• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日商1級か、税理士受験か)

日商1級か、税理士受験か

ben0514の回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

私は高卒後に専門学校へ進学し、税理士試験の受験経験のあるものです。 私の場合には、受験資格のために日商簿記1級や全経簿記上級を取得することが必須でした。 ただ、実際に税理士試験の簿記論や財務諸表論などの受験や学習を行った経験から言えば、日商簿記1級程度の知識は必要だと思います。もちろん、受験資格を簿記検定以外で用意し、日商2級程度の知識からの学習でも可能かもしれません。しかし、多少試験範囲は異なりますが、通過点的な要素もあると思います。 私は、税理士受験をあなたぐらいの年で挫折しましたが、日商簿記1級などの受験経験や税理士試験の受験経験は、事務職や経営職などであれば役に立つと思います。 冷たい言い方かもしれませんが、簿記論や財務諸表論を合格できれば、簿記検定以上の評価が得られることでしょう。しかし、日商簿記1級を取得せずに税理士試験を目指し、科目合格に至らなければ、日商2級として評価されることになります。受験経験や学習経験だけでは他人には見えませんからね。あなた自身が他人に評価されない立場などであれば、検定試験なんてものはあってなくても関係ありませんがね。 ですので、最近の日商簿記検定は知りませんが、私の受験当時と難易度が変わらなければ、数ヶ月から半年程度の学習を集中的に行えば、日商1級は合格できると思います。事実、私の受験当時では、高校の授業が終わる2月程度から進学予定の専門学校の授業を受け、6月や7月の日商1級や全経上級を私の専門学校では受験していましたからね。そして、私は日商1級は不合格でしたが全経上級は合格できましたね。 ちなみに私は税理士事務所での補助者として、実務でいろいろな会社の決算や申告書類の作成を行いました。入社して半年程度でですね。他の学習方法だった人などは、なかなか決算などを行うほどまでには時間がかかったようですね。現在は、片手まで経営コンサルタントとして財務などを把握したコンサルなどを行ったり、別業種の会社を起業し、社内の事務作業のすべてを一切専門家(税理士・会計士・司法書士・社労士など)へ依頼せずにこなせています。 独立を目指す気持ちが少ないのであれば、段階的な学習と資格取得が良いと思います。 10年などかけてでも税理士として独立をしたいのであれば、他にも方法はあると思いますよ。 会計専門職大学院経由での公認会計士の取得を目指し公認会計士資格を取得してしまえば、無試験で税理士登録も出来ますからね。そして税理士では行えない、商業登記の一部や社会保険業務なども会計士の資格で行えますからね。

sayu0223
質問者

お礼

参考になるご意見ありがとうございました。 自分自身でも調べたりはしましたが、やはり簿財を受けるにしても日商1級の勉強知識があればそれに越したことはないようですね。 税理士が目標なら日商2級⇒簿財がいい、という意見もあるようですが、私は何が何でも税理士に、というわけではないので日商1級へ進みたいと思います。 >日商簿記1級を取得せずに税理士試験を目指し、科目合格に至らなければ、日商2級として評価されることになります。 合格するに越したことはないのですが年齢的に転職は考えておらず、履歴書を書く機会はこの先余程の事が無い限りはないと思います。 ですので仮に日商1級や簿財がなかなか合格出来ず落ち続けてもそれ相応の勉強はしていて、それが今の仕事に役立つのであればいいという気持ちがあるので今の会社で実績として自分の実力が評価され、それがお給料などに反映されればと思ってます。 もちろんやるからには合格したいし、半端な気持ちで日商1級や税理士受験を考えていたつもりはないです。 下のお礼と重複しますがこのご時世今後どうなるか分かりませんし、知識も然ることながら履歴書に書いて評価される資格は欲しいと思ってます。 私も最終的には専門家に頼らず自分で今の会社の経理をまとめられるようになれたらいいなと思います。 それにはこれから更に努力が必要ですが頑張りたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士の受験資格について

     私は高卒で今フリーターをしながら、簿記1級を勉強しているものです。高卒では税理士の受験資格がなく、資格を得るために1級を勉強しています。 しかしこちらで色々調べてみたところ、放送大学の単科履修でも受験資格が得られると聞きました。私は出来るだけ早く税理士の勉強をしたいと思っています。 放送大学の単科履修とはどういうものなのでしょう。 あと、簿記1級は税理士のなるにあたって必要なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 日商1級

    私は もうすぐ大学の経済学に 進学する予定なのですが 税理士を目指そうと 考えています。 調べてみると 受験するには 大学で経済か法学を学び 卒業した人が受験できる? というのと 日商1級を取得すれば 受験できるというのを 知りました。 そこで 日商を取ろうと 考えているのですが まだ簿記について 知識ゼロの状態です。 独学で簿記を勉強していくのは 厳しいでしょうか? また何級くらいから 始めるのがいいでしょうか? できたら大学在学中に 1級を取得し 税理士の資格を1つくらいは受験したいなと考えてはいます。 まだレベルも把握できてないのですが… 一応、高校は理系の勉強をしていて 数学は好きですが 得意とは言えません。 まだ知識が浅はかすぎるのですが 良ければご回答お願いします

