電車でのマナー、子連れの母の悩み

このQ&Aのポイント
  • 7歳と3歳の男の子を連れて電車で移動中。子供がマナーに気をつけていなかったことに気づき、他の乗客に迷惑をかけたか心配。
  • 子供が座席で遊んでいたが、騒がしくなかったため注意せず、その後他の乗客に言われる形で子供のマナーを指摘された。
  • 自分の子供に迷惑をかけたと感じ、凹んでしまい、周囲の意見を聞きたい。複雑な思いを抱えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

電車でのマナー

7歳と3歳の男の子の母です。 電車でのマナーを他の乗客の方に注意され、こどもに注意しなかった自分がいけなかったと思いつつも、そこまで周囲に迷惑をかけていただろうか・・・?と思う気持ちもあり、モヤモヤしたり凹んだり、なんだか引きずってしまい、ここに質問させていただきました。 いろんな方のご意見を伺って、参考にさせていただきたいと思っています。 下記がその出来事です。 日曜日、学生時代の友達の家に集まるため、神奈川から都内に子連れで出かけました。 私鉄を3線乗り継いでの小一時間の経路でした。 帰りが夕方になり、下の子が寝てしまったので、バギー(ベビーカーよりややコンパクトな)に乗せての移動になりました。 途中、超満員の急行を見送って、次の各停にのったりしながら、ぼちぼちという感じで帰っていたのですが、最後に乗った各停の電車は、空いていて、残り何駅かだけどようやく座れる~と、空いてる席(優先席でした)に座りました。 電車の連結部分と開く扉の間にある3人がけの優先席で、そこに私と2人のこどもが座りました。 ちなみに、開く扉の前に立っている人も2~3人居たような気がします(多分高校生やサラリーマン風の人)が、立ってる人自体ほとんどいない空いた電車でした。 私たちの座っている優先席の前にも誰も立っていませんでした。 その席で、3歳の下の子が靴を脱いで座席に立ち、吊革につかまってぶら~ん、と揺れ、また座席に立つ、というのを始めました。 「どうしようかな・・・(注意しようかな)」と思ったのですが、騒がしくはしてなくて、黙々と筋トレみたいな感じでやっていたので、「大丈夫かな(とくに周囲に迷惑になってないかな)」と判断して、やらせていました。そのうち7歳の子もまねしてぶら下がって遊びはじめました。 声が大きくなったりした時は、「しーっ!」と注意して、静かにやってる限りは懸垂遊びについてはとくにやめるよう言いませんでした。 通路をはさんで向かいの優先席には中年の男性が2人座っていて、2人とも新聞を読んでいたので、そう目障りにもなっていないかな、と思っていました。 その後、向かいの優先席に別な女性の方が座り、遮るものなく顔がこちらを向いている状態になったので、こどもの様子が目に入って気になるかも・・と思い、こどもに「危ないから座ってようね」と注意しました。 その後、電車が駅につく直前に、同年代ぐらいの男性が、 「おばさん、おばさん、こどもにちゃんと電車のマナーを教えないと。恥ずかしいから」 とちょっと感情的な感じに言い残して降りて行きました。 同じ車両のどのへんに居た方だったのかわかりませんが、こどもが吊革にぶら下がって遊んでいるのを注意しない母親に怒りを覚えて言った、のだと思います。 とても恥ずかしくて、やっぱり注意するべきだったんだ、と思い、自分には常識がないのかもしれない・・・と凹むやら、でその後顔を上げられず目的地まで乗っていました。 でも、一方で、自分としては、誰かに迷惑をかけてもいいと思っていたわけではなかったので、こどもだからしょうがないと思っていたわけではなかったので、ショックでした。 うるさくしてもいなくて、その方(や他の方)にぶつかったり、足を踏んだり、そういう直接的な被害を与えたわけでもなくても、ちょっと離れた場所から目に入って、目障り・迷惑と思ったわけで、そういう事も事前に予測して、やめさせないといけなかったんだな、と。 厳しすぎるような気がしたり、自分がただ自分に甘いだけか、わからなくてモヤモヤしています。 同じ車両に乗っていた人たちがどう思ったのか、次第なのかなとも思います。 よく言った!と男性に内心エールを送った人も居たかもしれないし、 誰に迷惑かけてるわけでもないのに、いいじゃん、かわいそうにって思う人もいたかもしれないし 私自身、複雑な思いで、「逆切れされるリスクを冒して言ってくれたんだ。感謝して次から気をつけよう」という気持ちと、「子連れの母親という弱い立場だったから、あんなキツイ言い方をされたのかな・・あの人がそもそもストレスがたまっててはけ口を求めてたのかな」という思いが入り混じっています。 こうして文章で説明しても、その場の本当の状況はわかりにくいかもしれませんが、 よかったらご意見を聞かせてください。長文になり、すみません。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191166
noname#191166
回答No.1

