• 締切済み

水槽購入で迷ってます。

現在、メダカを飼っています。 二つの容器(35センチ水槽で7匹)・タライで(子メダカ(30匹))を飼っています。 子メダカも大きくなって一緒に飼える大きさになりました。 なので一つの水槽にしようと考えています。 (合計40匹位でしょうか) 手狭になる為、水槽購入を考えてますが適応サイズが分かりません。 教えていただけないでしょうか。 ちなみに45センチ(カルディアアクアクロス)と60センチ(スリムタイプでない高さのある普通の大きさの水槽)と迷っています。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 水槽購入を考えてますが適応サイズが分かりません。 ・メダカなどの、小型群遊魚に必要な水量は、、、 体長3cmあたり1L~1.5Lで計算出来ます。 メダカ40匹を飼育する水量は40L~60L。 60×30×36cm標準水槽の水量は約57L。 従いまして、標準60cm水槽をオススメします。 余談ながら、、、 メダカの成魚へ与える餌の量は一匹あたり日量0.06g(米粒2個分の量)ほど。 メダカ40匹だと、一ヶ月で約75gの餌(有機物)を水槽へ投入することになります。 濾過器は、毎日投入する有機物をしっかりと分解濾過出来る優れた機種をオススメします。 一例:テトラ オートパワーフィルター AX―60 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112010330&itemId=15529

misonannko
質問者

お礼

とっても分かりやすい説明ありがとうございます。 小さな水槽(35センチ)に今合わせて40匹入れてますが・・ 少しづつ死んで・・ やばいですね。 早めに60センチ水槽買おうと思います ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

迷っているのであれば大きな方の水槽にする事をお薦めしておきます。 私も熱帯魚などに凝った時期があり、90cm水槽なども扱った事がありますが、 やはり、水量の多い水槽の方が水質も安定し、急激な変化が起こりにくいので 長く飼う事が可能になります。

misonannko
質問者

お礼

90センチ! 凄いですね。やはり水質は大きいほうが、安定しやすいですか・・ 60センチだと色々安いとも情報もあり、60センチ買うつもりです。 (まさかこんなに凝るなんて・・) レスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メダカと金魚を同じ水槽で飼えますか?

    50センチ幅くらいのやや大きめの水槽に、メダカが15ひきいます。 小ぶりの出目金等数匹一緒に飼いたいですが問題あるでしょうか?

  • 30センチ水槽で飼える魚

    先週、45センチ水槽に引っ越し今まで使っていた30センチ水槽が空き、そこで何か飼育したいと思っています。繁殖が簡単な魚がいいですね。でも、グッピーやメダカのような小さな魚はあまり好ましくありません。飼育環境↓ ************** 水槽の大きさ:32×22×30 約16L ヒーター:24℃設定のものを常時作動中 床砂:アクアプラントサンドとシュリンプ一番サンドのミックスを5センチ程(結構厚く敷いてます) 濾過法:底面フィルター&スポンジフィルター エアレーション:無し C02:発酵式で添加しています ライト:13w 生体:ミナミヌマエビ4匹 石巻貝2匹 pH:6.0 現在は水草水槽の為C02の添加をしています。 別に繁殖が簡単じゃなくてもいいので30センチ水槽で飼える魚を教えていただきたいです。よろしくお願いします!

  • 金魚とメダカについて

    現在金魚のみが水槽の中で飼われています。 今年の夏にメダカが卵を大量に産み 赤ちゃんメダカも大量に誕生しました。 現在その赤ちゃんメダカは別容器で飼っていますが 赤ちゃんメダカの中でも比較的大きくなってるのは 1センチ弱くらいにはなりました。 金魚は3センチくらいでしょうか。 この金魚と1センチ弱のメダカを一緒の水槽で飼う事は 出来るでしょうか。 まだメダカが小さいので食べられてしまう事は ないのでしょうか。

  • メダカが死んでしまいました…理由がわかりません

    今日子メダカの水槽が汚れていたので水を変えました。 いつもと同じようにメダカを別の容器に入れて水槽を洗い水を入れカルキ抜きをして、その水槽にメダカたちを入れ替えました。 水槽の大きさは横1mちょっとに縦は30センチほどです。 メダカを洗った水槽に入れ替えた直後、何か元気ないなと思って、人がいるのがストレスなのかと縁側に置いておきました。 そして先程様子を見てみたところ、50匹近くいたメダカたちが30匹ほど真っ白くなって死んでしまっていました…。 原因は水を変えたことかと思うのですが、「いつもと変わらない」水の変え方で、もちろん毎回みんな元気でした。 なぜこんなに一瞬でたくさん死んでしまったのか…。 生き残った子達はなんとか大人になるまで育ててあげたいです。 同じような失敗はしたくないので、原因がわかる方いましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽選びで悩んでいます

    今年の夏に子供が金魚すくいでもらってきたのがきっかけで アクアリウムに興味を持ち始めました。 金魚の水槽(小型です)とは別に、少し大きめの水槽で水草やテトラ等を育ててみたいと思っています。 スペースの関係で60センチスリム水槽が候補に挙がっているのですが コトブキ・アクアシステム・プレコの3社が同じようなサイズの水槽を販売しているようです。 どこのメーカーが一番お勧めでしょうか? 品質の差など、ありますか? 一番安く手に入るものにするか、安かろう悪かろうなのか またクリスタルエッジのほうが見た目が良いのか・・・と色々悩んでしまい、なかなか決めることができません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 金魚が、メダカを??

    お世話になります。 環境として、60センチ水槽(上部ろ過・サーモ・蛍光灯・エアポンプ)に、 流金・出目金など6匹を飼っています。 その中に、40匹のメダカも一緒に入れていたのですが・・・。 気のせいだろうと、余り深刻には考えなかったのですが、 今現在、メダカの数は、10匹になってしまいました。 金魚は、尾びれ含め8センチ, メダカは成魚なので3センチあるでしょうか。 水槽を見渡しても、メダカの死骸等は見当たらないので、 もしかしたら・・・と思いまして、質問させて頂きました。 金魚は、メダカを食べる事があるのでしょうか? 金魚のクチのサイズに、メダカは、入りそうです。

  • 水槽の魚を分けることについて

    水槽のことについてなんですけど… 今、水槽2つで魚を飼っています。 1つには、ミナミヌマエビが5匹以上と子メダカが10匹います。 (子メダカは別の入れ物で飼いたいと思ってます) フィルターは下に置くやつで、 ヒーターは18度です。 もう1つには、サッカープレコ1匹、親グッピー4匹、 子グッピーが沢山、コリドラス4匹、 ミナミヌマエビ1匹、ヤマトヌマエビ3匹がいます。 フィルターは水槽に掛けるもので、 ヒーターは23度です。 最近プレコが狂暴?みたいになって、 コリドラスが追いかけられたりして、充分に餌が食べれてないと思います。 できれば魚を分けて、良くなるようにしたいんですけど、 今は寒いから、魚が死んでしまうんじゃないかと思って心配でできません。 でも家の水道は暖かいのがでるし、 カルキが入ってないので、できるのはできるんですが… しかも、グッピーの子供が沢山成長して、親と一緒にしても食べられないぐらいです。 聞きたいことは 冬場だけど魚を分けたほうがいいですか? もう1つ水槽とかを買っておいたほうがいいですか? 回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • メダカの水槽の立ち上げについて

    7月頃に孵化したメダカをそろそろ大きい水槽に移そうと思い、GEXのデスクBOY450(45cm×17cm×25.4cm)を購入しました。 現在は、明るい玄関に小さめのプラスチックの容器にエアーなしで、飼育しています。 新しい水槽は、部屋の中(明るいのですが、現在より若干、光の強さは弱まるかもしれません)で飼育する予定です。 水中モーターフィルター(コーナーパワーフィルター1)もついていたので、水流を弱めにして、使用してみようと思います。 ただ、シャワーパイプにするか、エアレーションにするか迷っています。 どちらのほうが、メダカに適していますでしょうか? できれば、水槽を立ち上げて、軌道にのってから、ミナミヌマエビも一緒に飼いたいと考えています。 アドバイス、宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の白濁りについて教えてください。

