後輩に敬語を遣わせる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 後輩に敬語を遣わせる方法に悩んでいます。接客業で同い年の後輩が入ってきましたが、会話が進むにつれてタメ語になってしまいます。同じく入ってきた別の後輩はキチンと敬語を使ってくれます。私は一応先輩なので、タメ語を使われるのは気になります。どうすれば後輩に敬語を遣わせることができるでしょうか?
  • 同い年の後輩に敬語を使わせる方法が知りたいです。先輩として尊敬されるためにも、きちんと敬語を使ってほしいです。ただし、仲良くなって親しい関係になればタメ語も構わないと思っています。後輩に敬語を使ってもらうためにはどうしたら良いでしょうか?
  • 敬語を使ってもらいたい後輩について相談です。同い年の後輩が入ってきて、最初は敬語を使っていたのですが、会話が進むにつれてタメ語になってしまいます。私は一応その仕事の先輩なので、敬語を使ってほしいです。後輩に敬語を遣わせる方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

後輩に敬語を遣わせるためにはどうすれば…

質問お願いいたします。 タイトルどおり、後輩に敬語を遣わせるためにはどうすれば良いのか悩んでおります。 私は接客業をしており、最近同い年の子(Aちゃん)が入ってきました。 Aちゃんは最初は敬語でしたが、ふとした瞬間にタメ語になります。 そしてその後の会話はずっとタメ語です。 出勤直後には敬語なのですが、会話が進むにつれタメ語になるというのを繰り返します。 さらに今日、また同い年の子(Bちゃん)が入ってきました。 個々にキチンとあいさつをしており、とても好感がもてました。 Bちゃんと話す機会があったので会話すると、考え方が似ているというのもありすごく親近感が湧いたのです。 退勤時にBちゃんのほうから、『もしよかったら連絡先交換してもいいですか?』と聞かれたのですぐに交換をしました。 そして私がお疲れ様メールをすると、なんといきなりタメ語になのです。 しかも冒頭が『お疲れ様』って…。 AちゃんもBちゃんも私に好感を示しているのはすごくよくわかります。 きっと、仲良くなりたいがゆえにタメ語を遣っているのでしょう。 しかし、私の立場から言えばおもしろくもありません。 同い年だからって、私は一応その仕事の先輩です。 確かに私にはプライドが高い部分がありますが、これはそれ以前の問題だと思うのです。 仲良くなって、親しい間柄になればタメ語もありだとは思います。 それに、なにも丁寧語で話せってわけではないのです。 入ってまだ何週間も経たないうち(しかもBちゃんは入った直後)にいきなりタメ語…? やはりナメられてるようで、上目線な言い方も気にくわないです。 偉そうに言うわけではありませんが、現に仕事のやり方なども色々と教えてきました。 学んでいる立場なのだから、最低限のことは弁えるのが常識なのではないでしょうか。 ちなみに、私は気弱というわけではありません。 正統的に見て違うと思ったことは言ってきました。 ですが、敬語に関しては言葉で注意できるものでもありません。 私が1つでも年上ならばさらっと言えますが、何しろ同い年なもので…。 どうしても気に障る時は会話を盛り上げずに少し冷たくしてきましたが、やはりそういったことはしたくありません。 けれどタメ語をつかわれるたびイラっとくるのも事実です。 自分のためにも神経質にはなりたくないし、そのうち爆発しそうでコワいです。 何か良い案などがあればよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154773
noname#154773
回答No.7

言いにくいとは思いますが、やはり敬語が大事である事を伝えるべきです。 「あなた方の事を私は買っているので、これからも頼りにしたい。その上で、敬語を使える様になれるなら頼もしく感じる。敬語は仕事をする上でとても重要な事。あなた方がこれを意識出来れば私は嬉しいし、何より貴方自身のスキルアップに繋がる」などを貴方の言い方で上手く明るく伝えてみて下さい。 仕事で良いパートナーである後輩だからこそ敬語を使える様になって欲しいというスタンスでどうでしょう? 後輩達はそれを言われても貴方が常に良い先輩でありつづけるならますます貴方の事を慕うと思いますよ。

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その言い方であれば直接言っても大丈夫そうですね。 新人の子はまだ様子を見たいですし、今の時点ではまだ言えませんが…Aちゃんには言えそうな言葉です。 大切なのは、あなたを信頼しているよということなのですね。 私が逆の立場でも、あまり悪い気はしない言葉だと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.6

どうも親しくするのが仇になりますね。 貴方自身も職場の人とは基本、丁寧語でですます調を崩さないようにされていらっしゃいますか? 向こうは馴れ馴れしくすることで職場になじんだ、先輩とこんなに親しいぞとうまく行ったつもりになってます。 だから、貴方の方できっちり型を作るようにされた方がいいです。 むしろこっちも丁寧語、敬語のような言葉遣いで距離を作ってハッとさせることはどうでしょうか?

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。 あまり親しくするのも良くはないと感じました。 ちなみに私は最初は敬語でしたが、そのうちタメ語です。 個人的には先輩が敬語っていうのもしっくりこないため、タメ語で話しています。 ただ、時折敬語を混ぜるのは効果ありそうですね。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

頭悪いのは君の方だ 赤っ恥をかくのはきみじゃなくて後輩の方だと言ったつもりだ それぐらい察しなさい! 同い歳だからなんだ! 理由なんかどうでもいい どっちにせよ そんなささいな注意が出来ないようでは 今後様々な後輩にナメられることに変わりはない

-sofia-
質問者

お礼

あんた本当に頭悪いな。 ただ単に指図したいだけで、質問の答えになってない。 てか下のお礼も見てないんね。 同い年以外の理由もあんだけど。 あんた感情的になりすぎだね。 こういう人こそバカにされやすい。

-sofia-
質問者

補足

つかあんた、単に私にイヤミしたいだけだろ? どんだけひねくれてんだよ。 私につべこべ言う前に、自分のしてること考えろ。 私は回答を求めてんの。 君があーだこーだみたいな屁理屈は求めてないから。 そういうこと言いたいならこのサイト辞めたら? 質問者にとって迷惑にすぎないからさ。 自分では頭いいみたいな感じで思ってんだろうけど、ハッキリ言ってバカ丸出しだからね。 言ってることガキそのものだし。 そこら辺しっかり自覚しろ。

回答No.4

やはり、爆発して怒り口調になってしまう前に きちんと説明してあげた方が良いと思います。 「私は同い年だけど、仕事上は先輩になるから仕事中は敬語でね! 一応、私の立場もあるし○○さんも損しちゃうよ。」 なんて如何でしょう?

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そこなんですよね。 やはり爆発したくはないので、その前になんらかの処置をとったほうがいいですよね。 その言い方、とてもいいと思います。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

noname#156742
noname#156742
回答No.3

貴女は幸いにもBさんとメルアドの交換をしてmailで話を出来る状態に居ますね。ソレを利用して『先輩後輩は年齢だと思う?私は職場の経験年数だと思うケド…』と話題にしてみては?よっぽどのボーっとした人でなければストレートに敬語を使え!と言わずともピン!と来る筈です。

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにメールでそれとなく言うのもありですよね。 軽いイヤミ?みたいな感じなら、会ってる時にもそういった感じで言えるかもしれません。 少し検討してみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

君はその意見を後輩に直接言ったか? もし言ってないのであれば 私は君より後輩が方が気の毒だな 彼は無意識ゆえ自覚していないかもしれないんだぞ! 今後その無意識なタメ口が、ほかの上司に言っていたら赤っ恥だ! 彼の悪い点に君が先に気付いたのであれば、先輩として教えないとダメじゃないか! 一言「親しき中にも礼儀ありだから気をつけてね」と注意すればいいだけの話なのに なんで【教えてgoo】使ってまで回りくどいことしてるんだよ! そんなささいな注意も出来ないようじゃ 今後様々な後輩にナメられるぞ!

-sofia-
質問者

お礼

こういう高飛車な人っていますよね。 しかも言いたいことだけ言って、的すら得ていない。 あなた、頭弱いの? 同い年だから言えないって書いてあるのにさ。 しかもその子達が上司にタメ語つかっても私は怒られないし。 まぁ、めんどうだからとりま下のお礼見な。

  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.1

そう優感じで、タメ語でカチンと来る所って結構あるかと思いますが、 指導を任されているのであれば、礼儀礼節をしっかり同い年でも、指導する事が職域ではないでしょうか? 例え年下の人間だったでも、職歴が短い人間に対してはちゃんと指導すべきだと思います。 誇張して言うと、特に接客業務で忙しい時にかなり、そう言った所(主従関係)はしっかりしないと、仕事が滞ると思いますので、同い年でも店に入った所から、注意しても良いと思いますし業務に差し支えるようなら、社員さんに報告してもいい問題だと思います。 ただ、注意して聞かない状態で我慢の限界を感じたら「私は、同い年かもしれませんが、上司と考えて行動して下さい」こんな感じで、社員さんに言う前に忠告として注意してもいい事だと思いますよ。

-sofia-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにキチンと言うことは大切ですよね。 ただ、私は指導係りではありません。 店長がほとんど仕切っています。 しかし、店長自体は敬語だとかタメ語は気にしないタイプなんですよ。 もちろんお客様には敬語は当たり前ですが、店長自体がタメ語でも大丈夫な人なので…。 私が教育係りという立場であれば指摘しますが、あくまで先輩という立場なので…他の先輩や店長を差し置いて指摘するのも難かなと。 私自身はイヤミではなくストレートに言いたい人間なので、冷たい態度もイヤですし…。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これを敬語で言うとどうなりますか

    これを正しい敬語で表現するとしたらどうなりますか? 「私はA先生がB先生にそれを与えるのを見ました。」 これは、特に誰に向かって言っているわけではなく、生徒が書く作文の一部とでもお考えください。 ただし、A先生とB先生は同い年で、どちらも「私」の担任ではないものとします。

  • 敬語について

    敬語について 次の( )の中から、最も適当だと思うものを一つ選びなさい。 一.社長はいつも六時に( ) A お起きになります B 起きられます C お起きなさいます D お起きください 個人的には、A B C は全部正しいと思います、皆様どう思いますか? ニ.「先生( )」 A お疲れになりましたでしょう B お疲れ様でした C お疲れ様でございました 個人的には AとBとは正しいと思います。 以上 よろしくお願いします

  • 「いません」「いないです」の敬語はなんというのでしょうか

    敬語の使い方で、正しいのかそれとも間違いかハッキリさせたいので、質問します。 A君がB君に言いました。 A君:「今日、C君は社内にいた?」 B君:「今日は出張でいらっしゃらないです。」    または「今日は出張でいらっしゃいません。」 二人とも同じ会社です。 この、「いらっしゃらない」「いらっしゃいません」は敬語として正しいのでしょうか? なんとなく変な日本語のような気がするのですが。 私はこの2つが正しい敬語ではない気がするので、 私の場合「いません」や「いないです」と言います。敬語ではないと思いますが、 間違った敬語を堂々と使うよりは恥をかかないと思いまして、この使い方をしています。 要するに、「いません」「いないです」の敬語はなんというのでしょうか。 また、私の質問の最後にありました。 「~のでしょうか」には、「?」はつけるのか、つけないのか、 よく迷います。 ビジネスではどうなのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • どうしたら敬語からタメ口になりますか?

    飲食店でバイトを始めて3ヶ月になりますが、仕事中、同い年の子が仲良くタメ口で話してくれるのに、まだ敬語を使ってしまいます。 自分ではタメ口にしたいと思っているのに、年下の子にまで敬語を使ってしまいます。 バイトは週に2~3回で、毎回同じ人と一緒になる訳ではないのですが、 だいたいそれぞれ1週間に1回は一緒に仕事をしています。 もう敬語のまま3ヶ月経っちゃいました(つд<。) 敬語からタメ口に直すタイミングやコツってありますか?

  • ややこしい敬語

    いずれの方も同じ社内の人間で、仮に上下関係を「(上)Aさん>Bさん>Cさん>自分(下)」 だとします。 (1)(Aさんに対して)Cさんは2時に出かけると言っていました。 (2)(Bさんに対して)Aさんが来るように言っていました。 (3)(Bさんに対して)Cさんはあちらにいます。 これを正確な敬語で表現した場合どうなるでしょうか? いずれの場合も尊敬語を使うべきか、謙譲語を使うべきかで迷ってしまいます。 宜しくおねがいします。

  • 部下が年上の親戚という場合の敬語について

    自営業で仕事をしています。私の立場は「専務」で、父が「社長」です。 叔父が社員として働いています。 私とは子と親ほど差のある親戚が社内に「社員」として勤めています。 私が子供の頃からの付き合いもあり、 この親戚は今でも私に社内で「~~~だろ?」などの口の聞き方をします。 他の社員もほとんど私の親ほどの年齢層であり、 やはり完全な敬語を使うわけではありませんが、 その代わり私も敬語まじり、タメ語交じりで会話しています。 しかし、この親戚の社員にだけは、小さい頃から叔父として 世話になってきたこともあり、敬語以外で話すことがなかなかできません。 とはいえ、立場は上司であり、とても複雑な気持ちで 「~~~だろ?」と話しかけられると、内心とてもイライラしてしまいます。 上司であるのに、ナメられているのでしょう・・。 皆さんでしたら、このような状況下の場合、 どのように、この親戚社員とのスタンスをとりますか? ご意見を聞かせてください。

  • 敬語について

    文法に詳しい方 ある問題で下記の問題がありました。 適切なものを選ぶ問題なのですが、 A 田中様、こちらのコートをご試着されませんか?  B 田中様、こちらのコートを試着しませんか? C 田中様 こちらのコートをご試着になられませんか? は消去法でBを選びました。ですが不正解でした。 Aは謙譲語「ご~する」+れる、られる  Cも、尊敬語「ご~になる」+れる、られるで、間違い敬語だと思ったからです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ しかし回答はAでした。 その解説としては、文科省の敬語の指針 36ページを 参照いただきたいと連絡があり、見てもご~されるが間違いと書かれてまったく納得できません。 ちなみに36ページをコピーします 敬語の指針」(文科審議会答申 全文は下記URL)から、 >【7】「御利用される」「御説明される」のような形はよく使われていると思う し,自分も,例えば「先生もこの店をよく御利用されるんですか。」などと 使ってきたのだが,ある人から,変な敬語だと指摘された。どこが変なの だろうか。 【解説1】規範的には,「適切な敬語」だとは位置付けられてこなかった形である。した がって,現時点では,「利用される・利用なさる・御利用になる・御利用なさる」な どが適切な形だと言える。 【解説2】「御利用される」を使う人は,その言葉の成り立ちを「御利用する+れる」と とらえるのではなく,「御利用+される」という意識で使っていると考えられる。後 者のような成り立ちの言葉として受け止めるならば,「御利用される」は尊敬語とし てあり得る形だと言える。 ただし,「御利用される」の「御……さ」の部分が,「ご……する」という謙譲語I の形であり,これに「れる」という尊敬語が付いた<謙譲語I+尊敬語>の組合せ, すなわち「御利用する+れる」の形だと見られることなどから,規範的には,適切な 敬語ではないとする考え方が有力である。 以上です。 すっきりしないのでみなさんの考えをお聞かせいただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 敬語からタメ語へ

    若い子のような質問ですみません。20代後半の女です。 最近出会った5歳上の男性がいます。(デート2回) 初日にタメ語でいいよと言われ、徐々に!と言ったっきり敬語で話しています。 2回目のデートの時になんて呼んだらいいか聞いたものの、一度も呼べていません。 次のデートの予定も決まっていますが、それまで毎日数通のメールのやり取りをしています。 やはり敬語だと距離を感じるし、せっかく呼び方を聞いたので呼びたいです。 でもいきなりだとどう思われるのか不安で・・・。 そこで、勇気を出して仕事のあとのメールを「◯◯くん、おつかれさま(^^)」から始めてみようと思います。以降の文はやや砕けた敬語な感じで。 今まで敬語だった女性からいきなり上記のようなメールが来たらどう思うのでしょうか?? 次会うときまで敬語のままの方が無難でしょうか??

  • 敬語の質問です

    敬語の質問をお願いします。 私がAさんに話しかけています。 Aさんは以前、Bさんから大変貴重な物をもらいました。 このことで私がAさんに呼びかけます。 「Bさんからもらったものを大切になさってくださいね」 この場合、「もらった」はどう言うのが適切でしょうか。 (1)もらった (2)いただいた (3)(Bさんが)あげた (4)(Bさんが)差し上げた (5)その他 ただし、私、Aさん、Bさんの三人に上下関係はありませんが、私はBさんがAさんに大切なものをあげた行為には非常に敬意を感じています。 また、Bさんは直接この会話に参加していませんが、このやり取りを傍で聞いています。 言い換えれば、私はAさんにへりくだれば良いけれど、横にいるBさんには敬えば良いのか、へりくだれば良いのかという質問かもしれません。 (でもAさんBさんには上下関係の感覚を感じさせたくはありません。) ややこしくてすみません。

  • 敬語の問題です

    「行く、訪ねる」の意味の「謙譲語」として「伺う」「まいる」があります。 例)a.これから山田先生のところに伺います。 b.これから山田先生のところにまいります。 一見似ていますが、敬語としての働きが同じかどうかを、次の方法で確認しなさい。 (1)次の各文の適否を考えなさい。適切な場合、聞き手はどういう人かを想像してみなさい。 c.これから例の悪徳政治家のところに伺います。 d.これから例の悪徳政治家のところにまいります。 e.これから弟のところに伺います。 f.これから弟のところにまいります。 (2)(1)から「伺う」「まいる」は、それぞれ、誰に対する敬語だと考えられますか。 (3)上のa,bは、それぞれ誰に対する敬語として使われていることになりますか。 という問題です。 微妙なちがいがいまいち理解できていません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう