法律問題!勤務時間の給料計算に関して疑問がある

このQ&Aのポイント
  • 一ヶ月間の勤務時間がタイムカードに記載された勤務時間と異なる場合、給料はどのように計算されるのか?
  • 勤務時間の数え方や給料の支給方法は法律的に問題ないのか疑問がある。
  • 大手企業のサービス業では勤務時間の計算方法が当たり前だと言われるが、納得できない場合は辞めてもいいのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

法律 支給明細書 タイムカードの勤務時間について

わかりやすく手短にお話させていただきます。 30日間、毎日1時間1分働いたとします。 普通に考えれば一ヶ月間で30時間30分働いた事になります。 私が思うのは30時間30分の給料が貰えると思うのですが、会社が言うにはタイムカードに記載されている時刻が30分区切りで30分未満だと勤務時間にカウントされないと言われました。 たとえば一日の勤務時間が1時間30分だと勤務時間に反映されて給料がでると言うのですが、1時間29分だと1時間分しか給料がでないと言うのです。 こういう勤務時間の数え方や給料の支給方法は法律的に問題はないのでしょうか? 会社には大手のマクドナルドやコンビニエンスストアなどのサービス業ではこういう計算方法は当たり前だと言われましたが納得がいきません。 それが納得できないなら、辞めてくれてもかまわないという企業の考え方なのでしょうか? ちなみに私はアルバイトで給料は時給計算になります。 法律に詳しい方や私も同じ経験をしたと言う方、アドバイスやご回答よろしくお願い致します。 法律に詳しい方は、何故ダメなのかなどの説明も入れていただけると助かります^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

参考にして下さい。 職場のトラブルQ&A57 ~時間外労働の端数処理~ 問  当社の賃金は月給制で、時間外労働の割増賃金の計算に当たって、時間外労働時間を毎日30分単位で切り捨てて1か月分の算定を行っています。労働基準法上何か問題があるでしょうか。 答  労働基準法第24条では、賃金は、原則として、その全額を労働者に支払わなければならないこと、同法第37条では、時間外労働、休日労働および深夜労働に対して、割増賃金を支払わなければならないことを定めており、毎日の時間外労働時間数については、四捨五入や切り捨てはできません。  しかし、割増賃金計算上の端数処理について、次のような事務処理方法は、通達により、いずれも賃金支払の便宜上の取扱いと認められ、法違反としては取り扱われません。貴社で行っている「時間外労働時間を毎日30分単位で切り捨て」については、(1)の端数処理に反しているため法違反となります。毎日の時間外労働時間数を分単位で1か月分合計し、そのまま使用するか、この合計時間数を1時間単位で四捨五入する等の方法に改める必要があります。 1.1か月における時間外労働、休日労働および深夜業の各々の時間数の合計に1時間未満の端数がある場合に、30分未満の端数を切り捨て、それ以上を1時間に切り上げること。 2.1時間当たりの賃金額および割増賃金額に円未満の端数が生じた場合、50銭未満の端数を切り捨て、それ以上を1円に切り上げること。 3.1か月における時間外労働、休日労働、深夜業の各々の割増賃金の総額に1円未満の端数が生じた場合、(2)と同様に処理すること。 解説  たとえ5分や10分でも実際に労働した時間ですので、毎日の残業時間の端数を切り捨てることは、労働基準法違反となり認められません。1日単位ではわずかな時間でも、それが積み重なれば月に数時間になる場合もあり、その分の対価が全く支払われないことになると、労働者にとって不利益になってしまうからです。  したがって、原則として、法定労働時間を超える労働に対しては、たとえ1分でも割増賃金を支払わなければならず、1回の残業ごとに分単位の集計をすることが必要です。しかし、上の(1)から(3)の方法は、常に労働者の不利となるものではなく、事務簡便を目的としたものと認められるので、法違反としては取り扱わないとされています。  なお、端数を常に切り上げて計算することは、法で定めた基準を上回る処理ですので、もちろん問題はありません。  このほかにも、賃金の計算において生じる労働時間、賃金額の端数処理について、次のような取扱いが通達により認められていますので参考にしてください。 【 遅刻、早退、欠勤等の時間の端数処理 】  5分の遅刻を30分の遅刻として賃金カットをするというような処理は、労働の提供のなかった限度を超えるカット(25分についてのカット)について、賃金の全額払いの原則に反し、違法です。ただし、このような取扱いを就業規則に定める減給の制裁として、労働基準法第91条の制限内(減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が一賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。)で行う場合には、全額払いの原則には反しません。 【 1か月の賃金支払額における端数処理 】  次の方法は、賃金支払の便宜上の取扱いと認められるので、法違反としては取り扱わないこととされています。 1.1か月の賃金支払額(必要な控除等を行った後の額)に100円未満の端数が生じた場合、50円未満の端数を切り捨て、それ以上を100円に切り上げて支払うこと。 2.1か月の賃金支払額に生じた1,000円未満の端数を翌月の賃金支払日に繰り越して支払うこと。