読ませていただいた限り、お子さん達は具体的に誰かに迷惑をかけた、という訳ではないように思います しかし、電車の中でお子さんが座席に立つというのは危ないと思います 私がそのようなお子さんを見たら親御さんは注意しないのか、気になります 次回からは下のお子さんが飽きてしまった時のために、小さなおもちゃや本などを持参したり、じゃんけんやしりとりなど座ったままで遊ぶなど、工夫されてみては如何ですか?

ottori-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 >電車の中でお子さんが座席に立つというのは危ないと思います 私がそのようなお子さんを見たら親御さんは注意しないのか、気になります これが大多数の方のふつうの感覚(とくに厳しくもない)だと思います。 私もそれがわかってなかった訳でもなかったので、落ち着かなかったし、言われた時に、未然に防げなかった自分に凹んだんだと思います。 次からは、電車に乗る時は必ず本を持っていこう、と思います。 そう思っていても、出かける前はバタバタして忘れてしまったりするので、前日のうちに持ち物を用意しておく、など工夫しようとも思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#231223
noname#231223
回答No.12

たてつづけでごめんなさい。 > ご質問の件、危ないかなというのはちょと頭をかすめました。 > なので、こどものおなか周りをちょっと手で支えたりしていました。 これじゃあ、お母さんが遊ぶのを容認したうえ、それを手伝っていたように見られてもしょうがないです。 もっとキツいこと言われなくて、よかったですね。今後は自重してください。

ottori-mama
質問者

お礼

締め切るのと同じタイミングで、ご回答いただいたようですね。 すみませんでした。 おっしゃるとおりで、私は懸垂遊びを容認して、手をかしてもいたのです。 逆の立場だったら、(私が子どもを旦那に預けて一人で電車に乗っていて、こども連れのママがいて吊革で遊ばせてたとしたら)私は気にならないのです。 男の子はじっとしてないからな~と、同情的に眺めるかもしれないけど こどもを注意しろ、とその母親に要求する気持ちにはならないのです。 だから、要求する人の気持ちがよくわかりませんでした。 でも、みなさんの回答を読むうち、そういうことか、と腑に落ちてきました。

noname#231223
noname#231223
回答No.11

しつけについては指摘が十分すぎるほど入ってるんでおいといて。 お子さんがケガするかもとか、そういう心配はされなかったんですか? 落っこちた場合、意外とあっさり骨折したりとかするもんですよ。

ottori-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ご質問の件、危ないかなというのはちょと頭をかすめました。 なので、こどものおなか周りをちょっと手で支えたりしていました。 が、正直、怪我や骨折までは想像しませんでした。 甘かったなと反省です。 そうなってからでは遅いし、もし骨折したら後悔の嵐だったと思います。 みなさんからの回答を読ませていただいて、すごくいろんな可能性を考えられることに驚いています。それが普通で、私が想像力がなさすぎるだけなのかもしれません。 そういう自分は、なるべく慎重に、これはどうかな、セーフかなアウトかなと迷うシーンでは、「やらない」ほうを選択すべきなんだと思いました。 ありがとうございました。

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.10

迷惑にならなければいい、って問題じゃないと思います。 電車の中で化粧をしてる人、臭いのするものを飲食してる人、空いてる車内で足伸ばして座席を占領してる人、etc... 直接迷惑じゃないかもしれない、けど見苦しいとは思いませんか? お子さん達が、電車で吊り革に捕まって遊ぶのは悪いことじゃない、と思い混んでしまったら、子供達にとってよくないんじゃないですか? たまに高校生くらいでもいますね、吊り革で遊んでる子。そうなってもいいんですか? 電車内が混んでるからダメとか空いてるからいいとか、何もわからない子供には関係ないことです。『吊り革で遊んでもいいんだ』子供たちの記憶に残るのはそれだけです。 ちょっと注意しただけで物騒な事件が起きてしまうような世の中なのに、はっきり言ってくださった男性は貴重な存在だと思います。

ottori-mama
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに、その男性に注意されなかったら、子どもたちは『吊り革で遊べて楽しかった』で終わっていたし、親である私も、周囲に違和感・不快感を与えてしまっていた事に気づかなかったと思います。 指摘してくれたことに感謝したいと思います。

noname#146071
noname#146071
回答No.9

>「どうしようかな・・・(注意しようかな)」と思ったのですが しつけって、こう思った時点でやるべきだと思います。 そこで迷ってもやらせたり、誰かの視線を感じるまでさせたり、 次に本当にやってほしくないときに注意しても 「こないだはよかったのになんで?」と子供は思っちゃいます。 子供のいる生活に慣れてくると、そうでない方の感覚を忘れていきます。 子供ってそういうもの、という視点で見てしまうので。 ご質問者様も、本当はそれは良くないとちゃんと分かっていたのに 注意をされて、気分がもやもやしてしまったのかなと思います。 見ている側も、母親が注意しても子供がいうこと聞かないでやってるのと、 注意もしないでさせているのとでは、印象が変わります。

ottori-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 しつけは、「どうしようかな・・・(注意しようかな)」と思った時点でやるべき これを今後の指針にしたいと思います。 注意をしなかったのは、自分が疲れてて気力がわかなかった、というのも正直ありましたが、子どもたちが特に声や音を発していなかったので、私が注意する声のほうがかえってうるさくて迷惑では・・・と自分的には周囲に配慮したつもりでした。 が、「これを黙認してはいませんよ。よくない事と思ってちゃんと注意していますよ、しつけていますよ」という周囲の方へのアピールのようなものも大事なんだなと思いました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.8

その男性は、むしろ精いっぱい自分を抑えてあなたに注意してくれたと思います。 「みっともない」とか「非常識だ」とか「何考えてるんだ」とか「邪魔なんだよ」とか言う人だっていると思います。 迷惑をかけていなければ何をやってもいいわけではないというのは、誰でもわかっているはずなのに、子どもの事となると判断が鈍りますよね。 以前夜遅い空いている電車で、座席に横になってくつろいで電話している男性(まあ、俗にいうヤンキーの兄ちゃんでしたけど)がいました。 ものすごく空いていましたし、誰にも迷惑はかけていませんでしたが、やはりそれは電車の中でやるような事ではないですよね?それと同じようなことだとおもいます。 つり革はおもちゃではないです、それはお分かりですよね。車内がすいていようが混んでいようがぶら下がって遊ぶものでは無いのです。そこで子どもがぶらぶらしているために、別の車両から移動してこようとした人が通るのをやめたかもしれません。 お子さんを二人連れての移動がものすごく大変なのはわかります。でもやはりやってはいけない事はやらせないようにしないと、その男性の言うように先々恥ずかしい思いをするのはお子さんたちです。 私はむしろその男性に感謝してもいい位だと思います。

ottori-mama
質問者

お礼

ありがとうございました。 >でもやはりやってはいけない事はやらせないようにしないと、その男性の言うよう>に先々恥ずかしい思いをするのはお子さんたちです。 今回のことに限らず、この言葉を胸に、今後こども達に接していこうと思います。

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.7

的外れかもしれませんが、ひとことだけ言わせてください。 お子さんってじっとしていませんよね。まして男の子ふたりですからたいへんだと思います。 でもそのとき「しっ」といってもほとんど聞いてくれないのではないですか。 「(そういうことをすると)お母さんが困る」といいきかせてはどうでしょうか。理由は家に帰ってから説明すればわかってもらえるでしょう。 お兄ちゃんはたぶん弟さんをみていたのでしょう。注意されないのならと思ったのではないですか。 これはマナーを教えるその時のためのチャンスです。 お子さんがむずかしいことはわからなくても「お母さんが困る」ことを伝えられればよいかと思います。

ottori-mama
質問者

お礼

「おかあさんが困るからやめて」というのは、3歳の弟にはとくに理屈ぬきで効きそうな気がします。覚えていて、次の機会に使いたいと思います。 ありがとうございました。

  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.6

こんにちは 読ませていただきました。 子供の躾について、他人から指摘されてしまったことに、少しショックを受けているということですね。 7歳と3歳の子供達のことですから、たとえ1時間とはいえ閉塞している車内では退屈で長い時間だったと思います。 また、質問者様にとっても、日常から少し離れて子供たちと遊んだその日は緊張もあって、さぞお疲れだったのでしょう。その状況は文面から推測できます。 質問者様がおっしゃるように、車内で子供たちはは少し騒がしかったかもしれませんが、誰かに迷惑をかけたと言うほどのことではありませんね。確かにそれはそのとおりだと思います。 でも、質問者様が一番気にされている点は、他人に迷惑をかけたとか、かけていないとか、そういうところなのでしょうか。違いますよね。 本当に気になっている点は、今回の事件で、これまで母親としてやってきた子供たちへの躾について、自信が揺らいでしまった点にある。だからずっと引きずってしまっているんでしょう。 話を戻しましょう。 そのような場面で、子供たちの躾のために注意すべきだったのか、それとも注意する必要はなかったのかということですが。結論としては注意すべきだったと思います。 今回のように、子供達が退屈しており、母親も疲れているような状態では、少し大目に見て「ま、いいか!」と高をくくるくらいの余裕があってもいいと思いますが、それでもいずれ子供達の成長過程で「車内で騒いではダメよ!」と躾けなければいけない時が来ますよね。また、子供たちからしても、そのように躾けられることの方が将来のためになるといえますね。 でも、そんなに気にされなくてもいいですよ。注意した男性は、質問者様と子供達の、その日の出来事の一部終始を見ていたわけではなく、質問者様が疲れていて、子供達も退屈しているなんて状況は把握できてません。ほんの一場面を見て注意したにすぎませんよ。 注意されて逆切れするような母親もいるようですが、そこまで子供達の躾のことを考えて気にされる質問者様なら大丈夫ですよ。そろそろ自信回復しましょう。

ottori-mama
質問者

お礼

ありがとうございました。 >本当に気になっている点は、今回の事件で、これまで母親としてやってきた子供たちへの躾について、自信が揺らいでしまった点にある。だからずっと引きずってしまっているんでしょう。 自分でもうまく言葉にできなかったけど、その通りだと思いました。 私のやり方は間違ってて、世間で通用しないのかもしれない、と自分で自分を否定しないといけなくなって辛かったんだと思います。 >子供達の成長過程で「車内で騒いではダメよ!」と躾けなければいけない時が来ますよね。また、子供たちからしても、そのように躾けられることの方が将来のためになるといえますね。 これは私も異論がありません。 騒いでいたら注意したと思います。 今回は、他の乗客の方と同等の声や音しか出してなかったので、「車内で騒いだ」にあたるのか、微妙なとこだったと思いますが、 「騒音は耳だけじゃなくて、目でも受け取るもの」と認識を改めようと思います。 気になる方も居るのだから、お互い嫌な思いをしないように、気をつける、それがマナー、という風に思える人のほうが、「これくらいいいじゃない。あなたに何か迷惑かけました?」って開き直る人より、きっと素敵ですもんね。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.5

