• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:習い事での悩み事)

習い事での悩み事を解決する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 習い事での悩み事に対する解決方法を紹介します。初心者でも安心して続けられるポイントや質問の仕方について解説します。
  • クラフト系の習い事を始めて数ヶ月経ちましたが、教えてもらえないことに悩んでいます。先生との関係や質問方法について考えた時、解決策が見えてきました。
  • 習い事で教えてもらえない悩みを抱えている方へ、効果的な解決方法をご紹介します。先生とコミュニケーションを取るポイントや質問の仕方を工夫することで、スムーズに学ぶことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202167
noname#202167
回答No.2

前回へのお返事ありがとうございます。 もしかしたら、教え方が甘い根本には 仕事としてしまったが故に好きなものを嫌いになった という過去でもあるのかもしれませんね。 先生の指示を疑わざるをえない状況・・ それが公平であるならば、 わざと失敗させて応用力、復旧能力を上げる教え方 という可能性も有りますし、 もし例え小さな悪意が有っても そこから何か吸収し成長した方が損はしませんよね。 あらゆる面で自分の成長の糧にしてしまう 発想の転換が大切かもしれません。 それと、 その先生は人への教え方に慣れていなかったり、 向いている人生経験をしていない可能性も有ります。 ただ我武者羅に突き進むだけで事を成した人は 驚く程コミュニケーション能力が低い事が有ります。 また教える人が、個人個人の人格をちゃんと見れず、 その個人に最も最適な教え方を柔軟に選択する事が できていない。 一辺倒な教育しかできない精神段階(精神成長)しか できていない場合もあります。 これは本人が悪いのではなく生活環境の影響です。 人間は全てにおいて上下関係だけな人などおらず 子供であっても学べる事が有るものです。 先生と生徒であっても 相手の言葉の言い回しから心の状態を正確に把握し、 相手が受け入れられる最良の表現を行えば、 下手な反発を受けずに相手を成長させ、 状態を改善できるものです。 そこまでする義務は有りません。 しかし、悪い言い方をして申し訳ないですが、 そうできないという事はお互い様な面が有るはずです。 相手の些細な言動から育った過去が浮き上がります。 受けた苦痛や乗越えたもの、甘さ、心の支えが見え、 何をどこまで受け入れられるのかが少し見えます。 教える立場の方でもあるならば、 できる範囲で相手をよく観察し、立場を超えて 相手をより良い方向へ修正できた方が徳ですし 快適に生活できる事に繋がると思います。 …これは葛藤の多い面倒な道ですが、 教室ではなく職場など容易く変えられない環境では、 これができるか否かで 日々の対人関係の快不快がかなり大きく変わる という結果が出る場合もあります。 精神を成長させてストレス源そのものを減らせれば、 不毛な種のストレスに思考(時間)を割く非効率を減らせ、 自身の成長が早まりますし、 職場なら集団の能率も向上もわずかに期待できます。 逆に負の感情に真正面からぶつかると平行線で、 不毛な種のストレスに思考(時間)を割く事が増えます。 利他ではなく利己の視点でも選択する価値が有ります。 イライラしている人ほど停滞し進歩していない光景は 社会でよく見られますので、実感できると思います。 説教のような事を言ってすみません。 相手を成長させる対応は、仕事以外にも、 家庭、育児、あらゆる面で有益なのでご一考下さい。 失礼致しました。

kyororo777
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 大変参考になります。 確かに物事には自分の思うとおりに行かないというところで、 自分でどうやってプラスに変えていくか、吸収していくかというところが大切ですね。 素直な気持ちでいろんなことを学ぼうと思っていたので、ちょっと受身?というか、Yesと言い過ぎていた気がします。 なので、今は一方通行な関係です。 私が質問する、相手が質問に答える・・、私がYesというかんじで終わりです。 どういうふうな作品を作りたいのか聞かれたこともありません。 実は他の人には聞いてるんですよね、、、それも寂しいところです。 本当はこんなものを作りたい!というのがあるのですが、なんとなく言えていません。 一度、先の進行のことで別の質問した時に、そのうちわかるからいいよと、めんどくさそうに言われて、それで終わってしまったことがあり、なんとなく先のことを聞きづらくなっています。 冷静に考えてみると、言わなくていい一言を、言うにしてももう少し言い方があるようなことをいわれてる気がします。 自分だったらそんな風には言いませんしね。 こうして質問して、回答していただき、自分でもだんだん整理ができてきました。 先生は生徒さんとフレンドリーな感じなので社交的だと思ってましたが、よくよく考えるとそうでもありません。 自分の気の会う人、気に入る人としか上手に接してないのかも。 若い時期から教室を開いていて、それを聞いたときは若い頃からしっかりしてる人はしっかりしてるんだな、と思ってましたが、逆を考えればほとんど勤めの経験が無く、経験不足なのかもしれませんね。 そう考えるともっと気楽に付き合えるような気がします。 先生だからと構えすぎていたかもしれません。 色々とアドバイスをありがとうございました。 こちらも態度を変えていくように考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#202167
noname#202167
回答No.1

もしかしたら ですが、 あなたは完璧主義なのではないでしょうか。 完璧主義の人が、他の人に物を聞くと 本人は真面目に真剣にやってるつもりでも、 極度に失敗を避けたり、完璧を目指しすぎるあまり うっとおしい程確認を繰り返してしまい、 相手は ・私は信用されていない。または馬鹿にされている。 という気持ちになる事が有る様です。 その割に完璧主義で失敗を恐れるあまり 「失敗は成功の母」とも言える失敗が少ないが為に しょうもないミスを繰り返す為、 ・煩い割に人の話しを全然聞いていない と思われる事も有る様です。 高度な技能を持っている人でも、 それを得る過程は個人個人で違いがあります。 主に自分の精神面の不備を気付き正す事が、 あらゆる面で自分を伸ばす鍵になると思えますが、 万一型にはまったように従順な貪欲型になると、 自分の精神面が成長せず、他人を超えられない 壁(限界)にぶち当たるはずです。もしそうなると 社会的にも支障が続出する事も多いと思えます。 また、 ・作るのが上手な上に教えるのも上手な人 を望むのは高望み過ぎかもしれません。 本気であるならば、 足りない知識は専門書を買って来て自力で学習し 作るのが上手な人の作品や教え方を見て技術を盗む。 というのが正しい形と言える面が有るはずです。 教えてもらう姿勢ばかりで自発性が少なすぎる人は 対等、またはライバルとして一目おかれ 互いに高め合う関係や、逆に尊敬される存在へと 進歩できる可能性が低くなると思われます。 一流の技能を持っている人が コミュニケーション力も一流で有る事は少ない様です。 全体の1割程度でしょうか。 もっと本気で 事 に取り組もうと思えば 先生がどうとかはあまり考えなくて良くなるはずです。 最後に。 その先生の人に教える事の目的が、 ・新しい創作刺激を求める ・自分自信の理解度の向上、再発見 ・気の会う仲間作り、出会い が主な場合も有り「最高の教師になる事が目的ではない」 という場合もあります。しかし一般論は、 「教師ならこうするであるべきだろう。絶対に。」 のような相反するかのような価値観ですね。 しかし教室が成り立つかどうかはただの経済です。 厳密には「最高の教師」になる義務も強制力もありません。 最終的にあなたがどれ程本気かによりますが、 和気藹々と楽しみたいなら打ち解け、 高度な技能を身に付けたいなら、 「技術を見て盗む」スタンスを貫き何も学べなくなったら 別の教室へ行く事が重要だと思えます。 心の甘えを絶つ事と自発性が鍵のように思えます。

kyororo777
質問者

お礼

回答有難うございます。 わたしはたぶん完璧主義ではありません。 何度も確認したのは、その時だけで、素人目にも本当に大丈夫だろうかと思ったからです。 やり直しと言われた時に、うーん、と思ってしまいました。 今までに失敗も結構あるんですが、それは仕方ない事なのですが、今回はちょっと状況がちがいました。 ただ、回答いただいた内容を見てなるほどな、と思いました。 基本的な技術を学んでから、工房にアルバイトからでも入れたらと思っていたので、仕事をしながら時間をやりくりして通ってます。月謝を払ってるのに…という気持ちも有ります。 そもそも、本などではわからない技術を学びに来ているのだから、先生に指示されたことを疑っていたら意味が有りません。 そう思っていたんですが…、疑わざるを得ない状況に戸惑っています。 先生の教室の意義とは異なるんでしょう。 たしかに、のんびりゆっくりやってる人とは楽しそうに話しています。 仕事では、私は教える立場なので、どうしても厳しい目でみてしまいます。 基本を教える時点では、やはり教え方がイマイチです。 応用なら放置もありだと思うのですが…。 技術があると教える技術は別と自分でもわかってたつもりでしたが、この先生はそうなのかもしれません。 非常に残念ですが…。 教室だけをやっていて、工房を持っているわけではなく、仕事は教えるだけなのにそんなことってあるんですね、 とりあえずは、あまりもんもんとしても仕方ないのかなと思えて来ました。 うっとおしがられても、必要なことはきき、早く基本を学んでから次のステップにすすみたいと思います。 次も教室、というのは良く考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学校教師の方にお聞きします

    中二女です。 中学校って教育相談っていうのありますよね? 雑談したり、悩みを聞いたりする・・・。 あれって、生徒が悩みなど相談するとき、 本当に真剣に聞いてるんですか? 親身になって生徒のこと 本当に考えてるんですか? なんか担任の先生を見てると 「できるだけ早く終わらせたい」みたいな感じがして・・・ まあ人それぞれだとは思うんですが・・ それともう一つ、 嫌いもしくは苦手な生徒ってやっぱりいるんですか? 教えてください。

  • 習い事の先生や、習い事をされている方へ質問です。

    習い事の先生や、習い事をされている方へ質問です。 特に、「~道」とつく習い事です。 数年前から書道を習っているのですが、教室に入会してきた生徒に対して、どのような気持ちで接していますか? (1)お客さん (2)弟子 (3)両方ですか? また、習い事をされているかた、どのような気持ちで先生と接していますか? 理由もあれば、お願い致します。 私の通っているところの、先生は 「私はこんなこともしている。他の教室ではやらない」、「あの流派はダメだ」という発言が目立ち 差し入れを持ってこない人には「こういうことができない人はダメだ。弟子なら師匠の気持ちを分かるべきだ。」と言ったりします。 時間通りに始まったことは一度もなく、終わる時間は決まっているので、作品を見せられない日もあります。 何も言わずに、教室を去っていく生徒も続出しています。 この流派や、先生の書く字は好きなのです。 しかし、不信感が募り、先生を人間的に尊敬できなくなってきてしまっています。 書道は続けたいのですが、どのような気持ちで接していけばいいのか、分からなくなっています。

  • 習い事の先生...

    はじめまして。 20代半ばの女です。 今年、彼氏にふられました。 その時、当分は塞ぎ込んでいましたがこのままではダメだと思い、 何かはじめようと思って習い事をはじめました。 習いはじめて3ヶ月ぐらいなのですが... ちょっとだけ先生のことが気になっています。 先生は独身で彼女はいません。(今のところですが..) しかし、先生と生徒の身ですし、先生からみたら私はお客さんであり、仕事であり、 このような感情は抱いてはいけないかな..とも思っています.. でも、ふられてからこれといっていいなぁと思える人にも出会わず、 久々にいいなぁ...と思ってしまって。 先生に彼女ができたらちょっとショックだなぁとも思ってしまいます.. お互い成人しているといえど、やはり諦めたほうがいいのでしょうか。 先生にふられたことを話したらまたいい人が見つかるよ..と励まされたのですが..; 待っていてもいい人は来てくれないので..自分からアタックしてもいいのかな、と 迷っています。 恋愛を焦りたくはないですが、何もしていないうちに相手にいい人ができてしまいそうで... ご意見宜しくお願いします。

