• ベストアンサー

音感リズム感を養うのに適した楽器

似たような質問はあったのですが、 少し異なっていたので質問します。 これまで、 携わった楽器といえば、 鍵盤ハーモニカやリコーダー程度の私。 リズム感や音感を身につけるのにはどの楽器がいいですか。 他の質問の答えをみると、 ハーモニカやリコーダーがオススメとする意見がおおいのですが、 十分に鍛えられますか? 知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

マジメに回答します。 「音感」という言葉は多義的で、音程感、リズム感、ハーモニー、音色など様々なものを含みますが、ここではさしあたり「音程感」の意味で考えます。 結論から言えば、音感トレーニングにもリズムトレーニングにも、楽器は必要ではありません。なぜなら、最も原始的な音楽である歌や、それに合わせて手拍子を打つことが、すでに音感やリズム感を含んでいるからです。実際、器楽(楽器を使った音楽)の練習においてはソルフェージュといって楽器を使わずに音感を鍛えるトレーニングがあり、また、身体を動かしたり叩いたりしてリズム感を養うリトミックというトレーニングもあります。 つまり、歌を上手く歌えるようになり、手拍子だけでもカッコ良く聞かせられるようになれば、それが「音感が付いた」「リズム感が良くなった」ということで、楽器は必要ありません。ハーモニーは合唱(ハモリ)が原点ですし、音色も「声のトーン」と同じことです。 もちろん、楽器を使ってもトレーニングできますが、その場合はメソッドが重要になります。特に、ピアノなどの鍵盤楽器の場合、音色はともかく、弾きさえすれば正しい音程が出るので、「音程感を身につける必要」がありません。音痴でもピアノは弾ける訳です(実際、ピアノ歴の長い人でも歌が下手な人は少なくありません)。 これに対して、管楽器や弦楽器は「作音楽器」といって、奏者自身が正しい音程かどうかを常に意識しながら演奏する必要があります。いわば、演奏技術のトレーニングと音感トレーニングが常に一体なのです。 管楽器や弦楽器の練習は、ある意味で歌の練習と近いものがあるので、楽器を使って音感トレーニングをするのであれば、リコーダーのように「息の強さなどによって音程が乱れやすい楽器」の方が向いています。音程が狂いやすい楽器ほど、音程を意識して練習する必要があるからです。ピアノなど音程が決まっている楽器を使う場合は、いわゆる「耳コピ」が有益でしょう。 要するに、「どんな楽器を使うか」よりも、「何に注意して、どんな方法で練習するか」のほうが遥かに重要だと言うことです。 リズム感に関して、「テンポ感」との違いに注意する必要があります。テンポ感は、正しいテンポが取れること、それをキープできること、といった話で、いわば「人間メトロノームとして性能が良いか」ということです。これは、常にメトロノームを使って練習することで、ある程度身に付けられます。 対して、リズム感というのは、ある小節、あるフレーズの中でどこに重心を置くか、という問題です。たとえばメトロノームの刻む音は均質で抑揚がありませんが、「ワルツのリズム」となると1拍目がやや長いという「ゆらぎ」があります。シンコペーションやアウフタクト(弱起)なども、テンポ感ではなくリズム感の問題です。 この(正しい意味での)リズム感を鍛えるのはなかなか難しいものですが、良い演奏をたくさん聴いて「どうすればカッコ良く聞こえるか」を勉強するのが良いでしょうか。

その他の回答 (5)

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.5

音感なら鍵盤楽器が最適でしょうね。 譜面と対応付けて視覚的にも記憶を助けるし、 コードの理解にも最適だと思います。 体でリズムを取りながら練習することで、ある程度 リズム感も養われます。 ただ、本格的にはドラムを練習するのがベストです。 ピアニストが時々ドラムを練習するケースもよくあります。 音程に関係なく、リズムに集中して複雑なリズムの 取り方を見に付けるのが目的です。

  • mshinoda
  • ベストアンサー率66% (28/42)
回答No.4

ハーモニカやリコーダーをすすめている回答はどこに? どちらもリズム感や音感が「身についていないと演奏できない」楽器ではないかと。 リコーダーは小学校の音楽でよく用いられています。ハーモニカも昔は使われていました。 理由は「安価だから」。全員に持たせるのにたいへん都合がよろしい。 ほとんどの楽器は、奏者が自分で聴いて正しい音を出さなくてはいけません。 音感を鍛えていないと、下手くそな演奏になるわけです。 ピアノ・オルガン・キーボードは、音の高さは楽器まかせ・調律師がやります。 ですから、音感を身につけましたという人はたいていピアノの音を覚えているんですね。 リズム感を鍛えるということなら、打楽器。 小太鼓のばちを持って、メトロノームを相手に、教則本のリズムパターンを延々と練習ですね。