    熱帯魚水槽で夏場になると白濁りがひどくなります。 現状は、まるでドライアイスをお湯に入れた時に発生する霧のような濁り方です。 (1)45センチ水槽に5センチ代のディスカスが8匹 (2)45センチ水槽にウーパールーパー1匹とエサ用のメダカが数匹です。いずれも上部濾過(マットと活性炭のみ使用)、ベアタンクでブリ―ディングフィルターを2基設置しています。水温の変化を抑える為に冷却ファンとヒーターを併設。水替えの時はアクリルCで濾過した後に、コントロコロラインとアクアセイフと休眠バクテリアを使用しています。 一週間が過ぎても、白濁りが悪化する一方なのでエアレーションを強化し更に一週間が過ぎましたが改善の兆候がありません。臭いはありません。 水槽内面には滑りのあるゼリー状のものが一面につき、これが濾過材にも付着して毎日マットを 交換・洗浄しないと上部濾過層から溢れる時があります。 同じやり方で60センチ水槽にディスカス15センチ大の8匹いる水槽がありますが、こちらは透き通った綺麗な水を維持出来ています。(但し、平均水温は28度強) 秋~春にかけては全ての水槽が綺麗なのですが、夏になると上記のような状態になります。 バクテリアの追加投入や汲み置き水を使うなど色々と試してみましたが何も効果がありません。 何卒、皆さまのお力をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • めだかの水槽を換えたら次々と・・。(長文)

    めだか初心者の者です。 今月16日娘が幼稚園から約20匹のめだかを貰ってきました。(先生が自宅で飼育しているようです) その日に急いで『めだか飼育セット』と金魚用底石を購入し、中の手順書どおりにめだかを移しました。 セット内容:水槽(6L)、カルキ抜き、餌、外掛け式フィルター(活性炭入り) 餌は1日2回(10秒くらいで食べられる量) 次の日水草を1束入れました。 数日後、水槽が小さすぎることが分かりました。 なので26日(10日後)、23L水槽に移しました。 移し方は、 23L水槽に新たに購入しためだか用底石(2.5キロ)と、カルキ抜き液(めだかの水つくり)を混ぜた水道水を入れて、1日部屋に置く。(部屋はめだか設置場所と同じ) ↓ 次の日、めだかをバケツに移す。(元の水槽水も一緒に) ↓ 残りの元の水槽水は23L水槽に入れる。 元の底石も軽く洗い23L水槽に入れる。 ↓ 水に慣れさせる為、30分毎にコップ(小さめ)半杯の23L水槽水をバケツに入れる。 これを4回繰り返す。 ↓ バケツの水ごとめだかを23L水槽に移す。 ↓ 新たに購入したアナカリス2束を入れる。 ↓ 自宅にあったLEDランプを照らす(日中) ※水槽の設置場所は日が当たらないです。 次の日(27日)、 朝1匹、昼2匹、夕方1匹のめだかが☆に・・・ 今日朝1匹、昼3匹が☆になりました。 ○水流は弱です。(小さい水槽の時から) ○水槽を移してからは餌は朝のみ少量。 ○水槽等洗うときは洗剤は使用していません。 ○水草は金魚、めだか専門店で購入し、「そのまま水槽にいれて平気」と言われたのでその通りにしました。 小さい水槽では全く元気だったのに、移したとたんバタバタと☆になります。 水がきちんとできる前に全匹移してしまったことは間違いであったと知りました。 今後水ができるまで(1ヶ月くらい先?)どのように対処すればめだかにとってベストですか? しばらく我慢してから3分の1程度水を換えるべき?(それまでに何匹になるか・・) それとも今すぐ換えるべき? 他に改善することはありますか? 水槽を覗くたびに弱っていくので、めだかに本当申し訳ないです。 どなたかアドバイスをください!

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう