痩せたままの仔犬と体重増加の問題

このQ&Aのポイント
  • 痩せたままの仔犬についてご相談いただきました。
  • 仔犬の体重が増えず、ガリガリな状態が心配です。
  • 獣医師の診察が必要かどうか、診療費についても気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

痩せたままの仔犬

以前にも質問させていただいたのですが・・・ 相変わらずガリガリのミニチュアダックス♀の仔犬のことです。 わたしが預かった時(7ヶ月時)には3.2キロでした。骨の上に皮状態でした。 飼い主の息子の指示で餌はとても少なく(日に100キロカロリーほど)。 あまりにも少なく心配なので 7ヶ月後半からは わたしが内緒でいろいろ計算して 徐々に増やしおやつ(一日の全体量の20%以内)を含め日に340キロカロリーほどあげています。 もうすぐ1歳ですが今も3.2キロしかなくガリガリです。見た目にも肋骨が見えています。 でも、これ以上増やすとウンチが柔らかくなります。 多頭飼いですが上の仔(5歳♀ミニチュアダックス)に比べとても運動量は多く元気です。 でも、未だに体重が増えず(7ヶ月時と一緒)ガリガリなのが気になります。 飼い主に内緒で獣医さんに連れて行こうかと考えています。 それとも個体によっては体重の増えない仔もいたりするのでしょうか? 心配することはないとか??? 参考までに診療費(勿論、病院で違うのでしょうが・・・)はどの程度見て置いたら良いでしょうか? 検便、血液検査などもあるのでしょうね?

  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • corredor
  • ベストアンサー率30% (107/352)
回答No.4

>個体によっては体重の増えない子もいるのか…はい、いますが、体格は それなりにバランスが取れていて、明らかに肋骨が見える事は有りません。一歳のその子の場合、あなたが言う様に肋骨も見えガリガリで有れば、その子に見合った栄養が足りていないのでしょう。本来M.ダックスは良く食べる犬種です(200gはペロリと)、当然食べ過ぎは良く無いですが、必要な量は与えないと、今後 他の病に掛かり易く成ったり、処置しても回復に時間が掛かったりします。340キロカロリーってフード何グラムでしょうか?暫くは、良質のフードを本来の適量より多めに1日2回に分けて与える様にして下さい。そしてオヤツ等必要有りません。今の与え方で、20%のオヤツを与えるより5%フードを増量した方が数倍もマシです。>増やすと便が柔らかい…とは、軟便と言う事ですよね?ゆるいとか、水溶便で無ければ大丈夫です。少々ゆるい程度ならビオフェルミン1又は2錠で治ります。 >心配する事は無いとか…心配して下さい。運動量も多く元気!なのに栄養が足りて無いのですよ。正常な体格にして上げて下さいね。余談ですが、それまで面倒を見た事に対して、後から飼い主の息子に何かしらの文句!?を言われる筋合いは無いでしょう。既に飼い主は、あなたに預けてる時点で、飼育放棄している分けですからね。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 間違っていたのでひとつ訂正を・・・ 100キロカロリーを日に2回です だから200キロカロリーです! >340キロカロリーってフード何グラムでしょうか? 100グラムで350キロカロリーです。 だから40グラム弱を日に2回あげています。 >良質のフードを本来の適量より多めに1日2回に分けて与える様にして下さい。 フードそのものを変えることは息子に内緒では出来ないと思います。 だからトリのササミか何か栄養価の良いものをトッピングしようかと考えています。 良い案がありましたら又教えてください!

その他の回答 (7)

  • chimukoni
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.8

あの… ちょっと気になったのですが、もしかして、成犬用のフードを与えたりしてませんか?あなたのお礼を読んで、そんなように読み取れたのですが… 私は柴飼いなのでミニチュアダックスの事はよく分りませんが、私の柴友さんで、仔犬の頃からずっと「柴専用」のフードを与え続けていたら、8ヶ月位で体重が増えなくなってしまい医者に行ったところ、栄養不足と言われたという話を聞いたことがあります。「仔犬は仔犬用のフードじゃないと蛋白質不足になるんだって」って言ってましたよ。 うちの柴はおチビさんで、肋骨が浮き上がっているし背骨や腰骨がゴツゴツしているので、フィラリアの薬を貰うついでに獣医さんに相談したのですが、「首周りや足の筋肉がこれだけしっかりしていて、痩せすぎって事は無いし、この系統の柴の場合、チャンピオン犬でもこんな感じだよ」と言われて、安心した事があります。痩せているように見えても、付くべき所にしっかり肉が付いているのであれば、それほど心配しなくて良いかもしれませんよ。 ちなみに、我家の柴の食事なのですが、フードは穀物不使用のオリジンズです。好き嫌いの無い犬なのですが、これが1番喜びますので。それにプラスして、牛スジの煮込み、鳥レバー、豆腐(好物です)、ヨーグルトなどを与えてます。牛スジの煮込みは、私が子供の頃、母が犬に与えていました。牛スジを水で軟らかくなるまで3時間以上煮込み、柔らかくなったら牛スジだけを取り出し、煮汁を冷蔵庫で冷やします。すると浮いている脂肪分が固まりますのでそれを取り除きますと、残った煮汁がゼラチン状に固まります。このゼラチンで野菜をあえても良し、フードにトッピングしても良し、夏ならゼリーとしてそのまま与えても良しです。最近牛スジは高くなってしまいましたが、豚骨でやってもよいですよ。豚骨の関節まわりのスジ肉や軟骨が柔らかくなるまで煮込んだあと、スジ肉を軟骨ごと剥ぎ取って肉として与えます。煮汁の扱いは牛スジと同じです。 こんな事を言って申し訳ないのですが、私はあなたの息子さんの指示は信用できかねます。これまでの質問を拝見していますと、散歩の考え方、ワクチンの事、犬に対する叱り方、どれをとっても自分の都合しか考えてないように思えます。一度、犬の今後のことを含め、キチンと息子さんと話し合ったほうが良いように思うのですが、いかがでしょうか?犬を預ける期間も随分延びているようですし、あなたのほうがずっと、犬のことを大事に考えているように思えてならないのですよ。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご心配していただいたようにフードは、預かった時はアレルギー用(多分獣医さんからの物?)でしたが、それが無くなった時(まだ7ヶ月時)からは上の仔と同じ成犬用(ビタワン5つの健康バランス)です。それ以前のことは分かりません。このことも心配で9ヶ月頃にメーカーに問い合わせたりもしたのですが「今骨格が出来たところでこれから肉が付いてくるでしょう」と言われました。フードの事はパピー用とかは指示されませんでした。そんなものかと様子をみていたのですが相変わらずガリガリなので・・・。調べれば調べるほど仔犬の成長期に成犬用のフードだった事が心配になってきました。たまたま試供品で戴いたサイエンスダイエットパピー超小型犬用を今回3回ほど(餌の2割ほど)混ぜてみましたが・・・これも正直今さら間に合うのか?と言う気持ちです。 息子と一度しっかり話し合おうかとも思いますが気難しい性格なのでムッとして連れて帰られるとかえってワンちゃんの事が心配なので言い出せません。(夏にも一度気にいらなかったのか突然連れて帰りかけました)娘が止めたので思いとどまってくれました。 実は息子は9月下旬、2匹を連れて半日外出しました。その時、もしかして以前からかかっている獣医さんに行ったのでは?(日曜日ですが診療されています)と思っています。もしそうなら場合によっては2度の健診はワンちゃんにとって良いのかと迷っています。行ったかどうかも訊けない気難しい息子なので親として少し情けないのですが・・・。 何を言っても飼い主は息子で、ワンちゃんの事がとても大好きで猫かわいがりではなく大事に考えていることは見ていて感じます。それだけに口出ししにくいのです。いろんな面(餌、しつけなど)で間違っていることもあるように思えるのですが息子に飼われた事がこの仔達の運命で決して不幸せではないと信じたいのです。それらを踏まえた上でわたしに出来ることを模索しています。 昨日、フードメーカーにもう一度問い合わせをしました。今からでも餌について間に合う良い方法はないか?と・・・。 返事には日にちがかかるそうですが待ってみようかと思っています。 あれやこれやフラフラと迷いすぎなのかと、主人にも叱られていますが2匹にとって少しでも良い生活を考えてやりたいのです。息子とも話し合える機会を極力作るように努力してみます。 ちなみに息子は夏ごろから3日間ほどの出張が度々あり独り暮らしのマンションに帰るに帰れない状況です。 皆様には本当にあたたかいご回答やアドバイス、心強く感謝しております。 とりあえず今はメーカーからの返事を待ちながらサイエンスダイエットパピー用を少し混ぜて様子待ちします。

