精神科で心理検査の結果が聞けるまで待たされる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 精神科で心理検査の予約をしている方が結果を聞くまで待たされる理由や待ち時間の長さについての体験談やアドバイスを教えてください。
  • 精神科の診療では、心理検査の結果を聞くまでに通常どのくらいの時間がかかるのか、待ち時間の長さについて詳しく教えてください。
  • 精神科で心理検査を受けている方の間で待ち時間や結果を聞くまでのプロセスについての体験談を共有しましょう。また、転院する場合の注意点やアドバイスも教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神科で心理検査をした人教えてください

9月に「精神科の診察ってこんなもの?」で相談にのってもらった者です。 http://okwave.jp/qa/q7011938.html 皆様のアドバイスから転院を考えていたのですが すでに心理検査の予約をしていたので、その検査と結果を聞ける 10月5日の診査日まで待つことにしました。 今までの通院記録は以下です。 (精神的なことが原因と考えられる頭痛、発熱、吐き気があるため  学校で紹介された精神科に行きました。) 一回目 7月末  (軽いカウンセリングのあと薬の処方。昇圧剤と胃薬) 二回目 8月8日 (体調を聞いて薬の処方。昇圧剤と胃薬。強い抗うつ剤が出されたが副作用で眠り続けてしまったので1錠で中断。) 三回目 8月29日(体調を聞いて薬の処方。昇圧剤と胃薬。次回心理検査をしましょうと言われた) 四回目 9月14日(体調を聞いて薬の処方。昇圧剤と胃薬。検査はなく「では予約をしましょう」と言われ、検査の終わった10月5日にその結果を伝えてカウンセリングをどうするか相談しましょうと言われた) 五回目 9月21日(1回目の臨床心理士による検査。1時間半) 六回目 9月28日(2回目の臨床心理士による検査。2時間) 上記に書いたように 七回目の10月5日に、二週にわたっての検査の結果が聞けて 前からお願いしていたカウンセリングの相談が出来るのだと思っていました。 ところが「では次回、臨床心理士と話し合って結果が話せると思います」 と、3週間後に、と伝えられました。 診察は毎回同じように血圧を測って体調を聞いて同じ薬を処方するだけ。 さすがに息子も「ここの診察は腑に落ちない」と言い出しました。 私も「3週間後に」と言われた時に疑問をぶつけたらよかったのですが 先生の発言にあきれてしまって言葉が出ないまま帰宅してしまいました。 三回目の時も「次回検査しましょう」と言ったのに、行ってみれば「では予約をしましょう」だったのでさすがに私も不信感でいっぱいになりました。 そこで本題です。 2回目の検査から数えると結果が聞けるまで4週間も待つ事になるのですが こんなに待たされるものなのでしょうか?それだけ患者であふれているからなのでしょうか? 心理検査の流れが、どこにいっても同じように時間のかかるものならば 転院しても何も変わりませんか? 今回、検査結果さえ教えてもらえたら、前の質問をした時の皆様のアドバイス通り転院するつもりでした。 もしここの精神科の流れが普通と違うというのでしたら、迷うことなく転院しようと思います。 体験談、アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • nene42
  • お礼率97% (167/171)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.1

心療内科で、心理テストを受けた事がある者です。 少しでも参考になればと思い、私の経験談と知人の経験談を書かせて頂きます。 まず、私の場合、息子さんの様に2種類のテストを受けました。 ただ違っている点が、かかった時間こそ息子さんと同じ位でしたが、二つのテストを行う事に、そう時間を開けなかった事です。 もう数年前の話になってしまいますので、記憶が少し曖昧ではあるのですが、確か二日続けてだったと思います。 質問者様が疑問に感じていらっしゃる通り、私も、何故次回検査しましょう、と言ったその日に予約の手配を医師がしてくれなかったのかと思います。 私の場合は、診察の際テストを受けたい旨を自ら申し出たのですが、その時点で予約の手配をして貰えました。 (心理士のスケジュールの都合で、本来の通院日とは違う日に行われましたが、それ程日数はかからなかった様に記憶しています) そして、これは検査の種類にもよると思うのですが、私の場合、2度目のテストを受けてから結果が出るまでもそう時間はかからなかった様に記憶しています。 また、知人の場合、私が受けたテストとは別のテストでしたが、大学病院だった為、予約が取れる日が、希望した日から少し遅くなる感じでした(多分半月位かな?1ヶ月は要しなかったと思います) 結果は、出るまでにそれ程日数はかからなかったと聞いています。 この様に、テストの内容や病院、それから臨床心理士が病院に常駐しているかどうかも関係して来る様です。 ですが、次回受けましょう、と言っておきながらその『次回』に予約を入れるというのは、少しおかしな話ですね。 恐らく、カウンセリングをするか否かを医師が決定するのを急がない理由として、息子さんに抑鬱だったりの気分的な症状が顕著に現れていないからではないでしょうか。 もし顕著に現れていれば、安定剤なりを処方されると思うからです。 それに、私の経験談になってしまいますが、カウンセリングを受ける事自体、そんなにまどろっこしい段階を踏む事はなかったです。 医師の方から、診察だけでは聴いてあげられる時間が限られてしまうので、カウンセラーさんと一度話してみたらどう?という割と軽いノリだったと記憶しております。 正直な話、血圧を上げるお薬や胃腸薬位なら、心療内科や精神科でなくとも処方出来る内容ですよね。 カウンセリングを受けるまでもない、と思われている可能性もある様に感じました。 ですが、息子さん自身がトラウマの様な物を抱えてしまっているのも事実の様ですから、私個人の意見としては、カウンセリングを受けてみるのが良いのではと思います。 抑鬱状態ではないとしても、心因性であろう症状が身体に出ている訳ですし、幸い、質問者様にカウンセリングを息子さんに受けさせてあげたいという気持ちがある点から、息子さんの心の傷がこれ以上何かの症状を出してしまう前に受けられると良いと思う次第です。 病院のカウンセリングですと、恐らくは無料(診察代に含まれる形)になるかと思うのですが(私の経験上です)、有料のカウンセリングは考えてはいらっしゃいませんか? もし、有料でも良いから受けさせてあげたい、と思われる様でしたら、ネットなどで検索をかけてカウンセラーのページを良く読んだり、前評判を調べたりして、息子さんに合いそうなカウンセラーを探してみると良いと思います。 今は通わずとも、電話カウンセリングというものを実施されているカウンセリングルームも多く存在します。 (ウィルコムが可能でしたら一定額で話し放題ですし、スカイプが可能でしたらソフトをダウンロードすれば無料での通話が出来ますので、通話料を気にする心配もありませんし) 気になるカウンセラーを見付けたけれど遠方だから通えない、という問題も解消出来るかと思います。 ですので、お探しになる際は、ウィルコムやスカイプでの電話カウンセリングが可能かどうかも視野に入れられると良いと思います。 いずれにしても、今通院している病院は少し頼りない印象を受けました。 検査結果を待ってから、転院するか否かをお考えになるのも良いですし、有料カウンセリングを選択されるのも私個人としてはお勧めです。 因みに、現在私が通院している心療内科の医師は話を真剣に聴いてくれないどころか、患者が傷付く事を笑いながら平気で言うどうしようもない医師です。 ですが、近場で通える範囲に専門の病院がない為、薬は心療内科で貰い、心のケアは有料カウンセリングで、と割り切って利用しています。 少しでも参考になりましたら幸いです。息子さんにとって良い方法が見付かる事をお祈りしております。 長々と失礼致しました。お大事にされて下さいませ。

