーズン1位がリーグ優勝と定められて巨人と日本ハムが既にチャンピオンフラッグを獲得しています。 ここで万一第2ステージで巨人又は日本ハムもしくは両方が敗れて中日やロッテが日本シリーズに出場した場合、球場のセンター上段に飾るフラッグはどうするのでしょうか。 巨人や日本ハムが獲得したチャンピオンフラッグとは別に日本シリーズ用のフラッグを作成するのでしょうか。 又、巨人や日本ハムが日本シリーズに出場する場合でもチャンピオンフラッグとは別に日本シリーズ用のフラッグを作成したりするのでしょうか。

  • クライマックスシリーズは必要か?

    日本のプロ野球において、ペナントレースのプレーオフ「クライマックスシリーズ」は必要だと思いますか? わたしは不要だと思います。 今年のセリーグは現状、2位東京ヤクルトと3位読売巨人軍が勝率5割以下です。万が一CSで広島が破れるとなるとペナントレースの意味合いが悲惨なものになります。 MLBのプレーオフはまだメイクセンスですが、、、 1リーグ12球団3地区制にして各地区優勝3チームとワイルドカード1チームの合計4チームでプレーオフを競うというのはどうでしょう。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • クライマックスシリーズってやる意味あるんですか??

     先日、巨人と日ハムが優勝しました。普通なら、この2チームで日本一を争いますよね? でも、お互いにクライマックスシリーズで勝たなければ日本シリーズには出られません。こんなのおかしくないですか? だって、144試合も戦って優勝を決めたのに、そこで負けたら日本シリーズに出られないんですよ? もし、3位同士で日本一を決める形になったとしたら、観ていておもしろいですか?しかも3位のチームがシーズンで負け越していて、それで日本一になったとします。こんなのいいんですかね? 過去にプレーオフのせいで、ホークスは3連覇を逃がしました。そして、2位で終わった西武・ロッテが日本一になりました。2位のチームが日本一って変じゃないですか? 金儲けのためにやってるとゆう話をよく聞きますが、だったら、年間150試合ぐらいやればいいんじゃないの?と思うんですが?そうすればBクラスのチームだって主催試合開けるし。 皆様はクライマックスシリーズって、必要だと思いますか?

  • パリーグのリーグ優勝

    今年も昨年に続いてパリーグ2位のロッテ(昨年は西武)がリーグと日本シリーズを制して、多くの議論(異議)が出ました。 一方アメリカでは地区リーグ2位の所謂ワイルドカードが昨年まで3年連続でワールドシリーズを制しました。 今年もナリーグのワイルドカードのアストロズがナリーグを制しました。 リーグ2位のチームがポストシーズンで強いのは最近では日米で共通のように思えます。 もともと日本シリーズも短期戦でその勝敗ははリーグ戦とは異なる要素で決まるように思われます。 長期戦での真のチャンピオンを決めようとするなら、1リーグ(12球団)にして総当りにするしかないのでしょうね。 そこで、疑問に感じるのはパリーグの1位がプレーオフで勝ったロッテというのはどうしても理解できません。 あくまでリーグ戦での優勝ティームのソフトバンクを1位にしてあげたいのです。 プレーオフや日本シリーズはあくまでも短期戦の勝者でありそれはそれで良いのですがそれ以上の意味は無いと思います。 ソフトバンクがパリーグのリーグ戦の勝者では何が不都合なのでしょうか?

  • クライマックスシリーズ?について

    プロ野球の事でお尋ねしますいつころから この制度が出来たのですか?昔はリーグ 優勝したセ、パが日本シリーズでしたよね? この制度だとリーグ優勝の意味が無いように 感じるんですが・・野球無知の私にご指導を お願いします。

専門家に質問してみよう