• ベストアンサー

基本的なピアノの運指,同じ高さの音が続くとき

子供の時ピアノを習って以来すっかり遠ざかっていましたが,近頃また習うともなく弾き始めています。 楽譜に指番号が書いてないとき運指に迷うのですが,特に疑問なのは和音でない同じ高さの音がいくつか続く場合は同じ指で 2 2 2 2 のように弾くのでなく 2 3 2 3 とか 2 2 1 2 のように指を変えるべきなのでしょうか? 変えるとしたら,もちろん前後の音にもよるとは思いますが,どう変えるかという基本原則のようなものはあるのでしょうか? 変えるように表示してある楽譜を見ても法則性が分からず,表示がない場合に応用できないのですが…。

  • mide
  • お礼率95% (422/443)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

絶対的な原則はないと思いますし、僕が習った先生もそうでしたよ。 僕は、連打だと弾けない速さのときは指を替えていますが、どちらでも大丈夫なときも基本的に指を替えています。3蓮符などはリズムをとりやすくするためにも321などだと思います。 ただ、あまりにゆっくりな連打は逆に同じ指の方が表現をつけやすい気がして指一本で弾いています。結局その人にとっての弾きやすい指、ということだと(よく言われることですが)。 ちなみに、特に練習用や初心者用の楽譜のなかには、指替えの練習を目的にしている指使いもあるので、それは指替えができているなら参考にはしないほうが音楽的には良いと思います。

mide
質問者

お礼

やはり原則はないんですね。弾きやすい指,ということなら少し安心しますが,正しくない運指に固まってしまうといけないと思ったので。 指替えの練習が目的のこともあるんですね。バイエルなどで指示されている指替えをいつでも使うようにすべきなのかと思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノの運指について教えてください

    ピアノを初めて一週間程度の者です。 ある教本にスケールや分散和音の譜例が載っているのですが 運指の番号が書かれていません。 そういった場合、運指というものは自分で適切なものを考える ものなのでしょうか? それともこうだという決まった運指方法があるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • へ長調の音階の運指

    ピアノの音階の運指では、基本的に 上がるときは、12312345 下がるときは、54321321 となりますが、 へ長調のときは、指をくぐらせるときの1の指の音が黒鍵になり、 弾きにくいのですが、運指はそのままなのでしたでしょうか。 娘に教えていて分からなくなってしまいました。 何せ、ピアノを習ったのが半世紀以上も前なもので…。 よろしくお願いします。

  • ピアノの弾き方について、かなり基本的な質問です。

    基本な質問が3つあります。分かるものでいいのでよろしくおねがいします。 1 ピアノをコードでひくとして、ギターの場合はじゃーんとひきますよね?基本的には1本1本はひきませんよね、ではピアノもCならドミソを同時にじゃーんと弾くのですか?それともドーミーソーとひくのですか?あと、じゃーんと弾くのは、リズムはギターと同じで自分の好きに弾いていいのでしょうか? たとえば、じゃーんじゃーんじゃーんじゃーん とかじゃんじゃんじゃんじゃんと弾く回数です。(質問の意味がわかりづらいですかね・・・) 2 楽譜にコードが振ってありますが、この場合どちらのゆびでコードをひくのですか?そしてコードを弾いてない指は楽譜のどこをひけばいいのですか? 3 色々な洋楽のアーティストの(たとえばスティービーワンダーやボーイズ2メンなど)楽譜をみると右手が歌にそっった音なんです。私は弾きながら歌ったりをしたいのですが、その場合右手も歌に沿って1盤づつひくより、じゃーんじゃーんという音で弾きたいのです。普通弾き語りする人ってそうですよね???  その場合その楽譜では無理ということになりますか? 教えてください

  • ピアノ 2音

    ピアノで2音 (ミ ファ、シ ド)を一本の指で弾くのは邪道なのでしょうか? 和音でド ミ ファ ドを弾くときに一本で弾いた方が楽です 宜しくお願いします。

  • ピアノの弾き方について

    ピアノを弾けるようになりたくて、つい最近、独学で練習をはじめたのですが、分からないことがあるので(というか、分からないことだらけですが…)教えてください。初心者用の楽譜には音符の上に指番号が書いていたのですが、私が弾けるようになりたいと思っている「シング・シング・シング」の楽譜には指番号が書いてありませんでした。この場合、どの音符をどの指で弾いたらいいのか、私には分かりません。初歩的なことだとは思うのですが、上記の疑問点について回答をお願いできないでしょうか?宜しくお願いします。