miyaken009
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまいましたが、大変わかりやすいご回答ありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • タイムカードの夜間勤務時間

    現在PHP+MySQLでタイムカードシステムを作成しています。 その中で、夜間(22:00~05:00)の勤務時間の計算方法について悩んでいます。 勤務時間:17:00~02:00 夜間勤務時間=4時間 という風に、1日の勤務時間の内、夜間の勤務時間が何時間あるかをを算出したいのですが、計算方法がなかなか思い浮かびません。 どなたかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • バイトの勤務時間の捉え方について・・・困っています

    私は今、8:30~16:30の休憩1時間あり実質7時間の週5日がバイト勤務時間で働いています。ですが7月から8:30~17:00の週5日の勤務時間に変更になりました。一応、私の希望シフトは8:30~17:30の週5日でした。 以前の時間帯なら7時間ぴったりなので私の働いているところは時給制のところで1200円なので1200×7=9400円になります(無論、このままの金が入るわけは無く、保険料や所得税なんかで引かれるのは重々承知ですが単純計算でやってます)。 ですが8:30~17:00だと7時間30分働く計算になります。そうすると時給制なので7時間30分だと30分は切り捨てられてしまうのでしょうか(30分はタダ働きになってしまうのでしょうか)?それとも次の働く日に余る30分足して1時間として計算してくれるのでしょうか(一日一日の労働時間で区切って給料の計算するのではなく最終的な総労働時間で計算して月の給料が決まるのでしょうか)?わかりにくい質問で申し訳ありません。ご回答お待ちしております。

  • エクセルでタイムカード

    こんにちは! タイムカードの時間計算が面倒なので、エクセルで計算したいと思っています。 10:15~18:15までが勤務時間で、休憩45分で 7時間15分の労働時間です。 セルごとに『10』:『15』、~『18』; 『15』 等入力すると、7時間15分= を7.25時間として表示し、 また、残業あるときには、時間内勤務の30分後からカウントして計算したいのです。 18時15分の30分後 の18時45分からの残業15分毎に(0.25時間)で残業時間として自動的に計算できるようにしたいのです。 (19:15分なら30分残業=0.5h) イメージ的には・・・    A   B     C   D    E           F     開始時刻  終了時刻  時間内勤務    残業時間 1  10  15  18  15   7.25h          0h 2  10  15  19  15   7.25h          0.5h 3   9   00  19  00   7.25h          1.5h のA1~D3部分を入力すると、自動的にE・F行が計算されるという形が理想です。 わかりにくい説明だとは思いますが、これができるとすっごく嬉しいんです。 どうぞよろしくお願いいたします!!          

  • 勤務時間について

    会社の同僚で時短勤務の方がいて給料のことで伺った所、8時間勤務から6時間勤務ということで1/4カットの給料と会社から言われたそうです。そこで疑問があるのですが、その同僚は8時間労働ではなく常時13時間~14時間労働していました。(サービス残業)これっておかしくないですか? それとも残業しても一律8時間とされてしまうのでしょうか? 分かりやすく教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 複雑な勤務時間管理表

    最近会社での勤務時間管理方法が変わり、月末タイムカードに自ら残業時間等を記入し提出せねばならず、エクセルで自動計算したいと思ってるんですが、計算項目も多く困っています。 出勤時間と退勤時間を入力するだけで以下の条件をすべて表示できますでしょうか? 1:当日実働時間 (休憩の1hを必ずマイナスしなければなりません) 2:当日残業時間 (実働7.5hを超えた場合、1分単位での計算が必要です。7.5時間を下回った場合も1分単位でのマイナス表示が必要です。) 3:深夜勤務時間 (22:00以降の1分単位での計算が必要です。24:00を超える場合も多く、当日深夜勤務にカウントされます。) 4:1~3までの各項目合計 自分で何度かチャレンジしてみたのですが、マイナス表示もある残業時間の計算や深夜勤務の24:00以降が発生した場合の計算等がうまくいきません。 入力項目が増えるのはまったく構いません。 どうかご教授お願いします。

  • タイムカードを押し忘れて

    バイト先の勤務時間はPCで管理されてます 先日、出勤は押したのですが、退出を押し忘れて帰宅してしまいまいした それを上司に言ったところ、 あなたのミスですから、その日の分の給料は出ません との事です どうしても納得いかないのですが・・・ 翌日までに押し忘れに気付けばどうにか修正が出来たそうなのですが、何日か過ぎているのでダメとのことです 本部でそう決まっているので、と (大手チェーン店です) 本当に、その日のお給料を請求できないのでしょうか

  • タイムカードがないバイトで給料が足りなかった!

    私のしているバイトではタイムカードがありません。 初めての給料をもらったのですが、 私が自分で計算した分よりも五時間分少なかったのです。決して計算ミスはしていません。毎日手帳に勤務時間をメモしていました。 このような場合、どうやって正確な給料を立証したら言いのでしょう? 手帳のメモはありますが、 タイムカードなどの確固たる記録がないので、 心配です。

  • 12時間勤務(拘束)なのですが法的に問題ないですか?

    7時30分~7時30分の(日勤、夜勤の2交替)12時間勤務をしているのですが朝礼、ラジオ体操が7時からあるのでいつも6時50分くらいにタイムカードをおしています。ですが7時~7時30分の30分間はお給料にカウントされていません。これは法的に問題ないのでしょうか?。

  • 勤務時間の証拠

    私は4月からアルバイトをしていますが、以前、研修分の給料が払われていなかったことがあり、今の会社があまり信頼できません。タイムカードはなく、勤務表に勤務時間を書いて押印しています。研修期間はまだ勤務表ができていなくて、上の人が「時間をつけておく」と言っていたけど結局は忘れていたみたいで、自己申告したら今月分の給料と一緒に振り込んでもらえることになりました。 今月の勤務表はすでに上の人に提出していて(自分が提出したのではなく、同僚が本社に持っていたのですが)25日に振り込んでもらえる予定です。しかし、どうしても研修分の未払いの件があって、給料がきちんと払われるか心配です。時間外労働もしているので、それもきちんと払ってもらえるのか、等…。 そこで自分でも毎月きちんと勤務時間を把握しておいて、もし未払いがあったときなどの証拠を残しておきたいのですが、勤務表を提出する前にコピーするなどしてもいいのでしょうか? これは証拠になりますか?また、勤務表をコピーすることは会社の情報を持ち出すことなどにあたりませんか?もちろんコピーするのは自分の勤務表だけです。

  • フレックス勤務制における時間計算について

    私の勤務する会社はフレックス制ですが、時間計算が15分単位です。出勤打刻が 8:16、退勤打刻が 16:59の場合、8:30~16:45 しか勤務した計算になりません。15分単位で、出勤時間・退勤時間を切り捨てるのは違法ではないのでしょうか?