義理家族との関係|妊婦の嫁姑問題に悩む29歳妊婦の実体験

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ結婚1年がたち、現在妊娠4ケ月の29歳の妊婦です。主人と義理家族との関係について悩んでいます。義理兄とは仲が悪いようで、話をしないのですが、家族で一緒に出かけることや食事をすることに関しては平気なようです。義理家族はどこに行くにも一緒に行動し、お金もすべて義理母が出します。主人とは保険や車、カードの管理で喧嘩になったこともありました。
  • 結婚前は挨拶をしても無視されていたが、最近は食事やアウトレットモールに一緒に行くこともあります。しかし、まだ会話をしたことがありません。妊娠の報告もあまり喜んでもらえず、義理兄は自分の親戚や義理妹のことを話してしまいます。妊娠後も義理家族との食事会があり、連絡も主人を通して行われています。嫁姑の関係に悩んでおり、どのようにお付き合いしていけば良いかわかりません。
  • 義理母との3人での時間を増やして関係を深めたいと思っていますが、主人は私が参加しないと食事会に参加しないようです。義理母は4人で行っても良いと言ってくれますが、私が断れないために参加することになります。義理家族との関係改善や嫁姑の関係をどのように考えているかお知りになりたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

義理家族との関係

もうすぐ結婚1年がたち、現在妊娠4ケ月の29歳の妊婦です。(主人は次男の34歳) 義理家族(母62才、長男37才、妹28才=兄・妹は未婚で恋人もいなく実家暮らし)です。 ※(1)主人と義理兄は仲が悪いのか話をしませんが、家族で出かけたりする事や食事をしたりする事(一緒に行動する)に関しては平気みたいです。 ※(2)主人もそうでしたが、義理家族は、どこに行くにも一緒に行動します。義理母がお金をすべて出します。主導権は義理母にあり、結婚して当初は保険、車、カード(親子カードしか持っていませんでした)、等の管理について主人と喧嘩になりました。 ※(3)最初は、私が挨拶をしても無視でした。(母親が挨拶するのみ) 結婚前のお盆に食事をしたり、車で遠方のアウトレットモールに行ったり、数回は一緒の時間を過ごしてきましたが、未だに会話らしい話をした事がありません。 結婚してからも、お正月・お盆の食事会があり義理家族が揃い食事をしました。唯一、お盆の食事会の時に妊娠の報告をした時に、義理兄が母親ごしに質問をしてきて私に聞いてくるという事がありました。 「おめでとう」「よかったね」とかもなく、すぐに自分の親戚の話とか、義理妹の友達も妊娠しているとかなど、他の妊娠の話や自分が妊娠した時の話になりました。 なので私は、聞き役になってしまし、会話になりません。しかし、食事会というのもがしたいらしく、又、みんなでご飯を食べようとかを主人に言うみたいです。(私は、連絡先も知らないし義理母も主人を通して連絡をと、主人との会話の中で言っていました) 主人も無口なので、私にとってはその時間が結構苦痛なのですが、義理家族はただ食事をするという事だけなので平気みたいです。 義理母と3人ならもう少し話もできて、距離を縮めていけるかと思うのですが、決して3人でという話にななりません。妊娠後もみんなで食事をしようと、主人に連絡をしているみたいです。 (私の知らないところで、主人をなにかと実家に呼んでいるみたいだし、主人も母親にやってもらう事があたり前なので、未だに実家のカギを携帯しています) 義理母も、主人に会いんだなと思うので、食事会は4人で行ってきても良いよというのですが、主人は私が行かないと参加しないみたいです。(なので、私は断れません) 嫁姑の関係がいまいち解りません。誘ってもらうのは良い事なんですが、もう少し仲良くはなれないものでしょうか。(義理母の誕生日・母の日は贈り物をしに家に行きましたが、玄関先で渡して帰りました) みなさんは、義理家族との関係・嫁姑の関係をどうお考えですか?? どのようにお付き合いをしていけば良いのでしょうか????

noname#249801
noname#249801

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpss
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

 あなたより約10歳年上の息子二人がいる者です。  参考になるかは、わかりませんが。。。。。    うちの夫は、いまだにカースト制度がある国の者です。。カースト制度というものは、結婚は同じカーストでないといけません、でも、私は純粋日本人ですし、カースト制度には反しています。。 でも、気にしていません。 文化も全然違い腹立つのも多いですけれど、自分の夫にはきちんと話してわかってもらい、向こうの家族のことは、気にしていません。気にしていたらやっていけません。。無理には交流は持とうとは、思いません。。(別に交流を否定はされていませんが。。どちらかというと、私の方が何かとめんどくさいと感じてしまいますので)     いいんじゃあないですか、旦那さんさえいろいろと理解してもらえるのなら????  あと、この歳になって思ったのですが、  「郷に入っては、郷に従わなくていいんだ」ということです。。。 無理に従わなくていい、ということですよ。 自分らしく生きていればいいのだ、というこどです。  あまり仲良しすぎて、出産育児といろいろと干渉してくるのもめんどくさいですよ(笑)  良い子を生んでくださいね。。   

noname#249801
質問者

お礼

「郷に入っては、郷に従わなくてもいい」。この言葉は私も思います。私も干渉はされたくないので、ある程度の距離を保つ関係性を築いていけるようにしていければなと思います。

その他の回答 (2)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.2

長男の事を考えると、次男夫婦とは円満にしておきたいものの次男夫婦や孫の話ばかりだと、長男の独身未婚の立場を惨めにさせたくないという母心でしょう。 今は妊婦ですから、夫だけ参加していくことを強く勧めて下さい。 貴方の不満はそのまま、貴方の子供にもかかって来ますのでご注意を。 挨拶しない出来ない独身のおじちゃんとおばちゃん、お婆ちゃんを通訳に使わないと会話が成り立たない人たちに貴方の「子供」が苦労します。 夫には結婚して世帯主になった自覚を持たせて下さい。 挨拶も出来ない義兄妹との食事会は苦痛である事も夫に伝えましょう。 そのままでも嫁が良いと納得して、義母亡きあとは義兄も義妹の面倒も押し付けられませんように。 冷たいくらい「別世帯」を口にして、今後のお子さんのイベントは義実家で集まるのではなく双方の親をこちらに招待するという形で義母とは新しい関係を作りましょう。 結婚している次男一家とべったり行動よりは、そうい義兄妹さんに出会いが出来る様な環境にしてあげて下さいね。

noname#249801
質問者

お礼

夫には、最初から別世帯という話をしてきましたが、なかなか難しく、未だに甘えてばかりの夫です。(実家を出た事の無い人は妻が苦労するとは自覚はしていましたが。。。。) 子供が生まれたら多少は実感がわいてくるのではないかと願っています。子供の為にも夫の教育をしていこうと思います。 ありがとうございました★

回答No.1

たぶん、お嫁さんとの距離の取り方が判らないんだと思います。 ご主人のお兄様も妹さんも未婚なら、 ご両親が新しい家族を迎えるのは初めての経験ですよね。 1年ということなので、なおさらだと思います。 仲良くなりたいなら、待っているのではなく、 お母様にどんどん話しかけたり、二人で外出したりしてみては? 赤ちゃんのものを一緒に選びに行って貰うとか。 お子さんが生まれると、関係も少しずつ変わるかもしれませんね。 まだまだ、先は長いのでだんだん仲良くなれるようにすれば宜しいと思います。 あんまり、仲が良すぎてべったり干渉されてあれこれ言われるより、 食事会の声がたまに掛かるくらいが丁度よいってもんです。 堅苦しくって苦痛でも、ほんの数時間でしょ? 我慢して付き合うのも大変だけど、ニコニコして相槌でも打ってましょ。 あんまり気に病まず、ご主人と何でも話し合って。 10年後には笑い話になりますよ^^

noname#249801
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 義理母と二人で出かけることはかなり難しいです。(義理母が一人で出かける事はなく、誰かしらいつもついてきます。) 年に数回に会う程度なのは我慢して、ある程度の距離をとった関係を作っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 義理家族との付き合い