nene42
質問者

お礼

親切で丁寧な回答、ありがとございます。 koriraraさんが経験された流れが普通のようですね。 私も検査前は、2日続けての検査をして 結果も遅くとも1週間後には聞けるものだと思っていました。 ここの精神科には臨床心理士が数名いるのですが それぞれが担当する曜日があるため 検査が二週にわたってになってしまうようで そのあたりはじれったくても自分に納得させているのですが 担当してくれた臨床心理士が 「次回の診察で結果がお話しできる手はずになっているようですね」 とおっしゃっていたのに、今回の先送りとなり 私も息子もかなりガッカリしています。 カウンセリングを希望していると伝えてからは5週は過ぎています。 それなのにさらに3週。待ったとしても、たぶんその時に「予約しましょう」となりそうです。 提案してくださった電話やスカイプでのカウセリング、いいですね。 ですが息子本人が実際に会って話すのがいいという希望だったので 精神科のカンセリングに期待していたのですが、もうこれ以上待つのがバカらしくなってきました。 実は先週、あまりに待たされるので有料のカンセリングに相談したことがあったのですが 精神科でのカウンセリングが予定にあるならはじめられないと断られています。 学校でも精神科との連携がスムーズでしょうから病院でのカウンセリングをすすめていたので 辛抱して待っていたのにこのありさま。 もうを待っていたのでは、少しも前に進めません。 精神科に通い始めてから二ヶ月以上ですが、薬も効かず、カウンセリングもはじまらず ずっと具合が悪いまま足踏みさせられていただけですもの。 koriraraさんのように薬は精神科で、心は他のカウンセリングでとした方がよさそうですね。 もう精神科でのカウンセリングは止める事にして 息子のためにカウンセリングを他ではじめようと思います。 koriraraさんのおかげで気持ちの切り替えができました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • functor
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.2

今から間に合うかな? 一応、気になるので、回答します。 お話を聞いていると、転院した方が良さそうですね。 精神科の医者は、まあ、そんなもん、という部分もありますが、 いい先生はすごくよくしてくれます。 まず、なぜそのような処方なのかをよく説明してくれます。 (これは医者の義務です) あと、カウンセリングは、たとえば大学病院とかで、その中でやってもらえれば、 保険がきくと聞いています。 また、何人もの先生に同時にかかるというのはあまり良くないと思うので、 なるべくなら信頼できる良い精神科の先生を見つけるべきだと思います。 そらから・・・ ちょっと荒技ですが、お母様自らが息子さんにカウンセリングをしてみるというのはどうですか? たとえば、お母様自身が、なにか心の問題を抱えた場合、まず、精神科に行きたいと思いますか? 違いますよね。 まず、ご主人に話を聞いてもらって力になってもらいたいのではないですか? その次に、医者ですよね。 もしかしたら、息子さんはお母さん自身に本当の自分自身を見ていただきたいのではないですか? と、いうことで、 カウンセリングの本を一冊紹介します。   ロジャーズ クライエント中心療法 新版 --カウンセリングの核心を学ぶ http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E4%B8%AD%E5%BF%83%E7%99%82%E6%B3%95-%E6%96%B0%E7%89%88---%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%A0%B8%E5%BF%83%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6-%E4%BD%90%E6%B2%BB/dp/4641173761/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1317909760&sr=8-3 お話の感じだと、お母様自身が、息子さんにカウンセリングをしてしまうのが、 一番効くと思います。

