• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長良川の戦いにおける道三の最期と隠居城について)

長良川の戦いと道三の最期|逃亡の意図と隠居城の選定理由

このQ&Aのポイント
  • 長良川の戦いは、斉藤道三と斉藤義龍の戦いであり、道三は討ち死にする。道三には尾張への逃亡の意図はなかったのか?
  • 道三が岐阜城より北に隠居城を設定した理由には何か特別な事情があったのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1410)
回答No.1

>道三には尾張に逃亡しようとする考えはなかったのでしょうか?  道三が戦死する時点では、織田信長は尾張を統一していません。  (信長には義龍とまともに抗するほどの力が無い。)  長良川の戦いに1万7千もの兵力を動員した義龍が尾張に侵攻したら、桶狭間以上の奇跡を起こさないと、信長の運命は其処で終わってしまいます。  (道三が尾張に逃げ込めば、義龍が尾張侵攻への大義名分を得てしまう。)  小説やドラマ等の演出では、援軍の為に軍を急がせる信長を巻き込ませない為に、あえて6倍以上の兵力差が有るにも関わらず、道三は野戦に討って出ます。  (実際、信長は清須城を出発して大浦まで来ていた…。) >川を下れば何とかなりそうな気もしてきて、逃亡を企てる気が起きてもおかしくないなと思ってしまいます。  長良川を下る(西南の方向へ進む)ってことは、義龍側に付いた西美濃三人衆の領地近辺を突っ切る事に成りますが…。 >あと、道三は何故、岐阜城より北に隠居城を設定したのでしょうか?  江戸時代の軍記物なんかでは鷺山城に隠居したという記述が有るのですが、信長公記では親子4人で稲葉山城に居城していたと記述されています。  (後の長良川の戦いでも、道三が最初に布陣したのは鶴山と言うのが現在の定説ですし…。)    なお、信長へ充てた有名な「美濃一国の譲り状」には、この手紙を大桑にてしたためたと有ります。  (稲葉山城よりほぼ真北に14km先です。尾張に向かう意図は全く無かった様に見受けられます。)  大桑の地の近くには、道三の父長井新佐衛門尉のゆかりの地が有りますから、そこで再起を図りたかったのかも知れません…。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まず逃亡に関しては、そういう背景があったんですね てっきり、尾張はもう統一されていたのかと思ってました。 確かによく考えれば易々と川を下れるわけがありませんね そうなんですか!鷺山で隠居したと思ってました 鶴山というのは知っておりました。以前、現地に行ってみて、あきらかに鶴山の方が守りやすいと実感できました。 要するに、どの点から見ても尾張逃亡は考えていなかったと推測できますね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 斉藤道三の謎

    久しぶりに、司馬遼太郎の『国盗り物語』を読みました。 疑問に思ったのは 義龍が土岐頼芸の嫡男という説はやはり誤りで 道三の実子ということが確実ではないのか? ということです。 義龍が頼芸の子であった場合、 道三ほどの野心家であれば 義龍のクーデターが発生したときに 捲土重来を期して尾張に亡命していたのではないのでしょうか? 私が若い頃は理解できなかったのですが 圧倒的に不利な状態で戦い討ち死にしたのは 義龍が実子である という確信が道三あったからではないのでしょうか。

  • 長良川の戦い

    今大河で長良川の戦いをやっていたのですが、なぜ道三は信長の援軍が来るのであれば篭城して援軍をまたなかったのでしょうか?

  • 最期の川

    ケミストリーの新曲「最期の川」 プローモーションビデオに大杉漣さんと いっしょに出演している女の子を 知っている方、教えてください。

  • 長良川のウ飼い

    愛媛の大洲でウ飼いを見たことがありますが、 船に乗り込み、上流からウ飼いの船が来るのを待っていて、来たら一緒に少しの間並走して見るというもので意外でした。 長良川のウ飼いも同じものでしょうか?

  • 長良川の花火からの抜け道を教えて下さい

    7/28日の長良川の花火のあと、長良西小学校から長良高校の前を通って鵜飼橋の手前から千鳥橋の方へ行こうとしたのですが、大渋滞で鵜飼橋近くまで行くのに1時間30分以上かかってしまいました。長良西小学校付近から春日井までの抜け道を教えてください。

  • 手取川の戦い

    Wikipediaの手取川の戦いを読んだところ、この合戦を記した史料はわずかしかなく、それを誇大に憶測したものではないかという説があるようです。 そこで疑問が幾つかあるのですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%8F%96%E5%B7%9D%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84#cite_ref-0 羽柴秀吉が勝手に離陣したというのは本当でしょうか。どういった史料からその話が出てきたのでしょうか? 織田軍の柴田勢1万8千、信長本隊3万というのは、どういった史料から出てきたのでしょうか? 織田信長自身は本当に出陣してきていたのでしょうか?

  • 宇治川の戦いについて。

    源義仲は源範頼と源義経に殺されてしまうと教科書にのっていたのですが、なぜ同じ源なのに対抗してしまったのでしょうか?おしえてください。

  • 手取川の戦い

    実際には起きて居ないとも伝わる 織田VS上杉の手取川の戦い 実際に起きていないならなぜ現代に伝わっているのでしょうか? 手取川の戦いの信憑性を教えて下さい

  • ご隠居さん

    最近、ご隠居さんを見かけなくなりましたが。 皆さんの周りには、ご隠居さんは居られますか。 ところで、ご隠居さんというと、男性のイメージですが、 女性の場合、ご隠居さんとは言わないですね、なんと呼べばよいのか? 私もいつか「憧れの隠居生活」を夢見ていましたが、先は長いようです。 ご隠居さんに関して、皆さんはどんなイメージをお持ちですか。 おかしなアンケートですが、宜しくお願いします。

  • 隠居はどこで?

    資産形成に成功し肉体的精神的に安定を得たあなた どこで何をしますか? ・今まで通り仕事を続ける ・田舎で晴耕雨読の暮らし ・海外で悠々自適 ・事業を起こしてチャレンジ ・ふるさとの町おこし などなど できれば具体的にお答えください