  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.7

>それで何もなければ気持ちも晴れますし・・・問題があればその時はそのときで又考えて見ます。 これまでのご質問を拝見していると、この気持ちが一番重要だと思います。安心してわんこと付き合えれば、その気持ちはわんこにも伝わりますから。 私も、医療費が高額になるときは、「安心料」だといつも自分を納得させています(;^ω^) >家から便を持っていったほうが良いのでしょうか? 検便の方法はいろいろで、体温を測定するとき(ご存知の通り肛門で測りますので)についてきた便でするところもありますし、予め人間の検便で使用するような容器を渡してくれるところもあります。 自宅から持参する場合は、通院時にできるだけ近い新鮮な?ブツを持っていくといいでしょう。 >獣医さんにフードをアドバイスしてもらっても良いですよね? アドバイスを受けることはできると思います。 ただ、市販のフードについて(というか犬の栄養学について)の知識は、個々の獣医によってかなりばらつきがありますし、大抵の獣医はそれほど詳しくありません。 それぞれの家庭の事情もあるので(フードの価格は、飼い方に直結する問題でもありますので)、平均的なフードなら何でもよいという姿勢にならざるを得ないのだと思います。 運よく、フードに詳しい獣医に当たればラッキーという程度の気持ちでいろいろ聞いてみてください。 >出来ましたらここの欄は結果が分かるまで閉めずに置いておきます。 わんことご家族皆さんにとって良い結果が出るよう祈っています。

seiza2004
質問者

お礼

何度もアドバイスありがとうございます。 現在、フードメーカに問い合わせをしています。 時間はかかるようですが返事を見てから次の良い方向に動こうかと考えています。 本当にご心配ありがとうございます。 心より感謝しております。

  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.6

以前にも解答させていただいた者です。 同じダックスの飼い主として、気になっていました。 今、一番重要なのは、 >もうすぐ1歳ですが今も3.2キロしかなく この体系が、「客観的に見て」どのレベルなのかを確認することだと思います。 通院についていろいろな意見が出ているのは、3.2キロの位置づけ方が、それぞれの方で異なっているからでしょう(ダックスは、乱繁殖の影響で、もともとサイズのばらつきが大きい犬種なので、成犬で3キロ台でもまったく健康に問題ない子もいますので)。 飼い主の意向は別として、質問者さんやご家族が、この子の体系について以前から悩まれている状況を勘案するなら、まずは、獣医にかかって、この体系が正常なのかについての意見だけでも聞いてみることをお勧めします。 それで問題ないと言われれば、現状のように悶々とした思いを持ちながら生活する必要もなくなるともいますので。 ちなみに、犬も体脂肪を計測することができます。できれば、体脂肪計のある病院に通院するのが良いと思います。 http://www.kao.co.jp/healthlab/ahlist/index.html >それとも個体によっては体重の増えない仔もいたりするのでしょうか? 7ヶ月から1歳にかけて体重が増えないのは、小型犬であれば十分あり得ることですので、それ自体は特に問題があるわけではないと思います。 うちも3頭いますが、1頭は、生後6か月以降、体重の増加はありません(現在2歳半)。 >心配することはないとか??? それでも私は心配だ思いますが…。 間もなく1歳で3.2キロ、一日の摂取カロリーが340キロカロリーであれば、決して少なくないと思います。 にもかかわらず思うように体重の増加がないというのであれば、太れない原因がどこかにあるのではないかということを疑った方がいいと思います。 糞便検査を一度もしたことがないなら、まずは寄生虫の確認ですね。 血液検査はできればしておいた方がいいでしょう。 まだ幼いので、現状の問題を確認するというより、健康な時の数値を知っておくためです。特に肝臓などは、生まれつき高い数値の子もいます。体調を崩した時、その子の平常時の値からどれくらい外れているかを確認できることは重要なポイントになってきます。 万一、フィラリア薬を投与していないならフィラリアの検査も忘れずに。 それで問題がないようなら、フードの変更が望ましいですが、どうしてもだめなら、タンパクの多い食餌(フード)をトッピングするといいだろうと思います。 ささみは、リン過剰になるので、あまりお勧めできる食材ではありませんが、とりあえずひと月だけやって、どれくらい変化が出るかを見極めるというのは一つの方法だと思います。 もし、(フード変更が無理で)一時的にでも他のフードを混ぜることが可能であれば、高蛋白のグレインフリーのフードをお勧めします。 ビタワンは、穀物原料の多いフードですので、穀物消化の苦手な子(犬はふつう苦手です)には、消化・吸収するのに負担が大きいです。 そのために、見た目のカロリーは多くても、十分に消化・吸収できていないという可能性もあります(糞便の量が多くなります)。 それすらも無理なのであれば、アミラーゼを含む消化酵素を与えてみてもいいかもしれません。 >参考までに診療費(勿論、病院で違うのでしょうが・・・)はどの程度見て置いたら良いでしょうか? うちの子たちがかかっている病院の場合だと、 初診料・血液検査・糞便検査・フィラリア検査・血液採取費用で15,000円~20,000円程度だと思います(血液検査の項目数により変わります)。

