• ベストアンサー

日本語について「やや必要」とは

ある機械の機能について、必要不必要を知るために 5段階評価のアンケートを作りたいのですが、 評価の1番上を「必要」、1番下を「不要」としたときに 2番目と4番目にくる項目をどうするか悩んでいます。 1必要・2やや必要・3普通・4やや不要・5不要 「やや必要」はおかしな言葉ですよね? ほかに何かよい言葉があったら教えてください。

  • nyakuy
  • お礼率54% (177/322)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_ryou1
  • ベストアンサー率41% (54/131)
回答No.3

必要不必要の回答で、「普通」も妥当ではないように思いますよ。 「不要」の意識をどの程度にするかにもよると思います。 "無くてもいい"なのか、"あると弊害になる"にするのかによっても、間に置く基準が変わるんじゃないでしょうかね。 付いていた方が良い(大きなメリット) 付いていても良い(多少のメリット) あっても無くても良い 無くても良い(多少のデメリット) 無い方が良い(大きなデメリット) というようなイメージの区分が無難なんじゃないでしょうか。 正確なニュアンスで答えてほしい場合、簡単に単語にするんじゃなくて、きっちりわかりやすい区分けにした方が、結果的に有意義なアンケートになると思います。 あとは、どういった人に対してリサーチするか、でしょうかね。 善意の第三者(例えば街頭アンケート)相手であれば一問一答の分かりやすく簡潔に答えられる形式にしなければ分母を集められないでしょうが、仕事でその評価を行ってもらうなら、簡潔にする必要はなく事細かな評価項目を設ければいいと思います。

nyakuy
質問者

お礼

無理してひとくくりの単語にしなくてもよいんですね。 目からうろこでした。 仕事上でのリサーチなので、細かく評価項目を分けようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

1.高くても欲しい 2.安ければ欲しい 3.判らないのでどうでも良い 4.無料なら有っても良い 5.無料でも付けて欲しくない

nyakuy
質問者

お礼

無理して簡単な言葉にまとめず、もう少し細かくして作り直してみます。 参考になりました。回答ありがとうございました。

  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.2

確かに「やや必要」と言うのはおかしいですね。しいて言うなら「ときどき、必要」でしょうか。 「やや不要」もおかしいと思います。又、1番を「ぜひ必要」として2番に「必要」とする手もありますね。 別に5段階にこだわる事もないと思いますが。

nyakuy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 頼まれたときに5段階評価で!と言われたので、その言葉にとらわれていましたが、 5段階評価にしなくてもよさそうです。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

必要か必要でないかを尋ねるのに、「普通」 とか 「やや必要」 などという項目があること自体が変だと思います。必要か必要でないか、それだけを聞けば十分で、それ以外は 「不要」 だという気がします。

nyakuy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに普通もおかしいですよね。 頼まれたときに5段階評価で!といわれたのでとらわれていましたが、 必要・不必要、どちらでもよい、だけでも問題なさそうです。

関連するQ&A

  • 統計、検定どれを使えばいい?

    研究発表でアンケート調査を行うのですが、検定や統計の使い方が全くわかりません。 20項目程度の質問に対して5段階で項目に対しての必要度を評価してもらうというアンケート形式なのですが、どの方法を使えばうまくまとまるのでしょうか。 私は棒グラフで十分ではないかと思ったのですがもっといい方法があるのでしょうか。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 縦折れ線グラフの書き方について

    エクセル(2007)でアンケートの集計結果を縦折れ線グラフで作成したいのですが、いまいち上手く出来ません。左右にアンケート項目、上に評価値(6段階)で、アンケートの平均を縦折れ線グラフで書きたいのですが、ご存知の方がいましたらご回答お願い致します。

  • 卒論

    今、卒業研究で「視覚障害者と聴覚障害者のコミュニケーションについて」研究をしています。 視覚障害者と聴覚障害者がコミュニケーションを行った後、アンケートをしました。 そのアンケートの内容は 「(送り手が話す内容の)聞きやすさ」 「(会話の内容)理解しやすさ」 「(会話の)進みやすさ」 「(会話の)伝えやすさ」 「相手と直接話しているような感覚か」 「相手に気をつかわないか(払わないか)」 上記の6つ質問項目から 全く理解しにくい 理解しにくい    どちらでもない      理解しやすい   非常に理解しやすい ├――――――――┼――――――――┼―――――――――┼―――――――――┤ というふうにアンケートを作りました。 「正確さ」と「速さ」と「?(アンケート)」の3つ評価方法をします。 「正確さ」の場合はキーワードの伝達率(%) 「速さ」の場合は文字数(字)÷時間(s) 「?(アンケート)」の場合は ~の5段階評価というふうになりました。 「?(アンケート)」の中に入る言葉は感情ですか??気持ちですか? 私は色々考えても思い浮かびません。 また、「~の5段階評価」の「~」に入る言葉が浮かびません。 何か良い言葉がありましたら教えて下さい。