  • ソロギターの右手の運指について

    フォークギターで弾語りを30年近くやっている者です。 今年になってから俄かに「ソロギター」に興味がわき、楽譜(TAB譜付)を買ってきて練習してます。 そこでいろいろとわからないことが出てきましたので、今回は2点質問させてください。 1.まず右手の運指なのですが、今まで右手の親指は6~4弦(スリーフィンガーのときは6~3弦)を、人差し指が3弦を、中指が2弦を、薬指が1弦をそれぞれ担当して弾いておりましたが、ソロギターのTAB譜で6弦と4弦を同時に弾くように書かれている箇所がありました。 これは、親指だけでは弾けないので、親指と何かほかの指で爪弾くのだと思いますが、こういった場合の右手の運指を教えてください。 2.クラシックギターの楽譜で、運指の指定が1弦にiとmとaがありました。 これは、1弦一本に対して人差し指と中指と薬指で次々と爪弾くことだと思うのですが、アコギでもこういった弾き方があるのでしょうか? 以上です。 どうかよろしくお願いします。

  • 鍵盤を見ずにピアノを弾くコツを教えてください。

    題名の通りなのですが・・小さい頃にピアノを習っていましたので、指は動くのですが、簡単な曲でも、簡単な和音でも、鍵盤を見ながらでないと、ピアノを弾く事ができません。 楽譜を見たまま(鍵盤を見ずに)、ピアノを弾く事ができる方、鍵盤を見ずにピアノを弾けるコツがありましたら、どんな事でも結構です、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノの初見弾きで鍵盤を見ないということ

    ピアノ中級者です。 初見弾きについての過去ログを読みました。 楽譜から目を離さず、鍵盤を見ないで、音を探す、という書き込みがありました。 初めてやってみましたがかなり困難です。 特に音が離れていると難しく、黒鍵をさぐってドを確かめ、手探りで探し当てるので、途方もない時間がかかり、何を弾いているのかわからなくなりました。 聞いたことのない曲の場合、正しい和音なのかどうかも自信がなくなります。 今までは、ほとんどは楽譜に目が行っていますが、時々離れた音や和音をたしかめるのに鍵盤を見ていました。 はやり、鍵盤は全然見ないようにするほうが正当派なのでしょうか。その方が上手になるのですか?

  • 読譜力がなくてピアノが弾けない

    ジャズピアノ初級者です。読譜力がないのが悩みです。ジャズピアノ教室に今は行っていないので誰に訊くこともできません。ご助言願います。 ジャズピアノ教室でやっていた曲以外にも自分の好きな曲を弾きたい時があります。 坂本龍一の「energy flow」は弾けませんが、坂本の「YAMAZAKI 2002」(サントリー山崎のCM曲)は弾けます。 楽譜を見てこれは自分には無理そうだと思った曲(運指が自分には不可能と思える曲)が弾けないのは当たり前ですが、この曲は確実に弾ける曲(運指が自分でも可能と思える曲)であっても、読譜が出来ないために弾けなくて困っています。教室に通っていれば先生に指の動かし方を教われますが今はそれが出来ません。 「読んだ楽譜を直接指につなげられる回路」がないのです。もちろん4分音符や8分音符などは判ります。写真にある楽譜は「You are so beautifu」という楽曲の楽譜です。真ん中の小節は2小節目ですが、左側の後半しか見えていない1小節目と2小節目の前半までは弾けますが、2小節目の後半が弾けいないのです。「ラファレラファラシ」のところをどう弾くのかが判りません。この曲は有名な曲ですが、私の手持ちの楽譜の音源は存在しません。Youtubeにある同曲のピアノ演奏を聴いても、私の力不足でまったく参考になりません。 どうすればよいのでしょうか?また「読んだ楽譜を直接指につなげられる回路」をつくるにはどうしたらいいのでしょうか?「慣れです」といった、ひとことではないご助言が欲しいです。

  • ピアノコードのアルペジオの基本パターンについて

    初めて1週間の初心者です。 (1)ポップスなどで用いられるコード(三和音)の基本的なアルペジオパターンをいくつか教えて頂けませんでしょうか?現在(Cの場合でしたら1小節)ドソミソ、ドミソミ、ドソミド、ドミド(1オクターブ上)ミなどのパターンを練習していますが、だいたいこんなものなのでしょうか? (2)右手でアルペジオ、左手でルートを押さえる場合、左の指は指番号定形の5(C)4(D)3(E)2(F)1(G)3(A)2(B)1(C)となるのでしょうか?ビデオなどをみるとけっこう大雑把に531の指だけでやっているようなのですが.....。 (3)右手で三音和音を押さえるには135との記述が多いのですが、外国人のビデオをみると123多いようです。これだと四音和音のとき形を変えずそのまま小指で7thを押さえられると思うのですが、そのような癖をつけて問題ないのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう