• ベストアンサー

水の温度と比重について

仕事でバルブの勉強をしている者です。 調べてもなかなか疑問が解決しないため 質問させて頂きます。 水の比重を調べると、0℃~100℃の 表がよくあります。(4℃の時最大でほぼ1となる) そこで、100℃以上の水(圧力がかかっていて液体状態の場合) の比重を計算する事は可能でしょうか? また、「比重」という言葉の定義として、温度や圧力は あるひとつの標準を定義した上での数値なのでしょうか? 温度や圧力が違った場合、水の比重は変わってくるのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.3

> 100℃以上の水(圧力がかかっていて液体状態の場合) > の比重を計算する事は可能でしょうか? 可能です。 飽和水の密度 / 流体工業株式会社 http://www.ryutai.co.jp/shiryou/steam/houwasui-mitsudo-1.htm 蒸気表-TLV http://www.tlv.com/ja/steam_table/steam_table.php 飽和水の比体積から飽和水の密度を求めることができます。 Thermophysical Properties of Fluid Systems / NIST http://webbook.nist.gov/chemistry/fluid/ 飽和水ではない水の密度も求めることができます。 > また、「比重」という言葉の定義として、温度や圧力は > あるひとつの標準を定義した上での数値なのでしょうか? はい。そうです。液体の比重は、ふつうは、1気圧4℃の水を標準にします。 > 温度や圧力が違った場合、水の比重は変わってくるのでしょうか? はい。上のリンク先の表にあるように、水の比重は温度や圧力によって変わります。

eacon33
質問者

お礼

疑問が解決しました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (346/1263)
回答No.2

温度は30℃までの比重があります、同圧での比重です、後は密度によって計算すべきだと思います。 http://www.geocities.jp/leitz_house/benri/mitudo_hijyuu.html

eacon33
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

たしかフランス人が4℃のときの水の1cm立方体の重さを1gとしてしまったのですね。 なぜ、1cmかというと、地球の赤道から北極までの距離を1千万分の1にした長さを1mに決めて しまったからですね。 1mの立方体の重さって使いにくいからその100万分の1を1gとしちゃったんですね。 その4℃の水より、どれだけ重いか軽いかの比率の比重っていってるんですね。 温度とか圧力は関係がない話です。 ただ、たとえば1cm3の重さを計ってやると、その比を計算しやすいので単位のある密度(g/cm)でも、単位のない比重とおなじ数値になります。

eacon33
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 液体や固体の比重についての定義(温度について)

    液体や固体の比重についての定義(温度について) 液体や固体の比重は、水が基準でg/cm3とほぼ一致することを知っていましたが 特記ない場合約4℃の水を基準にしていることを最近知りました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E9%87%8D ここで質問ですが ・「約4℃の水」というのは「密度が最大になる温度での水」という意味ですか?  それとも、何か決まった温度のことでしょうか。  (3.98℃で最大のようですが、今後の研究により精度が上がった場合に  現行の定義ではどう解釈できるかという意味です) ・特記ない場合、注目している物体の温度は水温と同じと考えてよいのですか? ・特記ある場合、記されている温度は水の温度ですか? 物体の温度ですか? 実用上の問題ではなく、定義を知りたいという意味の質問です。 よろしくお願いします。

  • 水の比重について教えてください。

    熱力学に弱く困っています。どうか力を貸してください。 今,ある圧力容器の中に,水が入っているとします。 この圧力容器内の水は,高温,高圧で,飽和状態にあるとします。 このとき,圧力容器内の水の圧力と温度が分かれば,この水の比重は,蒸気表から求めることができるのでしょうか? 求め方を教えてください。

  • 水の比重

     昔、学校で水の比重は4℃で最大になり、その時の比重を1と決めた。(4℃の水1立方センチが1gでありその時の比重を1と定める。)と習いました。最近ある記事で「4℃での水の比重は0.999972である。」と書いていました。それは他に比重を決める基準があるということですよね。その基準は何かを教えてください。よろしくお願いします。

  • 比重に高さを掛けると

    密閉タンク内の油の圧力を求めているんですけど、 計算で P=ρgh という式を使っていたんですけど 密度ではなく比重を使って求めないといけなくなったんです。 なので水との比重を使って計算してたんですけど、計算の過程で比重×高さという計算をしなくてはならなくなってしまって、その計算で何の値が出るのか説明しないとならないんですがさっぱり分かりません。 ちなみに高さは60mです 出来れば圧力の求め方まで教えて下さると幸いです。 うっすらとクビが懸かっております。 どなたか分かる方どうかご教授お願い致します。

  • 水の沸騰温度を教えてください

    水は、1気圧での沸騰温度は100℃です。圧力が下がると、沸騰温度は下がります。例えば、富士山の標高では88℃くらいです。逆に、気圧が高まると、沸騰温度は上がります。例えば、圧力鍋では110℃くらいです。 ●そこで質問 70気圧くらいであれば、水の沸騰温度は何℃くらいですか? 値でも構いませんし、グラフのURLでも構いません。多少の誤差や定義は正確性は不要で、小学校レベルでお願いします。

  • 水の温度と体積の関係式について知りませんか?

    水の温度と体積の関係式について御存知の方、教えてください。 液体の温度と体積の関係が以下の関係であることが分かっています。 V=V0(1+αt) ここで、V:液体の体積  V0:0℃の時の体積  α:線膨張率  t:温度 ただし、水が特殊な変化の仕方をしていて、温度と体積の関係が先に挙げた線形の変化ではなく、 4℃を最小の体積とした放物線(?)のような関係となっている事も分かっています。 「水の温度と体積(比重)の関係」について述べているものは沢山あるのですが、「関係式」については いくら調べても見つかりません。 水に作用している圧力や純度等、おかれた状態によって異なるから簡単に式にできないのでしょうか? 仮に、以下のような条件の下では関係式を導き出せるのでしょうか? <1気圧、純水(もしくは一般的な水道水)、0℃~100℃> 御存知の方、教えてください。

  • 液体の比重が知りたいです!

    イソブタンの液体の比重(密度)が知りたいです。 なるべく低い温度、-75℃~15℃での比重を知りませんか? できれば、参考にした文献があればうれしいです。

  • 比重計について

    ガラスでできていて、重りのようなものが入っている比重計について質問です。 あれは、測定温度の規制はあるのでしょうか? 25℃で真値なのでしょうか? 例えば60℃の液体で測定した場合の値は信用して問題ないのでしょうか?

  • 水蒸気の温度は水の温度より高いのですか??

    水蒸気の温度は水の温度より高いのですか?? たとえば、気密性の高い鍋(圧力鍋のように密閉ではなく単にフタに蒸気の穴がないお鍋など)に 水を少量いれてフタをして沸騰させた場合、鍋中に充満している蒸気の温度は、100度より高くなっているものですか?

  • 水の流量計算方法

    容器にある液体を通します。ただし容器には多少の水が入っています。 液体を通し始めは、液体と混合された水が出てきます。この水の量を計算で出したいと考えています。 今回測定した数値  液体の流量は毎分20L、液体の比重は1.24  液体を通し初めて容器の出口から採取した液の比重を測定した結果、  測定時間と測定比重 10秒後:1.161、30秒後:1.213、50秒後:             1.225、120秒後:1.228、180秒後:1.24  水の混合割合は、10秒後:33.3%、30秒後:11.3%、50秒後:6.3%  120秒後:5.0%、180秒後:0% ではないかと思います。 この水の量を計算する方法をご教授下さい。