> こどもにちゃんと電車のマナーを教えないと。恥ずかしいから あなたが感情的に感じたとしても、このセリフからは八つ当たりで言われたとは感じません。 これが「子供に注意も出来ないのか?」なら、八つ当たりじゃないかと思いたくなりますが。 きっと、元々その男性の喋り方が感情的に聞こえるような喋り方をする人だったか、あなたが気に病まないような言い方をしようとして失敗した結果じゃないかな。 降りる前に言ったのは、先に言ってしまうと彼が降りるまでの時間が気まずいと思ったからでしょうけどね。 もし八つ当たりだったとしても、子供に怒鳴るのではなくあなたに向かって言っただけマシじゃないですか? その男性は純粋に、あなたの子供のことを思って注意してくれたのだと思いますよ。 七歳ということは、もう小学生になってますよね? 言えば理解出来る歳の子供に注意をしないのは、怠慢だと思われても仕方ありません。 親が子供と一緒に電車に乗る機会があるのかは家庭によって違うでしょうが、きちんと躾けられていないと、ひとりや友人達と乗るようになってから気付かずマナー違反をしてしまう可能性もあります。 なので、小さい頃からよく言い聞かせておくのが親の務めではないでしょうか。 恥ずかしいのは子供を連れている時のあなたではなく、ルールを知らないまま成長した子供ですよ。 誰に迷惑を・・・と書かれていますが、私は神経質なので、それが遠く離れていても目に入れば気になります。 つり革にぶら下がっていれば、車両の端と端にいたとしても気になると思います。 もちろん、気にならない人もいるでしょう。 でも、こちらに注意を向けていないからといって「気にしていない」なんて思ってはいけませんよ。 目の前の新聞を読んでいた男性方も、気にならないはずがありません。 手が滑ったら自分にダイブしてくるかも…くらいには思っていたんじゃないでしょうか。 常識を持った日本人の大人は、気になっても目を逸らします。 あなたの場合だと、気になって子供の様子を見ていたら、あなたがモンスターペアレントで、変ないちゃもんをつけられるかもしれないから、見ないでおこう・・・と。 無用なもめごとは避けたい…と思うのが、今の日本人ですし。 そもそもあなたが注意しておけば避けられたことですよね? 俯くあなたに「気にしない方が良いよ」と声を掛けたり、同情するような視線を感じましたか? あなたと彼と、他の乗客の意見がどちらに傾いていたのか、本当は気付いているんでしょう? あまり気に病まないで、次から気を付けてくださいね。 過去は修正できませんが、子供をしつける時間はまだまだ充分ありますよ。

ottori-mama
質問者

お礼

ありがとうございました。 >きちんと躾けられていないと、ひとりや友人達と乗るようになってから気付かずマナー違反をしてしまう可能性もあります。なので、小さい頃からよく言い聞かせておくのが親の務めではないでしょうか。 目の前のことでいっぱいいっぱいで、子どもだけで電車に乗るような先のことまで見越していなかったと反省です。 自分の中に、こどもの今、吊革で遊んでいるのを注意しなかったからといって、じゃあ大人になっても吊革で遊び続けるかといったら、それはないでしょう、って楽観も正直ありました。 が、「吊革は遊ぶものじゃない」って伝えるのは、他でもない私の役目だ、と当たり前のことかもしれませんが、思いました。 次から気をつけたいと思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

親は、子どもが他人に迷惑をかけているかいないかで判断する事も必要ですが、公共交通機関内での子どものあり方を考える必要もあります。 公共交通期間内は遊び場ではなく、不特定多数の方が移動を目的として利用している物です。 その移動手段を子どもの遊び場として使用する行為は間違っていますよね。 そのような場では、さわがない・おとなしくしている・他の方の迷惑にならないように注意する事などを、親として子どもに教える必要があります。 公共交通機関内でのマナーは幼稚園や学校が教える事ではなくて、親が教える事です。 またつり革をおもちゃにして遊んでいて、落下して頭を強打したらどうされますか? お子さんの体も心配ですが、下手をすれば列車はその場または次の駅で緊急停車をして多数の乗客に迷惑をかけてしまう可能性だってあります。 質問者さんのお子さんたちの所業を見た他のお子さんが同じ様な悪い遊びをしたがる事にもつながりかねませんよね。 注意をされた男性ですが、内容は間違っていませんが、「おばさん」→「お母さん」と代えられれば、更に良い注意だったと思います。

ottori-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 >またつり革をおもちゃにして遊んでいて、落下して頭を強打したらどうされますか?お子さんの体も心配ですが、下手をすれば列車はその場または次の駅で緊急停車をして多数の乗客に迷惑をかけてしまう可能性だってあります。 落ちないか、というのは気になって、手で下半身を支えたりしてたのですが、強打して緊急停車、までは想像もしていませんでした。 そうですね。その時点では誰かの迷惑になっていなかったとしても、 万一そういう状況になったら、大勢の方に迷惑をかける結果になっていたと思います。 もっと慎重にならなければ、と反省しました。 マナーを注意された事以上に、「おばさん」と言われてしまったことがもしかしたら、ショックだったかもしれません。自分では若いつもりだったけど、もう世間的にはおばさん、なのかぁ・・・と。これは余談ですが。 ありがとうございました。

回答No.3

色々な人が利用する公共交通機関となれば 色々な方が乗り降りしますので、それぞれ 抱く感情も違いますよね。 大人の方の中にもマナーのなっていない人は います。 ただ、はけ口として言ったのであれば暴言を 吐くことも出来たと思いますよ。 吊革でいくらお子さんが静かに筋トレ程度のことを していたとしても、見ている側としては「何だ?あの親は。 子供に注意をしないで」と思う人もいます。 何故なら、吊革は筋トレなどの使用目的ではないからです。 小さな子供だから許されることと、許されないことがあるように 誰もが利用するべきところだからこそ、配慮をしてほしいと 思って言ったことではないでしょうか? 注意する側も相当の勇気は必要なもので、皆が皆「感謝」と して受け止めてくれる人はいません。 中には反発的な態度を取る人もいます。 でも、相談者さんは素直に感謝を表しているというのは 人として素晴らしいことだと思いますよ。 色々な人が乗り合う電車でもあるので、色々な考え方が飛び交うとは 思いますが気持ちよく利用したいですよね。 だからこそ、注意してくれた人には感謝を向けて次からしなければいいと 俺は思います。

ottori-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りの人から「親はなぜ注意しないんだろう」と思われてるかな・・・とちょっと気になったりもしていました。が結局、注意するほどのこともしてないかな、と黙認してしまいました。 自分の基準は甘かった、世間一般の求める基準を満たすためにはもっと厳しくしないといけないんだ、と反省しました。 これから気をつけようと思います。

関連するQ&A

  • 電車内のマナー

    昨日の仕事帰りの京葉線。夢の国帰りの人も多数乗る電車。混雑した中吊り革に捕まり一息つくと後ろから不意打ちされました。見たらまだ5歳の子供です。俺は怒らず優しく電車の中でやたらに手を振り回しちゃだめと注意したらその親に冷たい目線を投げ掛けられた。普通は家の子が迷惑かけましたぐらい言葉あるでしょう?なんか周りの人間にも冷たい目で見られ降りるまで苦痛でした。ちなみに俺はマナー悪い大人には怖くて注意できないしかつ自分もマナー悪い様な感じになる時はある。ただ大人は痛い目にあってから気付かせた方が本人の為であれと思う。俺はその子供にそういう大人になってほしくないから注意したけどちょっと大人気ないと少し自分でも思った。言いたいのはよその子供にマナーが悪ければ注意しても大丈夫であるかということが言いたい。子供を注意するのは正義か悪か知りたいんです。俺の行動は正しいんでしょうか?

  • 電車内でのマナー

    お世話になります。 電車内でのマナーについてなのですが・・・ (1)最近は鉄道会社がベビーカーをたたまず乗車してもいいという方針のようですが皆さんはどうしていますか? また、ベビーカーをたたまない親を見てどう思いますか? (2)乳幼児を抱っこしている母親(父親)が優先席に座っているのは理解できるが父親(母親)までもが優先席に座っているのをよく見かけます。 どう思いますか? (3)就学前の子供が優先席、一般席共に座る事は理解できますが、小学生(低学年は目をつぶるとして)中学年以上のの子供が我が物顔でゲーム片手に席に座っているのが理解できません。 親は立っていますが、席をお年寄りに譲りなさいと勧める事をしません。 どう思いますか? (4)親も、小学生の子供も席を陣取っており譲ろうとしません。 このような親子どう思いますか? いずれの設問も混雑時です。 近くに年配者がいたとしてください。 私はには3歳の男の子がいます。 幼児と言え、車内は揺れますので優先席一般席関係なく私は立ち子供を座らせる事が多いです。 混んでいない時は私も座り、少し混んできたら私は立ちます。 もっと混んでくると子供も立たせ、私が抱っこしご年配の方に席を譲っています。 私は母親にそう教わり子供にもそう教えてきました。 しかし、最近子連れで乗車している親子のマナーが悪い人が多く年配を気遣う方が少ないなぁと思っています。 みなさんは車内でどうしているでしょうか?

