• ベストアンサー

辞書にない 漢字 教えてください

墓石の碑文に見なれない漢字があり 辞書に載っていません。 解る方いますか? 2文字あります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui56544
  • ベストアンサー率69% (85/123)
回答No.1

上は「帰」の旧字 歸 下は「丈」の俗字  です。

ameniman5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理解しました。

その他の回答 (2)

  • yui56544
  • ベストアンサー率69% (85/123)
回答No.3

#1補足 文字の調べは大漢和辞典・広漢和辞典で行っています。 たぶん上は普通の漢和辞典にも載っていると思いますが、少し見本が違うかも? 正しくはコレではないでしょうか? http://kakijun.main.jp/page/ki18200.html

ameniman5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にしてみます。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

何の根拠もない勝手な想像ですが、「帰天」 ではないかな、と思いました。

ameniman5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 漢字一文字で表したいのですが。

    墓石に刻む文字で考え中です。 ☆後世に自分の想いを伝える、引き継いでほしい ☆積み重ねていく、(日々の善行を重ねるとか) この二つをそれぞれ漢字一文字で表せると どのような漢字が当てはまるのでしょうか?

  • 碑文の署名、作者名に添える漢字について教えてください。

    碑文の署名、作者名に添える漢字について教えてください。 400字ほどの碑文の最後にその文章を考えた人の氏名を書くのはよくあることですか? 揮毫なら、○○ ○○ 書 と書きますが、碑文を考えた人の氏名は書きますか? 書くとしたら、「この文章は私が考えた」ということを意味する漢字を添えたほうがいいですか? 添えるなら、それはどういう漢字になりますか? ぱっと思い浮かぶのは「著」ですが、碑文に「著」がいいのかどうか・・・? こういう字があるよとか、こういう例があるよとか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漢字源とか、漢字辞書は大学で使うか?

    私は今大学一年生です。ちなみにドイツ文学科なんですけど、漢字辞書を大学で使うことってありますか?別に漢字系の授業に興味がないので、使わないのではと思うのですが。高校の時に入学前に買う辞書というものがあって漢字源を買ったのですが、高校の時は一回もつかわず、お金の無駄というかんじです。それに、一応電子辞書の方にあるので。それで古本屋で売ろうと思うのですが、もし使う授業が大学にけっこうあるよ、というのならまた後で買うのはもったいない気がします。 あと、和英と英和と国語辞典と古語辞典ももっているのですが、古語辞典とかも使わなさそうだし、英和、和英、国語辞典も電子辞書の中に入っているのでできるならお金にかえたいです。同じものが入っているので、内容もほとんど同じです。 どうでしょうか?あと、古本屋ってどういう辞書が売る対象になるんですか?例えば、中に書き込みがあったら売れないのでしょうか?

  • 無料の漢字辞書ありますか?

    国語辞典や英和辞典などは無料でつかえるものがたくさんありますが漢字の読みを調べる事ができる漢字辞書(漢和辞書というのでしょうか?)はインターネット上でありますか?

  • 国語辞書や漢字辞書の売り上げは

    国語辞書や漢字辞書の売り上げは 年々減っているのでしょうか? であればやはりモバイルの方が調べるにおいて便利だし 持ち運びも便利と言うことを証明していますか?

  • 辞書にない漢字。

    先日、ある本を読んでいく中で辞書に載っていない漢字を見つけました。 口幸 (口へんに幸せ、という組合せです) 送り仮名は『えた』となっていました。 自分なりに多少調べてはみたものの、皆目見当がつきません。どなたか解る方いらっしゃったら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢検準1級の漢字の意味が載っている辞書を教えて

    私は漢字を覚えるのに意味を覚える作業が必要です。 準2と2級の勉強のときも意味を覚えて漢字を覚えました。 辞書を買いたいのですが、準1級レベルの漢字の意味が載っている辞書が本屋にありません。 準1級レベルの漢字の意味が載っている辞書を教えてください。

  • 漢字と碑文の意味について

    私の住む天草の集落の御堂に江戸時代、寛文8年の石碑ガあり 「九ノ兵○入乃常思禅定門」なる碑文があります。○の漢字はくずしてありますので百%正しいとは言えませんが、「氷」の下に「心」の字が書いてある1字の漢字だと推察されます。 その漢字の意味と碑文全体の意味するところはどういうことでしょうか。?

  • ハングルの漢字語辞書

    ハングルの中には元は漢字でその漢字を発音するものがあるようですが、それだけをまとめた辞書はあるのでしょうか?「漢字→ハングル」の辞書を探しております。ハングルを読むことはできるのですが、その元が漢字なのか固有語なのかが分かれば、特に漢字語は意味が推測できますので、より興味深いものになると思いましたので教えてください。たとえば学校(正式には旧字体)はハッキョ(もとろんハングルですので、ここでは表示できませんが)

  • 漢字が読めません

    まず「皿」を書いてその下に「止」という漢字一文字ですが、なんて読むんですか? 辞書ひきましたが見つけられませんでした。 お名前の苗字のうちの一字なんですが・・ わかる方お願いします。