  • 悩みごとを打ち明けられたとき

    こんにちは! 高校生の女子です(>_<) みなさんに、どうしても教えていただきたいことがあるのです。 私は、家族のことで深く悩んでいて、それを、ある男の先生(29歳)に相談させて頂いたのです。 相談といっても、弱音をたくさん吐いたり、以前は思わず泣いてしまったりして…。弱味を見せれるのは、先生だけだと言ったこともあります。 でもひとつ気づいたのが、私のしてることは、彼を利用して自分が楽になってるだけだったりして。彼は優しいから言わないけど、マイナスな私にうんざりしてるんじゃ…と、凄く凄く心配になってきました。 先生を大切にしたいのは本心なんですが、こんな状態では負担になるのでは、と、もう話しかけるのをやめようとも思ったことがあります。自己中なのは重々承知です。 そこで、質問なのですが、みなさんは、ご自分が先生という立場で、生徒が深刻な悩みを打ち明けてきたらどう受け取りますか? 重いな、、、って感じてしまうのでしょうか?うんざりしますか? きっと私は無意識に、彼に「あなただけ!」という雰囲気も出してしまっているかもしれません。 でも、お礼や謝罪はその都度伝えています。 やっぱり、私はもう大丈夫!と明朗快活に笑顔で接するべきですか? 長文乱文、大変失礼致しました。どうか、意見をお願いしますm(__)mm(__)m!

  • 習い事の先生が冷たいような気がして悩みます。

    文失礼します。当方女性です。 最後の方にまとめて質問内容を書いてあります。 自分は割と最近あるお稽古事を習い始めたのですが、先生の態度が冷たく感じ微妙に辛いです。 50歳ぐらいの男性の方です。 ものすごくお上品で丁寧な態度で優しい方と感じています。 質問には丁寧にご返答下さるし、 一時先生に不信感を抱いていた時期が有り、こちらがいきなり「辞める」と申し出たら、 先生にあずかっていただいていた作品を、先生がわかりやすく添削して返却して下さり、 私が「辞めると言ったこと、撤回していいですか?」と言ったら「ええ、どうぞどうぞ^^いつでも歓迎ですよ♪これからもいらしてください。」と温かく歓迎して下さいました。 そして、自分が辞めようと思った理由とお詫びの言葉を手紙にして先生に渡したら、 ものすごく多忙なのにわざわざすぐにお返事を下さい、誠実に答えて下さいました。 また私が「自分子供っぽいんで先生をご不快にさせるかも」 と言ったら、先生は「そんなことないですよ^^。あなたはそのままでね」 みたいな言葉がけをしてく下さいました。 とにかく、極力生徒の事を肯定して受け入れてくれようとしている事が伝わるのです。 周囲の評判もすこぶるいい先生で、子供の生徒さん達は先生を慕っているので、 高校生になっても大学生になってもお稽古事を辞めたがらないほどの人気師範です。 親御さんたちも「お稽古の技能どうこうより、あの先生と週一で子供と触れ合わせたら好影響だと思う」と皆さんおっしゃいます。 お人柄は申し分ないと思ってます。 私もお稽古に通う最初の本来の目的は「技能の向上」でしたが、 最近は先生の温かい態度や、優しい笑顔に癒される為という目的も出てきました。 まだそんなに年配でもなく、自分と一回りも違わず年齢的には自分の兄といってもおかしくないほどなんですが、態度が父親や祖父みたいで、生徒と真剣に向き合って下さるし、些細な事で動じないようなおっとりした方ですので、実父がいなかった私にとっては父親みたいな温かく見守って下さる態度の先生に人間的な魅力を感じます。先生にお稽古をつけていただくと、父親と触れ合っているように感じます。 また、「大人の生徒さんは、よその先生の所で習われた方が多いのですが、よその先生のご指導内容を教えていただいたり、自分の至らない点をご指摘いただくことは、全く不快だと思いませんどころか、勉強になるのでありがたいです。よその先生は先生で、きちんとお勉強や修行されてきたはずなので、それを否定も批判もしたくありません。また、ボクは大学生の時から生徒さんを取って『先生』と呼ばれてご指導させていただいておりますが、まだまだ未熟者ですので、今後も生徒さんから色々学んで成長していきたいと思ってます。生徒さんからのご質問にお答えできなかったので、その度に資料を購入して調べていく内に、こんなに資料が増えました。」と言って、書庫を見せて下さったら、そこには一冊2万円前後もするような分厚い百科事典みたいな資料が何十冊も入っていました。 誠実で丁寧で、他人を大切にするし、その道の事もよくお勉強されている方だと思います。 ちなみに、一応、17年ほど前に2年間ほど別の先生の元で習った経験があり、全くの初心者ではありません。先生も私の作品を初めて添削されるときにこやかに「さすが^^。やはりご経験のある方なのでなかなかお上手ですね~♪」と言われてうれしかったんですが、上手と言いつつも自分の作品を直されまくったので結構凹みました。 そして先日先生に指示された事が上手くできなかったり、高度な事を求められた時に、私が「先生、それ難しいです。」と弱音を吐く、というか、ネガティブな事を言ったとき、、普段ものすごく優しい態度の先生なのに、「あなた、それをできるようになるためにここにいらしてお稽古に励んでいるんじゃないですか!(ーー゛)もっと頑張りなさい。」とキツイ言い方をしてきました。普段ものすごく優しいだけに、ショックでした。 また、 私「先生は、出来上がった作品をみてご指導くださってますが、添削に忙しくて、席を回って私を始め、他の生徒さんの書いている様子をみていらっしゃらないようですが、なぜでしょうか?」 先生「完成した作品を見ればどう作業しているかわかりますので見なくても大丈夫^^。特にあなたはよそで習われてきて、ブランクも結構おありなのに、基本的な事はできておられるので作業の様子を私が見る必要はありません^^」 私「でも、先生がいくらできていると言われても自信がないです。幼稚園の頃にこのお稽古を習い初めて、お教室の先生は『上手』とほめて下さっていたのに、周囲から「できていない」「下手」とボロクソけなされて、結局自分が出来ているのかどうかわからなくなって、やる気をなくして結局お稽古をやめてどんどん下手になった事があるので…」 先生「(急に冷たい言い方に変わって)ふん(ーー゛)。身内は概して冷たかったり辛辣ですよ。ボクも自分の子息には結構キツイ事言って指導しますよ。」 私「いえ、親もそうですが、教師やよその教室で習っていた子達からもみんなから「下手」と言われていました。」 先生「……(ーー゛)」 でも、厳しいなりにご指導内容をクリアした時は「おお!お上手になられましたね^^よく頑張られましたね^^花丸つけちゃいましょう♪」とベタほめです。優しい時と冷たい(厳しい?)時のギャップが大きいのです。 私としては、そのご指導内容は自分なりに何度も稽古しているし、ご指導内容もきちんと頭では理解できているのですが、どうしてもうまくできないので、どうしたら上手にできるようになるのか分からなくて困っているのに、それを先生に指示されて悲しくなってくるので、そういう意味で「難しいです」と言って先生に助言を求める意味で言っているのです。 「どうしても頑張っているけど難しくてうまくできない。どうしたらできるようになるか一緒に考えてほしい」事を先生の気を悪くさせずに伝えたいのですが、どうやって伝えたらいいでしょうか? また、普段ものすごく優しい方なのに、私には結構冷たいのはなぜだと思われますか?他の方には優しいです。あまり厳しい事を言われたり、冷たくされると悲しくなってやる気がなくなるんです。他の先生ならともかく、この先生に冷たくされると相当ダメージを受けます。何だか、父親に見捨てられたような気分になります。 先生は、 「愚痴めいていてネガティブな事をいう人間が嫌い」なのか、 「私がある程度できているので、期待されているからこそ励ますつもりで敢えて厳しい態度でいる」のか、 「自分の指導方針に確固たる自信があるので、つべこべ言わずに稽古に励めば上達が見込めると確信している。それなのに、添削指導したら、生徒に弱音を吐かれたので、イラっと来た」のか、 それとも他の理由で冷たいのでしょうか? また、先生は私の事を 「『難しい』と述べるのは、ろくに稽古もしないくせに最初からできないとあきらめるような事をいうヤツ」だとか、 「昔の事を持ち出して愚痴をこぼして前に進もうとしないヤツ」だとか、 「甘ったれるな」だとか思われたのでしょうか?

  • 悩み事が話せない

    こんにちは。 私は大学1年生の女子です。 私はよくいろいろなことをひとりで深く考え込んでしまうタイプです。 どこまでも深く重く考えてしまいます。 例えば人間関係や自分の性格・人格などについてです。 ですが、それを人に打ち明けることができません。 周りからは明るいキャラだと思われているし、基本的には楽観的だと自分でも思っています。 人を笑わせたり友達と騒ぐのも大好きです。 そして幸せなことに私の周囲は優しい人ばかりです。 悩みを話せばとても真剣に考えてくれるような人たちです。 それゆえ自分の負の面を見せたくないというか、重い話をして相手に暗い顔をしてほしくないのです。 大丈夫?と心配されるのも苦手です。 綺麗事のように聞こえるかもしれませんが… 本当は誰かに打ち明けてしまいたいと思ってはいます。 高校時代はとても信頼している先生がおり、すべてその先生にだけ話していました。 (実を言うと、3年間ずっと片思いをしている相手でした笑) しかしその先生とは大学に入ってから連絡をとっていません。 先日、年上の彼氏ができました。 私が考え込みやすい性格だとわかってくれてはいますし悩み事は何でも話してと言ってくれます。 しかし実際頑張って話し始めてはみましたが途中で私の方が重い空気に耐えられなくなってしまいました。 そして、結局打ち明けないままの癖にひとりで悩み続けている私に少し呆れたようでした。 彼にとっては、悩みを話せないということ自体がどうやら理解しにくいようです。 彼がどんなに寛容でもそれを呆れさせてしまうほど私は人に甘えるのが苦手です。 重い話をされたって相手はさほど気にしないと頭ではわかっていても それでもやはり悩み事を話せないんです。 こんなこと馬鹿馬鹿しいと思われるかもしれませんが、 一体どのように考えれば素直に悩みを話せるでしょうか。 長文失礼しました。

  • 習い事 飽き性で続かず

    習い事 飽き性で続きません 私は飽き性でした。 この2年間でスポーツジム、ダーツ等をやりましたが いずれにしても3ヶ月~半年で辞めてます。 辞めた理由は場所が遠い、時間的に合わない等です。 仕事終わって疲れてて運動したくない、おなかが減っているから家に帰る→出たくない パターンです。 最近は毎週2回から3回、ある武道系の習い事に毎週通っており、 入って半年くらい経ちますが、先生が二人居て一人は面白くて優しい人なのですが 体が普通の人より固いので言われたようにできず面白みもなくなってきて もう片方の先生は人を選ぶ人で生徒の性格でコロコロ態度を変えて 他の生徒と話していたその先生から誰とは言わないまでも私と思われる嫌味が聞こえてきたり あと、面白い先生がふざけてちょっかいかけてきた時に 「嫌がってんじゃん、先生、もう辞めちゃうよ(笑)」 とふざけて嫌味っぽい言い方をして片方の先生とあまり合わないのと もうそのスポーツに大してモチベーションが無くなり、やってても仕方ない と思うようになり2週間以上通っておらず辞めようか迷ってます。 でも、せっかく半年近く続けてきたのに辞めるのも勿体ないような気もします…。 しかし、そのスポーツクラブでは、その若い先生を慕わないといけないような雰囲気があり 生徒さんでも、目を輝かせて先生に試合どうでしたか?と聞いていたり ただ運動しにきてるだけの第三者から見てる私にとってはシラけてます。 そんな状況なのですが、今現在そのスポーツを辞め弦楽器をやろうかどうか考えており 以前体験教室に行って見たら、難しいながらももっと練習していって先生みたいにうまくなりたいと思えました。 たちの悪いことに、辞めたいのとやりたいのがこのタイミングで出てきてしまったので 辞めたいのはぐっと辞める方向に考えてしまってます。 二重で通える程の余力は無いです。 でも教材や月謝、交通費等初期投資でもその後でも結構お金がかかりどうするか悩んでます。 今のスポーツクラブの2割~4割は上乗せです。 そんな感じで今のスポーツクラブ続けたほうがいいか、迷ってます。 決断できない理由としては、いい有酸素運動になるのと運動神経もそれなりに上達して行くので せっかく近くのスポーツクラブへ通ってて、半年やって辞めるのももったいないけど モチベーション下がってて今さら行くのもなあ~・・・と思ってます。 ただ、そうなるともはや趣味と言うより義務化です。 ただ、飽き性なので弦楽器の方も最初は熱中して途中から見切りつけて辞めないかどうかが不安です。 その音楽は普段自分が聴いたりしている楽器で、聴き専門から自分も将来やってみたいと思っていました。 ただ、それこそ年単位でやらねばならず数年どころではなく数十年位やってもまともに出来るかどうかも怪しいらいしいです。 ただ、プロに教えてもらって自分で時間あるときに練習できればそこそこいけるのでは?とも思えてますがアドバイス貰えたら、宜しくお願いします。

  • 長いですが読んで下さい、、高1女子です。

    長いですが読んで下さい、、高1女子です。 静かな先生と打ち解けるにはどうしたらいいでしょうか…? 私には1人どうしても仲良くなりたい先生がいます。 その、私が仲良くなりたい先生はとても静かな感じなのですが、情報によると初めの1年は物静かだけど、話していくうちに打ち解けてくれるらしいんです。 でも私は極度の人見知りのせいで全く話したいことを話せません…今日は絶対このことを話そう!と決めていても結局話す直前で「あ、これを言ってこんな風に言い返されたり、返しにくい言葉が返ってきたらどうしよう…」などと思ってしまって言えなくなります。 その先生は静かだけど、授業中の男子の珍回答などには結構笑っています。 なのに私が質問に行ったときに出してしまった珍回答には全然笑いません… たぶん静かな子だと思われてるし、真剣に考えて出した答えを笑ったらいけないと思われています… 本音としては、明らかな間違いをしたときは何というかこっちも恥ずかしくなってしまうから少し突っ込んで欲しいんです…笑 そういうことをノリで先生に伝えたいのですがなかなか一言目を発せられません…話しやすい生徒になりたいし、その先生と打ち解けたいです… どうしたらそういう先生とも話せるでしょうか…また、みなさんは先生などと雑談するときどういう気持ちで話し出すのですか…?

  • 基金訓練の講師について質問があります。生徒の知識レベルはピンキリで先生

    基金訓練の講師について質問があります。生徒の知識レベルはピンキリで先生も大変だとは思いますが、毎日・・・いや、毎時間 間違いを訓練生に指摘されます。そしてソコで授業の進行がストップします。 何か質問されて、言葉に詰まると『私はそのタグは使った事がないので多分ですが、~~~こういう感じだと思われます。』とか。。  しかも、この先生自分用のマニュアルをずっと下を向いたままひたすら読んでます。言葉の抑揚も殆どなく、、ただつぶやいている。。そんな感じです。ずっと下を向いてるので訓練生の戸惑いにも気がつきません。 知識が豊富で、教え方が上手いっていうのがベストですが、 どちらかでもいいんです。最悪。。 しかし、両方ダメなんです。 先生は二人いるんですが、もう二人とも全然使えない先生だとみんな分かってる感じです。分かっていながらも、「もう、それでいいから授業を進行させてくれ。。分からない質問をされたからって、その場で悠長にネットで調べて回答したりしないでくれ・・・」というのが大半の望みのような、、そんな空気が流れてます。 片や、「この程度のお前らに、一体どんな指導ができるっていうんだ!」と 許さないって思ってる人も何%かはいるみたい。。 あまりにも生徒に質問攻めにされたりすると 『私も、一週間前に突然ココの講師に指名されて・・・毎日2時間しか寝てないんです!』とか、『あなた一人に、そこまで時間を割けないんですっ!! ここはこのまま続けます。』とかそんな感じ。 こういう全くできない講師に対するクレームってどこに言えばいいんでしょうか? ある会社の中でやってるんですが、 そこの社員さんに言えばいいんですか? ハロワ? これじゃ、何しに学校に行ってるかわからないです。。