nene42
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >たとえば、お母様自身が、なにか心の問題を抱えた場合、まず、精神科に行きたいと思いますか? >違いますよね。 はい、違いますね(^^)心の問題が薬で解決するとは思っていませんし 私も精神科には連れて行きたくありませんでした。 ではなぜ精神科に行くことになったのか。 それは、頭痛、発熱、吐き気の症状が出たとき小児科、胃腸科、内科と先に診察してもらったのですが 精神的なものであろうという診断だったのです。 まずはこの頭痛、吐き気だけでも取り除いてあげたくて精神科に行く事になりました。 それと、学校の遅刻や休みが増えた場合、学校に診断書が必要なので どこかしら通院している必要もあったからで カウンセリングが目的て通いはじめたわけではないんです。 カウンセリングは先に学校ではじめていました。 ですが学校に行き渋るようになってからは学校でのカウンセリングが出来なくなったため たまたま通っていた精神科でもカウンセリング可能ということを知り 学校に相談したところ病院内であれば先生同士の連携もスムーズで良いのではないか、とすすめられたのです。 ですが現実は治療もカウンセリングまったく進まず薬も効かず、先生同士の連携も期待していたようなこともなく 精神科に通って得るものはない、と決断しました。 >お母様自らが息子さんにカウンセリングをしてみるというのはどうですか? 前の質問の時も、同じような回答をされました。 息子と私は沢山話をします。 かつて私も心の問題があり、それを克服してきた経験があるため かなり心の深い部分の話もします。 ですが、どうあっても私は「親」なので、息子にとって親に話したくない部分もあり、見せたくない顔もあるでしょう。 親以外の人とのカウンセリングは息子の希望からなんです。 ですがもう、精神科とは離れて他でカウンセリングを進めることにしました。 幸い通っている整体師さんが臨床心理士さんとお知り合いであったり 無料の相談所もあるということなので、息子に合うカウンセリングをさがしはじめようと思います。 精神科の方も、検査の結果だけは聞きたいという息子の希望なので、それが聞けたら通院を止める予定です。 アドバイス、リンクまでありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神科の診察ってこんなもの?

    息子(高校1年)は、中学3年の夏から体調を崩し、半年かけて治療して無事進学。 元気に登校していたのですが、6月頃からふたたび体調を崩し 病院へ行ったのですが精神的なものであろうということで、精神科にいくことになりました。 息子の心の悩みから学校へ行く足を止めているなら、その心の治療ができるならと期待をもっていました。 ですが、息子の悩みを聞き出すでも無く、ただ、現状の不快な症状に合わせた薬が出るだけ。 朝の頭痛、熱、吐き気に対し、血圧を上げる薬と胃薬の処方。 いっこうに朝の頭痛、熱、吐き気は改善されないまま一ヶ月。 痺れをきらして頭痛クリニックで検査してもらって薬をもらったらみるみる快復してゆきました。 残るは息子の心の悩み。 学校に対してのトラウマができてしまい、登校できなくなっていましたので精神科に頼っていたのですが「次回、心理検査をしましょう」と言っていたのに、行ってみたら「では心理検査を臨床心理士に依頼するので連絡が来たら検査してください」と。 カウンセリングを希望していると話すと「検査が終わった後に考えましょう」と言われ、次の診察の予約は3週間先です。 一ヶ月近く、薬を処方するだけで、検査も先延ばし、カンセリングも先延ばし なんてまどろっこしい、って思いました。 息子は今日にだって解決の糸口をみつけたくてカンセリングを望んでるのに… スクールカウンセラーはいますが「学校」に行く事ができないので今は無理。 精神科の先生のペースではあまりに悠長で希望が持てません。 精神科の診察とはこんなものなのでしょうか? もっと親身に考えてくれる病院に転院したほうがいいでしょうか? 欠席が続いていて、進級できるかどうかのタイムリミットが迫っています。 息子はどうにかして進級できる道を望んでいますので どうか早めの回答、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 臨床心理士と精神科医について

    臨床心理士と精神科医について質問です。 臨床心理士と精神科医の大きな違いは薬を処方できるかできないかだと思いますが、その他の診療で違いはありますか? 調べたイメージでは臨床心理士の方が患者さんに近いイメージがあります。精神科医か臨床心理士のどちらかになりたいと考えているので、詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 精神科の医師と、精神科の臨床心理士

    精神科の医師の問診と、精神科の臨床心理士のカウンセリングって、どう違うんですか?