  • 税理士と日商簿記検定

    現在37歳ですが、今から税理士を目指すことは可能でしょうか?大学は経営学部卒で会計の知識は多少あるくらいです。まず日商簿記検定3級から始めようと考えています。出来れば、日商簿記検定1級も取りたいのですがやはり税理士を目指すからには取得しておくに越したことはないですよね?ただかなり受験勉強が長期化してしまうのがちょっと。ともあれ、通信教育等を利用して最終的には税理士国家資格を取得することは可能でしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士の受験資格について

    大学は4年制の経済学部を卒業して現在日商簿記2級の資格を持っています。 税理士に興味があり勉強したいと思っているのですが、受験できるのでしょうか?それとも日商簿記1級を取得しないと受験できないのでしょうか? 受験資格がよくわからず申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 日商簿記1級と税理士の科目

    こんにちは。 2月の日商簿記2級検定を受験し、自己採点では合格しているようでしたので、次にもう一ランクステップアップした検定や資格を取得したいと考えています。  最終的には税理士資格に挑戦する計画をしていますが、性格上いきなり難しいものに挑戦するとこんがらがるタイプのようなので、簿記論などの税理士科目に挑戦するのに不安を感じています。(一度日商簿記3級合格時点で簿記論の講座を某学校で通学し、前半で挫折してしまいました。)  日商簿記1級は『教えて!goo』などで拝見していると7割は簿記論とかぶっていると回答がありました。 けど、税理士を目指すなら1級は必要ない・無駄なのではとの声も有り悩んでいます。どちらの資格を受験するにしても、学校で通学して勉強しようと思っています。  また、どちらにしてもどちらの講座も始まるのは当分先なので、現在は感覚を忘れないように建設業経理士の勉強をしています。  幸いなことに今勤めている職場に長く勤められそうなので転職に必要だからといった理由ではなく、先のことを考えて国家資格を取っておきたいと考えています。ですので、ゆっくりでいいので着実に合格していきたいと思っています。  現在、25歳。(もうすぐ26歳ですが・・・・)仕事上は経理や財務には全く関係ありません。大学時代一般教養で法律系をとっていたので税理士の受験資格はあるそうです。(確認済み) 次にどちらに挑戦したらいいのか悩んでいます。日商簿記1級は回り道なのでしょうか?  税理士・日商簿記1級をお持ちの方や勉強中の方等など、なんでも結構ですので回答お待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 税理士試験の受験資格を教えて下さい。

    税理士の資格を取りたいのですが、 高卒なので受験資格がありません。 日商簿記1級取得で受験資格が得られると聞いたのですが、 知人に聞いた所、学歴が大卒以上じゃないと駄目と言われました。 日商簿記1級取得のみで税理士の受験資格は得られないのでしょうか? あと、那須塩原・宇都宮付近で日商簿記の資格が取れる学校はありますか?

  • 税理士(簿・財)と日商簿記1級の差について

    日商簿記1級を合格レベルから税理士(簿・財)合格レベルまで 勉強するとした場合どのくらいの勉強量が必要でしょうか? 日商簿記1級と税理士(簿・財)お持ちの方限定で ご意見の方よろしくお願いします!

  • 税理士の受験資格について

    私は理系の大学院卒・28歳のシステムエンジニアです.簿記の知識ゼロですが,税理士になりたいと決心しました. その税理士の受験資格は  1.法学部、経済学部、商学部、経営学部などの大学を卒業した者  2.1以外の学部(文学部、工学部など)の学校を卒業した者で、一般教育科目等において法律学又は経済学に属する科目を1科目以上履修した者  3.日商簿記1級or全経簿記上級 など色々あり,私は2が一番近いのですが,確か一般教養で法律や経済を履修しなかった覚えがあります.つまり今のままでは受験資格がありません. 通信制の大学(例えば放送大学など)へ科目入学し,経済学などの単位を履修する,といったことで,2を満たすようになるのでしょうか???

  • 税理士受験資格について。

    税理士受験資格について質問です。 私は高卒で税理士の受験資格がないのですが、全経上級と日商1級のどちらを受験した方が良いと思いますか?? 日商1級を合格した場合に税理士試験の際に簿、財に有利と聞きます。しかし、日商1級の方が全経上級より難しいとも聞きます。 最終目標は税理士5科目合格です。 高年齢なのでなるべく早く税理士の勉強に取り組みたいのですが、、

  • 11月の日商簿記1級試験と税理士試験の「簿記論」

    11月に日商簿記1級の試験を受けようと思うのですが、今から勉強を始めて間に合うでしょうか? また、独学で可能でしょうか? 現在のレベルは、日商2級程度です。 勉強時間は1日3時間程度取れます。 また、来年夏には、税理士試験の「簿記論」にも 挑戦しようと思いますが、 11月の日商簿記1級をステップにするか、 日商1級はパスして、来年の税理士試験の勉強を始めるのが良いのか、どちらが良い選択でしょうか? どちらも、難関資格であることはよく分かっていますが、あくまでも最終目標は、税理士試験です。 ご回答よろしくお願いします。