  • 電車のマナーについて

    毎朝、電車通勤しています。 立って乗車している場合、自分の前の席の人(座っている人)が 駅から降りて、目の前の席が1つ空きました。 この場合、次に座る人は自動的に、空いた席の前に立っていた人になりますか・・? 今日の朝、私はつり革に掴まって立って乗車していました。 私が立っていた前の座席に、座っていた人が駅で降りたので 目の前の席が空きました。 目の前の席が空いたので座ろうとしました。 ですが、私の横に立っていた中年の人がそそくさと座っちゃったんです。 その次も、先程そそくさと座った中年の人が駅で降りたので、 また私の目の前の席が空きました。 座ろうとしたら、ドア付近に寄りかかっていた若い女の子が割り込む感じで座りました。 別に腹が立つとも何とも思わないんですが、この女(私のことです。)何も言わないから割り込んでもいいだろ・・。 こんな女関係ないから座っちゃお・・。なんて思われてるのかなと、朝から少しへこみました・・ 普通は、前に立っていた人が座りますか? それとも関係ないですか? 今まで私の前の席が空いた場合、一言「いいですか・・?」と私に声をかけて座った人もいました。

  • 教えてください。電車でのマナー

    先月、母(59)が、祖母(88)を舟木一夫さんのショーに連れて行った帰り、電車に乗ったら、混んでいたようですが、平気で高齢者や、障害者の席(シルバーシート)に座っている高校生か、中学生2人(兄弟)とソノ母が座って、大声でしゃべっていて席を譲ろうともしなかったそうです。これから、電車通学をはじめるなら、それなりのマナーも教えるべきではないでしょうか?小学生でも電車の遠足などで子供は立つべきと教えられているのに、子供も気がつかないなんて!!「おばあちゃん、ここにつかまってようね。」と母が言ったのにもかかわらず、こちらを見向きもしないで、しゃべりつづけていたんだそうです。見かねた後ろの方が母と同じくらいですが、譲ってくれました。 また、先日、友人の結婚式に行ったのですが、私は、躁うつ病で4月も3回しか外にでていないし、やっとまた体調がよくなってでられたのですが、帰りはやはり混んでいて、そこでも、シルバーシートに女子高生2人が真ん中に化粧ポーチを広げていて、いつでもどける状態ではなかったです。私は、普通の席が空いていたので、そこに座りましたが、私のように病気ということが一見わからない人はたくさんいます。初妊婦さんや、見えない様に点滴をつけている癌患者もいます。心臓のペースメーカーをつけているから、携帯電話はお切りくださいとなっているのですよね? もし、自分が座っている人、どういう気で座っているのですか?みっともないと思いませんか? また、座らない人は、そういうひとを見たらどうしますか?私が、元気なら、時と場合により注意しますが、みなさんは、どうですか?

  • 電車でのマナーの悪さを注意できる人に質問

    1年くらい前、電車で携帯をいじってた男の大学生くらいの人が 向かいに座ってる40代?50代?くらいのおじさんから「ここどこか知ってんのかよ!」 と言われていました もうすごい目つきで言われていました・・・ その学生さんはすぐにしまっていました(気が弱い人なのかな・・・・) 別に鳴らしてるわけでも通話してるわけでもないのに なんでそんな気になるんだ?と思いました で、おもしろいのはここからなんですが すぐ後にその学生さんが降りて、入れ替わりで電車に乗ってきた 180~185cmくらいのでかい人が学生さんがいた席に座って携帯いじっていました そのおじさん、無視でしたwww おいおい、そりゃねぇわ・・・と思いました んで、質問です あなたが普段携帯マナーとかイヤホンの音漏れとかを 電車とかで注意できる人だったとして あきらかに強そうな人や 190くらいの人 ぎょうざ耳の人 ムキムキの人 DQN丸出しの人 こういう人にも関係なく注意できますか? それとも、このおじさんみたいに 気が弱そうで体も小さな人や女の人しか注意しません?

  • 電車の優先席について。

    先日、電車に乗った時の事なのですが、私は妊娠中で 6ヶ月に入ってもつわりがなかなかおさまらず、外出も 極力控えておりました。ですが、その時はどうしても電車に乗らなければならなくて。 夏休みも重なっていたためか、電車は割と混んでいました。なので、奥の方でつり革に つかまって立っていたのですが、ちょうど目の前の優先席が空いたので、 ホッとして座ったのです。駅を2~3ヶ所過ぎたところで、おばあさん(おばさん?) 3人が乗ってきました。 私は体調も悪かったし、妊娠中ということもあったので そのまま優先席に座っていたのです。 そしたら、そのおばあさん達が聞こえるぐらいの小さい声で話しはじめたのです。 「ここは老人が座る席なのに、若い人が堂々と座っちゃってねぇ。若い人は別に座らなくてもいいのに」 とか・・・。そんな話が聞こえたので、同じ列に座って いた2人が席を立ち、そこにそのおばあさんが座りました 優先席は3人がけで、私が座っているがために、おばあさん3人組の1人が座れない・・・。 おばあさん達は「あー。やっと座れた。ほら○○さん、 荷物持つわよー」とか言い出し、 私の方をチラチラ見てきたのです。他の人たちの視線もすごく感じた私はあきらめて席を立ちました。 6ヶ月に入っても、おなかが目立たないため、妊婦とはわかってもらえなかったのかも しれません。結局、体調も悪かったので、次の駅でホームに降り休憩しました。 私がこの電車に乗らなければよかったのかな?とか優先席じゃなくて、普通の席が空くのを 待てばよかったとか、色々考えてしまったのですが、今はシルバーシートじゃなくて 「優先席」なんですよね。 でも、妊婦さんって期間により外見ではわからない人も多いと思うんです。 こんな時、どうすればいいのでしょうか。

  • 電車内でのマナーというかモラルというか何というか…。

    おはようございます^^ 私の電車内の行動について、ちょっと自分で分からないので教えてください。 よく電車で満員の時は当然ですが、少しの混雑でも座れない事って多いです。 その時にお年寄りの方とか、明らかに怪我してて立ってるの辛いだろうなぁ って見受けられる方が乗ってくる事があります。 私は「誰でもいいから席譲ったげて~、立ってるん辛そうな人いてるから!」 って感じで座ってる人に聞こえるくらいの大声で言うんですが、 まぁあからさまに文句を言ってきたり、変な目で見られるんですね^^; 確かに電車内で大声を上げてる時点でマナー、モラル違反なのは分かるんですが、 代わりにどうすればいいと思いますか? 私も怪我をしていた時に、席を替わってくれないかお願いした事があるんですが、 直接本人が頼んでも結構無視されるんですよね^^;露骨に嫌な顔をされますし…。 文句言われたりも(笑)その場に座るのはこれまた迷惑な話なので困ります。 無理して立ってて傷が開いて血の海になった時は、 さすがに言われた人は焦ってましたけど(笑 何かこう良い方法はないものでしょうか? 正直ありがた迷惑でも、私みたいに助けが必要な人がいるかもしれないですし。 よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 電車内の読書マナー

    通勤時間中の電車内での読書の許容範囲についてです。自分なりに規則が存在しています。 1、電車内の座席の前のつり革に捕まれた時、あるいは、電車内の座席着席時についてのみ本を読むことを許可される。 2,本のサイズはB6判のサイズ。それ以外のサイズは許可されない。 これらの規則を守っても迷惑行為でしょうか? もしそうなら、電車内での作法を変更します。

  • 電車の中で・・・。

    先日、電車の中で携帯をピコピコ(音を出して)している人(30代くらいの女性)がいました。 その人は子供連れで、優先席に座っていました。 そこで、すごく不快だったんですが、 1、みなさんは電車の中のどのような行動が不快に思われますか? 2、そんなとき注意しますか?

  • 電車について

    電車について 電車で子供、妊婦さん、お年寄り、重い荷物を持ってる女性が乗ってきた場合 1、自分が優先席に座っていた。 2、自分が普通席に座っていた 1、上記の場合どのような言葉をかけて席を譲りますか? 2、個人的には無言で席を譲りたいのですが印象悪く思われますかね? 優しく声をかけ、席を譲ったにもかかわらず断られたら気分悪いので。 3、席を譲らず本人や周りの人に譲ったら?と指摘された経験ありますか? また、優先席、通常席を譲らなければマナー違反となる場合はありますか?