  • アルバイト先でのお客様アンケート

    私のアルバイト先(飲食店)で、今度からお客様にアンケートを書いてもらうことになりました。 アンケートは、満足、やや満足、普通など5段階でお店を評価してもらう形です。 現在、その項目を考えてるのですが、接客態度、お店の雰囲気、料理の味、料理の提供の速さの他にどんな項目があると思いますか? 是非とも皆様の意見を参考にしたいです。 宜しくお願い致します。

  • アンケート分析

     たとえば,「職場の清掃状況」について,「4,3,2,1」(よくできている・できている・できていない・まったくできていない)の4段階評価で職員全員にアンケートをとったと仮定します。※清掃以外にも,4段階評価でアンケート項目が30ほどあります。  前年の清掃状況と比較をしたい(前年も同様のアンケートをとっている)のですが,どのような方法がのぞましいのでしょうか。  ※平均以外の方法があれば教えていただけないでしょうか。  ※集計・分析をしないといけないものがでてきて,困っているのですが,統計学を勉強したわけでもないので,ネットで少々検索をした程度の浅はかな知識しかありません。

  • 卒業論文のアンケート分析方法が分かりません!!

    卒業論文のアンケート分析方法が分かりません!! お力添えをお願いします。 アンケートでは 5非常に信頼する 4少し信頼する 3どちらでもない 2あまり信頼しない 1全然信頼しない の五段階評価で価格比較サイトの項目別(電化製品、化粧品など) 信頼度アンケートをとりました。 がアンケートをとり何をしたらいいのかもわからず困っています。。。 この質問では答えずらいかもしれませんがお願いします。

  • 私の推し

    私の推しなんですが、皆さんの評価を聞かせて下さい。 下の下 下の中 下の上 中の下 中の中 中の上 上の下 上の中 上の上 9段階評価でお願いします。

  • 因子分析とクラスタ分析とセグメント判別用の汎用設問化

    30項目、10段階評価(非常にそう思う~どちらでもない~まったくそう思わない)のアンケート設問をもとに、因子分析(回答者に各因子スコア付与)とクラスター分析を用いて回答者をセグメンテーションした結果があります。現在、セグメントは1,000名の回答結果に対して4セグメント生まれました。 そこで有識者の皆様に質問があります。 次回、また同じアンケート(30項目、10段階評価)を別の回答者に対して行った際、同じロジックになよってセグメントされるようにしたいのですが(アルゴリズムを公式化・設問を汎用化運用したいのですが)、その手順というのは、 (1)1,000名の元の回答者とセグメント(4分類)を紐付け (2)1,000名の元の「30項目10段階評価」の結果を説明変数とし、判別されたセグメント(4分類)を目的変数とした(非線形?)回帰分析式を求める (3)新たな(別の)回答者の「30項目10段階評価」の回答を、(2)で作成した回帰分析式に代入 (4)セグメント判別 という流れで当たっていますか? 何か、参考になるURLでもかまいませんので、ご教授いただけますでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 集計表の作り方

    【学年】1年生、2年生、3年生 【クラス】1組、2組、3組 (例文) 生徒に学校生活に関するアンケートを実施しました。 5項目ある質問のうち、3項目は「1~5」段階で評価し記入する。 残りの2項目は「気づき、要望、備考」などの手書き文章。 【集計表】 (1)学年、クラス別に分けたもの (1-1、1-2、1-3、2-1、2-2、2-3、3-1、3-2、3-3組の9つに分ける) (2)「1~5」段階評価の総合計(各1~3項目ごと別に) (3)手書きの「気づき、要望」を抽出する。 簡単な説明で申し訳ないのですが、このような集計表をどのように作ったら良いか思いつきません。 エクセルが良いのか、アクセスが良いのか・・・。 アンケート用紙は出た順からざっくばらんに入力できて、集計表で簡単に操作、まとめれたら良いのですが・・・。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 5段階評価の分析法

    はじめまして。5段階評価(非常に多い・やや多い・普通・やや少ない・非常に少ないのような…)の分析方法を教えてもらいたいと思っております。 一応、アンケートをとりましたが、その結果からどのようにして意味のあるデータを取り出せるかがよくわかりません。 やさしくて詳しい説明よろしくお願いいたします。