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.3

鍵盤モノ演ってるなら、王道のピアノで良いのでは? あと、こうゆうのがあると良いと思います。 リズムパターンも結構入っている様です。

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^DB30^^
noname#146260
noname#146260
回答No.2

ハーモニカやリコーダーのような手頃な楽器でいいと思いますよ。 それプラスメトロノームを使用して下さい。リズムには、表拍子と 裏拍子があります。それを刻んでくれるのがメトロノームです。 リズムだけならカスタネットでもいいと思いますよ。

noname#140538
noname#140538
回答No.1

ピアノがいいと思いますよ。 ピアノは叩けばとりあえず正しい音が出ますからね。 電子ピアノでもいいと思います。たくさんの種類のリズムが出せる機能がついているものが多いです。 ハーモニカ、リコーダーは出せる音域が狭いので、それまでの楽器になってしまう可能性があります。持ち運びできて気軽に吹けるところはいいんですがね。 ピアノだったら、叩き方一つで音色も変わりますし、多くの表情を出せる楽器ですよ。 ハーモニカもリコーダーも、一人で演奏する場合は、ほとんどが旋律だけを吹きますよね。 ピアノはメロディーも弾きながら左手はリズムを刻むという奏法が一般的です。 初めは難しいと思いますので、電子ピアノで自動でリズムを刻みながらそれに乗せてメロディーを弾いてみるというのはどうでしょうか? ハーモニカやリコーダーも、それに合わせて吹いても楽しいと思います。 いずれにしても、CDを聴きながら練習するといいですよ。

関連するQ&A

  • 1歳児・音感とリズム感をよくする方法

    1歳1ヶ月の子供がいます。 この子に、音感とリズム感を身に着けさせるために、 できることを教えてください。 わたし自身、音楽は素人同然なので、 わかりやすい回答をお願いできたらと思います。 わたしも旦那も、音楽は好きなのに、 音感とリズム感がなくて、さみしい思いをしてきました、 そして、我が子もきっと音楽的才能はないんだろうなあ、 と、なんとなく思っています…。 わたしは、ほんのすこしだけピアノが弾けるので、 おもちゃのピアノで、子供と遊ぶのがとても楽しく、 子供も思った以上に楽しんでいるので、 最近、どうにか、音感とリズム感を 教えてあげられないかと思うようになりました。 そこで下記について質問です。 1)1歳児から、音感とリズム感をよくする方法はありますか? 2)5万円以内で、音程がしっかりしている鍵盤楽器はありますか? 3)(ピアノなどは調律をときどきすると聞きますが)  電子オルガンは、ずっと音程は正しいままなのですか? (現在つかっているオモチャのピアノや、  家の電子オルガンの音程が正しいのかどうかも、  音感がないのでさっぱりです…。) 4)我が子にオススメの1歳~幼稚園程度の音楽教室はありますか? (親に似て、音楽は苦手だろうから、  本人が希望しない限りは、  習わせるとしても、幼稚園くらいまでと思っているんですが、  この考え方はおかしいですか?) 5)もともとわたし自身、邦楽・洋楽・クラシックが好きなので、  子供にはクラシックが良いだろうと思って、聞かせていますが、  良い「聞かせ方」など、注意することはありますか? ちなみに、たいへんお恥ずかしいのですが、 わたしの音楽の実力は、 「ブルクミュラー25の練習曲」をどうにか終わらせた程度で、 弾くのはとても下手です。 しかも家にあるのは電子オルガンで、ピアノで練習していません。 また、音楽にかける予算も限られており、 ちゃんとした楽器は買えそうにありません。 教室には、月4回程度なら通えます。 将来、音楽の道にすすませる気も、 楽器を習わせる予定もなく、 絶対音感を身に着けさせたいとも思っていません。 ただ、人並みに、音楽が楽しめる基礎づくりがしたいです。 音楽の才能を伸ばすことは簡単なことではないと思うので、 こんな質問はむちゃくちゃだとは思っているのですが、 思い切って、質問させていただきました。 プロを目指すわけではないので、 本当に簡単な方法でもけっこうです(むしろ、そのほうがいいです) ちょっとしたヒントでいいので、教えていただけますようお願いします。 長文、失礼しました。

  • リズム感 打楽器 鍵盤

    中学校で吹奏楽部に入っている打楽器のものです。最近自分は打楽器に向いているのかとか悩んでます。音感のつけ方、リズム感のつけ方、鍵盤・太鼓系を上手に演奏する方法などぜひ教えてください。お願いします。

  • 音感とリズム感が悪い友達・・・

    友達がギターを始めたのですが、音感とリズム感が無くて困っています。 高校生男子です。 自分はその友達にギターを教えてあげているのですが、 友達に『音感とかリズム感をよくするにはどうしたらいい?』と聞かれて、困ってしまいました。 自分はピアノを習っていましたが、ほとんど弾くだけでして、基礎を習うって事が無かったので 「何をすれば音感がよくなる!」とか分かりません。 その友達は ・まず楽譜は全て読めません。 ・また、音符(4分音符とか8分音符とか)の違いもよく分かっていません。 ・鍵盤で弾いた音を当てる事が出来ません。(絶対音感・相対音感共に無い) そんな彼に、最低限音楽をやる上での音感・リズム感を身に付けさせてあげたいのですが、 どうしたらいいでしょう? また、教えてあげるべき音楽知識もありますか? 一応再度言っておきますが、友達はピアノじゃなくてギターがやりたいのです。 お力を貸してください!お願いしますo( _ _ )o

  • リズム感を養うのに適した楽器は?

    こんばんは。 よろしくお願いします。 僕はボーカルをやっているのですが、リズム感がイマイチ良くありません。 一応ギターも弾き語り程度で弾けますが、やはりリズムが・・・。^^; 最近、オーディションに受かり現在プロのボーカルとしてやっているのですが、流石にこのままではマズイと思っています。 改善策としてドラムでも習おうかと思っていますが、効果的でしょうか? 他にリズムを養うのに適した楽器ってあるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • リズム感を鍛えたい

    高1男子です。 タイトル通り、リズム感を鍛えたいです。 音感の鍛え方はなんとなく分かってきた気がするんですがリズム感の鍛え方がよく分かりません。 カラオケに行って歌うとき(よくB'z歌う)にも、歌うリズムっていうかテンポ??をよく間違えます。よく間違える曲も普段しょっちゅう聴いてるって場合がほとんどなんで、それは"意識的に曲そのものをしっかり聴いてないから"ではなくリズム感がないからですよね?? だからリズム感を少しでも鍛えたいと思ってます。方法教えて下さい。 また、音楽用語に少し弱いのでなるべく分かりやすくお願いします。 尚、家に楽器はありません。

  • バレエに音感・リズム感って必要ですか?

    バレエに興味がある高校生です。 大人からはじめれるバレエ教室に行きたいと思っています^^ そこで質問なのですが、バレエには音感やリズム感って必要ですか? 私は音感もリズム感も全くといってよいほどありません・・・。 それにくわえ、今までダンス経験がありません。(スポーツ経験はあります) これって正直絶望的ですよね。 ちょっとしたアドバイスなどお待ちしています。 ご回答よろしくお願いします!

  • 楽器の組み合わせについて

    こんにちは。高校1年生の女子です。 今度、部活の3年生を送る会で演奏することになりました。 といっても、4人でそれぞれができる楽器を集めて演奏するんですが… 友達3人ができる楽器はそれぞれ バイオリン、トランペット、キーボードだそうです。 しかし私は、ほとんど楽器を演奏した経験がなく、 できる楽器といえば、鍵盤ハーモニカとリコーダーといったほんとに初心者なんです… 歌うことも苦手です… けれど、一生懸命楽器を練習してみんなと演奏がしたいです!! 家にある楽器は鍵盤ハーモニカ、リコーダー、アコースティック(?)ギター、エレキギターぐらいなのですが… この中で上の3つと相性がいい楽器はありますでしょうか? それともこれらでは上の3つと演奏することはできないでしょうか? 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 電子音で音感は身につきますか。

    子供に鍵盤楽器を購入したいと考えています。ピアノにすべきか電子ピアノにすべきかで悩んでいます。(他にもあるんですかね?)私は幼い頃からエレクトーンを習っておりましたが、結果、自分に音感が身についたとは到底思えず、これが電子音に対する不信感となっているんです。やはりピアノは打楽器のしくみですから、指のタッチ如何で音の響き方のニュアンスなんかが微妙に変わってくると思います。例えば音大でピアノを専攻しているような方が、ずっと電子ピアノで満足するということはあるんでしょうか。マンションに住んでおり、すぐに生ピアノに走れない事情もあるのですが・・・。電子音でもピアノの醍醐味って味わえるんでしょうか。ずーっと電子ピアノを使ってきても音感がばっちり身につきましたよ、など、いろいろなご意見を伺いたいと思います。経験者のご意見、教えてください。

  • なわとびでリズム感を

    夏休みで体が怠けていることと、楽器をやっているのでリズム感がほしいということで、なわとびをすれば両方とも補えるのではないかと思って縄跳びを始める予定なんですが、縄跳びでリズム感はつきますか? もしリズム感が身につくのであればリズム感をつけるのに効果的な飛び方とかありますか?

  • リズム感とは?

    リズム感というものがよくわかりません。 例えば、学校の音楽の授業でリズムをとりながら歌ったりしている程度で、「こんな感じでいいのだろうか..?」と正直不安になります。 あと、音楽を聴きながらリズムをとったりすることもあります。 (というかもう癖になってます;) ぁ、えーと・・。楽器はドラムやってます。 ・゜(ノД`)゜・。誰か説明をお願いします。 そんなに深くなくていいので。

専門家に質問してみよう