  • 心理検査後のカウンセラー・クライアント間の関係性

    以前に似た質問をさせていただいたこともあるのですが、 その延長線上で気になることがあり再度投稿させていただきます。 私は今現在、精神科に通っており医師に臨床心理士と一度会って面談し、 心理テスト(ウェクスラーとロールシャッハ)を受けるように勧められ私は当初乗り気ではなかったものの気づいたら話がどんどん進んでおり予約を半ば強引に入れられたのですが、その臨床心理士さんと話しているうちにすごく心が和まされながら不適切だと思いつつその方に対して愛を感じながら心理テストを受けていました。 しかし3回目にして診断結果を聞いた時に自分の無意識の状態や目を背けたくなるような心の状態を指摘されてしまい、私も平常心でいられずに不機嫌な態度を取ってしまったのです。例えばあなたは視覚情報から物事を推理し読み解く分野を苦手としているようですと言われた時にムッとしてしまい、自分の目で見たものしか信じないなどという人がいるようだけど、そういう人間は自分の目は疑ったりしないのだろうか? 自分の目で見たものが絶対に正しいとなぜ言えるのだろうと、本当に大切なものは目に見えない星の王子さま系なのか方法的懐疑系の哲学分野なのか自分でも名言のつもりで反論したのですが相手方は唖然としており今思うと愚かな迷言じみた言動をしてしまいました。 その場の雰囲気も緊張して重々しくなってしまい、以前であればその臨床心理士さんは次回はいつご予定がありますか?と聞いてくれたのですが、そうした自分の酷い態度が影響してるのか最初から心理テストが終わればそれで打ち切りの予定だったのかわかりませんが、ネットで調べていくうちに本来であれば心理検査後は当人の心の病状を改善するためにカウンセリングなどを行うと書かれていたのですが、そのあと一切音沙汰がないですし、行きつけ精神科の医師にも次回の臨床心理士さんとの面談などはその場で設定されるのかとも期待したのですが、一切触れられずに終わってしまいました。この状況から見てもう臨床心理士さんとはお会いできないと考えていいのでしょうか?自分自身で担当の精神科医に仲介してもらい臨床心理士さんとのカウンセリングを打診しようかとも考えたのですが、最後の自分自身の酷い態度を鑑みるに情けなくて言い出せず、また同時に自分自身が臨床心理士さんに対して秘めている好意が精神科医に勘付かれるという気もして窮地に立たされています。どうすれば良いでしょうか?もう臨床心理士さんに会えないことを覚悟すべきでしょうか?それとも何か手立てはあるのでしょうか?先ずは臨床心理士さんに前回の失礼な態度だけでも素直に認めて反省の意を示したいのですが。。。

  • 精神科!

    もしかしたらカテゴリー違いかもしれないんですけど。。。 今度医学部の5年生です。私はもともと情緒不安定になりやすく、学校でもカウンセリングを受けたり精神科で薬をもらったりしています。それで、カウンセリングとか受けているうちに、将来は精神科もいいかも、なんて考え始めてしまいました。正直、父が医者なので、それと同じ道には進みたくないという反撥心もないとはいえません。でも、けっこうやりがいがある仕事なのかもしれない、と思い始めたのです。 しかし、よく考えと、私がしたいのは、臨床心理士の仕事なのでは?とも思うのです。私は、主にココロのケアがしたい、とか思っているのです。でも、それって臨床心理士の方の領域で、医者が出る幕は薬を使うときだけなのでは?と思うと、ちょっと寂しい気持ちになってしまいます。実際のところどうなっているのか全然分からないのですが、精神科医と臨床心理士はどういう役割分担なのでしょうか?あと、精神科医のやりがいとか、こんなところが大変、とか、なんでもいいのでよろしくお願い致します。そのほかにも、こんな精神科医がいればなぁっていうのもあればよろしくお願いします!

  • 精神保健福祉士と臨床心理士

    こんにちは。 見ていただきありがとうございます! わたしは将来、心理学を学び、カウンセリングするお仕事をしたいと考えています。 わたしの考えるカウンセリングとは患者様のお話を聞き、少しアドバイスをし、患者様に前向きな気持ちになってもらうようなものだと思っていました。 しかし、取る資格によってカウンセリング内容が異なることを知りました。 精神保健福祉士と臨床心理士、カウンセリング内容はどう異なりますか。 また、わたしが思っているようなカウンセリング内容に近いのは、やはり臨床心理士にならないとできないのでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • 精神科に通っています。心理検査とはどのようなことをするのですか?