    次男の嫁です。 義理の実家は徒歩10分、義理兄家族の家は車で10分の所に あります。 義理の母と義理の兄家族は身内で集まるのが好きで週末、お盆、 祝日、正月となると電話がかかってきます。 家が近いだけに付き合いが多くそれがとても負担です。 お盆、正月に集まるのは普通かもしれませんが、そのうちの一日では なくほぼ毎日です。 義理兄の家と我が家には年の近い幼児もいるため子供たちを 遊ばせるのにもいいですが正直、私がしんどくて限界です。 ほぼ毎週末、義理母から朝お誘い電話がなりあまりいい返事をしないと 時間差で義理兄夫婦から電話が鳴ります。 義理兄は土日祝、お盆、正月も長めのお休みがとれますが 家の主人は日曜日、月2回ほどお休みがあるくらいでお盆、正月も 仕事です。 なので参加するときは私と子供だけが多く、断るのもとても 気を使います。 主人がお休みのときは出掛けることも多いので断りやすいですが、 主人が仕事の祝日、土日などはとても苦痛です。 断るのもあまりいい気分にはなれませんしそんなに頻繁に電話で 誘わないでほしいのが本音ですがそこまでは言えないし、主人も 自分の身内だけに甘く言いにくいようです。 なので必要以上に予定をいれたりして断る理由を作っています。 でもよく考えると自分の家にいて朝から電話におびえ、週末がくると 予定を埋める生活も疲れてきました。 子供と二人でのんびり家で過ごしたり、その日の気分で出掛けたり 電話におびえない生活がしたいです。 私があまり付き合いたがらないのが伝わってはいるようで最近は 子供だけをつれていこうとされるのですが、結局はお迎えに行って 実家で何時間か滞在しないと駄目ですし、子供と私をそっとしておいて ほしい、とりあえず義理家族の顔も声も聞かないで毎週、静かに 過ごしたいのです。 よく年に数回主人と実家へ帰るだけ、義理の兄弟とは年に1度会うくらいの付き合いを されている方も多いですが本当にうらやましいです。 主人のことは好きですが、身内の付き合いが負担で離婚すら考えて しまいます。 同じような経験をされた方、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 夫の誕生日を祝う義理母(いつまで続くものですか?)

    結婚1年目で、妊娠4ケ月の妊婦です。 (主人の家では誕生日には母親がケーキを買ってくるのが習慣でした)(兄37才・妹28才=兄妹は未婚で実家暮らし。 主人は33才次男で兄弟の中で初めて結婚した人です)(主人の実家は、成人してからも全てにおいて母親がしきる家族みたいでた。) 結婚して初めての主人の誕生日の前日に、義理母から主人に「ケーキを用意して届にいくから」と連絡があり、主人は私に「親がケーキを持ってきてくれるって!」というだけでした。 ※私は、まだつわりがあり食事も偏食です。義理母もそれは知っています。ケーキなんて食べれません。。  後から分かった事ですが、連絡があった時点では、まだケーキは買っていなくて、これから買って用意するみたいでした。 主人がその連絡で、母親の事を受け入れたので、私は何も言いませんでした。(私の中では当日にカットしたケーキを何個か用意{私は食べらないので}しようと考えていたので、その計画がダメになってしまい、少し義理母にイラッときました) 連絡があった日の夕方に義理母が届けにきました。小さいですがホールケーキでした(主人がマンションの下まで取りに行き、私は会っていません。ただ、届けにきただけなんです。) つわりの事も知っている上にホールのケーキを用意した義理母の気が知れません(息子の誕生日を祝うためだけのケーキとは理解していましたが、主人は一人で少しづつ食べています) 結婚しての初めての主人の誕生日は二人ではなく、義理母が介入した事により私の気持ち的に納得がいきません。 主人にも素直に「おめでとう」と言えず、出かけにさらっと声を掛けただけになってしまいました。 (※私の誕生日も、結婚する前は家族で誕生日を祝いましたが、結婚して初めての誕生日は家族は気を使ってくれたのか、誕生日がかなりすぎてからお茶をしに行く程度でした) 息子を祝いたい気持ちはわかりますが、いつまでお祝いをする気なのでしょうか???これは一般的なのでしょうか?? (主人も私の態度が少し違うのには気付いていますが何も言わず、食事のたびにケーキを食べています)

  • 義理家族がストレス

    三人兄弟の次男の嫁です。 義理の実家と義理兄家と家が皆近くで車で15分程の所に 住んでいます。 義理母と義理兄夫婦は身内で集まるのが好きで 週末ごとに実家で集合しないかと連絡があります。 用事があるときは断わりますが、正直そんなに頻繁に会っても 私にとっては楽しくなく、誘いの電話が負担です。 ちなみに主人は休みが少ないのでよくても月に2,3回 とれるくらいで休みは実家へ行きたがらないので その時は断わって家族で出かけています。 今度、お盆に珍しく主人が連休がとれました。 するとそこに皆で旅行へ行こうという話しが出ています。 義理兄は6日も休みなのでいいかもしれませんが私たちには せっかくの連休(おそらく年内最後)なので私たちだけで 過ごしたいのに・・・という気分です。 私は実の兄弟とは年に3回程度会うくらいです。 別に仲が悪いわけでもないし、同じ市内に住んでます。 私からするとそれくらいの付き合いが楽なんですが 皆さんは兄弟とどの程度会われますか?? またこの付き合い、ストレスがたまるのですが どうすればいいでしょうか??

  • 義理母の還暦のお祝いについて

    新婚2か月の新米主婦です。 このお盆に主人の実家に帰省するのですが、 なんとお盆前に義理母が還暦を迎えるそうなのです。 こんな直前になり、夫からなにかお祝いの品を送ろうと思うけれど、 と相談されました。 恥ずかしながら義理母の誕生日も知らなかったもので、 夫から言われて、はじめて知ったのですが、 どのようにお祝いをしたらよいものでしょうか。 夫の家族構成は、祖母・両親・夫・妹(一人暮らし)・妹(未婚・同居)です。 実の両親の時は兄が仕切ってくれて、家族皆で食事に行きましたが、 夫家族は祖母がいるので、外食に出るのは難しそうです。 そのため、なにかお花やお菓子のプレゼントをと考えているようです。 ちなみに、結婚前に迎えた祖母の米寿では、兄妹3人でお花を贈ったとのことです。 これを踏まえて、いくつかお伺いしたく思います。 ・義理妹×2にも声かけし、皆からということでプレゼントした方が良いのか。 (妹二人はすでに共同でなにか考えている可能性はありますが、 その場合長男夫婦がそこに乗っかっても良いものか悩みます。) ・夫婦ふたりからということでプレゼントしたほうが良いのか。 (これが一番楽かもしれない。) 予算は1万円くらいで大丈夫でしょうか。 大変無知で申し訳ございませんが、ご意見をいただだけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 義理家族との距離感

    義理の実家が家から20分ほどのところにあります。 主人は次男で近くに長男家族もおり、お互い年の近い子供がおります。 義理母は孫が大好きで毎週末は両方の家に電話をして孫に遊びに 来させます。 長男のお家は義理兄が休みなので兄が子供二人連れてきています。 家は主人が仕事なので私が連れていってます。 なのでほとんど週末土日どちらかは実家です。 日曜日、主人が休みをとれたら家族で出かけるのですがその日もまた 長男家族が実家に来たりすると私たちも寄るように電話があります。 また長男の所は男の子が二人いるのですがそれぞれの運動会、学校の バザー、お祭り等のイベント、習い事の発表会、七五三、誕生日などなど 義理母が行くものすべて私たちも誘われます。 主人はほとんど仕事でいないので私と子供だけ。 長男の家も私たちが来ることを喜んでくれ家の子の行事も来たがるのですが 正直、行くのも来てもらうのも疲れます。 わざわざ来てもらうのは有難いことですが運動会はそんなにスペースもないし、 お弁当もいるし、七五三やお宮参りは終わった後に食事に行くのですが人数が 多いとそれだけ費用も準備も大変です。 また学校のイベントではたまにしか会わない同じ学校の保護者ともお話したいし、 甥っ子たちが一緒だと息子も学校の友達のところには行けないので・・・。 週に一度は甥っ子たちと遊ぶのでそれ以外はもう少し自分たちだけで過ごしたいです。 また下の子はまだ0歳児のため、自分の子供の行事に行くのも大変なのに甥っ子の まで行ってると正直へとへとです。 今年は家の子と甥っ子の運動会が雨で同じ日になったのでいきませんでしたが そのように伝えても義理母や長男家族には伝わらずいい人たちなのですが身内が 好きすぎて同居してないけど半同居のようでしんどいです。 どうしたらよいでしょうか???

  • 義理母と小姑との付き合い方

    結婚して3カ月の30代の夫婦です。 来月のお盆休みを利用して、主人の実家に帰省することになりました。 車で4時間ほどかかります。 私たち夫婦の自宅から比較的近いところに主人の34歳の妹が一人で暮らしており、 彼女も同じ日に帰省するので、一緒に乗せてきてやってほしいと、 義理母から主人に連絡がありました。 これまでも何度か義理実家に訪問していますが、 実は、義理両親の他、主人の祖母と主人のもう1人の妹も同居しています。 決して皆悪い人ではないですし、嫁としてかわいがってもらっているとは思いますが、 義理家族は皆主人大好きなため、私は蚊帳の外ですし、 正直、慣れない私はそれだけで気疲れしてしまうのです。 今回は初めて一泊することになっていますし、 もうそれだけでも本当は気が重いのに、車中から義理妹と一緒となると、 一層、気が重いです。 主人は、やめておこうか?適当に寄るところがあると言っておけばいい、 と言いますが、独身時代も時々はそのような流れで、 たまに妹と一緒に帰省していたこともあったようですし、 結婚して断ったとなれば、義理母には私がいじわるしていると、 思われてしまいそうです。 単純に3人で帰省した方が交通費がうきますし、 我が娘を思う義理母の気持ちも分かりますが、 帰るたびに、義理妹とも会ってやって、食事に誘ってやって、 なんて主人に言うお義母さん・・・。 たしかに、皆仲良くというのが理想ですけれど、 そこまで望んでいません。 でも、今後の事も考えると、義理妹に優しくしてあげなきゃいけないでしょうか。 すべては自分に返ってくるんだと思い、ここは寛容になるべきでしょうか。 皆様ならどのような選択をされますか? 主人は深く考えなくてもいいよ、といいますが、 私としては、どうしても同じ年の義理妹とはどう接して良いかわからず、 気をつかってしまうので、悩んでいます。

  • ハワイ挙式の際の服装と、家族関係について

    ネットや雑誌で一通り目を通してから来ましたが、まだまだ分からないことが多いので質問させてください。 来年の6月挙式予定をしています。 予定としては、ハワイでハネムーンも込みで挙式を挙げ、 後日、日本で披露宴と2次会をしたいと考えています。 彼は小学校低学年の頃に両親が離婚しており、兄と共に母親に引き取られました。 10年以上経った今でも父とは年に数回会っていて、仲はよさそうです。 母親は数年前に再婚しており、その男性と家族とても仲良く暮らしています。 数年前に彼の兄が結婚したときに、結婚前のお食事会には、父と母、そして彼を呼んだそうです。 しかし、結婚式当日は父と母、母親の再婚相手も呼んでいました。 母親も再婚して以来、家族と再婚相手みんな仲がいいので、席についても楽しく話していたのですが、2次会以降特に父親だけがポツンと、少し寂しそうでした。 祖母(父の母)が2次会で帰ったので、話す相手がいなくなってしまったんだと思います。 私たちの時は食事会の時にどうしようかとても迷っています。 通常ならどうするべきなのでしょうか…。 次に、ハワイ挙式なんですが、家族のみ招待を考えています。 うちの妹や彼の兄、兄嫁などにはアロハシャツやムームーを着てもらおうと考えていますが、父や母、祖父母などもそんな感じでいいのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 家族との関係

    家族との関係について質問なのですが、 ★母との関係 お盆で実家に帰った時、母親に体調が悪く(生理痛)、寝ていたら 「病気でもないのに、甘ったれるな」と怒鳴られました。 仕事で疲れてストレスも溜まっていたので、鎮痛剤を多めに飲んで、家に帰ってきました。 小さい頃も体調が悪くて泣いていても、うるさいと怒鳴られたり、産婦人科で診て貰いたい(妊娠や性病ではありません)とお願いしたら、「中学生と親がそんなところにいたら妊娠したとか変な目で見られるから嫌だ」と言ってきたこともあります。(結局自分で働いて、保険証がもらえるようになってから診てもらいました。) ★兄との関係 実家に帰ると、兄の婚約者(同じ歳)と比べて老けてるなど、服装やメイク持ち物についても嫌味や自慢をしてきます。(どこのブランドのなにを買った、どこに行った、などです。) 正直、今まで残業などした事が無く(短期でちょこちょこ働く程度)、実家通いを続けている女性とは服や旅行などにかけられるお金や時間が違いますし、比べられるのは不愉快です。 私は無口でおとなしく、(母親にもっと明るい子が生まれてくれば良かったのにと言われたこともあります。)彼女のように運動神経や行動力はないかもしれませんが、自分なりに一生懸命生きているのに。。 これからも、ずっと比べられ続けるかと思うと気が滅入ります。。 ※兄は実家に住んでおり、お金はほとんど入れていません。車を二台所有しており、一台は外車です。彼女に高いブランドのバックやブランドの指輪をあげています。 質問というより、愚痴になってしまいましたが、今年のお盆は、悔しくて、一人でずっと泣いていました。 私は一体なんなんでしょうか。。(ストレスのはけ口??) この家族との関係はどうして行けば良いのでしょうか。 (妹は普通に可愛がられています。) 休みの時には帰って来いと電話がくるので、よくわかりません。

  • 家族関係で悩んでます。

     家庭環境について悩んでいます。 子供の頃から、父親は浮気をしていて、家にあまりいませんでした。母親は若くして出産したため、どちらからも、しつけというか、物事を教えられたことはありません。  というか、母親の理想を押し付けられて、学校も、 塾も、就職も自分の意思ではなく、母親の言いなりになってしまいました。  私には、兄がいるのですが、子供の頃からキレやすく、特に私に対しては嫉妬深く、家族も兄がキレないように、兄の前で私をかわいがる事はありませんでした。  家族からはみ出した私は、とにかく子供らしく生きられませんでした。ガマンしたり、一人で泣いたり、 気を使ってへとへとでした。  そんな自分が大人になった今、結婚は出来たのですが、家族の話をする時に、だんだん苦しくなって、動悸がして、不調になります。実家へ帰る前の日も、緊張して眠れなかったり、死にそうなくらいドキドキします。母が病気のため、出来れば治したいのですが・・・。気持ちの問題でしょうか・・・?  それに、結婚してからは、主人に対して嫉妬深くなり、些細なことで、すごく裏切られたような気持ちになります。パートもしたいのですが、自分で決めるということを、今まで出来なかったため、なるべく意思を持たないクセがついているので、自分で決めようとすると、すごく不安になって怖いんです。  私ってへんなんでしょうか・・? 毎日、苦しくてたまりません。周りに相談できる人がいないので、宜しくお願いします。    

  • 義理兄の彼女との付き合い方

    旦那には兄がいて、義理兄の長年付き合ってる彼女が正直嫌でたまりません。 今までなかったのに私が結婚してから、食事会に参加したり泊まりにくるようになりました。 今まで旦那の家は交際期間中だった私も含め、彼女とは食事したりしないと聞いていたし、お泊まりなんて絶対NGだったのに、なんでなの?と正直腑に落ちない部分があります。 しかも今年は泊まりでお正月にまできました。 私が出産して入院中にまで普通に義家族とくるし。 最初は義両親が呼んでるのかなともやもやしつつも我慢してたのですが、旦那が言うには、食事会はまだしも呼んでないとのことでした。義父は冗談口調で嫁きどりとまで言ってましたし。 旦那を始め、義両親も義理兄の彼女の行動に?なのに私が理解しろってほうが無理ですよね。 最近は、まだ結納もしてないのに、義両親にも話さず(彼女の親には話したみたいですが)勝手に結婚会場を決めてきたみたいなんです。 義両親も意味が分からないと言ってはいますが、ニコニコ顔で受け入れている様子。 私はそれは義両親が義理兄に言うべきことだと思うんですか、義両親は義理兄には甘いみたいで何もいいません。(旦那も義理兄大好きなので言いません) 事情を知らない義理兄の彼女の親からしたら、相手の親は挨拶にもこないと思われると思うのに。 それを考えてか、この間義父に「○○(義理兄)が結納するときはお前たちも来なさい」と旦那に言ってきたそうです。 結婚式ならまだしも、当人たちの問題になんで私達家族が同席しなきゃならないんだって聞いた時は頭にきました。 そうゆうことがあると、義理兄も義両親も嫌になります。 義理兄が好きな旦那のことを考えると我慢して会いに行きますが、正直な気持ちは、家族イベにも彼女くるんだろなと思うと行きたくないです。 将来義理姉になるなら好きになりたいと思い、良いように考えよう!と頑張るんですが、なかなか気持ちが変われません。 似たような経験をお持ちの方、こうゆう風に考えれば、こうゆう風にしたらいいよ等アドバイスお願いいたします。