• 締切済み

営業の人って目をそらさないように気をつけてるんです

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (937/8809)
回答No.5

お互いに特別な人のような気がします。 仕事だって相手によると思いますが、逆に程々に目を合わせるようにするんじゃないでしょうか。

figue
質問者

お礼

そうですね。ほどほどにしないと. こないだもやっぱりじーーっと長かったんで、またかと慣れてきました そういう人なんでしょね

関連するQ&A

  • 人の見た目

    自分自身の絶対的な価値観、 ポリシー、信念のようなものを 持っている人とすぐに周りの意見に 流されて自分の意見がない。 主体性が無いといった人は 初対面でぱっと会っただけでも 見た目で相手の目つきや表情、 また一緒に話をしたりすると 感覚的にすぐに分かるものなのでしょうか。

  • あなたにとって営業とはなんですか?

    こんにちは^^ 私は、営業職に転職しようと考えています。 会社にもよると思うのですが、営業職で会社に長く残っている人は、 成長力が高い人、もしくは、根性がある人というイメージがあります。 でも、自分の提案能力を上げたいのです。 現在、営業をしている人。 もしくは、過去に営業を行っていたことがある人。 あなたにとって営業とはどんなものですか? 教えてください。 お願いします。

  • 人見知りなのに人に気に入られるのはなぜ?

    わたしはひどい人見知りで、初対面の人とは話はおろか 目を合わすことも出来ないのですが、 なぜか知り合った方に気に入られることが多いです。 であった最初の段階で、気に入られ、次回以降も遊びに誘われたり、次第にとても仲良くなったりします。 この間、友人A(年上)と、その友人Bさん(さらに年上)と カラオケに行きました。 Bさんとはその日が初対面で、出会って15分後にはカラオケにいました。 わたしは大体俯いたりカラオケ本をぼーっと眺めたり。 Bさんは明るく社交的で歌もうまいので、私が歌う番になっても さらに恐縮してしまって、カラオケのマイクがあっても私の声はほとんど聞こえない(笑)。 Bさんはわたしがそんな状態でも「一緒に歌っていい?」と聞いてくれたり、拍手をくれたり。 解散後、Aづてに「Bがmomokkaのこと気に入ってたよ!」と連絡が来ました。(わたしも、AもBさんも女性です)Aは正直者だし、お世辞をわたしにいう間柄でもないです。 これは嬉しいことなのですが、自分ではなぜだろうと不思議です。 雑誌などで書いてある、初対面の好印象は明るい挨拶、 とか目を見て話す、なんてわたしとは正反対だし。 人の第一印象は最初の数秒で決まるのらしいですが、 わたしは大体俯いてるか、せいぜい引きつった笑顔を見せる程度。 (ドラマ「野ブタをプロデュース。」がはやった頃、出会ったときのmomokkaは野ブタみたいだったとからかわれました) 印象としては決してよくないと思うのですが…。むしろ、暗そう、とか恐そうとか思わないんでしょうか。野ブタなんてとても暗いじゃないですか。 自分では人見知りを直したいと思っているのに、少し拍子抜けです。 人見知りのわたしにもそれなりに友人が増えていくのは嬉しいことですけど…どうしてだとおもいますか?

  • 営業マンです。「根性が足りないから」と言われました

    最近営業成績が伸びない営業マンです。 私の日々の状況は、お客様のメリットを探し、商材のメリットと組み合わせられるような、 ご提案ができるよう取り組んでおります。 周りのメンバーと比べると、自分だけ商談の期間が長いです。 さっき、「売れないのはお前の根性が足りないから」と部長に言われました。 でも、根性があれば本当に売れるのか?と思い、ココに質問させて頂きました。 ネットで検索したら、下のサイトでも同じ事が書いてありました。 http://salesman-sol.seesaa.net/article/304083026.html 個人的に、根性というものは、「売れる」「売れない」に関係ないと思うのですが、 ネットにもあるように、「根性」で売れると思う方の意見が聞きたいとおもいます。 大変恐れ入りますが、ご回答いただく際、 前提条件は「顧客第一」 を考慮して頂ければと思います。 お客様からお金を頂いて会社も自分も成り立っているわけでして、 そのお客様に満足いただけない商品を、 無理やり売りつけるような行動量を、「根性」の基準値として、営業成績の評価に使う。 そんなご意見につながるのであれば、自分勝手な、ポリシーですが、 そこは「詐欺」と同じ行為だと、肝に命じております。 そこを妥協するのであれば、辞めたほうが、私にとって良いのでして、 どうか、「辞めな」とご回答頂くか、無視して頂けますと幸いです。 別の仕事を探す励みのお言葉としてありがたく頂戴させて頂きます。

  • 街中とかで目が合うことの意味・・

    今日池袋とか、原宿に一人で買い物しに 行った時、前から歩いてくる若い女性 とか、若い男性が特に多いんですが、 お互い同時に目が合って、その後自分はすぐ目をそらすんですが そういう事が、よくあったりしたので、 次、目が合ったとき、自分も目をそらさないで、 相手を見ていたら、相手もそらさないで、すれ違うまで 目が合っていたんで疑問に思って質問してみました。 その後も、そういう事がかなりたくさんありました・・ 一人で歩いているときって、ほとんどの人が、 無表情ですよね?そのまま表情で、ずっと目が合うんです。 これってなんなんでしょうか? こっちから見ているから見られるとか、とかなんかじゃないから 分からないんです。 もし、目が合った相手がかっこよかったり、 可愛かったりしたら、笑顔とかになったりしますか? そこらへん、詳しく教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 好きな人と目が合うことについて

    中2女子です。 好きな人と目が合う、それが必ず 脈ありではありませんよね? 最近片想い中の先輩と目が合う回数が増えて 遠くから視線を感じたり ちょっと浮かれ過ぎって自分で思うんですが、 友達によるとずっと○○私のこと目で追ってた!って 言われてきになります・・・。 わたしがじーっと見つめてる時もあるんですがその時は あっちが気づいてないのか 全然目が合いません。 ふとしたときに先輩いるかなぁと 視線を向けると偶然目が合っちゃったりが多いです。 自分で浮かれるのもバカみたいなので 目が合う心理?について 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 目が細くなります

    たとえば誰かの目の前にいるときはその人から自分の目は普通の目に見えるんですが遠くから自分の目を見るとオオカミの目のように細く見えるらしいのです。写真も同じで遠くからみると目がすごく細くみえます。これは目の筋肉が弱ってるのでしょうか?

  • 人を見る目がありすぎる?

    大学生の女です。 どうやら私は人を見る目がありすぎる(?)みたいです。 相手の表情や動作を見て、どんな性格の人なのか、その人が今どんな気分でいるのかが簡単にわかり、皆同じ様にわかっているんだと思っていました。 なので、人が嫌な性格の人を尊敬していたり、明らかな嘘を信じていたりするのを見て『冗談で言ってるって感じでもなさそうだし、私と違う風に人を見ているのかな?』と不思議に思っていました。 他にも、友人に「○○さんって優しい人だね」と言って「え?○○さんって、見た目怖いし、口も悪いし、どこが優しいの?」と怪訝そうに言われてしまったこともあります。 また、周りの人を見下してて嫌な感じの人だな、と思っている人を友人が「××さんって誰にでも優しくて素敵だよねー。憧れる。」と言っていたりと、私の評価と周りの評価が著しくズレていることがよくあります。 「(私)ちゃん、人を見る目がなさすぎるよ。」と注意された事もあり、自分の見る目がおかしいのかなと悩んだ事もありました。 ですが、優しいと思う人は誰にでも小さな気づかいをしているのを見るし、嫌な感じの人が誰かを傷つけてオマケに被害者の人を加害者の様に言いふらして同情を買っていたり、私が感じた性格と同じ様な行動をするので見る目がないワケでもなさそうです。 誇大妄想かもしれないと悩んだ事もありました。 なので、友人達と会話してて何度か「今◇◇って思った?」と言ってみた事があります。 すると「え!よくわかったね!」と言われるので、妄想ではなさそうです。 初対面で『この人は信用ならん人だ。』と気をつけたり、ファッションに捕われず優しい友人達と仲良くできたり、いい事もたくさんあります。 ですが、友人達と他人の話をする時に全く話が噛み合わなくて困ったり、人が思わせ振りな事を言っていて『私にこの仕事をして欲しいんだろうな』と思って気をつかったり、人が私を見下していたり嫌いだと思っているのもわかるので悲しい思いをする事もあります。 そして何より、普通の人は他人のどういう所を見て性格や気分を判断しているのかが不思議でなりません。 普通の人はどういう風に他人を見ているのか、私の"見る目"の有効活用方法、他人との違いをどうやって埋めていくか、等、何か意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 目で人の目を追う人

    電車やバスまた公共の施設などで、ちょと向き合ったときや、すれ違いざまに、目を追う人がいると気が付きました。ガンを飛ばすとかでなくて、自分がどう見られているのを気にしているような印象を受けます。あういう人は対人恐怖症とかなんでしょうか?

  • 人の目を見ることができない・・・

    人の目を見ることができません。 家族や親しい同性の目なら大丈夫ですが・・・ 男性の目を見ながら話すことができないんです。目を見ると言葉が出ないというか、頭ががくがくと震えだすんです。それが恥ずかしくて目を合わせられません。 何があったのかは自分でもわかりませんが、高校に入ってひどくなりました。部活の先生にも「お前どこ見てるの」と言われてしまいました。 いろんな人に嫌な印象を与えていると思います。別に悪気はないのに・・・ これからも異性と関わらなければいけない事が多々あると思うので・・・私はどうすればいいのでしょうか・・・