• 締切済み

寄生虫?

横になりながらDVDの映画を見ていたのですが、体の下方に何か手に当ります急所の袋の 右側に直径4mm位の亀の甲羅みたいに半円球体の固い黒い物が手に当るのです。 何だろうって調べてみたら・・・中の袋の方に極小さなミミズを感じさせるものが沢山います20匹 以上?長さは8~10mmこれは生き物・・虫!? それで何か良い方法は無いだろうかって必死に考えた挙句に爪で根っこを思いっきり押すことに 決めました!!・・・>< 皮膚の中はミミズみたいなもの?(くらげの足を連想しました)重なっていてその塊は長径7~8mm 位ありそうです、親指で10分程我慢の限界まで押してみました首根っこ?を・・・ 段々爪が食い込んで行くのが分かります、とても痛い・・・そのまま4分程時間が過ぎた時、一瞬で そのミミズ達はパット分解してしまいました、勿論行方は袋の中(泳いで行った様な感じ)です。 外側の固い甲羅の虫は剥がれましたけどどう見ても虫の甲羅でした。 袋の中のミミズ達は今はどうなっているのでしょう・・・ でも勝利?(袋に異常はありませんでした)寄生虫でしょうか?

みんなの回答

回答No.4

白い粉が切れたせいではないでしょうか。 定期的に白い粉をキメていれば、 そのような症状はでないはずです。

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.3

何これ。ぎょっとしました。 明日にでも泌尿器科を受診してください。 その虫が体内を回ることがあるかもしれないんです。内臓などに潜り込んだら、さらに大変な事態になります。目に入れば、失明することだってあるから、それがいやなら、さっさと医師の診察を受けな。 笑い事じゃない!!

kuni2012
質問者

お礼

どうもありがとう御座いますー大変助かりました! 初めてのお礼入力なので、何を書いたら良いのか・・・ わかりません><・・どうもありがとう~^^/

noname#191620
noname#191620
回答No.2

い、一刻も早く病院にお行きになってください!!

  • 56kg
  • ベストアンサー率6% (11/166)
回答No.1

うぎゅぅぅ。。。。 分散した寄生虫が脳に回る前に早く医者へ行きなよ。。。

関連するQ&A

  • トイレの中にミミズのような虫が?ぎょう虫?

    先ほどトイレの中に、ミミズのような黒くて長い(15cmほど)虫が泳いでいました。 頭としっぽがどちらも細く尖っていて、茶色い胴体に焦げ茶のしましまもようをしています。胴体は5mmくらいで、ミミズやコウガイビルともちょっと違う気がします。 ネットで調べてみたのですが似たような虫がみつからず、体内からでてきた寄生虫ではないかと思うと不安です。。。 この虫は一体なんなのでしょうか???

  • 先日の夜、扁桃腺炎がやや出てきて、咽がつまり息苦しい状態だったので

    先日の夜、扁桃腺炎がやや出てきて、咽がつまり息苦しい状態だったので 部屋でビニール袋にタンを吐き続けていたら胃液?などと一緒に赤いミミズのような虫や赤い丸っこい虫など(いずれも体長2~5mmほど)がたくさん出てきました! よくみると全部動いていました! 少々ビックリしましたが、その日は苦しかったのですく寝ました。 翌日起きてビニール袋を見てみるとそれらは動かなくなっていました。 これはもしかして寄生虫というやつですか? また最近心臓が痛かったり(脈が早くバクバクいってる)、イライラしたりするのですが、この虫が原因なのでしょうか? 誰か教えて下さいm(__)m お願いします(+_+)

  • 壁にミミズのような虫

    体長2cmほどで幅は3mmほどのミミズのような細長い虫が壁についていました。ミミズよりも少し色が薄いです。 ひとつは1階のトイレの壁に,もうひとつは2階の階段を上がったところにいました。動きはほとんどありません。どちらが頭か尾かは見ても分かりません。 ティッシュでつまんで捕ろうとしたら壁がぽろっと落ちて,土の中によく見かける幼虫のように三日月の形になってじっとしています。ミミズのようにピクピク動きません。壁に張り付いていたときよりも体長は縮んで1cmぐらいです。 壁につくミミズのような虫で検索するとコウガイビルが多く見つかりましたが,それではなさそうです。 これは何の虫でしょう。 この家に30年ほど住んでいますが,こんなものを見るのは初めてです。

  • ほくろ?

    顔の中から、だんごむし大の黒い塊で出てきたのですが、これはほくろでしょうか?それともまったく別の何かでしょうか? とても不安です。どなたか知っている方がいましたら、教えて頂けないでしょうか? 長くなりますが、以下に経緯を記させて頂きます。 唇の左端から下に2cm、左に2cmくらいの位置に、直径2mm程度の黒い点が見つかりました。 鏡で見たところ、うっすらと黒色が見えたので、皮膚の内側にあるのだと気づきました。 指で触ってみたところ、普通のほくろと違って、硬さを感じました。 そのため、ほくろではなくて、知らない間に内出血をしていて、中で血が固まったのかと思いました。 すこし爪で引っかけば、ぽろっと取れるのでは、と考えて引っかき続けたところ、確かに硬いものがあると感じとれるのですが、なかなか取れませんでした。そのうち少量ですが血が出てきたため、引っかくのをやめて様子を見ることにしました。 およそ24時間後(次の日の夜)、引っかいたことによってできた血が固まってかさぶたのようになっていたので、やはり爪でひっかいてとりました。 例の黒い塊はまだあります。 どうしても気になったので、なんとかして取れないかと考え、 膿を出すように、まわりの肉をぎゅっと押してみたところ、 黒い塊がにゅっと出てきました。 だんごむしと書きましたが、七味唐辛子に入っている種のようなものにかなり近いです(サイズ、硬さ)。 この黒い塊は、全体が黒いのではなく、だんごむしがまるまったような形をしており、完全に閉じた球体ではありません。 球体の中に、白い塊があるのが見えます。 液体というわけではなく、こりかたまった状態です。 果肉のような感じです。 この塊は結構硬いようで、指や爪では潰せませんでした。 BB弾くらいの硬さです。 以上、まとまりのない文章で、本当に長くなってしましましたが、 よろしくお願い致します。

  • 水槽に発生した透明でミミズのように細長い生物は何?

    こんにちは。  2004年10月頃から飼っているメダカを飼っている瓶に見たことも無い謎の生命体が付着しています。  見た目は、クラゲやアメーバのように透明で中に茶色の小さな反転が無数にあります。ミミズのように細長く体長10mm~15mm、幅2mm程度です。  多分メダカをもらったときにもらった水草に付着してきたのだと思うのですが、水草や水中には見当たりません(ほとんど透明なので見えにくいだけかも)。瓶の水面から1~2cm上に沢山張り付いており、動いたところは見たことも無いです。動かないので、昔から張り付いているやつは干からびているようです。ただ絶滅はせず新しいやつが増えているようです。 これがいったい何者なのかご存知の方がおられましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 何かのたまご?

    はじめまして! 先日家の掃除をしていたときに黄色くて丸いぷにぷにの物体を発見しました。 大きさは5mm程度で本当に丸い球体です。 何かのたまごだったりしたら嫌だったのでつぶしたりはしませんでしたが… あと、こちらも黄色くてご飯粒みたいな物体も発見しました。 こちらはカッチカチだったんですが…落としたご飯粒でしょうか。。。 どちらも何かのたまごとして該当しそうなものはございますでしょうか? とにかくすべてにおいて虫が苦手なので、何かわかれば駆除剤を買ったりしたいんです。 ましてやゴキブリとかでしたら早急に手を打ちたいのですが。。。 わかるかたおりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クサガメの甲羅が発育不良?

    3ヶ月半前にコーナンのペットショップでクサガメを買ったのですが、酷い水カビ病にかかっていて自分の手で治療しました。 最近やっと皮膚の異常が治り、安心した矢先に甲羅の異常を発見しました。 水の中にいると白い斑点があるように見えたのですが、乾かしてみると薄く剥がれているようにも、虫食い穴が開いているようにも見えます。 また、甲羅の形は正面から見るとテントのように背骨部分だけが少し出っ張っているのですが、クサガメの甲羅はもともとこのような形をしているのでしょうか? 詳しい方、ご回答お願いします。 飼育環境 ●砂利を敷かずにプラケースで。水換えは毎日して、水道水にテトラレプトセイフという薬を入れています。 ●餌はカメプロス、レプトミンスーパー、乾燥エビで、どの餌もよく食べます。 ●日光浴は午前中、ベランダに日差しが当たる2時間程度の間外に出していますが、外が怖いのかいつも陰に逃げて日に当たってくれません。 ●とても臆病ですがよく食べ活発です。以前は尻尾や手の先まで水疱ができていて爪も欠けていましたが、今は綺麗に治り爪もちゃんと生えています。 ●買ってきた時は甲羅が柔らかかったのですが、今は硬い甲羅になっています。水換えの際には柔らかいスポンジを使ってぬめりを落としますが、それによって甲羅を傷つけてしまったという事も考えられるでしょうか?

  • 昔ながらの言い伝え

    みなさん言い伝えなどで守ってるものってありますか? 私はそういう物の中には理由があって、そう伝えてる物が有ると思ってるんですが。だから変に気にしてないんですけど。 例えば… ・夜に爪を切ったら、親の死に目に会えない  →昔は手元が暗かったから深爪や切り間違えをしないように ・ミミズにおしっこかけるとおちんちんがはれる  →ミミズがいるような所(外)にいるって事は手も汚れて不潔だから ・妊婦は葬式に出るな(出るなら腹に鏡を入れて…)  →妊婦さんの体調を考えて 主人が「爪切り」の件妙に信じてて絶対しないんですが、お風呂上がりのふやけた爪って切りやすくないですか~? 皆さんの信じてる物やこれはこんな理由からじゃないというもの教えて下さい。

  • 何の糞でしょうか?

    最近、リフォームした新しい家に引っ越したばかりですが、朝起きるといつも板張りの床や ソファーのマットなどに幅1mm、長さ2mm弱の黒いごみが散らばっています。中には、床に へばりついて、爪ではがさないと取れないものも。多分、虫の糞ではないかと思うのですが その虫の正体が分かりません。コバエは結構いるようなのですが、コバエの糞は茶色だと どこかで聞きました。何せ虫の正体が分からないと対策の打ちようがありません。家ダニかと も思われますが、ダニの糞はどんな形をしているのでしょうか。写真添付します。

  • お米につく虫はどこから来ますか?

    実家から貰ったお米、農家の方から安く譲っていただいたとかで、 昔ながらの紙の袋に入っていました。 約15kgくらいでしょうか。 いつもは市販のお米を使うのですが、プラスチック製の米びつに入れて、唐辛子成分のお米に虫がつかない薬を入れています。ですが、この薬がほぼ小さくなって無い状態に気付いておりませんでした。 知らずに、実家で貰ったお米を入れておいたのですが、入れて約10日後くらいでしょうか・・・ 体長3mm程度の虫が5匹程度動いているのが見えました。 プラスチック製の米びつは密閉状態ではないですが、虫が入る隙間は無いと思うのです。 気になって、紙の袋のお米も見てみると、袋の中にも虫が居ました。 小さいウネウネした幼虫も・・・ ここで質問なのですが、 お米って、冷蔵庫で貯蔵するのが良いとか聞きますが、 お米につく虫って、一体どこから入りますか? 家に元々居た虫がお米を食べようとして入るのか、それとも・・・もう既に貰った紙袋の中に虫が居るという事でしょうか? だったら、冷蔵庫で貯蔵しても、知らないうちに食べている、という現実・・・

専門家に質問してみよう