seiza2004
質問者

お礼

いつも丁寧なご回答ありがとうございます。 おまけに気にしていただいていたようで本当にありがとうございます。 皆様からのアドバイスを参考に他のフードに替えるなり混ぜるなりしようかと思っていました。 でも、それでもきっと これで良いのかと悩むような気もします。 やはり思い切って今週にでも獣医さんへ行ってみます。 それで何もなければ気持ちも晴れますし・・・問題があればその時はそのときで又考えて見ます。 血液検査・糞便検査・フィラリア検査だけでもしてもらいます その場合、家から便を持っていったほうが良いのでしょうか? また、獣医さんにフードをアドバイスしてもらっても良いですよね? 例えば何処そのメーカーの何々・・・と! でないとド素人のわたしには成分表を見ただけではさっぱり判断できませんから・・・! 出来ましたらここの欄は結果が分かるまで閉めずに置いておきます。 ご心配していただいた皆様にご報告したいと思っております。

  • corredor
  • ベストアンサー率30% (107/352)
回答No.5

#4の者です。ご返事拝見しました。有難うございます。日に80gは、まだ足りていません。どのフードを与えているのか判りませんが、サイエンスやプロプラン、アイムス、ユカヌバ等々の その子の体質に合ったフードを暫くの間、日に150~200g与え、肉が付きだしたら徐々に量を控えて…みて下さい。又は、トッピングも加えるのでしたら上記のフード量を若干減らし、ささみや鶏レバー・ホルモン等ボイルし汁も多少加えて与えると良いでしょう。仮に現在与えてるフードが安価な物でしたら、それは何百グラム与えても効果は有りませんよ。

seiza2004
質問者

お礼

与えているフードは息子の指示でビタワン5つの健康バランス小粒(総合栄養食)で味はその時々で替えています。 チーズ味とかヨーグルト味とかビーフだったりチキンだったりと・・・。 上の仔がこれを食べていますので同じ物を与えているようです。 預かる前までは(多分6ヶ月頃に飼い始めたようです)分かりません。 >仮に現在与えてるフードが安価な物でしたら、それは何百グラム与えても効果は有りませんよ。 このフード(ビタワン)って正直安物ですよね? 主人はもっと良いものをやれと言いますが息子にわかるので出来ません。 とりあえずは市販のササミなどトッピングしようと思っています。