    精神科の心理検査とはどのようなことをするのですか? 精神科に通っています。 明日、病院で心理検査を行います。その結果と今までの受診をもとに医師側の見解や診断が下されるそうですが、その検査とはどのような事をするのですか?対話型でしょうか? 病院によって違いなどありますか?

  • 臨床心理士のカウンセリングと精神科医のカウンセリング

    臨床心理士のカウンセリングと、精神科医(あるいは診療内科医)のカウンセリングは、 どう違いますか?

  • 精神科よりも臨床心理士の方がいいでしょうか

    心を病んでいて、何年も精神科へ通っております。 しかし精神科の1回の診察時間は短いですし、医師はその時その時の症状に応じて、対処療法的に薬を出すことしかしていないようにみえます。つまり心理を診ているようには思えないのです。誰かがいっておりましたが、まるで単なる薬局です。 例えば内科へ長年の頭痛持ちの患者が来たとして、頭痛薬を処方されて飲めば効くかもしれません(自分もかつてそうでした)。しかしそれは薬によって一時的に楽になったにすぎず、薬が切れればまた痛くなります。 もし本当に治すのであれば、頭痛になっている大元の原因を診ないといけないと思うのですね。 それと同じで精神の病も大元を診ないといけないと思うのに、医師は薬を出すだけです。薬が切れたらまた元に戻ります。 だから薬局のようだというのは自分も正しい表現だと思ってしまいます。 かつて薬を飲んで楽になればいいではないかと言っていた精神科医がいましたが、「それでは一生薬を飲まなければいけないのですか」と聞きましたら、それのどこが問題かという医師がいました。一生薬を飲むなんて面倒ですし、副作用もあるでしょうし、だいたい病院へ通うのも負担になりますので、このような言い方をする医師に驚きました。これでは患者の数が増えるだけで、国レベルでも医療費の削減なんてできるわけないだろうと思ってしまいます。 だいぶ話がずれましたが、話を戻しますと、精神科医よりも臨床心理士の方が心理はよく診てくれますでしょうか。もしそうなら臨床心理士のところへ行こうかと思います。

  • 臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが

    臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが… 現在、精神科に通院しています。一年半前に鬱病と診断され数ヶ月の休職を経て復職、体調や精神面での波がありながらも、なんとか仕事をこなしています。 かかりつけの精神科に不満があるわけでもないのですが、やはり精神科医は医師であり、体調面の相談はともかく精神面での相談については、正直どこまで相談していいものか分かりません。実際、それは精神医学の範囲外だと言われたこともあります(それでもその先生はご自身の人生経験に基づいて少しばかりの諭しをしてくれましたが)。 また、今現在の悩みや出来事は申告出来ても、昔のトラウマや苦い経験までを限られた診察時間内で聞いてもらうのも気が引けるものがあり、主治医に全てを洗いざらい打ち明けているとは言い難い状況です。 おまけに…その病院は何かと医師の入れ替わりが激しく、今の主治医で3人目になります。前の2人の主治医はいい先生でしたが…今の新しい主治医はまだ一度しか診察されたことがなく、どんな先生なのか掴めていません。初めの診察は特にこちらからも訴える症状はなかったので、少しだけ話を聞かれていつも通りの薬を出されて終わり…という感じでした。 ここからが本題になりますが、精神科の通院を続けながら臨床心理士のカウンセリングも併用したいと思っています。 しかし、臨床心理士のカウンセリングを受けているということを精神科の主治医の先生に言わないわけにはいきませんよね? もし自分の診察とは別に臨床心理士のカウンセリングを別に受けていると知ったら、精神科医の先生はやはり気分を害されるでしょうか?私という主治医がありながら…と。汗 それだけが不安で、臨床心理士のカウンセリング室の門を叩けないでいます。(すでに勤め先の会社の保健師さんから、大学院のカウンセリング室を紹介されています。) 乱雑な文になりましたが、精神科と臨床心理士のカウンセリングを併用している、また経験のある方、専門の方もいらっしゃれば、どうかご回答をよろしくお願いします。