• ベストアンサー

カニクリームコロッケ

カニクリームコロッケを作る際に破裂しないように種を冷やしてから揚げると聞きますが、何故冷やすと破裂しにくくなるのでしょうか? ちなみに種ができてからとパン粉付けてからの2度冷やしましたが、それでもちょっと破裂してるものもありました(笑)

noname#225545
noname#225545

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No1です 入れすぎです たとえ170℃で揚げても 油の温度が急激に下がってしまう為に、結果、160℃以下になってしまい、破裂します コツは180℃の温度で揚げ始めてください 中身は一度火が通っていますので、温まれば大丈夫なものですから、中が熱くなる少し前に上げて 余熱で火を通すイメージで良いです、≪中が暖かければ大丈夫です≫

noname#225545
質問者

お礼

なるほど!破裂の原因は油の温度のようですね。参考になりました!

その他の回答 (2)

回答No.2

冷やすと固くなり、成形がしやすくなります。 なので、むらなくパン粉付けがしやすくなります。 なのでパンクしにくくなります。 肝心なのはパン粉付けのさい、最初の小麦粉をむらなくうすくつける事が重要です。 それにより玉子がまんべんなく付きます。玉子はケチらないで大目に溶きましょう。余っても何かで使えます。 又は玉子に小麦粉入れてドロドロ状態にしてパン粉を付ける。これは衣が厚くなり食感が悪くなるのでお勧めしません。 後は揚げる温度です。 中身のクリームは完成されているので、中身の火の入り具合は気にしないで無視しちゃいましょー。 なので、ちょい高めの温度で衣のパン粉を、サクッと揚げたら出来あがりです。 クリームを大目に作り、冷凍する時は成形する時に、俵型などにしないで小判型にして厚さを軽減してください。でも、自家製の冷凍の時は揚げる時間が長くなるのでパンクしやすいです。 もし、パンクした時は即座に油から上げて、冷たいようならチンしましょー。 最後に、口の中の火傷で上の皮がはがれないように、注意して食べてください。

noname#225545
質問者

お礼

なるほど。温度ですが170度を目安に揚げてます。黄金色にしたくて焦げないように。パンクは避けれないときもあるようですね。なんとか綺麗に作れるようサイド挑戦します。アドバイスありがとうございました!

回答No.1

多く入れませんでしたか? 実は破裂する原因の一つに、油の温度の低下が有ります 冷凍品の様なものですと家庭で一挙に揚げれる物はせいぜい、1つ、冷蔵で2つです ホワイトソースですから冷やして固くした状態で衣を付けて揚げますが 種が柔らかくなる前に、衣を固くすると言う意味かな?

noname#225545
質問者

お礼

4つ一度に入れました。。。破裂といってもちょっとだったので見た目は隠せました。今度2個までにします。揚げた時の油温度は170度くらいの「つもり」です。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ☆カニクリームコロッケ☆

    こんにちは!いつもお世話になっています(^^) カニ缶をもらったので、今日の夜ご飯に カニクリームコロッケに挑戦してみようと思っています。 おいしいカニクリームコロッケの作り方を ご存知の方教えてください! ちなみにホワイトソースも手作りしたいと思っています。 できるだけ材料は少な目に、簡単に作れると嬉しいです。 よろしくお願いします。。

  • サクサク衣のコロッケ

    大量に、新じゃがを頂いたので、家族も大好きなコロッケを作ろと思いましたが、家で作るコロッケは、揚げたてこそサクッとしている物の、少し時間が経つと、パン粉部分は、サクッとしているのですが、中の衣が重い感じがします。 パン粉を使って揚げ物を作る場合、小麦粉→卵→パン粉の順番に付けるのは一般的ですが、これだと、何故か小麦粉と卵の部分が硬く重い感じがしてなりません。 揚げている最中の破裂防止の為に、確り、小麦粉を付けているからなのか?今一つ謎です。 お店等のコロッケは、パン粉以外の衣の部分がとても薄く感じます。 然し、コロッケの種から直接パン粉を付けると中の種が熱で崩れ破裂するはずなので、無理っぽく感じるのですが、どうすれば、パン粉以外の衣の部分が軽くなるのでしょうか? 直接、小麦粉と卵を付けるのではなく、卵で溶いた小麦粉でも試してみたのですが、やはり、硬さを感じます。 小麦粉の濃度の問題でしょうか? 実際に、コロッケを作られる方で、詳しい方がおられましたらどうか御教示願います。m(_ _)m

  •  パン種について 

     パン種について      パン種を作ろうと思って     http://members3.jcom.home.ne.jp/yeast/content/tane/natural/index.html     のサイトでリンゴの酵母液までは順調につくれたんですが、パン種を作る際に         必要な全粒粉を探したけど近所のスーパーじゃ売ってなかったので、代わりに     強力粉を使おうと思うですが大丈夫でしょうか?やはりダメでしょうか?      強力粉で使おうと思っているのは、日清のカメリア強力粉1kgのやつです

  • 天然酵母パン 2次発酵が上がらないんです

    レーズンエキスで種を起こして食パンを作りました 本では 1次発酵 27~28度 5~6時間 パンチを入れて27~28度 2時間 分割後 ベンチタイム 20~25度 20~30分 2次発酵 27~28度で60分~75分と書いてあります 1度目は種が古かったせいか酸味のきついパンになりました 2度目も3度目も新鮮な種を使ってみたのですが1度目と同じく2次発酵が時間通りにしても殆ど上がりません 長く発酵を取っていると酸味も増すし 焼き上げても殆ど釜伸びも無く ずっしり少々酸味のあるパンしか焼けません 種起こしの方法は 1回目 強力粉 30g 塩 1g エキス 50g 2回目 強力粉 80g 塩 1g 水120g 出来た種は 山芋をすりおろしたような感じです 今まで 1回目 全粒粉 120g エキス 100g 2回目 準強力粉 150g 水 80g 3回目 準強力粉 50g 水 20g 4回目 準強力粉 50g 水 20g  で種起こしをしてふんわりしたパンが焼けたのですが 全粒粉の入っていないパンが焼きたくて種起こしの方法を変えてみたのです 初心者なので 本やネットを参考にしているのですが、種起こしの方法も色々あってどれが良いのかもわかりません 種の固さも違うのでレシピも本の通りにしかアレンジも出来ません 何故2次発酵も釜伸びもしないパンしか焼けないのでしょうか?

  • パン粉 代用できるもの

    肉団子のあんかけ煮レシピで 豚ひき肉と卵とパン粉でタネを作ると 書いてあるのですが…パン粉のかわりに 片栗粉や小麦粉でどうにかできませんか?

  • 成田空港に持ち込みできるもの

    成田空港に パン粉、茶、お酒、包丁は持ち込みできますか? (もちろんスーツケースに入れて) お酒は何ミリまで、しかも税金がかかる、しかも未成年は持ち込み不可、などの制限があったりするんでしょうか? ちなみにスーツケースに液体類(シャンプーなど)を入れておけば破裂しないんですか? 以上よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 揚げないクリームコロッケは不可能?

    油で揚げないカニクリコロッケに挑戦してみようと思い、パン粉を予めフライパンでさっと火を通し、クリームコロッケの種に直接そのパン粉を付けてオーブンで焼いてみました(小麦粉、溶き卵はなしです)。15分ほど焼いてみて見た感じ成功と思いきや、いざ取り出すとやっぱり柔らかいためお皿に盛ろうとするとぐちゃぐちゃに崩れてしまう羽目に。。。 これはどうにか方法はないものでしょうか?トンカツとかなら問題なくできるのでしょうが・・・やっぱ種が柔らかいものは揚げるしかないのでしょうか?

  • オニオングラタンスープが作りたいがパンがない

    ふと、オニオングラタンスープが無性に食べたくなりました。 しかしフランスパンどころか食パンさえも家に無い。 パンだけを外に買いに行くのも面倒。寒いし…(笑) そこで、パンの代用にできそうなものをお教え下さい。 家にはわりかし何でもあります。 ちなみに、パンをイチから作れる材料も揃っています。(強力粉、イースト等) なので、一瞬で作れるパンなんかもあればそれもお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • ハンバーグの卵やパン粉の量

    塩でしっかり練って粘りを出すのを前提として、卵やパン粉は多いほどふんわりするというのは本当でしょうか? 卵は加熱すると固まるので、量が多いとボリュームは出るけど食感はしっかりした感じになる気がするのですが… パン粉も固さを調節するためのものですし(肉汁を逃がさない役割もありますが)入れすぎるとハンバーグも硬くなりませんか?ただ、牛乳にびっちょり浸したパン粉を多く入れるとタネの水分量が増えて柔らかくなるのかな?とは思います。

  • 天然酵母の使い方について

    パンつくりを初めて1ヶ月ほど経つ者です。 天然酵母の使い方について教えて頂きたいと思っております。 私はこれまでイーストと天然酵母は同じものと思い、パンを作るとき天然酵母を使う時もイーストと同じように顆粒を粉類に混ぜて、捏ねて使っていました。 スーパーに買い物に行って「イースト」がないときに「天然酵母」を買っていました。 使っている天然酵母は「白神」です。 恥ずかしいことに、先日、天然酵母は種おこしが必要と知りました。 しかし、その天然酵母を使うときに、種おこしの作業をせず、イーストと同じように顆粒の状態で粉に混ぜて捏ねてパンを作っても、フワフワのパンが焼けます。 結果的に、パンが成功しても種おこしをしないで作るのは、良くないのでしょうか?? ご回答を頂ければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。