• ベストアンサー

昔ながらの言い伝え

みなさん言い伝えなどで守ってるものってありますか? 私はそういう物の中には理由があって、そう伝えてる物が有ると思ってるんですが。だから変に気にしてないんですけど。 例えば… ・夜に爪を切ったら、親の死に目に会えない  →昔は手元が暗かったから深爪や切り間違えをしないように ・ミミズにおしっこかけるとおちんちんがはれる  →ミミズがいるような所(外)にいるって事は手も汚れて不潔だから ・妊婦は葬式に出るな(出るなら腹に鏡を入れて…)  →妊婦さんの体調を考えて 主人が「爪切り」の件妙に信じてて絶対しないんですが、お風呂上がりのふやけた爪って切りやすくないですか~? 皆さんの信じてる物やこれはこんな理由からじゃないというもの教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotarana
  • ベストアンサー率23% (38/163)
回答No.4

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1458180 こちらで、似たような話題がありましたので…。 ここでの既出の物もありますが、 よろしければどうぞ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1458180
tyulip
質問者

お礼

「迷信」で探すと出たんですね。 いろいろな内容あって面白いです。教えてくれてありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

子供の頃、上の歯が抜けると土の中に埋め、 下の歯が抜けると屋根に投げなさい。 すると立派な大人の歯(永久歯)が生えてくる とおばあちゃんに言われて実践していた ことがあります。地方ルールですかね?

tyulip
質問者

お礼

これもよく聞きますよね。多分全国区だと思いますよ。 ありがとうございました。

  • hotarana
  • ベストアンサー率23% (38/163)
回答No.6

#4です。 #2の「ツバメが低く飛ぶと雨が降る」 気象予報で予報士さんが説明してました。科学的根拠あり。 #雨降りの前に湿度が上がる →ツバメの餌になる小さな虫が湿度の影響を受け、低く飛ぶ   (羽などが湿って重くなるとの事。) →その虫を捕まえる為にツバメも低く飛ぶ だそうです。 #5の「新しい靴は午前中におろす」 うちでも、子供のとき母と祖母が言ってました。 理由は知りません。 で、新しい靴をおろすのが午後になる場合、 「キツネがつかない様に」といって、 マッチの燃えかすをその靴の(両方の)裏にこすりつける、 ということをやってました。 今でも実家ではこのおまじないをやってます。

tyulip
質問者

お礼

説明ありがとうございます。 さっきの「迷信」の中でhotaranaさんが答えていたやつ、私が思っていたのとほぼ同じで嬉しかったです。 やはり、教え・戒め的なものが多いですよね。 昔の人はわかりやすく、時には脅しながらいろいろなことを教えてきたのですね。 中には意味不明な物も多いけど(笑)

回答No.5

新しい靴は午前中におろさなくてはならない つまり午後からはいたり(初めてはくのが)するのはだめということです。 意味が分からないのですが、親が言うんですよね~。

tyulip
質問者

お礼

これは縁起的な物なんですかね。 靴を買うのは夕方がいいって言いますね。これは夕方の方が足がむくんでいるので、それに合わせればサイズがあわない!ってことがないらしい。

  • AQUILANI
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

ご飯粒を残すと目が潰れる・・・ですね。

tyulip
質問者

お礼

八十八の手間かけて作った大切な物ですから。 これも戒めのものですね。ありがとうございます。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

家を新築して初めてお風呂に入るとき、湯船に浸かってウドンを食べる。 聞いたことがなかったので、ドッキリカメラのネタかと思いましたが、やりました。意味なんかわかりません。 庭に実の成る木を植えると、主が死なないと実をつけない。 意味不明・・・庭にミカンが成っていますが今のところ死んでません。 お墓参りは午前中だけ・・・ 意味不明 ツバメが低く飛ぶと雨が降る・・・ 雨が降ると、巣作りに使う土が軟らかくなるため? 今の季節はツバメ自体がおりませぬ。 ヘビを指差すと、指が腐る・・・ 人を指差すと失礼という戒め。

tyulip
質問者

お礼

たくさんありがとうございます。 新築のお風呂ネタ、ウチを建てたときにいろいろネット見てたときに初めて聞きました。どこか地方での風習みたいですね。やりませんでした、はい。 お墓参り…はやはり礼儀的な物なんですかね。盆や彼岸の入りに早くきちんとお詣りしろって。 何らかの根拠があるもの(ツバメ)、戒めのため(ヘビ・ミミズ)、不明な物いろいろありますね。

  • maity33
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.1

妊婦さんは火事の現場をみると良くないって妊婦の時に言われましたねェまぁあまり見る機会無いのですが理由は不明です  そうなると妊婦さんには言い伝えたくさんありましたよ!手を上に上げるのは良くない→臍の尾がからまる?!からってよく言われました^-^;  転んだら逆子になるとも言われました→実際に私は妊娠5、6ヶ月の時に雪道で転んで逆子でしたねぇ 胎児の向きを見るようになって最初の時だったのでたまたまかもしれませんがね^-^; あと妊婦さんにかかわらず霊柩車を見たら親指を隠さないと親の死に目に合えないって教えられて信じてますが最近は霊柩車も見なくなりました=_=;

tyulip
質問者

お礼

ありますね~、妊婦ネタ。 火事をみるとアザのある子供が産まれるって。これもやっぱり人混みに出るなって事なのかな。 手を挙げるってのは体に無理がかかるからみたいですよね。よく言われました、3年ほど前に(笑) 霊柩車ネタはちょっと前に新聞のコラムか何かで出てました。内容は忘れましたが(^_^;) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「霊柩車を見たら親指を隠せ」「夜、口笛を吹くと蛇がくる」などなど……いろいろな「言い伝え」教えてください

    「霊柩車を見たら親指を隠せ」「夜、口笛を吹くと蛇がくる」「写真の真ん中に写った人は早死する」 「夜、爪を切ると親の死に目に会えない」「茶柱が立つといいことがある」「四葉のクローバーを見つけるといいことがある」 などなど、世の中には沢山の「言い伝え」があると思います。 この他に、みなさんが知っている「言い伝え」を教えていただけないでしょうか? 出来れば、「ほぼ、全国共通である」「誰もが一度は聞いたことがある(最初に書いた、幾つかの言い伝えと同じくらい有名である)」 この2点の条件を満たしているものが知りたいです。 また、こういった言い伝えをまとめているサイトなどありましたら、それも教えてください

  • 妊婦がお葬式に出るのは、昔の言い伝えで、死者が胎児に何か影響があるので

    妊婦がお葬式に出るのは、昔の言い伝えで、死者が胎児に何か影響があるので、いけない、みたいなことを聞いたことがあります。 法事はどうなんでしょうか? 私は妊婦(3ヵ月)ですが、週末に旦那の母方の法事があり(祖父の1周忌)参加予定です。 旦那が私のことを思って断ってくれていたのですが、それを知らずに義母に言われた時に、じゃあ行きますと言ってしまいました。 つわりもあるし、精神的に疲れるのであまり人に会いたくなくて、行かない理由を探してるだけのような気もしますが。 行きますと言ってしまったので行きますが、上記の昔の言い伝えでは、鏡を持っていると良いそうです。 もし、法事にも言い伝えみたいのがあって、厄除けのようなものがあれば教えてください。 変な質問をしてすみません。

  • モルモットの爪切り

    モルモットを飼っているのですが爪切りをすると暴れたりうちのモルモットは爪が黒いので血管もわからないし病院へ連れて行っても深爪で血が出るコトはよくあると書いていました。先ほど切ろうとしたのですが大暴れしたり噛みつきそうになったりてんやわんやです^^; どうにか切らなくていい方法はないのでしょうか?動物って元々は自然に生きてる物ですし爪切りなんてしないですよね?犬や猫を室外で飼っていましたが爪切りなんて1度もしたことありません。これを置けばいいって物ありませんか?よろしくお願いします。

  • 女性の深爪って?

    タイトルの通りですが、皆さん女性の深爪はどう思われますか? 昔は爪を噛むのが癖でした。今でも爪が結構短いです。(1~2mmは肉が見えています)噛まないようマニキュアを塗ってみたり対策をとってみたりしたのですが続かず、最近は伸びてくると噛むよりも、爪の感覚が気になってしまって爪切りで短く切ってしまいます。) 料理をするのが大好きなのでごてごてしたネイルにはあまり興味がないのですが、(料理がしづらそうだし)シンプルなネイルは少しやってみたいなと興味がなくもないです。友達には『爪小さくて可愛いね』と言われることもありますが、『もしかして暗に深爪のことをいってるのかな?』と気にもなります。 爪のおしゃれについてどう思いますか?(特に料理面)やっぱり深爪だとおかしいですか?

  • 皆さん、何処で爪を切りますか?

    部屋で切ると(飛び散らない爪切りでも)爪が飛びます。 このために掃除もバカらしい。 外ではいつでも好きな時に、とはいきません。 風呂上りに柔らかくなった時がいい、とも聞きますが。 皆さん、どうされていますか? 注:犬やネコの爪ではありません。

  • 爪を噛んで困っています

    もうじき2歳になる男の子がいます。 ここ数ヶ月爪を噛む癖が出来たようで、元の長さの3分の2ほどにまで爪が減ってしまいました。完全に深爪だと思います。最近は足の指まで噛むようになってしまいました。噛んでいる時は他の事に気をそらせようとおもちゃなどで釣りますが、心配が過ぎて思わず怒鳴ってしまう時もあります。 テレビを見ているときや寝る前などに多く見られます。 どうにかして止めさせたいのですが、なかなか解決せずとても困っています。同じ様な経験をされた方、アドバイスをお願します。 ちなみに、止めさせたい理由は「みっともない」「不潔」などではなく、深爪の危険性を考えてのことです。 よろしくお願いします。

  • 爪を短く切る=深爪?

    今度、入る仕事の条件で 爪を短く切らなければいけません。 そのこと自体に抵抗はないのですが どのくらいまで切ればいいのかと尋ねたところ 手のひら側から見て、白い爪が見えない程度と言われました。 小学校・中学校・高校と月に1回ぐらい爪検査なるものがあって 保健委員とかがみんなの爪の長さを見て回って、 長かったらその場で 爪切りで切るというのがありました。 その際もやっぱり、手のひら側から見て、白い爪が見えなければOKという感じでした。 でも、先生は、必要以上に短く切ると深爪になってしまうから、深爪にはならないように気をつけてね と言っていました。 こういう学校の検査だったり仕事の規則等で 爪を短くした経験がある方にお聞きします。 私は手のひら側から見て白い爪が見えない程度まで 爪を切ると、完全に白い部分を切らないとそういうふうにはなりません。 なので完全なる深爪で、指先が痛く、日常生活で指先が痛くてたまりません。 よく見てみても、爪のピンクの部分は裏側に皮膚があるからピンクなわけで 手のひら側から見て白い爪が見えない程度というのは、どうしても白い爪を全部切らなければいけないのだと思うのですが違うのでしょうか? なので、私はいつもこの手の検査はうまーく逃れてきたのですが 今回ばかりは仕事なのでどうしようもないです。 皆さんの体験談等教えて下さい。

  • 爪を切るタイミングを教えて下さい?

    こんにちは 私は柔らかくなって切りやすいと言う理由で、お風呂上がりに爪を切っています 皆さんはどのタイミングで、爪を切っていますか?

  • 印象深い「俗信」はありますか?

     最近読んだある本に「お寺の境内で転ぶと、そこの土を三度舐めなければ、三年以内に死が訪れる」という俗信の話が書いてありました。実際、著者も子供のころによく土を舐めさせられたそうです。  そこで、自分自身の子供時代を思い起こしてみると(いま三十代後半です)、「みみずに小便をかけるとおちんちんが腫れる」(わざわざみみずに小便をかけることもないと思うのですが、ちょっとびびってました)というのと「霊柩車を見て親指を隠さないと親の死に目に会えない」(これはちゃんと親指を隠してました。親孝行?)というのが私にとって記憶に残る俗信ですが、みなさんはいかがですか? 印象に残る興味深い俗信がありましたら教えてください。

  • トリマーに怪我をさせられたこと、ありますか?

    犬を飼っている皆さんは、トリミングで怪我をさせられたことがありますか? 先日、うちの犬をトリミングに連れて行きました。 翌日散歩に行ったところ、歩き方が変でした。 右の前足だけ地面につかないようにして歩きます。 獣医師の診察を受けたところ、 「深爪のせいで痛みがあり、それで足がつけないのでしょう。  爪の切り方にも問題がありますね。  普通はこんな切り方はしませんよ。素人が切ったんじゃないの?」 このように言われました。 私は、実際に爪切りをしているところを見たわけではないので、苦情などは言わないつもりです。 また、いつも同じトリマーさんにお願いしていますが、こんなことは初めてでした。 そこでお尋ねします。 (1)このような経験をされた方、いらっしゃいますか? (2)そのとき、トリマーさんに苦情などはおっしゃいましたか? 差し支えなかったら教えてください。 ご回答、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー