• ベストアンサー

堅くて開かないドレンボルト

時折 堅くて開かないドレンボルトがあります 知り合いは、ハンマーでレンチを叩いて開けるそうですが   (1)そうした力を加えて ボルトに悪影響はないでしょうか?  また もし叩くならばゴムハンマーの方がいいでしょうか?  どのハンマーでもいいでしょうか? (2) どうしても 堅くて開かない場合は ハンマーで叩くしかないでしょうか?  他に良い方法はありますか? 上記の場合どうすればよいか教えてください

  • gsoi
  • お礼率84% (364/430)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.15

エンジオイルトレーンパンは 大概アルミで 鉄ボルト ネジ山が がじって固いのなら 外す際 長めのメガネレンチで プラスティックハンマー(砂の入った)ので叩いて取る か 長いパイプを繋げ てこの原理で 高トルクで回す メガネレンチも 安物でなく しっかり食いつく 型付きのないメガネレンチです アストロツールや ストレートなどで 長いメガネレンチも 安く売ってます。 超浸透潤滑剤(ワコーズラスペネ)を吹きかけてやると 少し楽に緩むと思います。 外したら 新しいドレーンボルト(500円程度でパッキン付きでホームセンターで買えます)を手締めで 一杯まで入るか確認 新品ドレーンボルトが 固く手では ネジ込めなければ オイルパン側の 雌ネジがガジってますので タップで ネジ山をさらう必要が有ります これを行わないと そのうち取れなくなります。 通常 規程トルクで しまってれば 長めのメガネレンチで外れます

gsoi
質問者

お礼

>新品ドレーンボルトが 固く手では ネジ込めなければ オイルパン側の 雌ネジがガジってますので タップで ネジ山をさらう必要が有ります これを行わないと そのうち取れなくなります。 通常 規程トルクで しまってれば 長めのメガネレンチで外れます 開けられない時の理由が解りました ありがとうございます もし ガジッていたら 怖いですね 

その他の回答 (15)

  • brenzo
  • ベストアンサー率40% (103/252)
回答No.16

(1)大丈夫です.大事なレンチの場合はプラスチックのハンマーを使ってください. (2)すごく強く締めて,パッキンがネジ側まで入ってしまっていると硬いときがありますね レンチをドレンボルトにガムテープなどで固定してください もしくはご友人にレンチを押さえてもらってください. 地面に寝転んで,ドロップキックの要領でレンチを思いっきり蹴ります.

gsoi
質問者

お礼

>パッキンがネジ側まで入ってしまっていると硬いときがありますね パッキンの食い込みなども 理由の一つなんですね ありがとうございます

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.14

めがねレンチに1mくらいの鉄パイプを刺して延長すれば、緩むでしょう。 テコの原理です。 鉄パイプはガソリンスタンドにも置いてあると思います。

gsoi
質問者

お礼

テコの原理 やってみます ありがとうございます

回答No.13

>>知り合いは、ハンマーでレンチを叩いて開けるそうですが  安物の工具ならではの方法です。  めがねレンチでだめならラチェット、それでもだめならインパクト、さらにだめならレンチをパイプで延長。ハンマーで叩くくらいならじんわり力を掛けた方が緩みます。  足回りならともかく、ドレーンボルトならせいぜいラチェットまでです。

gsoi
質問者

お礼

レンチを延長は 手軽にできそうです ありがとうございます

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.12

回答番号7です。 エンジンのドレンボルトですとまず無いです。 ただ・・・ミッションとかアクスルのドレンですともう何年も開けたことが無いのがフツーなんで、 そういうものは固着しているケースがよくあります。 自分の場合もギアオイルのばかりでしたね・・・・

gsoi
質問者

お礼

やはり エンジンのドレンボルトならば普通は開くものなんですね ありがとうございます

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.11

ちなみにボックスレンチ(ソケット)や ラチェットなどは使用してはいけません。 =オフセットが大きすぎてボルトおよびオイルパンを壊す確率が高まります。 =叩くのと何にも変わりません。 緩まないときの作法は、 「高トルクを一気に掛ける」 「暖める」 「ボルト自体を銅ハンマーで軽く叩く(オイルパンが鉄の場合)」くらいです。 レンチを叩く・オフセットの大きな工具を使う…いずれもレンチだけではなく車体も…体も壊します。 そう。 裏技?としては、 コールドスプレーを軽く掛ける。 あるいは走行直後の暖まっている時に緩めるということも在りますよ。 =温度差利用。 556などはほとんど意味がありません。 =レンチとボルトの勘合を滑らせるだけ=さび付き専用ですね。

gsoi
質問者

お礼

温度差利用は 裏ワザですね 試しにやってみます ありがとうございます

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.10

ほとんどの国産乗用車の最下部オイルパン下部は アルミです。 叩いて良い理由はありません。 個人的には、ドレンボルト専用?といえる、 両口の30CMフラットメガネレンチを持っていて それを使います。 たぶんほとんどの整備工場およびカー用品店でも 同じ物を使っていると思います。 =緩めるときは最長にして持って使い 締めるときは半分ほどの位置を持って緩める。 また、ドレン用に、サグリが少ない形状にもなっています =高トルク専用レンチとも言えます。 ハンマーを買うお金があったら そう言う長い17mmのレンチを買った方が良いですね。 あり得ません。 http://www.straight.co.jp/item/02-1617/

gsoi
質問者

お礼

ありがとうございます 道具の使い方も参考になります    締める時は半分なんですね 了解しました

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.9

>時折 堅くて開かないドレンボルトがあります う~ん、この60年間、ちょっと聞かないですね。 >知り合いは、ハンマーでレンチを叩いて開けるそうですが いやぁ、おそろしいです。 >1)そうした力を加えて ボルトに悪影響はないでしょうか まぁ、ボルトにはないでしょうね。ボルトに幾ら悪影響が有っても平気なんですけどね。 困ったことにボルトには全く悪影響はないです。 しかし、大変なことですよ。 >どうしても 堅くて開かない場合は それは空想の世界では?

gsoi
質問者

お礼

60年!!   では  頑張って開けてみます 下記の方の書き込みにも返答しましたが  怖くてMAXの力をいれていません 空想であることをいのります   ありがとうございます

noname#147110
noname#147110
回答No.8

パッキン付のエンジンオイルドレンボルトなら 数百台見てもメガネレンチやボックスレンチで緩まないのは見た事無いけどね 締めすぎでオイルパン雌ねじをバカにしたのは例外的として

gsoi
質問者

お礼

経験者の方がそうおっしゃるならば 頑張れば緩むかもしれないですね 無理な力をかけるのが怖くて MAXまで 力をいれていませんでした 頑張ってみます ありがとうございます

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.7

レンチの柄をハンマーでたたく・・・のがまあ、普通の対応だと思います。 自分の場合はメガネレンチかスピンナーハンドルを使っています。 特にスピンナーハンドルは長い目の柄のものも用意しています。(スペース等によって使い分け) ソケットは一般的な12角のものではなく、できるだけ6角の、それもインパクトレンチ用のものを使っています。(こういう用途用です) ハンマーは大きめの鉄ハンマーです。コレの目的は衝撃というよりも荷重です。 ハンマーで『叩く』、では無くどちらかと言うと『押す』ようにします。 ハンマーが当たった瞬間に反動がきますよね?この反動ごと押しつぶす感じでぐっと手首を締めて下さい。 (ゴンハンマーは反発が強いので向いてないです) 一撃必殺でお願いします。 なおドレンボルトは交換前提で作業します。 硬く締まっていた場合、ねじ山の方も心配ですので・・・・ (ドレンに限らず交換が容易であればボルトを壊す、というのはネジが硬いときの基本の選択肢の一つです)

gsoi
質問者

お礼

柄が長い工具は便利層ですね 壊すのが前提ですか・・・・・ 怖いですね ありがとうございます

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.6

(1)1度程度でしたら大丈夫ではないでしょうか。ショックドライバーやインパクトレンチでの緩め動作もショックを与えるという面では一緒だと考えます。 もしどうしても叩くのでしたら重いハンマーがいいでしょう。大型の銅ハンマーやショックレスハンマーを使用したほうが効果的です。ラバーハンマーではゴム弾力の反発力ばかりが多くてショックが効果的に伝わりません。 (2)現役時代には固く締まっているボルトを緩めるには右の手の平でボルトにかぶせたレンチ(ボックス)頭部(またはロングのメガネレンチ)をしっかり押さえ、軍手をはいた左の手の平でハンドル(またはメガネレンチ)を緩める方向にぶん殴るつもりで思いっきり引っ叩くと大抵は緩んだものですが・・・(ただし勢いが無い・馴れないと痛いかもしれませんよ)、それでもダメなときには(1)の銅ハンマー、またはショックレスハンマーを使って叩いていました。 ご参考まで。

gsoi
質問者

お礼

手のひらでのショック  今度やってみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • TT250、ドレンボルトをナメてしまいました。

    ヤマハのTT250に乗っています。 先日、オイル交換のため六角のラチェットレンチを使用し、 ドレンボルトを外そうとしたところ、ボルトの頭をナメてしまい、 六角レンチがボルトにしっかり引っ掛からなくなりました。 以前、モンキーレンチで軽くナメてしまった経緯があり 今回、六角で完全にナメてしまった形です。 ナメてしまったボルトを外すいい方法をご存知でしたら、 どうかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • ドレンボルト・オイルパンねじ破損防止には?

    オイル交換の際にドレンボルトを締めすぎたり、斜めにねじ込んでしまい、オイルパン側のねじ穴を つぶしてしまったり、ドレンボルトのねじ山をつぶす事があると聞きます 基本的な事かもしれませんが下記お教えください 1:首が斜めに曲がっている メガネレンチではなく、 ストレートのメガネレンチを使うとねじ山をつぶしたり、なめたりすることが少ない、と聞いた事がありますが その通りでしょうか?(斜めに力が入らないから?) ストレートのメガネレンチは作業性は悪いでしょうか?   2:その他、ドレンボルトの開け・締め の際に 注意することや、コツなどあればお教えください 以上よろしくお願いいたします

  • 原付 ボルトが硬くてキャリパーが外せません。どうすれば・・・

    原付 ボルトが硬くてキャリパーが外せません。どうすれば・・・ キャリパーを外して掃除したいのですが止めてあるボルトが硬くて外れません。 メガネレンチでどれほど力を加えてもウンともスンとも言いません。 そもそもいくらブレーキ回りであっても人の力で回せないほど硬くしめてある物なのでしょうか? 中古バイクなので前の所有者がインパクトレンチ等で締めているかも・・・(><;) ・長いメガネレンチに変える ・プラスチックハンマーで衝撃を与える。 対策としては上記二点ぐらいでしょうか?他に知恵のお持ちの方、助けてください。

  • ドレンボルト締め付けトルクの目安 指のかけ方

    お世話になります オイル交換の際にドレンボルトの締め付けトルクの目安として 先輩から  メガネレンチ(25センチ)の端っこを 「中指と薬指」で締めれる限界まで締めればOKと教えられました メガネレンチを5本の指で締めると、トルクがかかりすぎるので、中指と薬指の2本の指で締める位がちょうど良いとの説明です。 確かにその締め方だと、締めすぎる事がなく、オイルパンの損傷の心配もなさそうです そこで質問ですが 25センチのメガネレンチだと 端を2本の指で締めればちょうどよいトルクですが(先輩談) ショートメガネレンチ・・・全長17cmの場合 端を何本の指で締める・またはどのようにしめればちょうど良いトルクとなるでしょうか? ドレンボルトを締めるとトルクの感覚がわからないので、上記の追うなかんたんな目安をお教えください ご存じの方がおられましたらよろしくお願いします

  • 硬くて回らないドレンボルト

    今スーパーカブ50のエンジンオイルを交換しようと思ってるのですが ドレンボルトがどうやっても回りません よくネットなどで叩くと良いみたいなことを書いてあるので試してみましたが開きませんでした どうにかあける方法はありませんか?よろしくお願いします

  • オイルドレンボルトが固くて外れません。

    こんな時に、ドレンボルトを外せる方法を教えて下さい。

  • オイル交換の時、ドレンボルトに抵抗があり緩みにくい

    お世話になります オイル交換時ドレンボルトを外す時いったん緩めてしまえば、手でボルトを難なく外せますが、 時折ボルトを緩めた後も、抵抗があり、手では取れず、仕方なしに抵抗がなくなるまで(3分の1~3分の2まで工具を使わないと外せません)メガネレンチで外すしかない車があります。 ボルトのねじが傷んでいるのだと思います。    この段階では、オイル漏れなどはなく、しっかりしまっています。 半分まで工具を使ってはずし(手では抵抗が強く外せない)、残り半分くらいは手で外せるようになります。 そのようにして外したボルトも、いったんはずし、新しいボルトに交換すれば問題なく、抵抗なくオイルパンにねじ込めます。しかし たまに、新しいボルトに交換しても、オイルパンにねじ込むときに、同じく抵抗があり、手では、締めれない場合があります。(途中3分の1位までねじ込めますが、それ以上は手では締め込めません) 「オイルドレンを締める鉄則は 最後まで、手で絞めこんでから工具で増し締めをする」 という事をこのカテで読みましたが、それができない状況です。 そこで下記質問です ※工場での交換ではないのでオイルパンの雌ねじのタップを切るという方法はできないと   仮定してお教えください   緩めるさいに抵抗あるドレンをはずし、ボルトを新くしても、抵抗があり、途中から手で、締められない時、 どうするのがベストか、またどんな注意点、その他情報をお教えください。    (1):最後まで手で締め付けれない場合 可能な限り手でねじ込み、その先はメガネレンチでゆっくり締める   方法がベストでしょうか?   そのさい、オイルパンの雌ねじをつぶす危険が大きいと思いますが、その場で雌ねじのタップを切れない場合は、(1)の方法しかないでしょうか?(オイルを抜いてしまった後なので、新しいボルトに抵抗があり、ねじ込めないとしても、車を工場に移動し、タップを切ることはできません) (2):(1)の場合、新しいボルトではなく、これまで使っていた古いボルトを使用した方が、雌ねじにフィットしやすいでしょうか? それとも抵抗があっても新しいものに交換した方がいいでしょうか?   先日交換した時、外すとき抵抗があり、ねじ山が3分の2つぶれていたので、新しいものに交換したら、新しいボルトが最初から、手ではねじ込めませんでした、逆に古いボルトだと3分の1位まで手でねじ込め、その先は抵抗があり、ねじ込めませんでした(ボルトのねじ山がつぶれてるため、抵抗がない?)  先輩に相談したところ、「古いボルトにシールテープを巻き、締めれるとこまで、手で絞めて後は工具で締めろ」との指示で やってみたところ、しっかり締まりました。 しかし 次のオイル交換の際は同じ事が通用するか 心配です。 次は上抜きにする予定です。 (3):外車は各部品がもろい?と聞きました、 外車の場合はドレンボルトを緩める際に抵抗があったら、即、中止して上抜きにした方がいいでしょうか? 意味が解りづらく申し訳ありません。 必要な情報は補足でお知らせします。 よい アドバイスがや、ドレンを外す時に抵抗がある理由(ドレンボルトの痛み、オイルパン側の雌ねじの痛みだと思いますが・・)をお教えください。 よろしくお願いいたします

  • ドレンボルトとドレンコックの違い

    車検を整備工場でお願いしました。 その際、ドレンボルトの交換をどっちの場合も頼みました。 3年目の際、気にも留めなかったのですが、 5年目と記載内容が違うことに気づきました。 以下、同じ整備工場で車検を受けています。 ・3年目の車検・・・・記載内容 ドレンコックP/K 100円 ・5年目の車検・・・・記載内容 ドレンボルト    250円 はっきりいって、僕は素人でドレンボルトはオイルパンの口を締めるものと思っており、 実際に見たこともありません。ただ、ディーラーの点検では、毎回変えられてたので 整備工場にもお願いしました。 このふたつって、違いがあるんでしょうか? 単に呼び名が違うだけ? 違いがある場合、どちらを使用する方がいいですか。 車種は、ホンダ ゼストです。

  • カブ ドレンボルト

    カブのドレンボルトがなめた(オイル交換時たまに確認してくれと言われ)のですが、対処方としてネットの情報のホームセンターのボルトを交換するか、修正キットを使う、(ひとまわり大きな穴にする?)のかどのような方法がありますか?diy費用、バイク屋で修理する場合の種類や費用など教えてください。

  • ST250eのドレンボルト

    ST250eのドレンボルトについてなんですが、ホームセンターで買ったものが正規品と思われるDB1410よりもすこし長めの10×20(ナットサイズは同じ)だったのですが何か影響はありますか?