  • 柔和で爽やかだけど他人を寄せ付けない雰囲気の人。

    表題のような人が気になります。 習い事の先生でおそらく40代、俳優さんのようなハンサムな方です。 習い事の業界では関係者なら知ってる人は知ってるくらいの人で、すごく有名とかすごい人気ではないですが、フリーで有名な教室数カ所でレッスンを持っています。 私の通ってる教室でカリスマ的な人もいますが、それほどではなくまた地味ですがレッスンは人気です。 とてもハンサムで爽やかで穏やかですが、なんとも人を寄せ付けない雰囲気があります。 至極感じは良いのですが、レッスン以外は挨拶くらいしか話しません。 他の先生はカリスマ的な人気の方や年長の方でも気さくで質問受け付ける等仰って下さったり、初心者や不慣れな方を始めに聞いてサポートを心がけてくださり、授業前後は雑談や質問を受けていますが、先生に質問している方もいませんし、雑談している方も見たことありません。 ずっと不自然に笑顔でいて、微妙な大きさの声で挨拶をするのみです。 柔和な雰囲気ですがなんとも話しかけづらい雰囲気です。 一度だけ、レッスン内容と挨拶以外、といっても、お気をつけて程度ですが、喋ったのをみてかなり驚きました。 不慣れな方のサポートはしているようですが、自分から聞いて事前に把握する等は一切していません。 生徒に丁寧で距離感があるのはもちろんですが、長くその教室でレッスンを担当しているのにほかの先生やスタッフ含め誰かと親しげに話している姿は見たことがありません。 また授業前などに生徒に話さなければいけない時など(席を詰めてもらったり移動してもらう程度です)他の先生はフリーの先生も含め気軽に生徒に頼んだりしていますが、その先生はわざわざスタッフの人を呼んでスタッフの人から生徒に伝えてもらっています。 そして異様に感じが良いんです。 ナチュラルに感じが良いのではなく異様なんです。 本当は凄くやな奴なんじゃないかと思ったこともありますが、20代前半くらいで入社したばかりくらいのアルバイトスタッフにも異様に丁寧なんです。 かと言って自分を卑下している感じではなく、あくまで互いに対等としているような感じですが、距離を置きたいからかただ異様に丁寧なんです。 また、レッスンに集中している時以外は不自然に素敵な笑顔なんですが、それも気持ちからの笑顔というよりは、どう笑えば魅力的かを知っていてその顔を自然に見えるように作っている感じです。 一度、レッスン中生徒が絶対に先生の方など見ないような時にふと顔をあげたら苦々しい顔をしているのを見ましたが、そのとき私の方向とは違う方向を向き苦々しい表情をしていたのですが、それが見られたのに気づくや否やわざとらしく顔をしかめ首が気になるような体で不自然に首をまわしたりし、それがひと段落してから、こちらに気づいたような雰囲気でこちらに顔を向けいつもの作り込んだような笑顔で微笑んでいました。 私もひとまず先生は首が気になったのかなというような顔で、苦々しい表情をしていたのなんて知りもしないような顔を作りましたが。。。 私はその先生がとてもとても気になるんです。 なんとかして仲良くなりたいんです。 どうすればいいでしょうか。