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.3

>飼い主に内緒で獣医さんに連れて行こうかと考えています。 それは止めておいたほうが無難です。 飼養義務も、それに関わる費用も、リスクも飼い主さん自身が負うものであって 第三者であるあなたが勝手に代行することは、極めて危険でしょう。 のちのちのトラブルにも発展しかねません。 必ず飼い主さんの承諾を得てください。 >飼い主の息子の指示で餌はとても少なく(日に100キロカロリーほど)。 それ問題外ですね。゜(゜´Д`゜)゜ かと言って、内緒であげてしまうのも得策とは思えませんので、是非飼い主さん に注意を促してください。 >参考までに診療費(勿論、病院で違うのでしょうが・・・)はどの程度見て置いたら良いでしょうか? 費用に関しては、検査項目が多いほど当然高額になります。 一概には言えませんが、診察と検便、血液検査もやってとなると、初診料と薬も 含めて2~3万は最低でもかかるでしょう。 レントゲン、各種ワクチン、尿検査、心電図も含めると、大雑把ですが4~6万 かと思います。 >わたしが預かった時(7ヶ月時)には3.2キロでした。骨の上に皮状態でした。 個体差もありますし、およそそんなものでしょう。。。(#^.^#) どうしてそれが「骨の上に皮」に見えたのでしょう? その後に体重の増加がないのは、ちょっと心配ですが、1歳で3,2キロ。元気一 杯。。。でしたらそれは何も問題はないとも思えます。 肥満に比べたら、ずっと安心ですし、外見はどうであれ元気で健康なのが一番です。 (寄生虫がいるわけではないですよね?) >でも、これ以上増やすとウンチが柔らかくなります。 軟便ということは、当然消化・吸収がうまくいってないことになりますね。 1度に与えないで、回数を増やしてみてください。 糞の様子を見ながら、餌の種類も徐々に変えてみましょう。 (by 元飼育屋)

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 間違っていたのでひとつ訂正を・・・ 100キロカロリーを日に2回です だから200キロカロリーです! 飼い主(息子)は二匹をとても可愛がって大事にしているのですが、わたしには問題があるように見えるのです。 獣医さんに見てもらって何事もなければ行ったことも息子に黙っていようと思っています。 もし、問題が見つかれば無断で行ったことを謝りながら報告しようかと思っています。 7ヶ月時の3.2キロと今の3.2キロで見た目の違いは身体が長くなったことでしょうか! 横には全く変わりなく肋骨が見えています。 残念ながら息子とは話し合える状態ではないのですべて私が調べたり、娘(夕方1時間散歩をしてくれています)と相談したりしながら面倒見ています。 息子は出張が多く(夏ごろから)全面的にわたしが見ています。

  • sarabell
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

特別心配することはないと思いますよ。 私もミニチュアダックス(7才)を飼ってますが、体重は3.5キロです。肋骨も見えるくらいガリガリです。でも元気で病気もありません。肥満よりはいいと思ってます。 でも、心配なら予防接種で病院に行った時にでもちょっと聞いてみたらどうでしょうか。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 間違っていたのでひとつ訂正を・・・ 100キロカロリーを日に2回です だから200キロカロリーです! お返事を読ませていただいて少しホッとしています。 わたしが病院に連れて行くことは内緒でなければありえません。 だから今回内緒で行ってみようかなと思っています。

回答No.1

なるべく早く病院に連れて行くべきでしょう。 なんらかの病気で太れない可能性もありますし、そうでなくても栄養失調になれば、検査よりもお金がかかります。 定期検診はどうされていますか? 文面を読む限りでは、ワクチンやフィラリア予防などされていないのかな?と思います。 一応フィラリアの検査もするべきかと思います。 もし、フィラリアを放置していると、少しずつ弱り、茶色い液体を吐き、長く苦しんだ末死にます。今ではフィラリアも、早期発見で治療できます。 料金ですが、初診と血液検査フィラリア検査で、5000~10000くらいかと思います。 お腹に虫などいれば、プラス1000くらいでしょうか… やり過ぎると、便が柔らかくなると言う事は、なんらかの理由で消化しきれていないとも考えられます。 その場合、餌をやっても体に吸収されていないと言うことです。

seiza2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 間違っていたのでひとつ訂正を・・・ 100キロカロリーを日に2回です だから200キロカロリーです! 定期健診など息子は何も話してくれないので分かりません。 訊いても「ほっといて、かまわんといて・・・」と不本意な返事しか返ってきません。 とても気難しい息子なので細かいことは訊けません。 だから健康かどうかだけでも獣医さんに見てもらおうかと!

関連するQ&A

  • 痩せたままの仔犬:その2

    少し前、質問させていただきました。 (質問番号:7059092) 皆様の優しいご回答を元に判断した結果なのですが・・・。 ミニチュアダックス♀、後1週間で1歳です。 3.2キロで肋骨が見えていてガリガリです。 飼い主の手前どうしても病院には連れて行けません。 そこで餌だけでも良質のものに替えてあげることにしました。 今までは「ビタワン5つの健康バランス」成犬用を340kc(含むオヤツ20%以内)でした。 5日ほど前から今までの ビタワン と サイエンス・ダイエット<プロ>パピー超小型犬種用(http://mypet.hills.co.jp/product/dogfood/sdpd07.aspx) を混ぜ、今では25g:25g(370kc)+おやつ(いままでどおり60kc)合計430kcにしています。 これまでと変わらずペロリと平らげ便の調子も大丈夫です。 元気も運動も今までどおり活発です。 フード会社の方のアドバイスの返事でも、身体が出来るまで暫く量を多めにあげてください・・・ と言うことでしたので3.2kにしてはカロリーが多いのですが様子をみようと思っています。 まだ実行して1週間弱ですが肋骨の見え方が若干マシになり腰にも少し肉が付いてきたように思えます(気のせいかもしれませんが・・・) 飼い主が餌を元に戻したらいけないので、このままビタワンと併用し続けようかと思います。 せめて1歳3ヶ月くらいまではパピー用を使おうと思っているのですが。 その上できれば上の仔(5歳♀ミニチュアダックス)も体重を見ながらサイエンスダイエットプロを混ぜてやろうと思っています。 わたしのやりかた問題があるでしょうか? お目にとまりましたらどなたかアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 小型犬の仔犬に大型犬仔犬用のドッグフードを食べさせても大丈夫ですか?

    ミニチュアダックス(8ヶ月と4ヶ月)を飼っています。ANFのドッグフードを知り合いから頂いたのですが、そのドッグフードが『大型犬種の仔犬用』なのです。小型犬のミニチュアダックスに食べさせても大丈夫なのでしょうか?食べさせても良い場合は何か注意した方が良い点などはありますか?ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬との付き合い方

    私は犬を飼うのは初めてで、分からないことばかりです。 仔犬はミニチュアダックスフンド、生後四ヶ月半、体重3.0Kg。♀。 仔犬は普段私の部屋でサークルの中に入れています。 で、机に座っている私が振り向くと、仔犬は寝ている時以外は必ず私と視線が合ってしまいます。 これはこれで良いのでしょうか? また、この時よく、ぴょんぴょんと跳び上がるので、時々サークルから仔犬を取り出して、抱っこしてやります。そしたら、落ち着いて私の手を舐めます。 これは仔犬を甘やかしていることになるのでしょうか? それでは、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 成犬同士の多頭飼いを検討するにあたって

    ミニチュアダックス♂1歳9ヶ月を飼っています。 8ヶ月の時に里子として我が家にやって来ました。 未去勢で凄い甘えたちゃんです。 体重は4.1キロでミニチュアダックスの♂としては小柄な方だと思います。 今のところ、去勢する必要性を特に感じていないので去勢は特に考えていません。 止むを得ず留守番させている時間が長い(8~10h/日)のが可哀想なので、複数いた方が良いのかもしれないと考えて、多頭飼いの検討を始めました。 ペットショップ等で購入するのではなく、保護団体等の里親募集から迎え入れる事が出来ればと考えています。 その場合、後から来た仔が先住犬よりも年上である可能性が充分に考えられるのですが、犬同士の関係として、先住犬より後から来た仔の方が年上と言うのは問題になるのでしょうか? また、迎え入れる仔が去勢済みの場合、未去勢の♂との相性は♂と♀どちらの方が良いのでしょうか? 犬種は同じミニチュアダックスを考えています。先住犬より迎え入れた仔の方が体格が大きかったりしたら問題になる事はあるのでしょうか? 経験者の方の意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬との遊び方。

    私は犬を飼うのは初めてで、分からないことばかりです。 仔犬はミニチュアダックスフンド、生後四ヶ月半、体重3.0Kg。♀。 仔犬は普段私の部屋でサークルの中に入れています。 でも、たまに一緒に遊んでやった方がいいですよね。 スキンシップも兼ねて。 まず、どれぐらいの時間、遊んでやったらいいのでしょうか? また、どう言った遊びをすればいいのでしょうか? 飼育本やサイトではなかなかこういった情報がありません。 では、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アリゲーターな仔犬

    生後ひと月から3ヶ月間、3箇所のペットショップを移動したミニチュアダックスを家族に迎えました。 5歳になるミニチュアダックスが先住でいるのですが、この子はブリーダーから生後45日くらいで家族に迎えました。 臆病な性格のため、やんちゃではなくよく眠る仔犬でした。 ペットショップの環境が全ての原因とは言いませんが、寝床にもウンチをしてその上で寝ていたり、 何でもかんでもアリゲーターの様にカジル仔犬です。そしてあまり寝ません。 と言っても先住の子と比べてしまているので普通というのがよくわかりませんが・・・ そして部屋中を一人でよく走り回っています。 元気なのは全然良いのですが、落ち着きがない子です。 どの様な躾をしていけば良いでしょうか。 いろいろな本を読んでいますが、著者によっていくらか違います。 同じ様な経験された方の生のご意見が聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 毎回犬が泥んこに

    早朝、複数の犬が走り回る大きな公園の芝生に連れて行きます。 5歳の仔(ミニチュアダックス)は大人しいので大丈夫なのですが 9ヶ月の仔(ミニチュアダックス)はヤンチャで泥んこになります。 帰ってきてお風呂場でシャワーをしてやりたいのですが頻繁にしても大丈夫でしょうか? 週に数回とか・・・。

    • ベストアンサー
  • 仔犬が毛布をふみふみちゅぱちゅぱするのですが

    いつもお世話になっております。 ミニチュアダックスのオス、生後3ヶ月を飼っています。 ひざ掛け代わりに毛布をいつも使っているのですが、その毛布がお気に入りで、遊んでひと段落したらその毛布に乗って(私の膝の上の時もあり)、ふみふみちゅぱちゅぱ始めるんです。そのうち眠ってしまうこともあります。 うちに来たのは一ヶ月前ですが、その頃からやっていました。 かわいいのであまり気にしていなかったのですが、母犬を求めているんだな~と思うと、今が愛情不足なのかしらと不安になっています。 ひとりになるのがとても苦手な仔なのですが、そういうのも関係しているのでしょうか? こういう行動は成犬になればなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の出産時に仔犬が一匹しか生まれない場合

    犬を飼おうという話になり家族で相談しだいたい欲しい犬は決まり条件に合う犬をブリーダーさんをネットを通じて知り合い連絡をとっているのですが、その仔犬は 両親から出産された時一匹で生まれてきた子なのです。 知り合いに、そのことを相談してみると「うちの犬は一匹で親から生まれてきたので親よりふた周りくらい大きい」と言っていました。 実際その犬を見せてもらうと親は普通のミニチュアダックスなのですがその子は7kgくらいあるそうで実際にイメージしているミニチュアダックスより大きい印象でした。 うちが飼おうとしているのはスピッツなのでスピッツは元々改良されて今の大きさになったと聞いたので、室内犬として飼おうと思っているので、中型犬くらいに大きくなると思うと少し戸惑いを感じました。 (ちなみにスピッツの両親は4.5kgくらいだそうです) 犬の出産時に仔犬が一匹しか生まれない場合その仔犬は大きくなりやすいという傾向はあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 仔犬の散歩について教えて下さい。

    こんばんわ。仔犬の散歩について教えて下さい。私の家に生後5ヶ月になる仔犬(ミニチュアダックス+ポメラニアン=ミックス犬)がおります。3回目の混合ワクチン接種後、散歩に連れ出して2ヶ月が経過するのですが、私が連れ出すと自宅から目的地(自宅から100m離れた公園)まで歩いてくれません。(お座りをして動いてくれません)しかたなく私が抱っこして公園まで連れて行きますが、公園からの帰り道は他の犬と同じように歩き(走る・においをかぐ)ます。小学生の娘と私の2人で仔犬を連れ出すと行きも帰りも歩きます。私1人で(他の家族が1人で)散歩に連れ出しても仔犬が自分で歩くようになるなにかよい方法はないでしょうか?教えて下さい。(自宅の前は交通量の多い道路に面しています。お座りしていても、仔犬の目の前を自転車が通り過ぎると走って追いかけていき、そこそこの距離を移動します。)

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう